2019年07月15日
残念だけどキャンプキャンセル、でまた休暇村ですがキャンセル料合ってます??
この3連休、雨予報でしたが、キャンプに行かれた方も多かったでしょう
我が家は、海水浴としまなみ海道目的で、休暇村瀬戸内東予に予約を入れていましたが、、、、、
気象協会の予報も
気象庁の予報も
雨設営から、翌日曜までずっと雨
雨予報でキャンセルはしないほうですが、海水浴にしまなみ海道観光でこの天気じゃ、、、、、
海水浴場を前にしたキャンプ場、海に入れないはないわなぁ
で、前日金曜の夕方にネットでキャンセルを

私の勤める会社は時期指定で7/12が有休取得指定日でしたので、
4連休がムダに、、、、
その4日間の私の動きはインスタグラムで(笑
このキャンプ場のサイト使用料は3090円、管理費510円/一人(税込)
税込でこの料金てどうやって出てきた??
3人家族、2泊予約でしたので、(3090 + 510 x 3) x 2 = 9240円
前日キャンセルなので、申込み金額の20%をキャンセル代として振り込んで欲しいとがメールが
9240 x 20% = 1848円なはずだけど、、、
4278 x 20% = 856円
4278ってどこから出てきた??
黙って支払いますが、、、、
以前、休暇村奥大山、台風の影響で風が強い予報で、前日キャンセルしたことがあり、こちら
そのとき、サイト利用料3600円、管理費510円/一人
やはりなぜ税込でこの料金なのか、、、
(3600 + 510 x 3) x 2 =10260円
この時のキャンセル料も、同様20%かかり、請求額は
4750 x 20% = 950円
4750ってどこから出てきた???
休暇村、ネットでキャンセルすると、メールで自動返信かな?で直ぐに請求がきますが、算出方法が不明瞭(笑
間違っていることに気付いていないのか、、、
サイト料金、管理費も税込であの料金、どうやって算出??
指定先の口座に振込んでも、何も連絡はないし、、、
キャンセル料入金を確認していない??
そんなキャンセルの一方、10月の3連休
3ヶ月前の同日、7/12より予約開始ということで参戦へ

有休指定日なのでありがたい一面もありで
10月からは私の仕事上、突然キャンセルすることもありうるので、ファミで予約です
関西のキャンパーさんではあまり行かれないところでしょうが、比較的人気があるハズ、手こずるかと思いきや

7回目のコールで予約完了

あっさり繋がった?、予約開始日が平日だから??、まさか寒い???
ググってみると
標高1200mのキャンプ場、そんなに高地だったの?

アルパカ持参のキャンプだわ
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
タグ :キャンプキャンセル