2016年08月28日
ガクガクブルブルなキャンプinn海山、その1
社用と自治会の問題で、テンパッてた1週間でした、、、、
ブログの更新もできず、皆様のブログの訪問もあまりできず、、、、
自治会長、なぜ、報酬無しでここまでしないといけないのか、、、、
感謝の言葉をいただくこともなく、、、
愚痴をいっても、解決にはならず、か、、、
さて、気を取り直して
2016年7月23〜24日、三重県紀北町にある、キャンプinn海山に行って来ました!
今回ご一緒いただいたのは
ともに今年のGW以来のご一緒となります

ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
続きを読む
2016年08月22日
アウトドア用なバッグ、見てから買うべきであった
キャンプを含め、オフなときに使用していたバッグが随分汚れてきたので、買い替えを

またもやのお布施

最近はノクターン、下駄、銀の豚と、主流を外した購入ですが、、、
またもやカミサンにムダといわれる一品か?

アクティブメッシュ2WAYバッグ
地味だし、なんか思っていたより小さいぞ


上のチャックをオープンしますと、メッシュ部分が現れ


リュックへとトランスフォーム

ただし、一度広げたメッシュ部分は再度キレイに収納できるはずもなく

上部が膨れてしまいます


収容量は少ないし、底は浅くて中身がポロリといきそう
ポロリといえばアイドルの水泳大会


内外、ポケットやチャック式の収納部もなく
アウトドアにはあまり向いていないなぁ
近所のスーパーでは、マイバッグ持参として使えます

SPSで見て買うべきだったか、、、、
買わずに出る自信はありませんが、、、

もう少し、頑張ってもらおうか
前のキャンプでのこと
カミさん「なんか黒いバッグ買ってなかった?」
見てたか、、、、
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
2016年08月17日
虫よけスプレー、人柱な方があってこそ開発されるのです
虫よけスプレーといえば、アロマ系配合、あるいはDEETという化学物質配合になるかと思いますが、今年から「イカリジン」という化学物質配合の虫よけスプレーが販売されたそうです


イカリジン配合の虫よけスプレー、キンチョーやフマキラーから販売されています
イカリジンは既に欧米他、54カ国以上で承認されている忌避剤
DEET配合剤は小児に対する使用に制限がありますが、イカリジン配合剤は制限もなく、赤ちゃんにも使用できるそう
虫よけ特有のニオイもなく、服やストッキングの上からの噴霧も可能

蚊、ブヨ、アブ、マダニに有効だそうです
両社の商品も、「赤ちゃんから使える」を宣伝しています
今回、このイカリジンがDEETに比べどれほど効くかどうかは別にして
医薬部外品にも医薬品同様、各メーカーで行われた試験結果と申請書をPMDAという機関で審査され、その審査報告書をもとに承認されます
審査報告書は公表されるのですが、このイカリジンの結果は、こちら
DEETは広範囲の吸血性節足動物の忌避に有効であるが、不快臭を有する、まれに皮膚や粘膜の炎症を引き起こす、また一部の合成樹脂に影響があるとされているが、本成分は、DEETと異なりほとんど臭いはなく、合成樹脂に対する影響は少ないとされている
よく読んで下さいね、このような人柱の方々のおかげがあってこそ、虫よけスプレーができることを
その一部です
蚊成虫に対する忌避効力(P8)
薬剤を被験者の片腕に充分濡れるほど塗布し、薬剤を処理していない腕を無処理区とした。アカイエカ成虫25匹をを放ったチャンバーに両腕を挿入し、3分間の吸血虫数を計測した
ブヨに対する忌避効力(P10)
実地効力試験
被験者が片腕、片脚に薬剤を充分濡れる程度塗布して薬剤処置区とし、薬剤を処理していない腕及び脚を無処置区とした。被験者が試験実施場所に所定時間立ち、その間に露出した両腕、両脚に降着したブヨまたは吸血行動をとったブヨを計測した
アブに対する忌避効力(P10)
実地効力試験
本種は下半身を攻撃する傾向が強いため、脚への薬剤塗布は実用性を考えズボンの上からとした。被験者がズボンの上から塗布、または腕に直接塗布し、5分間の降着虫数及び吸血数を計測した
医薬品は患者様への有効性及び安全性を評価することが試験目的なんですが、この虫よけスプレーの有効性は、薬を塗らずにやられた腕や脚 vs 薬で守られた腕や脚で評価
これらの試験に参加された方々には感謝ですよ
ブヨやアブがウヨウヨいるところで、立って噛まれるなんて、私にはできませんし

沢山いるところでの実地試験ですので、噛まれているのも眼にするでしょうし、払うことなくとわ

この試験結果をみると、イカリジン配合薬はDEETの半量で同等の有効性であること、イカリジン配合剤及びDEET配合キンチョールもブヨに対しては塗布6時間後でも完全に有効であったとか
DEET 10%でも結構効くもんなんだ
充分濡れる程度、らしいですが(笑
当然、販売される薬の配合量はDEETの半量ですよ
ハッカや森林香などのアロマ系も効くのかもしれませんが、やはり経験則よりエビデンスに基づく結果があった方が信頼性も高い
川遊びしたら、という設定などありませんが(笑
虫に噛まれやすい、過剰な反応が出るヒトは、やはりDEET配合もしくはイカリジン配合スプレーもadd onすべきでしょう
それなりに高価ですが、「いる」と知られている場所で、皮膚を晒す気であるなら使用すべきかと
ブヨ、痒いわ、水ぶくれになるわ、冬に再発するわ、ろくでもない

イカリジン配合剤は赤ちゃんでも使用できるので、DEET配合よりは安心かと思います
赤ちゃんの肌に充分濡れるほど噴霧する方はいないと思いますが、、、
でも、完全じゃないので、肌を隠すに越したことはありませんよ
あと、イカリジンは皮膚から吸収されにくいとされていますが、わずかは吸収されますので、キャンプでいきなり使用よりは、直ぐに病院にいける環境下で数度使用して問題がないことを確認してからのほうがいいですね
当然、自然界にあるものではありませんので、副作用もあることも
軽度、眼刺激性があるそうなので、首へは直接噴霧せず、手に噴霧しそれを塗りつけるようにとのことです
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
2016年08月15日
福岡ローマンAC、施設紹介編
2016年7月16〜18日、岐阜県中津川市にある、福岡ローマン渓谷ACに行って来ました!

施設紹介編となりますので、流してくださっても結構です
行こうかと思っている方のご参考になればと思います
続きを読む

施設紹介編となりますので、流してくださっても結構です
行こうかと思っている方のご参考になればと思います
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
続きを読む
2016年08月11日
避暑キャンプ、高ソメキャンプ場、その1

標高1200mの山の中、涼しいです
近くにこんなところがあればいいのに

只今の気温、17度
半袖で外に出ると鳥肌たちます(笑
メッシェル内にペトロ君をいれて、ちょうどいい温度に
2016年08月10日
お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう
私の会社の夏休みは、8/11~8/16
既に8/11から3泊でキャンプ予約をいれていますが、、、、
今の仕事の相手は独立行政法人
回答期限1週間な照会事項が入らないことを祈っています
今年の避暑キャンプは、去年と同様に、高ソメキャンプ場

去年の夜は冷えたなと思い、天気予報の気温を見ますと
早朝12度!
去年は2日目、朝から夕方まで雨で、乗鞍岳に行くことはできず
翌3日目、朝は晴れ間も出たものの、上高地散策は雨
今年はリベンジとなります
今回の高ソメキャンプ場も、去年と同様に電源レスで3泊
去年の装備で行けば問題はないかと思うのですが


モバイルバッテリー、20000mAhを追加
太陽光でも充電できるようなパネルもついていますが、、、、
読めないくらい小さい字で書かれた説明書には記載なしでして、、、
Made in chinaですので、車内で太陽光充電など怖くてできません
既に10000mAhのものがありますが、ペトロ君不調、ガスランタンなノーススター不調、LEDランタンへの給電用にと備えました
このキャンプ場は奥深いところにありながら、携帯の電波も届きますし、雨でグダクダならスマホも大活躍するでしょうし
カメラへの充電にも活かされるでしょう
カミさん、何時もモバイルバッテリーを忘れるのもありますが
さて乗鞍岳へと

息子の登山靴を購入
息子は他の子に比べチビですが、小3というこれから脚もデカくなるので、いいものを購入するのなぁと思いつつ
1年、使うことができるのか


四半世紀前の登山にはなかった者達
今回なくてもいいんじゃないか
学生の時は、重い革靴はいて、上高地から登ってましたが、、、
あの若いときに戻りたい、、、、

カミさん、しっかりとレインウェアもかごの中に
雨がなくとも、ある程度の休息時の防寒にもなるでしょう
これ、ふるさと納税返礼品額を越えたんだが、、、、

これは今回のキャンプには使うことはないかと思いますが

ダウンハガーに比べ、さらに小さいもの
綿のシーツ、ペラペラですが、アツアツキャンプの寝袋代わりにもいいかと

息子も楽しんでます

モデルのオサーンのようになってみましたが、、、
室内では暑くて分からない
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
2016年08月07日
息子よ、川遊びは満喫できたか?福岡ローマン渓谷AC、最終章
昨日、モンベルが入っているイトーヨーカドーに行きますと
同じフロアのイベント会場

ご当地アイドル、ソロでは大変なよう
今後の活躍、期待しています!
私にヲタ芸はできませんが、、、
ヲタ芸?って方はこちらをご参考に
デイリーポータルZ、サイコーです(笑
2016年7月16〜18日、岐阜県中津川市にある、福岡ローマン渓谷ACに行って来ました!
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
続きを読む