2015年08月01日
キャンプでプール、浦谷オートキャンプ場、その3
あっつい~ですねぇ
息子とカミさん、朝から、来週にある習い事のお泊り会の説明会へ
私は完全防備で庭の掃除

久しぶりにエントランスをデッキブラシでゴシゴシ
キレイになったわ、と自己満足
が、

玄関、洗うの忘れてた

汚い水が、さっき洗ったエントランスへ


暑いし、夕方でいいか

やる気スイッチ、入りますかねぇ
2015年7月18日〜20日、三重県多気郡大台町にある、浦谷オートキャンプ場に行ってきました!
ご一緒予定だったブロ友さんF、台風の影響で高速が使えず下道大渋滞、で翌日出直しということで、初日はご一緒できず
初日はファミでのキャンプとなりました
ご一緒予定だった方からは「朝一に入れるように出直します」とのことでしたが、、、、
7時半起床からです
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
朝一って言っても、4、5時間かかるから、11時位に到着かな、、、、

朝からミルをグリグリ
カミさん「余分に作ってポットにも入れておいてよ」

小さい子はチェアよりこっちのほうがラクなんですかねぇ

朝食はホットサンド

ノズルが落下しそうだったペトロ君

ノズルの上のガスチャンバーを交換
重ねると、古いほうの直径が大きくなっています
年に1度交換してますね
9時頃、川の水を引いたプールを見に行き、水に足をつけると
と、ここで、キャンプ場に1台の車が、そして車内から手を振る方

kojioさんF登場!
kojioさんとお会いするのは、3月のしあわせの村以来、この時は息子さんに熱があるので、と奥様と息子さんは夕方に帰還
kojioさんF全員揃ってのキャンプは、去年の10月の、くるみの森以来となります
私「早いですね、何時に出られたんです?」
kojioさん「5時に出ましたよ」
私「名阪国道、伊勢道?」
kojioさん「天理で降りて、下道で」
kojioさんが設営の間、我が家は買出しに
私「息子よ、一緒に買物行こうか」
息子をkojioさんFにお願いして買出しへ
キャンプ場からは10kmほど、大台町役場の横


マックスバリュ、横には道の駅おおだいがあります


周りにはコメリ、薬局、本屋もありますよ
息子をお願いしているので、急いで買出し
あっ、道の駅に

SUP、流行ってるんですか?
アイスを買って帰りますと

息子「お友たちと食べるね」
子供達「大人はそっちで食べてよ」

お昼ごはんまで、子供達は場内の川で遊んでいました

我が家の昼食は、焼きそば
kojioさんFは、お米を炊いてのレトルトカレー

と、息子はkojioさんFのカレーを頂くことに
さて、食後
子供達は朝から水着、kojioさんも早速水着に着替え

川の水を引いた、25mプールへ

kojioさん、あ、ちょっとムリ、ちょっとムリ(笑

あまりの冷たさで長く入っていられませんが、息子はガンガン逝きます

でも、唇が青くなってきましたので、強制上陸
ここのキャンプ場、シャワーが無料ですので、お湯で身体を温め、さらにプールへ
15時前、キャンプ場のスタッフさんが来られ
「お風呂、どうされますか?、五右衛門風呂、シャワー、近くの温泉、温泉は割引券がありますよ」
kojioさん奥様と
「こんな機会はそうないし、子供達だけでも五右衛門風呂に入れれば」

スタッフさん「竹筒で、強く吹いてね」


kojioさん「煙たいし、眼が痛い!」

奥様方も「あー煙たい!」
kojioさんが気合で「フーフー」


そんなkoijoさんの苦労も、子供達には伝わらず

風呂が沸くまでハンモックで遊ぶ
ここまで1時間

ようやく、男の子が入浴

お互い、身体を洗いあったり、お湯をかけたりと楽しんでました
朝からミルをグリグリ
カミさん「余分に作ってポットにも入れておいてよ」
あぁ、メンドクセ

小さい子はチェアよりこっちのほうがラクなんですかねぇ
朝食はホットサンド
美味そうに食べていただきたいのだが、、、、
ノズルが落下しそうだったペトロ君
ノズルの上のガスチャンバーを交換
重ねると、古いほうの直径が大きくなっています
年に1度交換してますね
9時頃、川の水を引いたプールを見に行き、水に足をつけると
こんな冷たいところに入れるかっ!
と、ここで、キャンプ場に1台の車が、そして車内から手を振る方

kojioさんF登場!
kojioさんとお会いするのは、3月のしあわせの村以来、この時は息子さんに熱があるので、と奥様と息子さんは夕方に帰還
kojioさんF全員揃ってのキャンプは、去年の10月の、くるみの森以来となります
私「早いですね、何時に出られたんです?」
kojioさん「5時に出ましたよ」
スゴすぎ

私「名阪国道、伊勢道?」
kojioさん「天理で降りて、下道で」
紀伊半島を下道で縦断??

kojioさんが設営の間、我が家は買出しに
私「息子よ、一緒に買物行こうか」
息子「お友だちとあそんでるから、行ってきたら」
息子をkojioさんFにお願いして買出しへ
キャンプ場からは10kmほど、大台町役場の横


マックスバリュ、横には道の駅おおだいがあります


周りにはコメリ、薬局、本屋もありますよ
息子をお願いしているので、急いで買出し
あっ、道の駅に

SUP、流行ってるんですか?
清流宮川もこの日はスゴイ濁りでしたが
アイスを買って帰りますと
息子「お友たちと食べるね」
子供達「大人はそっちで食べてよ」
お昼ごはんまで、子供達は場内の川で遊んでいました
我が家の昼食は、焼きそば
kojioさんFは、お米を炊いてのレトルトカレー

息子「ボク、カレーのほうがいいなぁ」
と、息子はkojioさんFのカレーを頂くことに
キミは誰の子だ??
さて、食後
子供達は朝から水着、kojioさんも早速水着に着替え
川の水を引いた、25mプールへ

kojioさん、あ、ちょっとムリ、ちょっとムリ(笑
あまりの冷たさで長く入っていられませんが、息子はガンガン逝きます
でも、唇が青くなってきましたので、強制上陸
ここのキャンプ場、シャワーが無料ですので、お湯で身体を温め、さらにプールへ
15時前、キャンプ場のスタッフさんが来られ
「お風呂、どうされますか?、五右衛門風呂、シャワー、近くの温泉、温泉は割引券がありますよ」
kojioさん奥様と
「こんな機会はそうないし、子供達だけでも五右衛門風呂に入れれば」
スタッフさん「竹筒で、強く吹いてね」
煙、スゴすぎ

オマイラ、煙たくないか?眼が痛くないのか?

kojioさん「煙たいし、眼が痛い!」

奥様方も「あー煙たい!」
kojioさんが気合で「フーフー」

前髪、チリチリ

そんなkoijoさんの苦労も、子供達には伝わらず
風呂が沸くまでハンモックで遊ぶ
ここまで1時間

ようやく、男の子が入浴
お互い、身体を洗いあったり、お湯をかけたりと楽しんでました
NGワードでアップ出来ずは困るので、あっさりで(笑
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
Posted by kazuura at 15:28│Comments(14)
│浦谷オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~。
ブロ友さんとはkojioさんだったんですね。
前髪チリチリ、大丈夫でしょうか…
五右衛門風呂で煙臭く汗だくになった後に、プールに入りたい
気もしますが(^_^;)
気持ち良さそうなプールですね!
お友達が到着して、テンションアップした息子君の姿が想像できます(^_^)
ブロ友さんとはkojioさんだったんですね。
前髪チリチリ、大丈夫でしょうか…
五右衛門風呂で煙臭く汗だくになった後に、プールに入りたい
気もしますが(^_^;)
気持ち良さそうなプールですね!
お友達が到着して、テンションアップした息子君の姿が想像できます(^_^)
Posted by のんた☆ at 2015年08月01日 18:24
こんばんは。
7時半起床からって、
kazuuraさん早起きじゃないですか。
川の水プール、絶叫が聞こえてきそうです。
冷たいというより、痛いでしょうね。
最後までNGワードがなくて、何よりです。
ボクも、カレーの方がいいなぁ〜。
7時半起床からって、
kazuuraさん早起きじゃないですか。
川の水プール、絶叫が聞こえてきそうです。
冷たいというより、痛いでしょうね。
最後までNGワードがなくて、何よりです。
ボクも、カレーの方がいいなぁ〜。
Posted by ガー
at 2015年08月01日 18:58

こんばんわ♪
前髪のチリチリかなりひどい状況ですね~(-_-;)
五右衛門風呂に入るのは難しいということ
何でしょうね~( ..)φ
それにしても、気持ちよさそうなキャンプ場で
す^^
我が家もこういったところに行ってみたいな^^b
前髪のチリチリかなりひどい状況ですね~(-_-;)
五右衛門風呂に入るのは難しいということ
何でしょうね~( ..)φ
それにしても、気持ちよさそうなキャンプ場で
す^^
我が家もこういったところに行ってみたいな^^b
Posted by rioru3
at 2015年08月01日 23:50

おはようございます。
冒頭のエントランス、広くないですか!?大理石!?
豪邸の予感が・・・。
プールは良いですが川の水と同じ冷たさって事ですね^^;
日が照ってると多少はマシになるんでしょうか。
五右衛門風呂、いわゆるお釜の浴槽でないなら快適そうですね!
冒頭のエントランス、広くないですか!?大理石!?
豪邸の予感が・・・。
プールは良いですが川の水と同じ冷たさって事ですね^^;
日が照ってると多少はマシになるんでしょうか。
五右衛門風呂、いわゆるお釜の浴槽でないなら快適そうですね!
Posted by RIN太郎
at 2015年08月02日 08:25

おはようございます。
母の実家が五右衛門風呂でしたわー。
でも、私が使う頃には薪でなく、灯油で沸かしてたので、薪でお風呂はやったこと無いんです。
タマだと良い思い出ですが、これ毎日だとホントに大変ですよねー。
川遊び、水温20度は欲しいですよねー。
母の実家が五右衛門風呂でしたわー。
でも、私が使う頃には薪でなく、灯油で沸かしてたので、薪でお風呂はやったこと無いんです。
タマだと良い思い出ですが、これ毎日だとホントに大変ですよねー。
川遊び、水温20度は欲しいですよねー。
Posted by ぽんかん
at 2015年08月02日 11:19

こんにちは^ - ^
息子さんは友達が居れば、kazuuraさんが居なくても大丈夫そうですね(^^;;
キャンプで友達が居ると、子供っていつもと違ったイキイキした姿を見れて楽しいですね^ - ^
暑い日は水遊びが一番ですね^o^
五右衛門入ってみたいですわ!
息子さんは友達が居れば、kazuuraさんが居なくても大丈夫そうですね(^^;;
キャンプで友達が居ると、子供っていつもと違ったイキイキした姿を見れて楽しいですね^ - ^
暑い日は水遊びが一番ですね^o^
五右衛門入ってみたいですわ!
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年08月03日 10:39

こんにちは~!
お友達合流で、息子君もイキイキしてますね~!
で、息子君はいったい誰のお子さんなんでしょう??(笑)
我が家のてつにその社交性を分けてやってください(^_^;)
五右衛門風呂沸かし、酸素ボンベが無いと多分酸欠で倒れます‥
お友達合流で、息子君もイキイキしてますね~!
で、息子君はいったい誰のお子さんなんでしょう??(笑)
我が家のてつにその社交性を分けてやってください(^_^;)
五右衛門風呂沸かし、酸素ボンベが無いと多分酸欠で倒れます‥
Posted by ゴリゴ811
at 2015年08月03日 18:53

のんた☆さん、こんばんは〜
kojioさんFとご一緒でした
のんた☆さんさんとご一緒は赤穂での父娘キャンでしたね
前髪チリチリ、kojioさんは黒い髪がフサフサなんで、大丈夫でしょう
私は、もう生えないかも(爆
プール、冷たかったし、子供達には身体も暖まって良かったかな
大人は時間切れでシャワーでした(笑
息子もkojioさんFの到着を楽しみにしてましたね
kojioさんFとご一緒でした
のんた☆さんさんとご一緒は赤穂での父娘キャンでしたね
前髪チリチリ、kojioさんは黒い髪がフサフサなんで、大丈夫でしょう
私は、もう生えないかも(爆
プール、冷たかったし、子供達には身体も暖まって良かったかな
大人は時間切れでシャワーでした(笑
息子もkojioさんFの到着を楽しみにしてましたね
Posted by kazuura
at 2015年08月03日 21:43

ガーさん、こんばんは〜
7時半起床、、、
暑くて目覚めました(笑
川の水、前日の夕方から貯めだして、朝もまだ貯めてました
まだ昼に入ったので、少しはマシでしたよ
以前の四国の会で、Gさんに連れて行って下さった海部川なんて、胸まで入れませんでしたから(笑
カレー、それでいいなら次回からそうしますわ、と思ってしまいました
7時半起床、、、
暑くて目覚めました(笑
川の水、前日の夕方から貯めだして、朝もまだ貯めてました
まだ昼に入ったので、少しはマシでしたよ
以前の四国の会で、Gさんに連れて行って下さった海部川なんて、胸まで入れませんでしたから(笑
カレー、それでいいなら次回からそうしますわ、と思ってしまいました
Posted by kazuura
at 2015年08月03日 21:53

RioRu'sぱぱさん、こんばんは〜
五右衛門風呂の下、薪を入れる所の3辺に隙間がなく、正面だけからなんです
空気が入らず中々燃えないんでしょうね
このキャンプ場、違った意味、ワイルドというか、テケトーというか、料金は高規格なんだけど、今までにないカオスを感じたキャンプ場でした(笑
詳しくは書けないんですよね
五右衛門風呂の下、薪を入れる所の3辺に隙間がなく、正面だけからなんです
空気が入らず中々燃えないんでしょうね
このキャンプ場、違った意味、ワイルドというか、テケトーというか、料金は高規格なんだけど、今までにないカオスを感じたキャンプ場でした(笑
詳しくは書けないんですよね
Posted by kazuura
at 2015年08月03日 22:03

RIN太郎さん、こんばんは〜
うちはモデルハウスを購入なんで、なんか豪邸に見えますが、こんなエントランスのために、部屋が狭いです(笑
プールは前日の夕方から朝まで貯めてましたので、朝はメチャ冷たかったです
でもその後は水を止め日に当たったので、少しは冷たさもマシになってました
五右衛門風呂、ホンモノは私も知らないのですが、、、
内側は木で覆われてますし、、、
でもこれを維持するのも大変だなぁと思いましたよ
うちはモデルハウスを購入なんで、なんか豪邸に見えますが、こんなエントランスのために、部屋が狭いです(笑
プールは前日の夕方から朝まで貯めてましたので、朝はメチャ冷たかったです
でもその後は水を止め日に当たったので、少しは冷たさもマシになってました
五右衛門風呂、ホンモノは私も知らないのですが、、、
内側は木で覆われてますし、、、
でもこれを維持するのも大変だなぁと思いましたよ
Posted by kazuura
at 2015年08月03日 22:11

ぽんかんさん、こんばんは〜
薪でお風呂、これ大変ですねぇ
と言ってもkojioさんが頑張って下さいましたが
この週は暑かったので比較的早く沸いたようですが、台風前は涼しかったので時間がかかったとか
これ、川の水??と思いましたが(笑
川遊び、大人の付き添いはキツいです
薪でお風呂、これ大変ですねぇ
と言ってもkojioさんが頑張って下さいましたが
この週は暑かったので比較的早く沸いたようですが、台風前は涼しかったので時間がかかったとか
これ、川の水??と思いましたが(笑
川遊び、大人の付き添いはキツいです
Posted by kazuura
at 2015年08月03日 22:18

姫路の山本ちゃんさん、こんばんは〜
息子は親よりお友達でしょ
お友達が来ると解っていれば、親は連れて行ってご飯を作り、あとは遠くから見守ることが多いですね
kojioさんのお子様、息子さんが一つ上で一緒に遊んで、娘さんはそれを見守ってくれてる感じで、とても息子も楽しんでましたよ
五右衛門風呂、メンドーですよ(笑
息子は親よりお友達でしょ
お友達が来ると解っていれば、親は連れて行ってご飯を作り、あとは遠くから見守ることが多いですね
kojioさんのお子様、息子さんが一つ上で一緒に遊んで、娘さんはそれを見守ってくれてる感じで、とても息子も楽しんでましたよ
五右衛門風呂、メンドーですよ(笑
Posted by kazuura
at 2015年08月03日 22:27

ゴリゴ811さん、こんばんは〜
息子もお友達が参戦で生き返りましたね
その社交性、私にはありません(笑
五右衛門風呂沸かし、充電池式サーキュレーター、反則かと出しませんでした
息子もお友達が参戦で生き返りましたね
その社交性、私にはありません(笑
五右衛門風呂沸かし、充電池式サーキュレーター、反則かと出しませんでした
Posted by kazuura
at 2015年08月03日 22:30
