ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月10日

お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう



私の会社の夏休みは、8/11~8/16


既に8/11から3泊でキャンプ予約をいれていますが、、、、


今の仕事の相手は独立行政法人


回答期限1週間な照会事項が入らないことを祈っています






今年の避暑キャンプは、去年と同様に、高ソメキャンプ場



お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう



去年の夜は冷えたなと思い、天気予報の気温を見ますと


早朝12度!





去年は2日目、朝から夕方まで雨で、乗鞍岳に行くことはできず


翌3日目、朝は晴れ間も出たものの、上高地散策は雨



今年はリベンジとなります





今回の高ソメキャンプ場も、去年と同様に電源レスで3泊


去年の装備で行けば問題はないかと思うのですが



お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまうお盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう


モバイルバッテリー、20000mAhを追加


太陽光でも充電できるようなパネルもついていますが、、、、


読めないくらい小さい字で書かれた説明書には記載なしでして、、、


Made in chinaですので、車内で太陽光充電など怖くてできません





既に10000mAhのものがありますが、ペトロ君不調、ガスランタンなノーススター不調、LEDランタンへの給電用にと備えました


このキャンプ場は奥深いところにありながら、携帯の電波も届きますし、雨でグダクダならスマホも大活躍するでしょうし


カメラへの充電にも活かされるでしょう


カミさん、何時もモバイルバッテリーを忘れるのもありますが






さて乗鞍岳へと




お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう


息子の登山靴を購入


息子は他の子に比べチビですが、小3というこれから脚もデカくなるので、いいものを購入するのなぁと思いつつ


1年、使うことができるのか






お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまうお盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう



四半世紀前の登山にはなかった者達


今回なくてもいいんじゃないか





学生の時は、重い革靴はいて、上高地から登ってましたが、、、


あの若いときに戻りたい、、、、






お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう


カミさん、しっかりとレインウェアもかごの中に


雨がなくとも、ある程度の休息時の防寒にもなるでしょう


これ、ふるさと納税返礼品額を越えたんだが、、、、







お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう




これは今回のキャンプには使うことはないかと思いますが




お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう





ダウンハガーに比べ、さらに小さいもの


綿のシーツ、ペラペラですが、アツアツキャンプの寝袋代わりにもいいかと





お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう


息子も楽しんでます



お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう



モデルのオサーンのようになってみましたが、、、


室内では暑くて分からない






ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!














同じカテゴリー(キャンプ用具)の記事画像
キャンプでの調味料ボックス
今更ですが、スノーピークの真空マグをゲットですが、ん?これ廃番品??
久しぶりにキャンプギアをゲット!ん、使う機会はあるんかいな
ちっさいわぁ、スノーピークポイントギフトのアイスペール
使わないギアを使えるようにしたつもりが、、、ゴミ箱
レインウェアの撥水加工とローストビーフ
同じカテゴリー(キャンプ用具)の記事
 キャンプでの調味料ボックス (2020-06-28 16:51)
 今更ですが、スノーピークの真空マグをゲットですが、ん?これ廃番品?? (2020-05-24 19:44)
 久しぶりにキャンプギアをゲット!ん、使う機会はあるんかいな (2020-03-31 20:45)
 ちっさいわぁ、スノーピークポイントギフトのアイスペール (2019-07-10 21:19)
 使わないギアを使えるようにしたつもりが、、、ゴミ箱 (2019-05-02 21:46)
 レインウェアの撥水加工とローストビーフ (2019-03-22 20:18)

この記事へのコメント
避暑地へのキャンプ良いですねぇー♪
しかし真夏に12℃って!!別世界ですねー!
猛暑キャンプで家人からNGが出たので
次回は避暑地キャンプを狙います!!
でも週末も予約合戦なんでしょうねぇー、、、。

トレッキングポール良いですよ♪
登りはかなり戦力になります。
Posted by レフアレフア at 2016年08月10日 06:41
おはようございます(^_-)-☆

昨年に続き避暑地Campですか〜。良いですねぇ〜。
楽しんできてください(^◇^)

我が家は子ども用登山靴を買おうにも、
父・母 「山行こう?」
子供 「行かない」
ん〜、、、山よりキャンプの方が良いようです(;・∀・)
Posted by B30B30 at 2016年08月10日 07:16
おはようございます~

高ソメですか(*'ㅂ'*)
うちはもっと北上して、避暑キャンプしてきます♪

高ソメ、うちの携帯だと電波入らないんですよね~(´・ω・`)
行きたいキャンプ場なんですが、そこがネックで(;´▽`A``

そうそう、それよりも高ソメって確か標高1200mですよね?
インナーシュラフとか、使います?
うちも標高1000m行くんですが、昨年同標高のキャンプ場行った時に夏のシュラフ+半袖だったら寒かったんです(当たり前ですがw)

長袖だけで大丈夫なのか、イスカのインナーシュラフ入れるかで悩んでます~(´・ω・`)
Posted by ちびままちびまま at 2016年08月10日 10:04
準備バッチリですね!

連泊も充電はこれで安泰ですね。

最後の写真モザイク無しを想像できて吹き出してしまいましたよ( ´艸`)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2016年08月10日 12:40
こんにちは!

おかみの照会事項、期限1週間っていうのやめて欲しいですよね(>_<)
私も少し前までそれで苦しめられていました(^_^;)

それにしても明け方12度まで下がるんですね!!
避暑地を超えて明け方は軽い冬キャンですね笑
Posted by T KigamiT Kigami at 2016年08月10日 12:53
最後の画は
放送コードや倫理委員会などに
引っかかりそうですが
大丈夫ですか?
Posted by いくなよG at 2016年08月10日 14:14
こんにちは みのかかです(^^)

今奥飛騨です(^^)
今朝起きたら、17度ぐらいでひんやりしてました(^^)
上高地、いい天気で涼しくて気持ちよかったです

今回は晴れるといいですね〜(^o^)
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2016年08月10日 17:03
こんばんは~

今回はどこ登るのかな?
お気をつけて行ってらっしゃい~(^^)/
Posted by こりん♪ at 2016年08月10日 21:36
レフアさん、こんばんは〜

ここは標高も高く、木が多いので、夜は寒く感じますよ
去年はランドロックでいきましたが、幕内をランタンで暖めた記憶が(笑
暑いところからなので、余計に寒く感じます

ここは天文台もあり、お盆の期間は大型望遠鏡で星を覗かせてもらえたり、上高地にも近いので、自然を満喫できますよ
ただ、買出しには不便過ぎで、、、
明日からなのですが、食事に悩んでます
Posted by kazuura at 2016年08月10日 22:09
B30さん、こんばんは〜

去年は雨で、自然を満喫とはいきませんでしたが、今年は天気も良さそうだし、楽しみですよ

山登り、子供には受けませんね(笑
体力の問題でないのに
山から見た景色が素晴らしいって判るのは、辛いことがある歳頃からなのでしょうか(笑
Posted by kazuura at 2016年08月10日 22:16
ちびままさん、こんばんは〜

長野の北部にも良さそうなキャンプ場もありますね
我が家からは厳しすぎで、羨ましいです

高ソメ、以前行かれてましたね
ソフトバンクは繋がりましたが、場所にもよるのかな
と、考えると大丈夫か?

去年はコールマンの化繊の3シーズン用シュラフで長袖Tを着て寝ました
今年はカミさんが使うようにダウンにしましたし、子供が寒いようなら普段から車にはウールの膝掛けを乗せてますので、それを使おうかと思ってます
Posted by kazuura at 2016年08月10日 22:49
☆転楽♪さん、こんばんは〜

普段のキャンプならテントと寝袋と財布を忘れなければなんとか
なるんですが、ここは下界までも遠くて、容易に買出しなどいけないところです
まぁ、観光地価格でお土産を食に使うというのもありますが

モザイク、お逢いしたことがあるから、薄く感じるんでしょ(笑
Posted by kazuura at 2016年08月10日 22:54
T Kigamiさん、こんばんは〜

照会事項、15日に送付すると連絡があったそうです
盆休みで17日に送付に変えてもらったそうですが、やはり1週間内の返事だと
キャンプ前にウンザリです~_~;

去年も行きましたが、夜はかなり冷え込む感じになりましたよ
下界との温度差もあるかと思います

白樺に囲まれた信州も是非いかがですか?
Posted by kazuura at 2016年08月10日 23:17
Gさん、こんばんは〜

思ったよりモザイクが浅いですね
でも見えないくらいなAV系ですわ
Posted by kazuura at 2016年08月10日 23:21
みのととさん、みのかかさん、こんばんは〜

ブログで拝見してました
奥飛騨、温泉もあり、上高地へのアクセスもありと、いかがでしょう?
また、レポを期待してます

17度、暑苦しいなかにいると、びっくりな温度ですよね
また、信州リピでしょ
Posted by kazuura at 2016年08月10日 23:32
放送コードギリギリなのも気になるところですが、

後ろに写るキャンプ道具がそのまま収められずにフローリングの上に‥

気持ちとっても分かります(笑)
Posted by ゴリゴ811ゴリゴ811 at 2016年08月11日 00:10
こんばんは〜

今日からお休みなんですね
楽しんできてくださいね〜^^

しかし12℃って裏山
我が家は13日からお休みで
避暑地とは真逆の南へ向かいます><

ふるさと納税
kazuuraさんのレポ見て
我が家も先日mont–bellのポイントバウチャーをGetしました
情報ありがとうございました♪
Posted by ひでっち at 2016年08月11日 00:36
おはようございます。

もう出発ですね。
リベンジ、楽しんできてください。
Posted by ガー at 2016年08月11日 06:35
ひでっちさん、こんばんは〜

今年の盆休みは天気の崩れもそうなさそう
南?海キャンプですか?

今の気温は18度、半袖では少し寒いです

ふるさと納税、モンベルにしたんですね
さて、何をお買い上げされるのかな
Posted by kazuurakazuura at 2016年08月11日 22:07
ガーさん、こんばんは〜

コメントいただいた時間、もう出発どころか、起きたところです~_~;
Posted by kazuurakazuura at 2016年08月11日 22:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆の避暑キャンプの前に、またアレコレ買ってしまう
    コメント(20)