ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月30日

第5回四国の会、四国三郎の郷、その2


普段、ブログは大方、週末に書いているのですが、11月の3連休より、4週連続で出撃予定の我が家


レポが遅れてきています




2015年11月21日より2泊、第5回四国の会で、徳島県美馬市にある、四国三郎の郷に行ってきました!


第5回四国の会、四国三郎の郷、その1

の翌日、2日目からです






7時過ぎ、起床


早っビックリ



宴会幕から聞こえた、けんけんさんの声で目覚めます


目覚めが今ひとつだなぁガーン




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


Posted by kazuura at 22:07Comments(22)四国三郎の郷

2015年11月28日

出撃準備完了



息子のスイミング、インフルエンザのワクチンも終了でようやく出撃です

1年ぶりのあのキャンプ場、楽しみです  


Posted by kazuura at 11:55くるみの森キャンプ場

2015年11月24日

第5回四国の会、四国三郎の郷、その1






2015年11月21日より2泊、第5回四国の会で、徳島県美馬市にある、四国三郎の郷に行ってきました!


第3回は去年7月の徳島のまぜのおか、第4回は去年11月の四国三郎の郷と、参加させていただいています



今回ご一緒頂いた方々は、、、


21日から

いくなよGさん学会長F(徳島)


quattro44さんF(兵庫)


けんけんさんF(岡山)



22日から


ゆうにんさんF(広島)


Maa & Chopperさん(まあちょさん)(高知)


ばこさんF(兵庫)


キャプテンロゴッスさんF(キャプロゴさん)(兵庫)



最終的に8家族が、四国三郎の郷に集合です!



quattro44さんとは、今年5月のマイアミ浜以来の半年ぶり、他の方々は前回の四国の会、あるいは12月の赤穂以来の1年ぶりでしょうか


友達、少ないから、誘われないんです、、、、







Gさん作の参加証


マメだねぇ


で、これ、何に役立った?






ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!












  続きを読む


Posted by kazuura at 23:26Comments(36)四国三郎の郷

2015年11月18日

切れない包丁は困るけど、切る前に切れていくのもなぁ


我が家のキャンプでの包丁とまな板




キャンプを始めた3年以上前に買ったキャプテンスタッグのモノ


確か栓抜き兼缶切りがあった気がしますが、いつの間にか無くなっています(笑


開ける度に思うのですが、丸やら棒状のくり抜き、何なのでしょう







あと切るものとして、100均で買ったパン切り包丁?、これはパンもですが、トマトなど柔らかいものを切るのにいいんですよぉ


100均で買ったキッチンハサミもよく使ってます


キャンプ場の釣り堀で釣ったマスなんかも、ハサミでお腹を開けてとか



私はキャンプでは包丁より、100均ハサミを多用しています




結婚式の引出物のワインオープナーも持参してますが、、、、


使ったこと、あったっけ?






しかし、料理をあまりしないカミさんでも、このキャプスタの包丁、切れ味の悪さにご不満のご様子


いいのを買ったからといって、指は切っても、料理の腕前が良くなるハズはありませんがシーッ





まぁ、キャンプに行く度に包丁が切れないとボヤくので






スノピのキッチンシザーズセットを購入


切っても人参、じゃがいも、ペラペラ肉くらいだし、ナイフでいいでしょ








外箱がムダにデカイ(笑






中身は外箱に比べ小さいけど、かっこいいですわナイス







ハサミとナイフなのに、立派な説明書


ハサミ、栓抜きやビンフタあけ、缶フタあけ、肉叩き、銀杏割りなどの機能が付いていますが、、、、、


ハサミ以外の機能、今までのキャンプで必要としなかったものばかりで


て、ことはこれからも使わない機能ってことシーッ







どうやってケースから外すのだ?とビリビリ破く


ビリビリ破く、そんなプレイもいいと思います注目





まずはハサミ


シースというケースから抜くのが、結構キツキツでシーッ





SNOWPEAKの文字とともに、MADE IN JAPANの字が


メイドは日本人?、など、私のブログにコメをいれないでいただきたい







ハサミの歯を外すことも可能ですので、キレイに洗えますね


100均ハサミなら捨てることも簡単ですが






ナイフなんですが、、、





ナイフもハサミ同様、シースから抜くのが、締りがきつすぎで


注意深くゆっくり抜いたのですが








あぁ、あごで刺しちゃったよ







抜くだけで、シースの一部が切れます






抜く時、包丁のアゴが当ってしまうのですよね


馴染むとユルくなるのかもしれませんが、、、


ユルすぎるのも難点ですが








切れたものが、刃に付着ガーン







ベルトに通すループですかね


ナイフを抜くとき、怖くないのかなぁ?


これ、使っていくうちにシースもユルくなり、こんなこともなくなるのでしょうか?




ビミョーな一品ですね


ナイフですので、刃も短かいし、、、、


現物見てたら買わなかったかも、、、、


これ、持ってる方は、別に包丁も持って行っているのかなぁ



あなたなら、買いますか?




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!










  


Posted by kazuura at 22:21Comments(26)キャンプ用具

2015年11月15日

充電できないほおずきのその後



土曜日、小2の息子の土曜参観





朝から親たちはゾロゾロ学校へ


すき家の横のコンビニに車を停めて、学校に向かう輩もいます


右手は市立病院、有料だが駐車場もあるのに、、、


100円か200円も払いたくないんだろうか、、、







今回の授業は、図工


初めて、カッターナイフを使うということですが、、、


先生「保護者の方、お子様の横で手伝ってあげてください」


親が指導しろってことですわ







スマホで写真を撮り、テレビに写す、、、


授業もラクになったもんだわ





ここで終了のチャイム


先生「終わりのチャイムが鳴ったから、外で遊ぶヒトは出て行っていいですよ、続けたいヒトは教室に残って」





締めの言葉のなく、終了






やさいのなえ、、、、、


野菜を育てるといい、5月に枝豆の苗を学校に持って行ったけど、、、、


翌日、息子の苗が鹿に食べられて、先生にトマトの苗を貰ったと言っていたが


絵はヘタだわ、字がキタナイわガーン






ん?、ラグビーの絵?


芋掘りの絵、らしい・・・・、成長を感じないのだが、、、ガーン






ほおずきの件ですね



純正の充電池が満充電できず、30分ほどで充電が切れてしまう現象です



近くにあるスノーピークのショップインショップが、イオンモール大和郡山店のスポーツミツハシ


なので、こちらに持ち込み、修理以来を出していましたが、、、


「商品のほう、修理が完了しましたので、取りにきてください」


送ってくれないのか??







ミツハシも、イオンカードでの支払いで10% OFFの期間でした


割引がないときは閑散としたレジなんですが、10% OFFなので行列ができていましたよ




スノピのショップインショップなんですが、、、、


アメドの中で、ままごとのようなことをしているお母さんと子供さんしかおらず(爆







汚れたままなので、新品に交換ではなく、無償修理





充電、点灯、問題ありません





新しいプログラミングをほおずき本体にアップデート、とのこと



純正の充電池は別売りなので、単三の水素充電池を使って使用されている方だと気付かない異常かもしれませんね



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!










  続きを読む


Posted by kazuura at 15:07Comments(22)キャンプ用具

2015年11月12日

としおじさんのキャンプ場、施設紹介編



10月10〜12日、岡山県和気郡和気町にある、としおじさんのキャンプ場に行ってきました!


地域限定で需要は少ない?かもしれませんが、行く方のご参考になればと、記事にしますね








流してくださって結構ですが、、、


ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


2015年11月10日

キャンプ場からお手紙にはワクワクしますね





キャンプ場によっては、予約が完了すると、予約完了確認書とキャンプ場のパンフレットを送付いただけるところもありますよね









先日キャンプ場より届きました




HPでも施設案内は見れますが、初めて行くキャンプ場だと、パンフレットを見て、行くまでの楽しみもさらにUP!アップ






















お・せ・ちビックリ








以前年末年始にご利用頂いたお客様からもご要望が多かった「おせち」を今年から販売することとなりました。


、、、、、、、


ご宿泊のお客様に限り、「森のひととき」特別価格で、、、、、


なお、当施設内でお召し上がりになることが前提となりますので、ご注意くださいませ


更に、おせちご注文のお客様は、当日のレイトチェックアウトが無料となり、、、、



あの~、パンフレット、入ってないんですが、、、、送料、変わらないでしょう





ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!











  


2015年11月08日

潜入、秘密の花◯へ



週末は息子の日記の宿題のネタで、あちこち出回っています


キャンプレポが止まってますが、こちらを先に済ましたいと思います


毎週イベントを考えることが必要な親のことを考えて欲しい






11月1日、この日は朝から自治会の大掃除、草むしりです


班長の私、ゴミ捨て場をデッキブラシでゴシゴシのメンドーな仕事があるのですが


「班長さん、ゴミ袋、足りないんだけど」


足りなければ取りに行ってくれ



「班長さん、あの植え込み、若い人でないとムリだわ」


あぁ、若くはないけど行きますよ




ひっつき虫が服だけでなく、髪の毛にもいっぱいくっつき


取ろうと引っ張ると、、、



白髪が切れて、、、、これはお逢いしたことがないと解らないか、、、




2時間余りの清掃、クタクタになりましたが、、、、



さぁ、息子よ、行くぞ!











あ、これもキャンプネタでないので、流していただいて結構です



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!







  続きを読む


Posted by kazuura at 18:13Comments(25)お出かけ

2015年11月05日

IGT沼、脚が増殖中



今回の経緯は、祝開店!SPS スポオソ四条畷店から



先週、平日の夕方のこと





「スポーツオーソリティ四条畷店、スノーピークストアの、、、、」


店長からの着電ハートハートハート



「お取り寄せした商品が届きました、お取り置きは30日以内ですが、いつ頃ご来店されますか?」


40スギのオサーン、メチャ、キンチョーちゅう



「ド、ドヨウノゴゼンニウカガイマスっ」




土曜9時、出撃!





四條畷、、、、「條」に訂正?間違った看板だった?






ここも、間違った看板だった?






四条畷だったような気もするが、、、












で、「条」、「條」、どっちなんだ?












テ、テンチョーハート



















5分後、、、、








テンチョー、フザイ、、、、ブロークンハート












ルーフボックス、IGTの脚だらけ、300、400、660mm、、、、







重すぎて1人でルーフボックスに載せれない、、、、ZZZ…




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  


Posted by kazuura at 22:33Comments(24)キャンプ用具

2015年11月03日

ガンダムヲタクではありませんが、としおじさんのキャンプ場、その4




10月10〜12日、岡山県和気郡和気町にある、としおじさんのキャンプ場に行ってきました!

3日目からです





特にガンダムに関心はないのですが、、、、下半身からカメラ


立派なもん、お持ちですなぁ




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


2015年11月01日

秋といえばコレでしょう


キャンプレポの途中ですが、季節モノを先に



先週末、息子の宿題に日記があり


息子「どこかに行かないと、日記が書けない」


と、ワガママを言い出しやがったので


日曜の昼より、車であるところへ


キャンプに行った週末は、日記の宿題がないんですよねぇ









キャンプネタではありませんので、流していただいて結構です



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!









  続きを読む


Posted by kazuura at 18:00Comments(12)お出かけ