ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月24日

ラピュタの島、友ヶ島へ、その2




2月23日〜2月24日、和歌山県紀州加太にある友ヶ島観光目的で旅行に行ってきました



今回はキャンプでなく、壁泊です(笑



行って見たいけど実際友ヶ島ってどう?と思われる方もいるだろうと、今回記事にしました

ラピュタの島ってタイトルにしたけど、ラピュタどころかジブリも見たことない





友ヶ島では無料でキャンプができますが、ここでキャンプをする気はないので

キャンプ目線でなくインスタ映えの観光目線です










ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!




  続きを読む


Posted by kazuura at 21:18Comments(8)お出かけ

2020年03月13日

ラピュタの島、友ヶ島へ、その1


2月23日〜2月24日、和歌山県紀州加太にある友ヶ島観光目的で旅行に行ってきました



今回はキャンプでなく、壁泊です(笑



行って見たいけど実際友ヶ島ってどう?と思われる方もいるだろうと、今回記事にしました

ラピュタの島ってタイトルにしたけど、ラピュタどころかジブリも見たことない





友ヶ島では無料でキャンプができますが、ここでキャンプをする気はないので

キャンプ目線でなくインスタ映えの観光目線です










ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!




  続きを読む


Posted by kazuura at 21:25Comments(8)お出かけ

2018年04月05日

暖かくなったしオンシーズン向けての準備して




先週末、お天気もよく、キャンプ、お花見日和にもなりましたね




我が家は3月、3月締切のカミさんの仕事がバタバタで、休日出勤から自宅でも仕事


おかげで家族の心も家の中も荒れ放題ガーン





「キャンプに行こう」と口にするのも禁句な状態でしたが、、、



ようやくカミさんの仕事も何とか終了ちょき










3/31、土曜日、気候もよく、桜も咲き、キャンプ日和だよね



でも4月1週か2週、GW前半、後半とキャンプ予定が続く我が家



息子の公文、隔週で休みを取るのもなぁ



で、3/31の土曜はキャンプなしで





31日の朝



私「今日の公文の宿題は出来たのか?」


息子「今日は公文は休みだよ」


気兼ねなくキャンプに行けたんじゃないかガーン






朝はディーラーへ行き、冬用タイヤから夏用タイヤへ交換に


自分でされる方も多いとは思いますが、、、


自分ほど信用が出来ない人はいません






2階のベランダから夏用タイヤを持って降り、交換後は冬用タイヤを2階へ


ただでさえ重いのに、階段の幅が狭く


壁にタイヤを当てて跡が残れば、カミさんにボロクソディスられますので、メチャ慎重に、、、




以前は庭に置いてたのですが、


ご近所さんから正月家を空けてたら、庭に置いてた夏用タイヤがパクられたと聞きまして、、、


庭と道路の間に塀がないんです、、、ガーン





そういや、自治会長をしていた時も、庭に置いてあった青い像が盗まれたとの話があったなぁ


青い何か像なのか、青い象の像なのか、未だに謎ですが、、、








タイヤ交換後、オフシーズン用のキャンプギアを車から下ろして、オンシーズン用のギアを積み込みへ








まずは積みっぱなしだった、石油ストーブのアルパカを下ろし


次回のグルキャンはGW前半で南国なので、ランドロックを下ろす


IGTオコタも要らないよね、とホットカーペット、こたつ布団であった化繊シュラフ、お座敷用のグラウンドシート、フリース素材な物を下ろし



オンシーズン仕様で、レクタを積み込みました


あとはモビクーかYETI、ガス缶やUSBランタンを入れた毎回積み下ろしが必要な物を入れたシェルコン25と調理系のギアを積み込み


オンシーズン、積載は余裕だねちょき










IGTオコタでこたつ布団として使っていた化繊のシュラフを洗濯


普段は(滅多にないです)、洗濯機の毛布モードで途中に止めて、すすぎを1回プラスしていましたが


1個洗うのに40、50分かかるのが時間のムダだねと




今回は





2個まとめて、足踏み洗いで


数分後、後悔したのは言うまでもなく、、、、






今までは、シュラフをロール状にして、洗濯機にインしてたのですが


乾燥すると、内側に白い結晶状なものが見えてまして


汗の結晶なのか、洗剤の結晶なのか




そういうこともあり、今回は足洗い、手洗いで、内側もひっくり返しで洗濯です


IGTオコタで使用したので、汚れているのは酒や料理をこぼした側だけかも









さすがに脱水は人力ではムリなので、洗濯機の毛布モードで脱水








そしてベランダ乾燥へ


フラットな状態で干さないと中の生地が片寄るとの話もありますが、化繊ペラペラシュラフに特にそんなことを感じたことはないなぁ







乾燥の間にお出かけに












藤原宮跡にお花見へ


歴史に疎い私には、この藤原宮がわかりませんが、、、


私には卑弥呼の世代かと、、、、




菜の花と桜のコラボ、素敵でした



まぁ、息子には受けずな光景で


癒されるのは大人だけなんでしょうね












今週末、行こうかと思っているところのキャンプ場


先週晩は、0度、、、、、





アルパカも積みだろうか、、、




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!







  


Posted by kazuura at 23:31Comments(15)つぶやきお出かけ

2018年03月19日

人は生まれ持って向き不向きがあると、、、スキーの話




キャンプの話ではありませんので、流してくださっても結構ですよ






今月はカミさんの仕事の都合、キャンプには行けそうにない状態


ソロでキャンプはまだだよ







11日の日曜は空けれるけど、以降3月は土日出勤かもとのこと





カミさん「あんた、車に冬用のタイヤ着けてるのに全く意味ないじゃない?」


「それ、いつ役立つの??」

雪に向かうつもりで買った訳ではありませんが、、、





カミさん「子供をスキーに連れて行くくらい考えれば」


























今庄365スキー場







ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!











  続きを読む


Posted by kazuura at 21:39Comments(29)お出かけ

2017年10月04日

9月、キャンプには行けませんでしたが、、、


9月、3連休が台風だったので、この月はキャンプに行けませんでしたが、お出かけはしていました


キャンプに行けなくても、来年、外遊び、奈良の観光に参考になればと思います




キャンプネタではありませんので、流してくださって結構ですよ










ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!







  続きを読む


Posted by kazuura at 20:50Comments(12)お出かけ

2017年10月01日

年越しキャンプ予約完了


年越しキャンプ、私には、まんのうや、備北のウインターイルミネーションに行きたいのですが


子供には今まで経験したキャンプファイア、ビンゴ、そしてカウントダウンが望みのようで


またも、3年続けてのキャンプ場予約へ





10月1日午前0時、某キャンプ場の12月の予約受付が開始


年越カウントダウンキャンプ鏡餅





この週末、この某キャンプ場に空きがあったので、予約を入れたのですが、、、、、


確か、このキャンプ場、携帯の電波が悪い、、、


キャンプ場にいながら、そのキャンプ場の予約が取れない??




予約を変更していただき、年越しキャンプ予約争奪戦へ





0時の時報に合わせて、リロード








3分後、予約完了!






その20分後、さぞ争奪戦になってるだろうと、予約状況を見てみると







オートサイト17区画中、埋まったのは2区画、、、、

一人、何を争っていたのか、、、、








ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!







  


Posted by kazuura at 22:35Comments(14)お出かけ

2017年05月22日

葛城山、一目百万本のヤマツツジ、子供にはウケないな




5/14、葛城山のヤマツツジが満開に近いとのことですので、久しぶりに歩いて来ました!








ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!










  続きを読む


Posted by kazuura at 22:11Comments(30)お出かけ

2017年04月13日

桜、入院、欲しい時が旬、ご一緒した方が持っているギアを欲しくなること、続編





先週末、平野部では桜が満開に近い状態でしたね


我が家は花見キャンプを考えていましたが、前日、FBでキャンプ場近隣の桜情報を見てますと、、、





蕾、翌週末が見頃かと思われます、、、、ガーン





以前、カミさん「算数検定の予約、入れるよ」


私「(日付も確認せず)、入れたら」


が、16日ガーン



花見キャンプ、ムリじゃないかガーン





22日、三重の某セレブな高規格キャンプ場にキャンセルが出ており、昼休みに無事予約完了ちょき



高いけど、高速料金をかけずに行けますので、、、


桜は望めませんなぁ













ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!










  続きを読む


Posted by kazuura at 21:46Comments(25)お出かけ

2017年02月04日

撤退!、冬ならではのイベントで




1月28日(土)、奈良の若草山の山焼きへ




18:15、花火の打ち上げにもかかわらず



息子はギリギリまで公文から帰って来ずガーン



彼にとっては苦悶なんでしょう







カメラ、車に積んでいた三脚を持ち出し、家から歩いて2分の場所へ









カメラを三脚に固定するも、カメラは頭を下げるシマツダウン









割れてるし、ネジがないじゃないか、、、、炎








































冬の寒空に凛と美しく咲く冬の花火、素敵ですねドキッ





そして、若草山の山焼き、、、、、







とっとと燃えてくれよ、、、、









あぁ、尿意が、、、、、




昼過ぎからダラダラ呑んでたからかぁ、、、





撤退!















1月29日(日)、美山町のかやぶきの里の雪灯籠へ


去年はFRでノーマルタイヤな車だったので、ツアーで行ったが、雪がなく、こんな感じ


今年は車を乗換え、スタッドレスも履いたし、マイカーでリベンジ力こぶ




この日は夕方から雨予報


私「息子よ、夕方から雨が降るけど、雪で遊びたいか?」


息子「雨なんて大丈夫だよ、雪遊びしたい!」









道の駅 美山ふれあい広場







積み上げられた雪を見て、息子は登るが、、、、



お前、なんで雪遊びに行くのに、フツーな運動靴なんだぁ?










かやぶきの里、到着!ちょき








私「息子よ、雨が降る前に雪灯籠作ろうか」









息子「ここに来たら、まずおやきだよ」


いつも美山に来ると、まず、おやき、それもサツマイモとリンゴばかり










さらに、唐揚げガーン


ココに来て唐揚げを選ぶかよ










私は猪汁でホカホカにちょき


といっても、これはごぼう汁?ガーン










このあと、雨も本格的に降り出しガーン





私「雪灯籠作らないか?おとうさんが傘さしてやるよ」



息子「こんな雨の中、雪で遊べないよ」



だから、先に雪灯籠といっただろブー










確かに、雪灯籠作りキット、沢山残ってますねぇ


バケツに雪をパンパンに詰めて、逆さにし、スコップでロウソクを入れる穴を開けるだけなんですが、、、、












カミさんと息子は、この建物の中へ



しかしこの建物の中、日本語の会話が聞こえず、中川家礼二がイパーイ(笑


美山町にて完全なアウェイな雰囲気でした









ようやく暗くなってきたので、



雨が降る中、茅葺き屋根に雪が積もった姿、そのライトアップを見にグッド











雨のため、作られた雪灯籠もわずかしかなく









雪、茅葺きの屋根にほとんど残っていないじゃないか、、、、、ガーン




息子「おとうさん、靴の中が冷たいし、もう帰ろうよ」


息子「おとうさん、寒いし、もう帰ろうよ」


カミさん「あ~寒う、あー寒う」


エーィ、ウルサーィ!!







撤退!



片道2時間半弱かかったのに、、、、







ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!



















  


Posted by kazuura at 19:13Comments(20)お出かけ

2016年11月23日

紅葉を見に、と思いましたが、雨が降りそうな天気でしたので、、、



21日の夕方、スマホに、奈良市教育委員会事務局いじめ防止生徒指導課よりメールが、、、


ここからは、登下校時の不審者情報などが、発信されてきます




この日のメール


「11月19日、奈良市に着信したメールに、奈良市に対する爆破予告が、、、、


「奈良市役所内700箇所と市内の施設数カ所に手製爆弾を仕掛けた


市役所に700箇所って(笑、よほど嫌われているのか、、、





「仕掛けた爆弾は11月22日の午前10時30分に爆破する」


10時30分って(笑、中途半端なヤツやなぁ




こんなメールで、下校後から明日の朝にかけ、安全点検をするとのこと



しかし、迷惑なヤツやなぁ









我が家の庭においてある、紅葉の鉢植え、秋ですなぁ



日曜日、午前中は自治会の仕事を済ませ、午後から紅葉を見にと思っていたんですが、どうも雲行きが怪しくて、、、、





キャンプやアウトドアネタではありませんので、流して下さって結構ですよ




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!








  続きを読む


Posted by kazuura at 18:09Comments(18)お出かけ

2016年11月04日

また潜入、秘密の花◯へ



11月3日の昼前、バスに乗り、近鉄奈良駅へ






東向北商店街を歩いて北上




今年も向かいます、オサーン禁制な場所、そう、秘密の◯園なアソコへ



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!








  続きを読む


Posted by kazuura at 22:09Comments(24)お出かけ

2016年04月20日

贅沢なランチと呑兵衛





今日の午後は仕事で大阪府内のある大学へ


楽しそうに会話をしている若い男女たちドキッ


あぁ、あの頃に戻りたい、、、、






キャンプネタではありませんので、流してくださって結構です




先週末の土曜日



朝のスイミングから帰宅な息子へ


私「お昼は何食べたい?」


息子「親子丼かなぁ」


現実的な一品をリクエスト




私「他にないか?」


息子「たこ焼きかお好み焼きかなぁ」









その希望を叶えてあげよう












最寄りのバス停からバスに乗り数分、近鉄奈良駅横の東向商店街


ローカルネタですが、ここにいる約3割は外国人観光客でっせ(笑








息子よ、ここで反応するものではないだろう








奈良市民であれば、誰もが知っているだろう超有名店、おかる


いつも並んでいる客が多くてスルーばかり


最近は日本人だけでなく外国人観光客でいっぱいで、ジモティでも中々行けないお店になってしまいました




前に並んでいるお客も外国の方


喋りかけてくるなよシーッ





ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!











  続きを読む


Posted by kazuura at 22:35Comments(24)お出かけ

2016年04月07日

お花サイコー、お鼻サイアクー、春のハイキング、山の辺の道へ






家のボケやヒユガミズキも咲きました


自称、お花キャンパーです




キャンプレポが残っていますが、季節柄こちらを先に





4月3日、天理方面の山の辺の道に、息子と桜ハイキングに行ってきました




ダラダラ長く、キャンプネタではありませんので、スルーで結構ですよ





ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


Posted by kazuura at 22:49Comments(10)お出かけ

2016年02月14日

雪がない?雪灯廊 in 美山かやぶきの里




2015年2月6日、美山町のかやぶきの里へ、雪灯廊を見に行ってきました






キャンプネタではないので、流してくださっても結構ですよ




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


Posted by kazuura at 15:07Comments(19)お出かけ

2015年11月08日

潜入、秘密の花◯へ



週末は息子の日記の宿題のネタで、あちこち出回っています


キャンプレポが止まってますが、こちらを先に済ましたいと思います


毎週イベントを考えることが必要な親のことを考えて欲しい






11月1日、この日は朝から自治会の大掃除、草むしりです


班長の私、ゴミ捨て場をデッキブラシでゴシゴシのメンドーな仕事があるのですが


「班長さん、ゴミ袋、足りないんだけど」


足りなければ取りに行ってくれ



「班長さん、あの植え込み、若い人でないとムリだわ」


あぁ、若くはないけど行きますよ




ひっつき虫が服だけでなく、髪の毛にもいっぱいくっつき


取ろうと引っ張ると、、、



白髪が切れて、、、、これはお逢いしたことがないと解らないか、、、




2時間余りの清掃、クタクタになりましたが、、、、



さぁ、息子よ、行くぞ!











あ、これもキャンプネタでないので、流していただいて結構です



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!







  続きを読む


Posted by kazuura at 18:13Comments(25)お出かけ

2015年11月01日

秋といえばコレでしょう


キャンプレポの途中ですが、季節モノを先に



先週末、息子の宿題に日記があり


息子「どこかに行かないと、日記が書けない」


と、ワガママを言い出しやがったので


日曜の昼より、車であるところへ


キャンプに行った週末は、日記の宿題がないんですよねぇ









キャンプネタではありませんので、流していただいて結構です



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


Posted by kazuura at 18:00Comments(12)お出かけ

2015年10月12日

芸術の秋、食欲の秋



10月第1週の土曜は、奈良市の田原公民館で開かれたイベントに参加しました


春から田植え、ホタル見学、マス釣りと肉なしBBQ、そして稲刈り、、、


今回が最後のイベントとなります





秋ですなぁ



牡蠣も柿も苦手ですガーン





ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


Posted by kazuura at 22:58Comments(16)お出かけ

2015年09月20日

SW前半戦、収穫、秋ですなぁ




SW2日目、設営完了など、新着にどんどんレポが入ってきてますね


とても気候もよく、楽しんでられることでしょう



私もカミさんも、フツーに会社員をしていますので、SWは5連休ナイス


また、信州に3泊できればと思っていたのですが、、、




9月19日、何度かお世話になっている奈良市田原公民館主催のイベントが、、、、




息子「ぜったい、行きたい!」



20日は雨の予備日でしたので、ここも空けて、我が家は21日から出撃です




ここの館長さんが若い方で、奈良市民の小学生と両親に、ここ田原地区のいいところや田舎風景、生活を知ってもらいたいとのイベントを企画しています



5月は田植え、6月はホタル、7月はマス釣りと肉なしBBQ、、、、さて今回は?








ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!










  続きを読む


Posted by kazuura at 15:35Comments(13)お出かけ

2015年08月31日

オサーンには高級霜降り肉もキツいのです



世界陸上もほぼ終わりになりつつですね




リレーチームの入場シーン


ボンボン持ったオネーチャン、必要なんでしょうか?



見せるなら、もっとアップ、キボンヌドキッ







この週末の息子、土曜の朝一のスイミング以降は予定なし



平泳ぎの足ができず、半年ほどクラスが上がらない息子、プールがあるキャンプ場で練習と思っていましたが、雨予報ガーン


30日はカミさんの誕生日だし、雨予報に雨撤収なら、後々うるさいだろう



で、キャンプ、止め〜






で、30日の晩は外食へ



40過ぎのオサーン、オバーンには魚メインな小料理屋でコースにしたいところ


でも息子は魚は好きでなく、kid's用のワンプレートコースがつまらないようなんで、息子の好きな肉で考えまして、、、




歩いて数分のお店に








ラオタの方、わかりますか?、元聖地ですよ




奈良のコテコテラーメンで有名な無鉄砲があったところ、奈良公園と天理を南北に結ぶ国道169号沿い、今は焼肉店


この西にも南北にはしる旧国道24号線もあるんですが、この2本の道沿い、飲食店が出来てもことごとく潰れます


残れるのは、サイゼリア、くら、びっくりドンキー、などの割安系


理由はある程度、住めばわかることなんですが、、、





先の写真の焼肉店、無鉄砲後に入りましたが、頑張っているのか、耐えれてます





ここまで耐えれてるんだから、近く潰れることはないかと







なので



窓からチャイナドレスを着たテラカワユスな女性が見えた、、、、



オサーンにはコスプレされると閾値が下がるのですドキッ







この焼肉店前に、喧嘩を売るように、新しくできた焼肉店に行ってみました!


ちなみに喧嘩を売るように出来た焼肉屋の前も、焼肉屋(笑









ひと月前にオープンしたお店、


A-5、A-4黒毛和牛を中心に、、、、










あぁ、思いっきり雨だったので、モンベルのサンダルに短パン、、、、


カミさんも同じく、サンダルで、、、






「お子様連れですと、座敷のほうがいいですね」


足、濡れたまま、座敷へ







まぁ、とりあえず、「乾杯!」ビール







我が家には、とってもセレブな価格なセット


注文を取りに来る女性のチャイナドレスのスリットから見える黒いものは、、、、


生◯ンなのか、、、、








「七輪いれますね」


これはオガ備長炭か?と、それよりスリットから見える黒いものが気になるキャンパー








タン、来ました!








盛合せも登場!









息子、セレブ肉に驚くほどガッツク









オサーンの胃には、少しの肉、ナムルと卵スープでいいのです


あと、チャイナドレスのスリットから、、、





息子は卵スープでご飯を満足








オサーンの締めは冷麺







息子はアイスクリーム


可愛いお姉ちゃんには丁寧に「ありがとう!」







で、満腹な息子




黒霧島で、膀胱のバルブを開けた私、、、


歩いて帰る途中に、「あ、おしっこ」


息子も「ボクも行きたいよ!」


急いで、家に走った父子でした(笑




記念日には外食はいいけど、



高級肉でもオサーンにはキツい、、、、と解りました



私だけではないですよね、、、、




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!













  


Posted by kazuura at 00:04つぶやきお出かけ

2015年07月26日

肉なしBBQ

キャンプレポの途中ですが、、、、


7月25日、奈良市田原公民館主催のイベントに参加してきました


ここの館長さんが若い方で、奈良市民の小学生と両親に、ここ田原地区のいいところや田舎風景、生活を知ってもらいたいとのイベントを企画



5月は田植え、6月はホタル、そして今回のイベントは、、、、





のどかですなぁ



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


Posted by kazuura at 22:39Comments(32)お出かけ