2018年02月26日
牡蠣は食べませんが、、、赤穂海浜公園ACへ、その1
今回、ご一緒くださったのは、
最近、毎月お逢いしている、ひでっちさんFと、レフアさんF
そして、青川峡でのクリスマスイベント以来となる、みのむしさんF
最近のキャンプレポは、酒と食べ物の写真ばかりでしたので、今回は簡単な施設紹介を混ぜてレポします
ひでっちさんFは、フリーサイトでの電源確保のため、10時にイン予定とのこと
我が家は息子のスイミングを振替にして
9時には積載完了

休ませても9時なんです、、、、

しかし、息子、公文の宿題をやっていないことがバレて、、、、、
前日までに済ませておけと、、、
10時前、赤穂海浜公園ACに向け、GO!

我が家からは、第二阪奈、阪神高速、近畿道、中国道、山陽道で赤穂IC、ここから下道10分ほどで計2時間半ほど
キャンプ代より片道の高速代の方が高い

宝塚渋滞もなく
途中雪が舞ってましたねぇ
12時過ぎ、キャンプ場近くのラ・ムーで買出し
ラ・ムーといえば菊池桃子を思い出します、、、、
初のラムーでしたが、割と良心的価格、ですね
ここがキャンプ場から一番近いスーパーかな、横にはナフコもありますよ
下に貼り付けた地図では、キャンプ場から北に走り赤穂高校がある交差点で左折
川を渡って左手、キャンプ場から車で5分もかからないでしょう
赤穂ICからキャンプ場へは、ICを降りて左折、その道中にあります
ちなみに今回の牡蠣はキャンプ場近くの、赤穂かき工房でひでっちさんの奥様のひーこさんが予約済み
お値段も安いよう
牡蠣を食べない私にはどうでもいいことですが、、、
小売もしているってのお店ですので、前日までに予約した方がいいです
牡蠣を食べない私にはあろうがなかろうがどうでもいいことですが、、、
赤穂かき工房、上の地図だと、高校がある交差点を右折、細い川の手前で右折で、キャンプ場から5分少々
川を渡ってすぐ右手には、まるみ吉まんという寿司屋、気になるのですが、、、、
12時半過ぎ、キャンプ場到着

管理棟前の駐車場に車を止めチェックインです
インアウトは14時、11時
今回はフリーサイトで3100円、電源使用料510円、アーリーで400円/時間
プラス600円支払い、12時半にインです
レイトはなく、デイキャンプ扱いで1500円
キャンプ場とは思えないような管理棟内
素敵なソファーにヌクヌクな暖房
まさにホテルのロビーのよう
ソファーいらないから風呂が欲しいねと誰もが思うハズ
ビールの自販機は管理棟内に
以前冷蔵庫があったような、、、、
チェックイン時にゲートのカードが渡されますので、出入りはそのカードでゲートを開けます
21時から9時までの門限がありますよ
場内から見た管理棟
右側にトイレがあり、管理棟が閉まっている時間でも利用可能
小便器は自動水洗、個室は暖房便座付き
シャワーもここにあったかな
管理棟以外にもトイレがあり、同じく暖房便座ありです

場内マップ
フリーサイトは道に囲まれた地図中央部分、駐車スペースは水色の場所
フリーサイト、場所の指定はできませんが、グループだと誰々さんの側にと予約時に伝えれば、融通は効いていただけます
この週は前週が3連休だったためか、ガラガラでした
フリーサイトの電源ボックス、所々に設置されており、1500Wまで
数に限りがあるだろうけど、リール式延長コードの無料貸出がありますよ
完全にフラットな地面ではないので、延長コードを伸ばして、フラットな場所に張ってください
フリーサイトの電源、数に限りがあり、電源の予約は不可
混雑時に電源が必要ならアーリーインが必要かも
あと、このキャンプ場のHP、左上の「施設予約する」からのオンラインでは空きがなくても
最新情報欄のからの予約状況では空いてることも多々あるので、そちらの確認もしてくださいな
キャンセル料は無料ですので、前日や当日に空きが出ることも多いかと思います
いずれにしろ、電話予約が確実でしょう
フリーサイトでの焚火はNG、薪ストOK、炭は確か焚火台の下に敷く石畳を貸し出してるような、、、
炭は軽トラで回ってるスタッフさんに聞いてください
炊事棟、お湯が出ます
ゴミ捨て場は炊事棟の横に設置されていますよ
分別も一般的で、特に細かいことはありません
場内、唯一の遊具
到着後、まずは一杯

先にインしたひでっちさんF、奥様のひーこさんが焼きそばをご用意してくださっていました
プレートを出しているついでに、冷凍炒飯も炒めていただきましたよ
今回の宴会幕、ひでっちさんFと我が家のランドロックの連結
レフアさん、張り方覚えましたか?

ひでっちさんのロック側は、IGTオコタ2台で、子供達、奥様用へ
我が家のロック側はロースタイルで、調理スペースと親父席へ
ちょうどこの頃、みのむしFさんも到着でした
まだまだ続きます

ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
Posted by kazuura at 21:13│Comments(20)
│赤穂海浜公園
この記事へのコメント
こんばんわー
うちはちょうどkazuuraさんの前週に行ってたんで1週間のニアミスに涙、、、風の森をごちそうになりたかったなぁ。
赤穂、あれだけ施設も整ってて素晴らしのに風呂•シャワーないのがホント不思議ですよねぇ^_^;周りにそれ程魅力的&コドモが喜ぶような観光地もない(←スミマセン)んで、うちはいつも1泊2日なんで風呂なしでもガマンできますが。
続きも楽しみにしてます!
うちはちょうどkazuuraさんの前週に行ってたんで1週間のニアミスに涙、、、風の森をごちそうになりたかったなぁ。
赤穂、あれだけ施設も整ってて素晴らしのに風呂•シャワーないのがホント不思議ですよねぇ^_^;周りにそれ程魅力的&コドモが喜ぶような観光地もない(←スミマセン)んで、うちはいつも1泊2日なんで風呂なしでもガマンできますが。
続きも楽しみにしてます!
Posted by TOM125
at 2018年02月26日 22:25

TOM125さん、こんばんは
まだ風の森は出てきてないって(笑
赤穂、牡蠣が苦手な私には、ですが
ご一緒できる楽しみがありますね
管理棟にシャワーはあったと思いますよ
ここは牡蠣のシーズンしか行ったことがないので、利用したことがないけど
まだ風の森は出てきてないって(笑
赤穂、牡蠣が苦手な私には、ですが
ご一緒できる楽しみがありますね
管理棟にシャワーはあったと思いますよ
ここは牡蠣のシーズンしか行ったことがないので、利用したことがないけど
Posted by kazuura at 2018年02月26日 22:55
えーっと、えっと•••風の森は、、、どっかで見たような、、、デジャブですかね(^_-)
赤穂、シャワーあったですね!知らんかったぁ。
赤穂、シャワーあったですね!知らんかったぁ。
Posted by TOM125
at 2018年02月26日 23:12

こんばんは。
うちも連休に1泊で行ってたので1週違いでしたねー。
私らも最初はフリーサイトを考えてたんですが、電源サイトを確実に取りたかったのでオートにしちゃいましたよ。
もうちょっとフリーの電源増やしてくれたらいいんですけどね。
うちも連休に1泊で行ってたので1週違いでしたねー。
私らも最初はフリーサイトを考えてたんですが、電源サイトを確実に取りたかったのでオートにしちゃいましたよ。
もうちょっとフリーの電源増やしてくれたらいいんですけどね。
Posted by ぽんかん
at 2018年02月27日 01:04

赤穂、、、牡蠣嫌いなのに
お付き合いして頂き本当に感謝してます(^o^)
また来シーズンもご一緒しましょうね(笑)
赤穂、お風呂があれば最高なんですけどねー。
一番近いお風呂と言えば
赤穂パークホテルのお風呂ですが
車で行くとなれば呑めないし
あるくには遠すぎますしねぇ、、、。
ロックの設営方法ほぼ分かって来ました。
ただ Aフレームとリッジポールの
取り付け向きがあやふやです(苦笑)
お付き合いして頂き本当に感謝してます(^o^)
また来シーズンもご一緒しましょうね(笑)
赤穂、お風呂があれば最高なんですけどねー。
一番近いお風呂と言えば
赤穂パークホテルのお風呂ですが
車で行くとなれば呑めないし
あるくには遠すぎますしねぇ、、、。
ロックの設営方法ほぼ分かって来ました。
ただ Aフレームとリッジポールの
取り付け向きがあやふやです(苦笑)
Posted by レフア
at 2018年02月27日 06:24

おはようございます。(o^^o)
kazuuraさんの施設レポは、本当に毎回参考にさせて頂いております。(*^ω^*)
いつもキャンプ場周辺の状況まで書いてくださってるので。(*´∇`*)
まぁでも、我が家は妄想キャンプばかりですが。f^_^;
ここのキャンプ場も、焚き火が出来れば言うことないのですがねぇ。(>_<)
我が家からなら、そう遠い距離でもないですし。(*'ω'*)
さぁ続きは、グルメキャンプの幕開けですね。(≧∇≦)
kazuuraさんの施設レポは、本当に毎回参考にさせて頂いております。(*^ω^*)
いつもキャンプ場周辺の状況まで書いてくださってるので。(*´∇`*)
まぁでも、我が家は妄想キャンプばかりですが。f^_^;
ここのキャンプ場も、焚き火が出来れば言うことないのですがねぇ。(>_<)
我が家からなら、そう遠い距離でもないですし。(*'ω'*)
さぁ続きは、グルメキャンプの幕開けですね。(≧∇≦)
Posted by ぴーくん
at 2018年02月27日 06:33

おはよう御座います!
赤穂はずいぶん前に行きましたが、まさに高規格ですよね!
翌日は塩作りもされたんですかね~?
今シーズンは牡蠣をほとんど食べれてないので
写真を楽しみにしておきます♪
赤穂はずいぶん前に行きましたが、まさに高規格ですよね!
翌日は塩作りもされたんですかね~?
今シーズンは牡蠣をほとんど食べれてないので
写真を楽しみにしておきます♪
Posted by ゆうにん at 2018年02月27日 08:44
赤穂はボクも2度デイで利用しましたが、ホントあの受付にはびっくりしますね^^;
ちょうどリビングシェルの初張りで訪れたんですが、初張りで芝生の枯れ草だらけになってしまった思い出だけが残っています(笑)
ちょうどリビングシェルの初張りで訪れたんですが、初張りで芝生の枯れ草だらけになってしまった思い出だけが残っています(笑)
Posted by edi
at 2018年02月28日 01:25

こんばんは〜
牡蠣嫌いなのにいつも付き合わせてスイマセン^^;
まるみ吉まん
ググって見ましたが美味しそうですね〜^^
でもお値段が可愛くない><
家族4人で行くとサイト代より高いわww
施設紹介、上手いことレポに組み込みましたね♪
牡蠣嫌いなのにいつも付き合わせてスイマセン^^;
まるみ吉まん
ググって見ましたが美味しそうですね〜^^
でもお値段が可愛くない><
家族4人で行くとサイト代より高いわww
施設紹介、上手いことレポに組み込みましたね♪
Posted by ひでっち at 2018年02月28日 22:50
TOM125さん、こんばんは
インスタとごっちゃになってますよ(笑
あちらはキャンプより食と酒です(爆
赤穂、我が家は冬しか行ったことがないので、シャワーは使ったことないですね
インスタとごっちゃになってますよ(笑
あちらはキャンプより食と酒です(爆
赤穂、我が家は冬しか行ったことがないので、シャワーは使ったことないですね
Posted by kazuura
at 2018年03月01日 20:19

ぽんかんさん、こんばんは
前週は3連休でしたし、1泊で確実に電源となればオートになりますね
フリーサイトの電源、そうだよね、増やして欲しいですね
前週は3連休でしたし、1泊で確実に電源となればオートになりますね
フリーサイトの電源、そうだよね、増やして欲しいですね
Posted by kazuura
at 2018年03月01日 20:29

レフアさん、こんばんは
来シーズンですか?
もう一人鍋で過ごしますわ(笑
赤穂、お風呂が欲しいですよね
赤穂じゃなくとも南光でいいんじゃないですか(笑
ロックは皆で張ればすぐですし、YouTube見て覚えて下さいな
来シーズンですか?
もう一人鍋で過ごしますわ(笑
赤穂、お風呂が欲しいですよね
赤穂じゃなくとも南光でいいんじゃないですか(笑
ロックは皆で張ればすぐですし、YouTube見て覚えて下さいな
Posted by kazuura
at 2018年03月01日 20:34

ぴーくんさん、こんばんは
久しぶりな施設紹介でした(笑
何度もキャンプをしてると、ここが知りたいってわかりますし、その辺も含めてますよ
ここの冬のキャンプはグルキャンでの牡蠣でしょうね
焚火、お風呂となれば南光でしょう
オートサイトも広いし、電源も付いたしね
次、、、、
酒と食べ物ばかりなんですが、、、
久しぶりな施設紹介でした(笑
何度もキャンプをしてると、ここが知りたいってわかりますし、その辺も含めてますよ
ここの冬のキャンプはグルキャンでの牡蠣でしょうね
焚火、お風呂となれば南光でしょう
オートサイトも広いし、電源も付いたしね
次、、、、
酒と食べ物ばかりなんですが、、、
Posted by kazuura
at 2018年03月01日 20:39

ゆうにんさん、こんばんは
ゆうにんさん、赤穂行ってたっけ?と見ましたよ(笑
そう、管理棟から高規格、そんだけ金をかけるなら風呂が欲しいです
塩?子供達は放牧してますので、それはない(笑
牡蠣の写真ですね
食べてないけど、撮ってます(笑
ゆうにんさん、赤穂行ってたっけ?と見ましたよ(笑
そう、管理棟から高規格、そんだけ金をかけるなら風呂が欲しいです
塩?子供達は放牧してますので、それはない(笑
牡蠣の写真ですね
食べてないけど、撮ってます(笑
Posted by kazuura
at 2018年03月01日 20:46

ediさん、こんばんは
あの管理棟、驚きますよね
四国三郎もですが、ソファの数はさらに上回る(笑
芝生の枯れ草、そうそうですよ
私のロックも枯れ草だらけで、、、、
次に張るのは10月以降かな(笑
あの管理棟、驚きますよね
四国三郎もですが、ソファの数はさらに上回る(笑
芝生の枯れ草、そうそうですよ
私のロックも枯れ草だらけで、、、、
次に張るのは10月以降かな(笑
Posted by kazuura
at 2018年03月01日 21:10

ひでっちさん、こんばんは
カミさんはこういう機会がないと牡蠣は食べれないし、私は呑んでればいいだけですし(笑
まるみ吉まん、アナゴがうまそうでしょ
鯖はご遠慮したいですが、、、
赤穂の施設紹介、それだけで一話にはなりませんしね
めちゃ久しぶりに地図も入れてみましたよ
カミさんはこういう機会がないと牡蠣は食べれないし、私は呑んでればいいだけですし(笑
まるみ吉まん、アナゴがうまそうでしょ
鯖はご遠慮したいですが、、、
赤穂の施設紹介、それだけで一話にはなりませんしね
めちゃ久しぶりに地図も入れてみましたよ
Posted by kazuura
at 2018年03月01日 21:13

こんばんは~!
赤穂すっごく行ってみたいキャンプ場なんですよね~!
焚き火ができないというのは知っているのですが、それでも素敵な芝に雰囲気も良くて(*^_^*)
ここで、みんなで牡蠣をつつくのが最高なんですが、kazuuraさん食べられないんですよね(笑)
みなさん、料理上手ですので、牡蠣のアレンジ料理が沢山なんでしょうね~!今年こそ克服できるはずです(笑)
赤穂すっごく行ってみたいキャンプ場なんですよね~!
焚き火ができないというのは知っているのですが、それでも素敵な芝に雰囲気も良くて(*^_^*)
ここで、みんなで牡蠣をつつくのが最高なんですが、kazuuraさん食べられないんですよね(笑)
みなさん、料理上手ですので、牡蠣のアレンジ料理が沢山なんでしょうね~!今年こそ克服できるはずです(笑)
Posted by ゴリゴ811
at 2018年03月01日 23:13

ゴリゴさん、こんばんは
赤穂は冬の牡蠣でフリーサイトでのグルキャンにはいいんでしょうね
えぇ、私は食べれませんが(笑
来シーズンもきっとですし、ゴリゴさん、ご一緒どう?
牡蠣は何をしても牡蠣ですし、、、
子供の野菜嫌いとは別だと(笑
赤穂は冬の牡蠣でフリーサイトでのグルキャンにはいいんでしょうね
えぇ、私は食べれませんが(笑
来シーズンもきっとですし、ゴリゴさん、ご一緒どう?
牡蠣は何をしても牡蠣ですし、、、
子供の野菜嫌いとは別だと(笑
Posted by kazuura at 2018年03月02日 20:11
おはようございます。
牡蠣が食べれないのに牡蠣キャンは、少し辛いですね(^o^;)
赤穂海浜公園は、焚き火が出来ないんですよね?家のけんちゃん牡蠣が好きなんで行ってみたいですが、焚き火も好きなので行けないかな~?
施設も綺麗で良いですね♪
牡蠣が食べれないのに牡蠣キャンは、少し辛いですね(^o^;)
赤穂海浜公園は、焚き火が出来ないんですよね?家のけんちゃん牡蠣が好きなんで行ってみたいですが、焚き火も好きなので行けないかな~?
施設も綺麗で良いですね♪
Posted by けんちゃんママ at 2018年03月03日 09:18
けんちゃんママさん、こんにちは
牡蠣は嫌いですが、皆さんとご一緒できますので
焚火はオートサイトに備え付けの釜なら出来ると聞いたことがあるけど、それは調理ですね(笑
フリーサイトに電源ありと、どちらかと言えばここは冬はグルキャン向きでしょう
風呂があれば、サイコーなんですけどね
牡蠣は嫌いですが、皆さんとご一緒できますので
焚火はオートサイトに備え付けの釜なら出来ると聞いたことがあるけど、それは調理ですね(笑
フリーサイトに電源ありと、どちらかと言えばここは冬はグルキャン向きでしょう
風呂があれば、サイコーなんですけどね
Posted by kazuura
at 2018年03月04日 17:01
