2018年03月12日
キャンプでのツマミ、作らず買う一品
今月のキャンプ

ここのキャンプ場のセレブサイトからの夕陽、また行きたいな、と思っていたのですが、、、、
セフ○じゃないよ

私「キャンプやけど、、」
カミさん「暇なんわ、あんただけやわ!」
ヒマなのは私だけ、、、、、

今月はムリそうです、、、、、
私の身体、中性脂肪の値が異常高値でして
これまで会社の定期検診、職病業検診、人間ドッグで毎回引っかかり
昨年から来られた循環器専門の産業医から
「ここまで高いと遺伝的なものでしょう、今の学会のガイドラインでは中性脂肪を下げろとの記載がないし、薬漬けにはまだ若いしねぇ」
で、経過観察で1年、、、、

産業医「LDLコレステロールは低過ぎだし食事も制限されての結果でしょう、薬を始めましょうか、DHAですのでサプリ感覚で」
梅乃宿酒造のアンフィルタードサケ
のどぐろ相手に、山田錦と雄町、どっちにしようか、、、、

これもDHA入ってるよね
表題のとおり、キャンプでのおつまみ、皆さまはどうしてますでしょうか
作るにしても出来上がるまで間が持たない
そもそも、作るのがメンドクセー
ちょっと足りないけど、こんな遅い時間から火を使って作るのもなぁ
こんな時に役立つのが、サンクゼールの商品
缶詰はなぁ、、な、つまみを
まずはサラミ
長さが10cm少々のが2本入ってます
g単位ですが、大体1000円ほど
薄くスライスしていただきます
カミさんがスライスすると私の倍の厚みになります
噛むと程よい塩味に脂がジワリ

高いと言っても、一人で1本、食べることはないでしょう
冷蔵保存、購入日から賞味期限までが3週間ほどしかありませんが
冷蔵庫にあれば、すぐになくなってしまいます

次にかつおスティック
ゆずポン酢、醤油、生姜味があります
3本真空パックで入っており、賞味期限は1年ほどあります
日持ちし、スティック状になっている分、お値段は高めで、5〜600円だったかな
噛むと鰹節の味が口の中に広がります
味が濃縮していますので、1cmほどの長さにハサミで切り落とし、爪楊枝でちまちまいただくのが良いかと
一人だと、切らずにかじってのもありです
一本釣りのいぶしかつお オイル漬け
燻製かつおのオリーブオイル漬けです
オイル漬けになっていないものもありますよ
1本、700円ほど
こちらも常温保存可能、私が購入した日より賞味期限までは2か月ほどです
燻製といっても、キャンプで作るようなサクラチップで燻したとかの味ではなく
鰹節を作る工程の燻しなのかな、なまり節ですね
こちらもかつおスティック同様、味が濃縮されています
そのままスライスしていただくのも良し、軽く崩してシーチキンのように使うのも良し
以前のキャンプでは、オイル漬けでない方をお出ししましたが
いつもご一緒のひーこさん、一口食べて、マヨと七味をご用意でした
余ればサラダの具材にも利用できますね
我が家ではファミで1本は多いかなぁ
ほたるいか いしり干し
400円少々、常温保存可能だけど、あまり日持ちはしないよう
私が購入してから賞味期限までが2か月少々
これは美味いんですよ

いしりでほたるいかの味を引き出し、そして干すことで味が濃縮されています
軽くライターで炙るとイカの香りが引き立ち、内蔵部分のほろ苦さがまたお酒に合います

それぞれ、メインのツマミになるわけではないけど
ちょっと物足りないとか、こんな時間から火を使っての調理もなぁって時にいいかなと思います
ただ、上記の商品、どこのサンクゼール ・久世福商店に置いてあるわけでもなさそう
近所のイオンモールにもお店は入っていますが、置いてありません
私が買うのは、帰り道にあるデパ地下
その中でサンクゼールは酒コーナーにあり、チーズやハムをつまみながらスタンディングでワインをいただくこともでき
百貨店側も週替わりに、ワイン、ビール、日本酒をスタンディングでいただけるようになっています
ここで一人呑みする勇気はありませんが、、、
週末ヒマな私は、低温調理で遊んでます
もう誰も食べてくれませんが、、、、
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
2015年03月09日
次の週末、晴れるといいね
我が家は、年越しキャンプ以来、出撃できていません
12月の後半から3月って、何かと週末に予定が入っているんですよね
週末、一番ヒマなのは私(笑
2月は比較的、空いていたけど、息子のスイミングの振り替えをほぼ毎週入れたため、出撃ならず
3/14日午前は、息子の学童で大掃除とお別れ会
翌22日は午前に自治会総会、午後は息子の習い事のお別れ会
キャンプ、行けないじゃないか!

なんてところに
「14日、いかがでしょう!」とお誘いの声が
そこのキャンプ場なら、13時からの出撃でもINの時間までに間に合う、、、、
キャンプ、行きます!
ということで、日曜は荷物の一部の積込みを

普段から積んでありますが(笑
雪崩を起こしており、助手席のドアを開くと、上の物が落ちてくる状態でしたので、再度積込み、IGTをインしました
キャンプと洗車の時くらいしか、助手席のドアを開くことはありません(笑
沼の残り、スポオソに取り寄せをお願いしているのですが、脚は来たけど、IGTを入れるバッグがまだ来ておらず、、、
むき出しのママ、車載です(笑
届いている脚2本だけを取りに、往復2時間弱もムダなんで、マルチファンクションテーブルは持っていけず

ちなみにこの日曜日、午前はスイミング、午後はドラえもんの映画を見に行く予定でしたが、、、
「お友だちとあそぶから、ドラえもんは、もういいよ」
予定がポッカリあいてしまったじゃないか、、、、でも、お友だちと一緒に遊びたいなら
いつものように、キャンプネタではありませんので、流してくださっても結構ですよ
でも、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
続きを読む
2014年02月25日
保育園の発表会
2月22日、息子の保育園最後の発表会でした
生活発表会という園もあるようですが、息子の園でははるをよぶつどい
年中、年長さんの合同発表会です
9時半より開始、息子は9時までに登園なので、カミさんは送ったあとホールに移動し、ビデオカメラの場所取り

年長さんの保護者は一人だけ座ることが許されます
この席も子供がくじ引きし、さらにあみだくじで座席がきまるという、一切不正のないような選び方
この写真撮影時は年中さんの演技ですので、座ってビデオやカメラを向ける方はほとんどおらず
一方、年中さんの保護者や、座れない年長さんの保護者は

オールスタンディング

スリッパを忘れ、脚が冷える

年長組の演技が始まると、座っていたヒトはビデオ、カメラを向けます
なお、映してない人は違う組かと
カミさん、頭邪魔なんですよね
10時半過ぎ、ようやく息子のクラス

息子のクラス、あか1組の演題は、オズのまほうつかい
しらんぞ、どんな内容?

あとで息子に聞くと、ライオンAらしい
姿から農民かと思ってましたが
これまでの成長、見せてくださいなと思ってましたが、、、
おっ、おまえ、、、声がでてないぞ
口は動いているが、、、
口パクやろそれっ
皆、一人でのセリフはないので、助かりましたが
帰宅後に聞くと、、、
「だってはずかしいよ」
カミさん、左に入ってるし


一応、演技はしてました

年長1組、2組の演奏会
私にはこの楽器、ピアニカなんですけど、息子には鍵盤ハーモニカ

皆で、世界がひとつになるまで、を合唱
初めて聞く歌ですけど
息子よ、口、動いてないぞ!
帰宅後に聞くと、、、
「ねむくて、ねむくて」
カミさんの頭がいっぱい入ってるし

最後は年中さん、年長さん全員で
春よこいの合唱
これだけ多いと子供の姿がわからなくなりました
子供の成長を感じるより、不安を感じた一日でした

最後に花を貰いまして
記念に撮ってよと言うので1枚
私には似てません
ちなみに保育園の担任には後頭部がそっくりと言われたそうです
.................................................................................................................................................................................
私のブログ内で最多出演である、ブロ友さんのquattro44さんがごま油を使ったツマミを紹介してましたので
帰宅後、私もごま油を使ったツマミを

ズリを茹でる

スライスし、醤油2、酢1、ごま油少々を混ぜた液に掘りこみ、あえる

終了
酢が入るので酸っぱいように思われましたが、ごま油でうまくまとまりますね

なお、酎ハイとは合いませんのでご注意を
口の中が不協和音
生活発表会という園もあるようですが、息子の園でははるをよぶつどい
年中、年長さんの合同発表会です
9時半より開始、息子は9時までに登園なので、カミさんは送ったあとホールに移動し、ビデオカメラの場所取り

年長さんの保護者は一人だけ座ることが許されます
この席も子供がくじ引きし、さらにあみだくじで座席がきまるという、一切不正のないような選び方
この写真撮影時は年中さんの演技ですので、座ってビデオやカメラを向ける方はほとんどおらず
一方、年中さんの保護者や、座れない年長さんの保護者は

オールスタンディング

スリッパを忘れ、脚が冷える

年長組の演技が始まると、座っていたヒトはビデオ、カメラを向けます
なお、映してない人は違う組かと
カミさん、頭邪魔なんですよね
10時半過ぎ、ようやく息子のクラス

息子のクラス、あか1組の演題は、オズのまほうつかい
しらんぞ、どんな内容?

あとで息子に聞くと、ライオンAらしい
姿から農民かと思ってましたが
これまでの成長、見せてくださいなと思ってましたが、、、
おっ、おまえ、、、声がでてないぞ
口は動いているが、、、
口パクやろそれっ
皆、一人でのセリフはないので、助かりましたが
帰宅後に聞くと、、、
「だってはずかしいよ」
カミさん、左に入ってるし


一応、演技はしてました

年長1組、2組の演奏会
私にはこの楽器、ピアニカなんですけど、息子には鍵盤ハーモニカ

皆で、世界がひとつになるまで、を合唱
初めて聞く歌ですけど
息子よ、口、動いてないぞ!
帰宅後に聞くと、、、
「ねむくて、ねむくて」
カミさんの頭がいっぱい入ってるし

最後は年中さん、年長さん全員で
春よこいの合唱
これだけ多いと子供の姿がわからなくなりました
子供の成長を感じるより、不安を感じた一日でした

最後に花を貰いまして
記念に撮ってよと言うので1枚
私には似てません
ちなみに保育園の担任には後頭部がそっくりと言われたそうです
.................................................................................................................................................................................
私のブログ内で最多出演である、ブロ友さんのquattro44さんがごま油を使ったツマミを紹介してましたので
帰宅後、私もごま油を使ったツマミを

ズリを茹でる

スライスし、醤油2、酢1、ごま油少々を混ぜた液に掘りこみ、あえる

終了
酢が入るので酸っぱいように思われましたが、ごま油でうまくまとまりますね

なお、酎ハイとは合いませんのでご注意を
口の中が不協和音
2014年02月20日
キャンプのツマミになるか?
こんばんは
男子ラージヒルでの葛西選手の銀メダル、スゴイですね
41歳!
一方、私の41歳、春に風疹、冬にはインフルエンザ
有休の半分は感染症で強制消化、さらに今は風邪、、、、
葛西選手には失礼ですが、、、、
中年ガンバレ!で行きましょう
我が家のキャンプ予定は3月中旬までありません
すみませんが、暫く小ネタ、ご勘弁ください
日曜日、風邪で体調不良のなか、キッチンに

キャンプのツマミにすじこんはイケるか?の検証です
単に食べたかっただけでもあるんですが

唐辛子入りのこんにゃく、アク抜きして使います

神戸牛、お肉タップリのスジ
紙の箱に入ってますよ
期限までに火は通しておかないと

調理器具は先ほど購入したユニフレームのfan5 DX
ダッチオーブンを使えば、と思われるでしょうが、ピザを焼くのに使用中と仮定

スポオソ、もう消費税8%で表示
でもユニフレーム、来月から値上がりでは、、、、

キャプテンスタッグに比べると、シッカリしてますね

ライスクッカー、我が家で2合も食べるかなぁ

スジとは思えない塊
短時間で仕上げることを考えてますので、赤身タップリのセレブスジをセレクト
熱湯に塊ごと掘りこみ、15分ほどグラグラ茹でます
セレブ肉のためなのか、思った通りアクはあまりでませんでした

お湯を捨て、肉を洗います
こう見るとやはりスジですねぇ
料理はさみで一口サイズに切断

約10分、2セットでアク抜き、茹でて湯を捨てるでアクを取る手間を省きます
濁りもなくなったので、
水テキトーにスジとアク抜きしたこんにゃくをちぎってIN
沸いてから弱火で20分ほど

だし醤油テキトー、醤油テキトー、スティック状のグラニュー糖を1本
キャンプに味醂までは持っていくのは面倒なので、抜いてみました
味が薄いので醤油を少々足しまして、、、
弱火でさらに20分、消火後、自然に冷ましました
食べる前に再加温し、器へ
七味唐辛子を少し振りかけ、ネギをトッピングし

とりあえず、完成
味ですか?最後の七味唐辛子が余計でした
こんにゃくに唐辛子が入ってたので、辛いです
スジは柔らかくはなりましたが、全体としてチト味が薄い
キャンプでのツマミとしては面倒ですね
火を使っている限り、長く離れることもできないですしね
白波にあうツマミ、募集中です
男子ラージヒルでの葛西選手の銀メダル、スゴイですね
41歳!
一方、私の41歳、春に風疹、冬にはインフルエンザ
有休の半分は感染症で強制消化、さらに今は風邪、、、、
葛西選手には失礼ですが、、、、
中年ガンバレ!で行きましょう
我が家のキャンプ予定は3月中旬までありません
すみませんが、暫く小ネタ、ご勘弁ください
日曜日、風邪で体調不良のなか、キッチンに

キャンプのツマミにすじこんはイケるか?の検証です
単に食べたかっただけでもあるんですが


唐辛子入りのこんにゃく、アク抜きして使います

神戸牛、お肉タップリのスジ
紙の箱に入ってますよ
期限までに火は通しておかないと

調理器具は先ほど購入したユニフレームのfan5 DX
ダッチオーブンを使えば、と思われるでしょうが、ピザを焼くのに使用中と仮定

スポオソ、もう消費税8%で表示
でもユニフレーム、来月から値上がりでは、、、、

キャプテンスタッグに比べると、シッカリしてますね

ライスクッカー、我が家で2合も食べるかなぁ

スジとは思えない塊
短時間で仕上げることを考えてますので、赤身タップリのセレブスジをセレクト
熱湯に塊ごと掘りこみ、15分ほどグラグラ茹でます
セレブ肉のためなのか、思った通りアクはあまりでませんでした

お湯を捨て、肉を洗います
こう見るとやはりスジですねぇ
料理はさみで一口サイズに切断

約10分、2セットでアク抜き、茹でて湯を捨てるでアクを取る手間を省きます
濁りもなくなったので、
水テキトーにスジとアク抜きしたこんにゃくをちぎってIN
沸いてから弱火で20分ほど

だし醤油テキトー、醤油テキトー、スティック状のグラニュー糖を1本
キャンプに味醂までは持っていくのは面倒なので、抜いてみました
味が薄いので醤油を少々足しまして、、、
弱火でさらに20分、消火後、自然に冷ましました
食べる前に再加温し、器へ
七味唐辛子を少し振りかけ、ネギをトッピングし

とりあえず、完成
味ですか?最後の七味唐辛子が余計でした
こんにゃくに唐辛子が入ってたので、辛いです

スジは柔らかくはなりましたが、全体としてチト味が薄い
キャンプでのツマミとしては面倒ですね
火を使っている限り、長く離れることもできないですしね
白波にあうツマミ、募集中です