2020年10月13日
おーいどこだ乗鞍岳は?星も見えないぞ、乗鞍BASE、その1
2020年9月19日〜21日、長野県松本市にある、乗鞍BASEへ行って来ました!
乗鞍BASE、標高1300m、前月のお盆に行った、高ソメキャンプ場よりさらに上高地や乗鞍高原に近いキャンプ場です
キャンプ場の看板、撮り忘れです

ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
このキャンプ場、最近できたのか、上高地や乗鞍高原に近いので気になっていたキャンプ場
wikiによると、スポーツや食事など楽しめる場所として隣接するスキー施設とともにいがやレクレーションランドとして1992年にオープン、スキー客やマイカー規制の影響で観光客は激減、スキー場が2010年に廃止、2018年4月、乗鞍BASEいがやレクレーションランドとしてリニューアル、松本市の所有施設であるが、民間業者が指定管理者として管理しているそう
まぁ、バブルだったんでしょう
HPではすごく良さげに見えるけどサイトの雰囲気が分かりにくいし、ネットで得られる情報も乏しく
少しずつHP、変更されます
そんなところ、ブロ友さんのそうへさんが行かれて、ロケーションが良い高規格キャンプ場としてレポを上げてくださり
これは行ってみたいと思わせるナイスなレポ

HPからでは予約開始日がわからないので、FB登録して予約開始日を知り、開始日当日の6/28に無事予約完了

決まってないんでしょうか
カミさんには「また乗鞍なん?」と言われましたが、、、、
何度上高地へ行っても穂高が見れない、そのリベンジなのです
9月の4連休、前半は雨予報でキャンセルも考えましたが
気づけばキャンセル料発生日を過ぎてた

前日になっても予報はコロコロ変わるし、最低気温10度を切る予報
しかし、これを逃すと行くことはないだろうと
8時過ぎ、車載完了から、乗鞍BASEへGO!

NAVITIMEでは東海北陸道の飛騨清見ICから、車のナビは中央道中津川ICから、ともにICを降りてから長い下道を指示しますが、、、、
飛騨清見ルート、帰りに痛い目にあいましたわ
そう時間は変わらず、下道は身体への負担になるので、中央道松本ICまで行くことにしました
先月は中央道、渋滞なく行けたしね

ところが先月のお盆とは異なり、車が多く、さらに中央道が恵那を先頭に渋滞、、、、
ここよくあるあるな所
11時前、渋滞にハマる前に、いつもの内津峠PAでトイレ休憩
女性と子供がSAに入るとあちこち見回って時間がかかるし
恵那まで断続渋滞12km、35分

12時前、中央道恵那の渋滞を何度か経験してるけど、この原因、この登り坂と右手の廃墟の脇見だと思うんです
松本ICで降り、まずは近隣スーパーでの買出し
スマホのナビでは近場でAコープとTURUYAがヒット
Aコープはハズレが大きいし
ってことで、14時前、TURUYAなぎさ店へ、キャンプ場へとは逆方向になりますが、IC降りて数分です
昼食を取る余裕などなし
車外に出た瞬間、半袖さぶ〜

先月は36度でクラクラ、ひと月変わるだけでこの寒さ
このスーパー、入ってビックリ


冷凍コーナーには冷凍のバケットやクロワッサンも
キャンプだと、、、自然解凍か
さらに世界のグルメ旅シリーズ、チャプチェ、ビーフストロガノフ、ルーロー飯等
どれもホンモノを食べたことはありませんが
イワナや鮎の横には、、、、鯉

キャンプ場周辺にはスーパーどころかコンビニすらありませんので、買い忘れのないようご注意を
松茸の路上販売があったけど
買出しを済ませてキャンプ場へ

キャンプ場近くに看板が出ており、直進なのか、左のウネウネした道へ行けなのかすごいわかりにくいんですが
どっちからもOK、でも直進して途中左に入るほうが走りやすいです
iphoneのナビは違ったところで終了しましたわ
地図でもお判りいただけるだろうけど、乗鞍高原の入口となる観光センターや湯けむり館まで車で5分という観光にも好立地
乗鞍岳へは三本滝から先はマイカー規制されているので、基本、湯けむり館の向かいの乗鞍高原観光センターからバスに乗ります
乗鞍岳への登山記事は、こちら、4年前だね

乗鞍BASEのHPより
翌日の写真です
キャンプ場に着いてまず清算、サイトがあるところではなく総合受付アイガーへ
サイトから歩いて3分ほど
サイト料金5600円、繁忙期はプラス1000円、今回はシルバーウィークなので1泊6600円

paypay払いで松本市30%還元の恩恵で最大の1000円OFF
薪は400円、支払いはこちらの総合受付ですが、薪の受取はサイトにある管理棟で、16時半までにと
焚火パック、薪使い放題に焚火台レンタルで1500円/日
そうへさんの記事では一日でなく一回につきだったようですが、、、、、確認すると1泊につきとのこと
さらにHPから焚火パックの記載がなくなったような

今回のサイトは2番、「乗鞍はクマが出ますので」と渡された熊鈴
そんなあっさり言わないで欲しい
乗鞍高原の湯けむり館の割引券もいただけます
この時期は新型コロナの影響で、浴場では10人までの制限がかかってました
左の通行不可、歩いてなら通行可で総合受付への近道
今回は2番サイト、炊事棟、トイレにも近くてナイスなサイト

こちらがキャンプサイトにある管理棟、と言っても、ここに入ることはなく管理人室

今回は10度以下の予報も出てたので、タープじゃ寒いかと思い、メッシュシェルターとランブリ4
ともに旧モデル、、、
年越しキャンプ以来のメッシェル、なんかフレームが痛い痛いって言ってそうな、、、、
フレーム左右違ってたわ


そうだ、サイトから乗鞍が見えるんだった

見えないじゃないか!
冬になり全て落葉すれば見えるのかもしれないけど

お隣のサイトの前からは、先っちょが少し

この日は空きだった5番サイトからはクッキリ乗鞍
ハズレサイトじゃないか、、、、、
HPでは乗鞍岳が一望できるキャンプ場!と記載されてますが、オンシーズンではトイレに近い側からは見えません
サイトを選べないし
さらにHPでは池に乗鞍のリフレクションが示されてますが、、、、、
これは総合受付辺りからのpicであり、サイトからの眺めではありません

恐らく1年ぶり3度目の登場、スノーピーク(snow peak) ギガパワー2WAYランタン GL150A
OD缶でもCB缶でも使えるスグレモノ
これ、昔、廃盤になるので2割引でワゴン販売にて買ったものですが、今じゃ未使用だと倍以上の価格で取引されてますね
今回は電源なしサイトなので、コールマンのシーズンズランタン持参でしたが、、、
ホワイトガソリン忘れた
で、久しぶりの登場
設営後、私「湯けむり館で温泉に行くか?」
カミさん「汗かいてないし、この時間だと混んでるので待たないと、、、」
さぁ、呑もう


外で使うのは久しぶりの雪峰苑でヤキヤキ
まずは牛肉とご飯で息子の腹を満足させ、あとは親が残りの鶏肉と野菜をヤキヤキ

今日のお酒は酒田酒造のbe after
インスタのフォロワーさんが呑んでたなと買ってみました

肉には合わないので、KALDIで買ったツマミで
薪を買ったけど、21時以降はサイレントタイム
チェックイン時も口頭で言われたので、焚火は諦めて、、、、
シェルターを使うところで焚火はやらないだろう
ほぼ全てのサイトは22時には静まり返ったけど、、、、
近くのサイトの大学生らしき男女6人、慣れてないうえに遅れて入り設営、そのグループが遅くまで起きてたくらいかな
その幕へ男女混合で就寝??
SO○の企画モノか
深夜までゲラゲラではなかったし、私には許容範囲
学生という、今しかない時間だしね
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
Posted by kazuura at 22:22│Comments(14)
│乗鞍BASE
この記事へのコメント
インスタに上げてましたが
また信州に行かれたんですねー。
乗鞍BASE、そうへさんのブログでは
めちゃくちゃ良さげな所のようでしたが
サイト次第なようですね。
しかしサイトが選べないのは残念ですね。
レポ楽しみにしてます。
また信州に行かれたんですねー。
乗鞍BASE、そうへさんのブログでは
めちゃくちゃ良さげな所のようでしたが
サイト次第なようですね。
しかしサイトが選べないのは残念ですね。
レポ楽しみにしてます。
Posted by レフア
at 2020年10月14日 11:31

こんばんはー!
私もそうへさんの記事でここいいな〜って思ってました(^-^)
しかしサイトによって格差が!かなり違うんですね。
すべて洛陽したら見える、、、はウケましたが笑
うーん、肉が美味そう!
最近焼肉してないな〜なんて思ってしまいましたww
学生という、今しかない時間、ですか。
その年代の時からキャンプできるなんてうらやましいと思うオジサンですヽ(^o^)
私もそうへさんの記事でここいいな〜って思ってました(^-^)
しかしサイトによって格差が!かなり違うんですね。
すべて洛陽したら見える、、、はウケましたが笑
うーん、肉が美味そう!
最近焼肉してないな〜なんて思ってしまいましたww
学生という、今しかない時間、ですか。
その年代の時からキャンプできるなんてうらやましいと思うオジサンですヽ(^o^)
Posted by yashi
at 2020年10月14日 19:06

乗鞍登山するなら近いけど、サイトからの景色がもうひとつとは、、、惜しいですね。
kazuuraさんとしては、高ソメ推しですか?
kazuuraさんとしては、高ソメ推しですか?
Posted by カムシカ
at 2020年10月15日 22:25

レフアさん、こんばんは
連休があればリベンジ、信州です(笑
ホント、何度行っても雲ばかりで
そうへさんは空きもありの時期に宿泊されたのかな、いいサイトへ案内されたと思いますよ
そうへさんには、あちゃ〜こんなハズレサイトあるよと(爆
連休があればリベンジ、信州です(笑
ホント、何度行っても雲ばかりで
そうへさんは空きもありの時期に宿泊されたのかな、いいサイトへ案内されたと思いますよ
そうへさんには、あちゃ〜こんなハズレサイトあるよと(爆
Posted by kazuura
at 2020年10月15日 22:59

こんばんはーっ!
富士山もそうですが、山が一望できるキャンプ場では
朝はコーヒー飲みながら、午後はビール飲みながら、
サイトから眺めたいですよね〜。
しかしPayPayで30%OFFですか!?
活用しない手はないですね。
富士山もそうですが、山が一望できるキャンプ場では
朝はコーヒー飲みながら、午後はビール飲みながら、
サイトから眺めたいですよね〜。
しかしPayPayで30%OFFですか!?
活用しない手はないですね。
Posted by tsune
at 2020年10月16日 19:01

眺めを期待してのキャンプ場だと少し残念でしたね。
ただ、施設はキレイそうでサイトの広さも十分でしょうか。
しかし奥のサイトはトイレが遠過ぎません?(汗)
息子さんの写ってる写真が少な過ぎますが、
続きレポではたくさん登場されますかね~(笑)
「SO○の企画モノ」
さすがkazuuraさん!よく観てますね(爆)
ただ、施設はキレイそうでサイトの広さも十分でしょうか。
しかし奥のサイトはトイレが遠過ぎません?(汗)
息子さんの写ってる写真が少な過ぎますが、
続きレポではたくさん登場されますかね~(笑)
「SO○の企画モノ」
さすがkazuuraさん!よく観てますね(爆)
Posted by ゆうにん at 2020年10月17日 08:21
こんちゃ(^ ^♪
SWの乗鞍BASE
しつこくキャンセル枠狙ってましたが
突撃すれば5番サイトで一泊出来たのかな?(笑)
サイトから山が見えないのは残念でしたね
こどもに牛肉を食べさせて自分たちは鶏肉と野菜というのは・・・
胃の若さの問題でしょうか?(笑)
SWの乗鞍BASE
しつこくキャンセル枠狙ってましたが
突撃すれば5番サイトで一泊出来たのかな?(笑)
サイトから山が見えないのは残念でしたね
こどもに牛肉を食べさせて自分たちは鶏肉と野菜というのは・・・
胃の若さの問題でしょうか?(笑)
Posted by shinn.
at 2020年10月17日 12:38

こんにちは。クマ注意のキャンプ場にはいったことがないので、ご無事で何よりです。
Posted by ヒロスケ at 2020年10月19日 09:53
yashiさん、こんにちは
サイトからの眺めは残念でしたが、その他はサイトに問題なかったですよ
少しお値段高めで、電源サイトが少ないのが残念かな
キャンプで焼肉、うちはあまりしないですね
ましてや炭などここ何年も使ってないです
若い男女がキャンプに、いいことだと思いますよ
宴会じゃなきゃね(笑
サイトからの眺めは残念でしたが、その他はサイトに問題なかったですよ
少しお値段高めで、電源サイトが少ないのが残念かな
キャンプで焼肉、うちはあまりしないですね
ましてや炭などここ何年も使ってないです
若い男女がキャンプに、いいことだと思いますよ
宴会じゃなきゃね(笑
Posted by kazuura
at 2020年10月19日 11:16

カムシカさん、こんにちは
まぁ、どこのサイトからも眺められるってのも中々ないでしょうね
昼間から眺めてる家族でもないし
高ソメは林間サイト、こちらは広場サイトって感じ
雰囲気は高ソメ推しだけど、観光であちこち回って、朝晩と寝るだけだとどちらでもいいって気もします(笑
高ソメは大型連休だと天文台でプラス評価かな
まぁ、どこのサイトからも眺められるってのも中々ないでしょうね
昼間から眺めてる家族でもないし
高ソメは林間サイト、こちらは広場サイトって感じ
雰囲気は高ソメ推しだけど、観光であちこち回って、朝晩と寝るだけだとどちらでもいいって気もします(笑
高ソメは大型連休だと天文台でプラス評価かな
Posted by kazuura
at 2020年10月19日 11:23

tsuneさん、こんにちは
tsuneさん、富士山行かれたっけ?
サイトからの眺めがよかったら朝食はオープンですよね
今回2日目の午後の観光を減らしたので、場内カフェのテラスで生ビールいただきました
30% OFF、最大1000円だけど、ありがたいです
tsuneさん、富士山行かれたっけ?
サイトからの眺めがよかったら朝食はオープンですよね
今回2日目の午後の観光を減らしたので、場内カフェのテラスで生ビールいただきました
30% OFF、最大1000円だけど、ありがたいです
Posted by kazuura
at 2020年10月19日 11:30

ゆうにんさん、こんにちは
キャンプ場としてまだ新しいので、綺麗な施設ですよ
トイレはウオシュレット、自動水洗
木が邪魔で大型タープは難しいかなと思うサイトがあったけど、大型2ルームは問題なし
息子の写真、あまり撮ることなくなりましたね
今回のキャンプでは比較的多いほうなんで登場してもらいます
SO○、ゆうにんさんは思い浮かびません??
キャンプ場としてまだ新しいので、綺麗な施設ですよ
トイレはウオシュレット、自動水洗
木が邪魔で大型タープは難しいかなと思うサイトがあったけど、大型2ルームは問題なし
息子の写真、あまり撮ることなくなりましたね
今回のキャンプでは比較的多いほうなんで登場してもらいます
SO○、ゆうにんさんは思い浮かびません??
Posted by kazuura
at 2020年10月19日 11:36

shin.さん、こんにちは
4番サイトも空いてましたよ
4番は真ん中に大きい岩があって、翌日はソロ車中泊の方が利用されてました
普段は使われてなく、飛び込みでどこでもいい方に貸してるのかな
牛肉、、、高かったんです(笑
4番サイトも空いてましたよ
4番は真ん中に大きい岩があって、翌日はソロ車中泊の方が利用されてました
普段は使われてなく、飛び込みでどこでもいい方に貸してるのかな
牛肉、、、高かったんです(笑
Posted by kazuura
at 2020年10月19日 11:42

ヒロスケさん、はじめまして
今年は熊の出没が多いみたいで、上高地の小梨平でも被害者が出たりと
ここや高ソメ、無印南乗鞍も熊鈴を渡されるので、乗鞍は出る可能性があるんでしょうね
今年は熊の出没が多いみたいで、上高地の小梨平でも被害者が出たりと
ここや高ソメ、無印南乗鞍も熊鈴を渡されるので、乗鞍は出る可能性があるんでしょうね
Posted by kazuura
at 2020年10月19日 11:48
