2020年03月04日
GWキャンプ予約争奪戦と牡蠣グルキャン、赤穂海浜公園AC、その2
今年のGW予約争奪戦は凄まじいですね
近年のキャンプブームもあるし、今年のGWで連休になるのは5/2からなのもあるのかな
3/1の0時からAキャンプ場のGW分ネット予約開始、、、、あっけなく撃沈

3/1の9時からBキャンプ場の電話予約開始、こちらはお盆休みの予約でしたが、、、
ほぼずっと電話をかけ続け、繋がったのは16時50分

シーズン分予約を一斉開始にするからこうなるのよ
3/1の15時からCキャンプ場のGW分ネット予約開始、、、、あっけあく撃沈

3/1の17時からDキャンプ場のGW分ネット予約開始、、、、あっけあく撃沈

3/2の9時からE、Fキャンプ場のGW分ネット予約開始、、、、予約画面が出たときはもう連泊できず

3/4の8時半からGキャンプ場のGW分電話予約開始、、、、、
一発目で繋がった

キャンプの神様降臨

GWとお盆キャンプは抑えれたけど、、、、ともに長野県(笑
私の知る限り、GW分の予約開始がまだなキャンプ場は、小黒川渓谷とミヤシタヒルズくらいかな
これらも長野県だけどね
2月1日〜2月2日、兵庫県赤穂市にある、赤穂海浜公園ACへ行って来ました!

今回御一緒くださったのは
2018年9月の湯の原温泉ACでご一緒以来1年以上ぶりとなる、ひでっちさんF
12月の日時計の丘以来となる、マミィさんと旦那さんのダディさん
そして、同じく12月の日時計の丘以来となる、TOMさんF
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
続きを読む
2020年02月25日
1年以上ぶりの再開もありと、牡蠣グルキャン、赤穂海浜公園AC、その1
2月1日〜2月2日、兵庫県赤穂市にある、赤穂海浜公園ACへ行って来ました!
冬のキャンプは目的がなければ行かない我が家、今回はお久しぶりなファミリーからご一緒のお誘いがあり参加です
私、牡蠣は苦手です

ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
続きを読む
2018年03月05日
牡蠣は食べませんが、、、赤穂海浜公園AC、その2
2月17日〜2月18日、兵庫県赤穂市にある、赤穂海浜公園ACに行って来ました
今回、ご一緒くださったのは、
最近、毎月お逢いしている、ひでっちさんFと、レフアさんF
そして、青川峡でのクリスマスイベント以来となる、みのむしさんF
みのむしさんFが到着されてから、、、、です
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
続きを読む
2018年02月26日
2017年03月04日
やっぱり牡蠣はなぁ、赤穂での牡蠣グルキャン、最終章
ひと月前に風邪をひいたあとから、咳が止まりません

咳喘息、呼吸器科に行き、ステロイド吸入薬をもらえば、数日で回復するのですが、、、
毎週土曜は予定が入っており、ようやく空いた今日、病院に行く前に財布の中を見た時、、、
財布のなかに保険証がない

最近使ったのは、同じビル内の会社系列診療所での人間ドック

送付された案内の紙袋に、アンケート、検便、保険証を入れて、サンダルにて訪問
受付で、アンケートと検便を提出し、保険証を渡して、返して貰って、保険証は紙袋に入れて、、、、、
その紙袋、、、、、
ゴミ箱へ捨てちゃった

ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
1月21日〜1月22日、兵庫県赤穂市にある、赤穂海浜公園オートキャンプ場へ行って来ました!
今回、ご一緒くださったのは
昨年12月日時計でのクリスマスキャンプ以来の、、、みのむしさんF
昨年12月日時計、年越しでの森のひとときと、ご一緒が続いています、ひでっちさんF
そして、昨年12月日時計でのクリスマスキャンプ以来の、、、マミィさんF
何時ものキャンプと変わらず、8時前起床
いつも申し訳ないなぁと思うのですが、、、
目覚めには、みのととさん焙煎の、みのとと珈琲

みのととさんはちょっと満足できなかったよう

子供達はすでに起きており、宴会幕でボードゲーム中
えりちゃん、正月は起きれなかったが、今日は起きれた?
残った鴨肉、野菜を投入

「投入」、なかやまきんにくんが、It's My Lifeに合わせてタバスコをかけるシーンを思い出します
ご飯、炊いてくださりありがとうございます!
寒い朝には身体が温まりますね
みのとと珈琲に挑戦した、マミィさんのお姉ちゃん、、、、
「・・・・・」
牛乳のミニパックを渡して薄めたけど、、、、その牛乳パックを飲んで
かなり苦かったよう
その味が分かるのは、いつになるのかな

出遅れたマミィさん、恐らく二日酔い、、、、
ひでっちさんの奥様のひーこさん、牡蠣に当たったのかで調子悪し、、、、
洗い物終了後、、、、
ひでっちさんFと我が家は同じSOTOのステンレスダッチオーブン、、、、
ひーこさん「うちのはどっちだろう?」
油性マジックで名前は書けないなぁ
私「解らないですねぇ」
牡蠣の臭いが残ってなければどっちでもいいけど、、、
撤収作業中、子供達は時間を決めて隣りの海浜公園へ
携帯を持つしっかり者なお姉ちゃん、お兄ちゃんに息子を託します
いつもありがとう!
ほぼ撤収作業が終わり、あとは車に積込む状態まで
みのむしさんF、この日はレイトが出来ず、撤収完了
みのととさん「雲怪しいですね、(スマホを見て)雨雲来てますよ!」
雨、降ってきた

あとはテーブルを片づけて積み込みだけだったのに

宴会幕の中、、、最後の1品、どうやって作るの?

ひーこさんダウンで、ひでっちさん、ググります


みのかかさんの指導もありで
コールマンのオーブンへ
餅餡パイ、完成

私はオーブンの世話しかしていませんが、、、

みのむしさんF、ご帰還へ
なんかシャコタンな感じが、、、積み過ぎでないですか?
雨が止んだうちに、積込み完了
いつもよくこんなに積めるなぁ、と思ってしまう、ひでっちさんFの荷物
電源ボックスまで荷物に見えましたよ
帰るぎりぎりまで、遊具で遊ぶ子供達を呼び

皆さんで、最後の挨拶
ご一緒くださった皆様、おかげで家族一同、楽しい時間を送ることができました
ありがとうございました!
また、ご一緒しましょう!
牡蠣、一つだけタルタルをかけていただきましたが、、、、
衣とタルタルの味しかしませんでした

ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
2017年02月26日
牡蠣は苦手なんですが、赤穂での牡蠣グルキャン、その1
本年度は自治会長をしています、私
来年度の支出予算も算定したいとのことで、2月末での支出を出して欲しいと言われまして、、、
メンドーなんで溜めてました(笑
3月末の総会の資料作成もあり、、、、
挨拶もせなあかんし、活動報告もせなあかんし
だいたいねぇ、リーマンには中々出来ないことなんだよね
有休取っての市役所訪問とか
交通費より、有休使ったことの手当が欲しいのですが、、、
今日もカラスいけいけという、ネットで囲まれたゴミカゴを引き取りにホームセンターへ
自分の車には載らず、ホームセンターのトラックを借りての往復、午前終了
自治会長でなくても出来る仕事、、、、
タスクが多すぎるのです
今年度、キャンプに出れないかも、、、、
1月21日〜1月22日、兵庫県赤穂市にある、赤穂海浜公園オートキャンプ場へ行って来ました!
今回、ご一緒くださったのは
昨年12月日時計でのクリスマスキャンプ以来の、、、みのむしさんF
昨年12月日時計、年越しでの森のひとときと、ご一緒が続いています、ひでっちさんF
そして、昨年12月日時計でのクリスマスキャンプ以来の、、、マミィさんF
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
続きを読む
2014年12月29日
第4.5回四国の会かっ?牡蠣キャンプ in 赤穂海浜公園AC、その2
皆さん、年末のお休みモードでしょうか
私もその予定でしたが、25日の出張でムダな仕事が入り、29日も出社です
だいたい、年をまたぐような案件を持ってきたヤツが悪いんですよね
書類書いて出しても、この議論は来年、休みボケで忘れるのに
12月20日〜21日、赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってきました!

子供達、サイコーの笑顔!
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
続きを読む
2014年12月27日
2014年12月20日
2013年02月02日
赤穂海浜公園ACで牡蠣を食う、2日目
こんばんは
今日はカミさん、朝から仕事で講習会、おかげで大変な一日です
朝から子供をスイミングに連れて行き、帰って昼食作り
父「昼は何食べたい?うどんはどうだ?」
子「オムライス!」
そんなの食える店はしらん!
作るはめに

さらに掃除、洗濯2セット、子供を公文に連れて行き、、
これが、あと2週もあるなんて、うんざりです
今回は撮った写真が少なく、そのうえ逆光で使えないのが多く、自分らを撮っていないというミス
ご勘弁ください
撤収のときですねぇ
子供「おとうさん、ハンマー壊れたよ」
父「壊れることはないだろ」

ほんと、壊れてた
芝生なんで、石を叩くとかしてないし、4歳の子にそんな力はないだろうし、、、
おまえ、ハンドパワー持ってる?
テントかタープに付属してたハンマーと思いますが、壊れました
おすすめのハンマー、あります?、子供が壊さないもので
続きを読む
今日はカミさん、朝から仕事で講習会、おかげで大変な一日です
朝から子供をスイミングに連れて行き、帰って昼食作り
父「昼は何食べたい?うどんはどうだ?」
子「オムライス!」
そんなの食える店はしらん!
作るはめに

さらに掃除、洗濯2セット、子供を公文に連れて行き、、
これが、あと2週もあるなんて、うんざりです

今回は撮った写真が少なく、そのうえ逆光で使えないのが多く、自分らを撮っていないというミス

ご勘弁ください
撤収のときですねぇ
子供「おとうさん、ハンマー壊れたよ」
父「壊れることはないだろ」

ほんと、壊れてた

芝生なんで、石を叩くとかしてないし、4歳の子にそんな力はないだろうし、、、
おまえ、ハンドパワー持ってる?
テントかタープに付属してたハンマーと思いますが、壊れました
おすすめのハンマー、あります?、子供が壊さないもので
続きを読む