ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月26日

ミニシェラカップ購入からシェラカップを考えると



スポオソセール中ですが、通勤経路にあるスポーツDEPOに寄り

スノピのSISですが、スノピコーナーで客を見たことがない









スノピの60周年記念ミニシェラカップが販売されたので、試しに早速1つゲットしてきました!




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





  続きを読む


2018年10月22日

孫太郎AC、施設紹介編



2018年9月8日〜9日、1泊2日で、三重県紀北町にある孫太郎ACに行ってきました






Aサイトからの眺めです



孫太郎ACの施設紹介編です


流してくださっても結構ですよ



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!



  続きを読む


2018年10月19日

金が全てではありませんが、、、ふるさと納税




消費税が来年秋から10%になるとのニュースが出ていましたね



8%から10%、車や家など大物を購入する予定の方々には考慮すべきことですが



普段の生活内では、仕方ない、と考えてしまいますね



ただ、増税で得れる側からすれば、配分もあるだろうけど



(10-8)x100/8=25%増になるんじゃないかと

ウヒャウヒャだろう






ガソリンもどんどん値上げするは、鰻も高嶺の花になるは、、、、

これからどうなるんでしょうか




タバコも値上げがあったし、取れるとこからは取れなんでしょう







ふるさと納税返礼品の縮小もマスコミを使い、反逆自治体を吊るし上げ

新聞は増税だったか??










小谷村、以前はモンベルポイント50%還元+年会費1500円分だった自治体であり、私も納税したところでしたが



指示に従い30%に引き下げ、、、



締め付けにギブアップで、今年末にアウトドア系のポイント、ギア中止へガーン




小谷村ふるさと応援寄附の返礼品について、平成29年7月から返礼率の変更(5割から3割に変更)を行い運用してまいりましたが、その後、総務省からの強い指摘を受け、再度検討を進めた結果、2018(平成30)年12月31日をもって、一部返礼品の取扱いを中止とさせていただきます。

再度の変更で寄附者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ふるさと納税制度維持のためにもご理解、ご協力をお願いいたします。

小谷村HPより








て、ことで小谷村へ納税で、モンベルポイント30%還元+年会費1500円にもう一口追加

あの村の特産品、、、酒くらいか









もう、ふるさと納税から、モンベル等のポイント還元など消えていくだろうガーン









な、ところ






今年始めに、モンベルポイント50%還元+年会費1500円で申込んだ串本町



間に合い、50%還元を得れましたがちょき



その後は色々事情もあったのか、検索サイトからも消えてたり、復活もしたりと、、、









と、先日、突然こんなハガキが



反逆自治体から、もう一口最後にお願いを、なのか


頑張れよ









ただ、予告なく変更、取り下げも、、、、、

強気で行って欲しいですね





ふるさと納税を扱うサイトは複数あるけど



串本町のモンベルポイントを扱うのは、ふるさとぷらすのみ



小谷村のモンベルポイントを扱うのは、ふるナビと小谷村HPからのリンク先だけ







反逆自治体として、一番にあげられたところ





大阪府泉佐野市の返礼品


1諭吉で、ヨナヨナエール350mL缶が24本、ゲットちょき




お金が全てではないけど、全てにお金が必要なんです




得れるものは、得ないとね







ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!




  


Posted by kazuura at 06:25Comments(6)キャンプ用具つぶやき

2018年10月14日

キャンプ場から花火大会を眺める、孫太郎AC、最終章


今日は朝から自治会の清掃活動


昼は麺活をして、午後からは自宅周りの清掃



我が家には2階に達する、シマトネリコがあるのですが


これが秋、ほぼ全ての枝先に数えきれないほどの房状のタネを作りばら撒く、これが凄い生命力でして


この時期、タネを除かないと翌年


手が届く所は剪定して、高枝切鋏で、タネを切り落としと


滅多に使わない筋肉を使い、疲労ですガーン







2018年9月8日〜9日、1泊2日で、三重県紀北町にある孫太郎ACに行ってきました









ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!



  続きを読む


2018年10月10日

キャンプ場から花火大会を眺める、孫太郎AC、その1




この3連休、地域より、風の強さが大きく違うようでしたが



キャンプに行かれた方々、大きな被害はなかったのでしょうか




我が家は、休暇村奥大山に予約していましたが、土曜の風が強い予報でしたので、2泊予定をキャンセルに




キャンプに行けなかったので、麺活、お花キャンパーとして、奈良県内を回ってましたちょき



こちらはブログにするほどでもないので、IGにあげてます



奈良での麺活が7割、残り3割がキャンプ、お花とですが(笑



ご興味があればIGの方でも

どうリンクできるのか、、、






2018年9月8日〜9日、1泊2日で、三重県紀北町にある孫太郎ACに行ってきました









ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!



  続きを読む


2018年10月06日

キャンプキャンセル、でキャンセル料、あってます?




この3連休、我が家は休暇村奥大山を予約していました



このキャンプ場のオープンはGWから10月辺りまで





西に向かうと宝塚、神戸の渋滞が酷いしガーン



そんな渋滞もあり、そこまで行くとなると2泊はしたいしグッド



さらには、ブヨが多いとの情報もありとガーン



そんなこともあり、キャンプを始めて6年ほどにはなるけど、まだ行ったことのないキャンプ場





この周辺の山々の紅葉が10月中旬ということを知り

標高900m、隣にスキー場だしねぇ







今年の最終営業日の3連休、予約ゲット


当然、電源込ね







このキャンプの目的は、秋を眺めに!

息子よすまぬ、景色のみだわ







だったのですが、台風25号



前日予報より北を通る感じになったけど








朝から〜10m、午後から10〜15mの風速予報ガーン



これはダメだわガーン



シェルターのフレームが折れたり曲がったりだと、泊まることなく撤収ぅダウン



ってことでキャンセルしました



休暇村の予約・キャンセルは、HP上でできるのですが、当然この風だしキャンセルは出ているだろうと


土曜の予約を見ますと、、、、空きなし

大丈夫なのでしょうか?






キャンセル後、休暇村からメールが






宿泊1日前のキャンセルだから、申込金額の20%分を支払ってくださいの内容



こちらの都合でのキャンセルなんだから、払うことには問題ないのですが、、、、



4750円×20% = 950円


この4750円はなんダァ?









サイト利用料が3600円/1泊、管理費が500円/人/1泊


うちだと、3人家族で2泊、5100円/1泊×2泊=10200円

どこから4750円?風力割??




間違ってると連絡し、10200円の20%を支払うのか



請求された金額を払えばいいのか



どうしようか、、、、



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!



  


Posted by kazuura at 16:51Comments(16)休暇村奥大山

2018年10月01日

漁樵カオス、施設紹介編へ



先日、容量も足りないし、バッテリーも持たないので、iphoneXの現行モデルに買換えたんですが


移行にメチャ時間がかかるだろうと、台風の来る日曜日に行ったんですが


iCloudにバックアップして、旧機種を新機種に並べて立ち上げると、旧機種の情報が新機種に移行されるんですね


思ったよりサクッと移行完了でしたちょき



でも、何故、ロックがかからないのだ??


と、iphone、ロックとかググり、、、、んん、わからない、で2日悩みましたが、、、

顔認証でロックが外れるんですわ




IGTに顔をぶつけて腫れた状態でも認証できるのでしょうか

iphoneXのメリットがまだよくわかりません









2018年8月11日〜14日、3泊4日で、長野県松本市にある、漁樵カオスへ行ってきました!









施設紹介編となりますので、流してくださっても結構です



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!




  続きを読む


Posted by kazuura at 21:56Comments(12)漁樵カオス