2018年10月06日
キャンプキャンセル、でキャンセル料、あってます?
この3連休、我が家は休暇村奥大山を予約していました
このキャンプ場のオープンはGWから10月辺りまで
西に向かうと宝塚、神戸の渋滞が酷いし

そんな渋滞もあり、そこまで行くとなると2泊はしたいし

さらには、ブヨが多いとの情報もありと

そんなこともあり、キャンプを始めて6年ほどにはなるけど、まだ行ったことのないキャンプ場
この周辺の山々の紅葉が10月中旬ということを知り
標高900m、隣にスキー場だしねぇ
今年の最終営業日の3連休、予約ゲット
当然、電源込ね
このキャンプの目的は、秋を眺めに!
息子よすまぬ、景色のみだわ
だったのですが、台風25号
前日予報より北を通る感じになったけど

朝から〜10m、午後から10〜15mの風速予報

これはダメだわ

シェルターのフレームが折れたり曲がったりだと、泊まることなく撤収ぅ

ってことでキャンセルしました
休暇村の予約・キャンセルは、HP上でできるのですが、当然この風だしキャンセルは出ているだろうと
土曜の予約を見ますと、、、、空きなし
大丈夫なのでしょうか?
キャンセル後、休暇村からメールが

宿泊1日前のキャンセルだから、申込金額の20%分を支払ってくださいの内容
こちらの都合でのキャンセルなんだから、払うことには問題ないのですが、、、、
4750円×20% = 950円
この4750円はなんダァ?

サイト利用料が3600円/1泊、管理費が500円/人/1泊
うちだと、3人家族で2泊、5100円/1泊×2泊=10200円
どこから4750円?風力割??
間違ってると連絡し、10200円の20%を支払うのか
請求された金額を払えばいいのか
どうしようか、、、、
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
Posted by kazuura at 16:51│Comments(16)
│休暇村奥大山
この記事へのコメント
こんばんは~!
キャンセル料を払ったことがないので良く分かりませんが、4750円の20%でいいんじゃないでしょうか??
おそらくキャンセル料というのは、いわゆる入場料とか使用料、清掃費など、純粋なサイト代以外についてはかからないと思います。
なので、本来であれは7.200円の20%がかかると思うのですが、荒天だったために、4750円に減額されたのではないかと思います。
間違ってたらすみません!!
キャンセル料を払ったことがないので良く分かりませんが、4750円の20%でいいんじゃないでしょうか??
おそらくキャンセル料というのは、いわゆる入場料とか使用料、清掃費など、純粋なサイト代以外についてはかからないと思います。
なので、本来であれは7.200円の20%がかかると思うのですが、荒天だったために、4750円に減額されたのではないかと思います。
間違ってたらすみません!!
Posted by yashi
at 2018年10月06日 17:46

こんばんわ〜。
むむ?
なんかホントによくわからない謎の4750円w
台風の影響、全くなしとはいえないから
完全な自己都合のキャンセルか、というとちょっとアレげですが
それでもキャンセルする人があまりいないようなのは
風の怖さを知らない方が多いのか
それとも予報は外れるだろと楽観視されてる方が多いのか
私だったとしても、雨よりも怖いのは風だし
キャンセルしただろうなぁって思います。
大山の方はよくわかんないけど
神戸でも、蒸し暑くて、風が強いです。
台風の通り道に近い大山ならなおのことじゃないかなと。
やっぱりキャンセルして正解なんじゃないかなぁ。
むむ?
なんかホントによくわからない謎の4750円w
台風の影響、全くなしとはいえないから
完全な自己都合のキャンセルか、というとちょっとアレげですが
それでもキャンセルする人があまりいないようなのは
風の怖さを知らない方が多いのか
それとも予報は外れるだろと楽観視されてる方が多いのか
私だったとしても、雨よりも怖いのは風だし
キャンセルしただろうなぁって思います。
大山の方はよくわかんないけど
神戸でも、蒸し暑くて、風が強いです。
台風の通り道に近い大山ならなおのことじゃないかなと。
やっぱりキャンセルして正解なんじゃないかなぁ。
Posted by camtakiT
at 2018年10月06日 21:35

こんばんは。
今年は天気にかなり振り回される週末のような気がします。
台風の風も怖いですしね…
連休のキャンプキャンセル、残念ですね。
我が町は秋祭りです。
心配していたお天気もこちらは影響なさそうです。
今年は天気にかなり振り回される週末のような気がします。
台風の風も怖いですしね…
連休のキャンプキャンセル、残念ですね。
我が町は秋祭りです。
心配していたお天気もこちらは影響なさそうです。
Posted by らぶり〜
at 2018年10月07日 00:06

昨日、こちらは午後からは晴天になったものの
終日、夜中までかなりな強風で
しかも突風が凄かったので
今日宿泊するキャンパーはヤバイんじゃ、、、。
と思ってたのですが休暇村奥大山が
満サイトとは驚きです。
キャンセル料。
私なら、しれーっと請求された額だけ支払います(笑)
終日、夜中までかなりな強風で
しかも突風が凄かったので
今日宿泊するキャンパーはヤバイんじゃ、、、。
と思ってたのですが休暇村奥大山が
満サイトとは驚きです。
キャンセル料。
私なら、しれーっと請求された額だけ支払います(笑)
Posted by レフア
at 2018年10月07日 06:45

こんばんは(^^)
台風来ててもキャンセル料かかるんですね。
わたしは、先方の指示に従うべきだと思いますよ(^^)
台風来ててもキャンセル料かかるんですね。
わたしは、先方の指示に従うべきだと思いますよ(^^)
Posted by カムシカ
at 2018年10月07日 21:28

こんにちは~
週末になると台風… 腹立ちますよね(>_<)
ここはkazuuraさんらしくサイト料の倍位払っちゃいましょう(笑)
週末になると台風… 腹立ちますよね(>_<)
ここはkazuuraさんらしくサイト料の倍位払っちゃいましょう(笑)
Posted by ゆうにん at 2018年10月08日 15:00
こんにちはー!
本当に今年の秋は毎週のように雨だ台風だ!と残念なお天気ですよね〜。
わが家は日月でしたのでキャンプに行けましたが、
土曜日の大山はちょっとキビシイですね(>_<)
しかしキャンセル料は謎ですね(笑)
もともとの前日キャンセルで20%という設定も良心的な感じですが、
まぁせっかく950円と言ってくださっているので、
お言葉に甘えてよいのではないでしょうか(*^^*)
本当に今年の秋は毎週のように雨だ台風だ!と残念なお天気ですよね〜。
わが家は日月でしたのでキャンプに行けましたが、
土曜日の大山はちょっとキビシイですね(>_<)
しかしキャンセル料は謎ですね(笑)
もともとの前日キャンセルで20%という設定も良心的な感じですが、
まぁせっかく950円と言ってくださっているので、
お言葉に甘えてよいのではないでしょうか(*^^*)
Posted by tsune at 2018年10月09日 13:44
yashiさん、こんばんは
私も今までキャンセル料を払ったことがありません(笑
この週はキャンプ場でもキャンセル料に関して判断が分かれてるのを、キャンプ場のFBで確認できましたよ
私も7200円に20%と思ってたんですが、、、
請求額を払えばいいかと(笑
私も今までキャンセル料を払ったことがありません(笑
この週はキャンプ場でもキャンセル料に関して判断が分かれてるのを、キャンプ場のFBで確認できましたよ
私も7200円に20%と思ってたんですが、、、
請求額を払えばいいかと(笑
Posted by kazuura
at 2018年10月09日 21:47

camtakiTさん、こんばんは
不思議なキャンセル料ですよね
それでいいというならそうしますかと(笑
奥大山、キャンセルする前に空きをみたけど、満サイト、キャンセルして、私の分が空きになりと、、、
こんな貴重な3連休なのにと、行った方は多いと思います
でも、自身だけでなく、周りにも配慮すれば、キャンセルも仕方ない風ですしね
不思議なキャンセル料ですよね
それでいいというならそうしますかと(笑
奥大山、キャンセルする前に空きをみたけど、満サイト、キャンセルして、私の分が空きになりと、、、
こんな貴重な3連休なのにと、行った方は多いと思います
でも、自身だけでなく、周りにも配慮すれば、キャンセルも仕方ない風ですしね
Posted by kazuura
at 2018年10月09日 22:00

らぶり〜さん、こんばんは
今年は週末に台風が多い感じですね
グラキャンやホタルキャン、雨でも目的があれば行く我が家でも、今年は台風で2度やられましたよ
でも土曜日、こちらの朝は雨だったけど風はなく、、、
キャンプでなく、麺活してました(笑
今年は週末に台風が多い感じですね
グラキャンやホタルキャン、雨でも目的があれば行く我が家でも、今年は台風で2度やられましたよ
でも土曜日、こちらの朝は雨だったけど風はなく、、、
キャンプでなく、麺活してました(笑
Posted by kazuura
at 2018年10月09日 22:12

レフアさん、こんばんは
土曜日、こちらは朝は雨だったけど、風もなく、、、
でも風予報を見てると、淡路島から北に抜ける風が神戸方面にも流れてましたね
休暇村も中々予約も取れないところだし、奥大山はこの日でクローズ、紅葉も見れればと思った方も多いのかもね
キャンセル料、やはりしれっと払っとくのがいいのかな
土曜日、こちらは朝は雨だったけど、風もなく、、、
でも風予報を見てると、淡路島から北に抜ける風が神戸方面にも流れてましたね
休暇村も中々予約も取れないところだし、奥大山はこの日でクローズ、紅葉も見れればと思った方も多いのかもね
キャンセル料、やはりしれっと払っとくのがいいのかな
Posted by kazuura
at 2018年10月09日 22:17

カムシカさん、こんばんは
台風でキャンセル料が発生するかは、キャンプ場次第かと
最近は民間ならFBとかで知らせるところも多くなったけど、休暇村はないね(笑
台風でキャンセル料が発生するかは、キャンプ場次第かと
最近は民間ならFBとかで知らせるところも多くなったけど、休暇村はないね(笑
Posted by kazuura
at 2018年10月09日 22:28

ゆうにんさん、こんばんは
今年は週末に荒れることが多いですね
3連休に行かないキャンプは久しぶりだと
でも倍は払えません(笑
今年は週末に荒れることが多いですね
3連休に行かないキャンプは久しぶりだと
でも倍は払えません(笑
Posted by kazuura
at 2018年10月09日 22:31

tsuneさん、こんばんは
今年は週末に崩れが多い感じですね
天気予報もあてにできないことも多くて
大山まで、1泊キャンセルで、一泊はキツイです
なにも見ることもできないだろうし
キャンセル料は良心的なのですが、不明すぎるんですよ(笑
でんわかメールで台風がといえば、チャラになるような気もするし、倍返しもあるようで(笑
今年は週末に崩れが多い感じですね
天気予報もあてにできないことも多くて
大山まで、1泊キャンセルで、一泊はキツイです
なにも見ることもできないだろうし
キャンセル料は良心的なのですが、不明すぎるんですよ(笑
でんわかメールで台風がといえば、チャラになるような気もするし、倍返しもあるようで(笑
Posted by kazuura
at 2018年10月09日 22:35

こんばんは〜♪
キャンセルは残念でしたが、風でポールやられたらもっと高くつきますからΣ(゚д゚lll)ガーン
にしても、キャンセル料金謎過ぎですねー(笑)
2泊目はキャンセルかからないギリギリ?としても4750円にならないですしねー
ここはサクッと950円払うのが吉ですかね(^^)
キャンセルは残念でしたが、風でポールやられたらもっと高くつきますからΣ(゚д゚lll)ガーン
にしても、キャンセル料金謎過ぎですねー(笑)
2泊目はキャンセルかからないギリギリ?としても4750円にならないですしねー
ここはサクッと950円払うのが吉ですかね(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2018年10月12日 21:17

ゆっきぃさん、こんばんは
行ってみたいキャンプ場のひとつだったのが残念なんですよね
連泊じゃないと、観光もできないし
でも、あの風予報じゃ仕方ないかな
950円って言ってくれてるしね
しれっと払うつもりです(笑
行ってみたいキャンプ場のひとつだったのが残念なんですよね
連泊じゃないと、観光もできないし
でも、あの風予報じゃ仕方ないかな
950円って言ってくれてるしね
しれっと払うつもりです(笑
Posted by kazuura at 2018年10月12日 22:00