2015年03月18日
二ヶ月半ぶりのキャンプ、しあわせの村、その1
3月14日〜15日、神戸市にある、しあわせの村ACに行ってきました!
いやー、年越しキャンプ以来、二ヶ月半ぶりでした!
冬眠して訳ではなく、子供のイベント、風邪やらで、スイミングの振り替えをこの間集中させたりと
今回ご一緒いただいたのは、kojioさんF
kojioさんと娘さんとは、昨年12月の赤穂以来の4度目のご一緒、赤穂ではは息子さんの体調が良くなく、奥様と息子さんは欠席
なので、kojioさんの奥様、息子くんとは昨年11月のくるみの森以来でした
3月も何かと週末に用事がある我が家
3月の第3週、ブロ友さんのpuchan0818さんFと息子さん、娘さんFが、ここしあわせの村でキャンプということで、1年ぶりの再会で出撃!と思ったんですが、、、、
自治会の会合が日曜の朝

この14日も午前に、息子が通う学童の大掃除、、、、
なので、当初、前の週末、夕方の公文を休ませ、朝のスイミングの後、青川峡キャンピングパークに行こうかと思っていました
イベントのおとめキャンプをチラ見したいってのもありましたが(笑
kojioさんから「14日、しあわせの村、いかがですか?、友人のyoyajiさんFもご一緒で」と連絡が
歳が近いお友だちが来るし、遊具も沢山あるし、しあわせの村のほうが息子も楽しいだろ、ってことで
行きます!
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
キャンプ前日の晩
kojioさんの奥様は料理上手なんで、我が家の料理をどうしようかと悩みながらの阿倍野ハルカスデパ地下を徘徊中
このとき、kojioさんから「ご一緒予定だったyoyajiさんF、お子様に熱があり、ご一緒できません」とのメールが
お会いできずに残念です、またどこかでご一緒できればいいですね
徘徊の結果、今夜の酒のツマミを購入(笑
しあわせの村ACは、しあわせの村という総合福祉施設の端っこにあります
広い村内には、病院、介護施設、運動場、日本庭園などもあります
ご存知な方も多いと思いますが、ここのキャンプ場のINは15時、OUTは13時
INの時間はシビアで、空いていようが、入り口にいる警備員に優しく追い返されます
30分前に入れた方もおられるそうですが、以前、私は、「15分前に来てください」と追い返されたことが
なんで、神戸の渋滞を考慮して2時間、12時半過ぎ出撃予定
思ったより息子の学童の掃除は早く終わり

息子は学童で配給されたお弁当を温めての食事


12時半過ぎ、しあわせの村へ、GO!
=33
我が家からしあわせの村へは、第二阪奈、阪神高速東大阪線、神戸線、北神戸線で向かいます

いつもガラガラな第二阪奈、この先の生駒山を貫くトンネルを抜けると東大阪市へ
ガラガラなんで、ビュンビュン飛ばしたくなりますが、覆面パトが多いんですよね
制限速度が60 km(爆
阪奈道路という山越えの道は無料なんですが、大阪側はヘアピンカーブが連続
助手席の荷物が雪崩を起こすので、通ることはありません

神戸市内に入り、北神戸線へ
そして

しあわせの村IC、村内へのゲートも兼ねています

とっても幸薄いエントランス
ちなみにゲートを通る時、駐車券が発券されます
キャンプ場にチェックインすると、キャンプ場ゲート解錠カード兼村内外ゲートカードがもらえるので、チェックイン後はこのカードで村の出入りを
駐車券はチェックアウト時に無料に精算してくれます
なんで、入村後にキャンプ場にはいれないからと、チェックイン前に買い出しに行くと、駐車料金とられますよ
HPには書いてませんから、ご注意を
キャンプ場入口

只今の時間
車を進入させると、警備員が近づいてきて
警備員「お名前は?」
私「kojioさんの名前で、2サイト予約してます」
・・・・・・・・・
警備員「(紙をみながら)あぁ、ありましたね、2時半過ぎ、あと10分弱かなぁ、先にある駐車場で待っててください」

10分後、再度場内へ
警備員「お名前は?」
私「kojioさんの名前で、2サイト予約してます」
・・・・・・・・・
警備員「(紙をみながら)ないなぁ」(爆
で、ムダに時間がかかり、管理棟の横の道に駐車

こちらが管理棟
私「kojioさんの名前で、私の分とで2サイト予約してます」
・・・・・・・・・
管理人「じゃぁ、これ、渡しておきますね」

施設使用申込書
管理人「代表者には、申し込んだkojioさんの名前、住所、電話番号と下の欄を記入してください」
私「私の名前ではダメなんですか?」
管理人「申し込んだ人です!」
kojioさんに連絡すると、あと10分ほどで到着とのことなので、車に戻ります
警備員「お連れの方はまだですか?ここ、代表の方が先にインすると、ゲートのカードキー、代表者に全て渡されて、後から来たお連れの人が困ることがあるんですよ」

このキャンプ場、複数サイトのご予約された場合はご注意ください

10分後、kojioさんF到着!
kojioさんFも15時前に到着したので、遅れた訳ではありませんよ(笑
kojioさんに申込書を記載いただき、場内のサイトに入ることができました

サイトは駐車場込で、10 x 10 m程、サイト間には余裕がありますが整地はされていません

車の後ろは石畳、流し台があり、横には20Aの電源、ベンチもあります
このキャンプ場は3度目の息子、「早く遊具に遊びに行こう!」
kojioさんの奥様に連れて行って頂きました
ありがとうございます!

遊具から戻ってきた子供達、アイスを食べてます
あ、アイスまで、ありがとうございました!

宴会幕にはメッシュシェルター、寝床はランブリ4
メッシュシェルター、1年ぶりに張りました(笑
2家族では少し狭いし、子供もいるので、シェルター内はクリップライト2台にジェントスという、安全志向で

kojioさんも設営完了

お隣のサイトのお兄ちゃん、お姉ちゃんとも遊んでもらえ、楽しんでいる子供達
この間、大人達はシェルター内で少しのマッタリタイム


でも、kojioさんの息子くん、朝から熱があったそうで、奥様と息子くんは自宅に帰還へ
明日の朝、戻ってこられるとのこと
息子「あした、またいっしょにあそぼうね!」
で、ここから、kojioさんは父子キャンになりました
kojioさんの奥様は料理上手なんで、我が家の料理をどうしようかと悩みながらの阿倍野ハルカスデパ地下を徘徊中
徘徊したからって、美味い料理ができるわけありませんが(笑
このとき、kojioさんから「ご一緒予定だったyoyajiさんF、お子様に熱があり、ご一緒できません」とのメールが
お会いできずに残念です、またどこかでご一緒できればいいですね
徘徊の結果、今夜の酒のツマミを購入(笑
しあわせの村ACは、しあわせの村という総合福祉施設の端っこにあります
広い村内には、病院、介護施設、運動場、日本庭園などもあります
ご存知な方も多いと思いますが、ここのキャンプ場のINは15時、OUTは13時
INの時間はシビアで、空いていようが、入り口にいる警備員に優しく追い返されます
30分前に入れた方もおられるそうですが、以前、私は、「15分前に来てください」と追い返されたことが

なんで、神戸の渋滞を考慮して2時間、12時半過ぎ出撃予定
私が前日のヨッパーで、頭ガンガンしてたのもありますが
思ったより息子の学童の掃除は早く終わり
息子は学童で配給されたお弁当を温めての食事
エイヨーなど無視して好きなモノをピックアップした息子
12時半過ぎ、しあわせの村へ、GO!

我が家からしあわせの村へは、第二阪奈、阪神高速東大阪線、神戸線、北神戸線で向かいます

いつもガラガラな第二阪奈、この先の生駒山を貫くトンネルを抜けると東大阪市へ
ガラガラなんで、ビュンビュン飛ばしたくなりますが、覆面パトが多いんですよね
制限速度が60 km(爆
阪奈道路という山越えの道は無料なんですが、大阪側はヘアピンカーブが連続
助手席の荷物が雪崩を起こすので、通ることはありません

神戸市内に入り、北神戸線へ
そして

しあわせの村IC、村内へのゲートも兼ねています

とっても幸薄いエントランス
ちなみにゲートを通る時、駐車券が発券されます
キャンプ場にチェックインすると、キャンプ場ゲート解錠カード兼村内外ゲートカードがもらえるので、チェックイン後はこのカードで村の出入りを
駐車券はチェックアウト時に無料に精算してくれます
なんで、入村後にキャンプ場にはいれないからと、チェックイン前に買い出しに行くと、駐車料金とられますよ
HPには書いてませんから、ご注意を
キャンプ場入口

只今の時間
車を進入させると、警備員が近づいてきて
警備員「お名前は?」
おっ、入れてくれるのか
私「kojioさんの名前で、2サイト予約してます」
・・・・・・・・・
警備員「(紙をみながら)あぁ、ありましたね、2時半過ぎ、あと10分弱かなぁ、先にある駐車場で待っててください」

入れないなら、名前を聞く必要はなかろう
10分後、再度場内へ
警備員「お名前は?」
私「kojioさんの名前で、2サイト予約してます」
・・・・・・・・・
警備員「(紙をみながら)ないなぁ」(爆
で、ムダに時間がかかり、管理棟の横の道に駐車
こちらが管理棟
私「kojioさんの名前で、私の分とで2サイト予約してます」
・・・・・・・・・
管理人「じゃぁ、これ、渡しておきますね」
施設使用申込書
管理人「代表者には、申し込んだkojioさんの名前、住所、電話番号と下の欄を記入してください」
私「私の名前ではダメなんですか?」
管理人「申し込んだ人です!」
これじゃ入れないじゃまいか
kojioさんに連絡すると、あと10分ほどで到着とのことなので、車に戻ります
警備員「お連れの方はまだですか?ここ、代表の方が先にインすると、ゲートのカードキー、代表者に全て渡されて、後から来たお連れの人が困ることがあるんですよ」

利用する者が不便と解っていながら改善しない、さすが公益財団法人
このキャンプ場、複数サイトのご予約された場合はご注意ください
10分後、kojioさんF到着!
kojioさんFも15時前に到着したので、遅れた訳ではありませんよ(笑
kojioさんに申込書を記載いただき、場内のサイトに入ることができました
サイトは駐車場込で、10 x 10 m程、サイト間には余裕がありますが整地はされていません
車の後ろは石畳、流し台があり、横には20Aの電源、ベンチもあります
このキャンプ場は3度目の息子、「早く遊具に遊びに行こう!」
kojioさんの奥様に連れて行って頂きました
ありがとうございます!
遊具から戻ってきた子供達、アイスを食べてます
あ、アイスまで、ありがとうございました!
宴会幕にはメッシュシェルター、寝床はランブリ4
メッシュシェルター、1年ぶりに張りました(笑
2家族では少し狭いし、子供もいるので、シェルター内はクリップライト2台にジェントスという、安全志向で
kojioさんも設営完了
お隣のサイトのお兄ちゃん、お姉ちゃんとも遊んでもらえ、楽しんでいる子供達
この間、大人達はシェルター内で少しのマッタリタイム
でも、kojioさんの息子くん、朝から熱があったそうで、奥様と息子くんは自宅に帰還へ
明日の朝、戻ってこられるとのこと
息子「あした、またいっしょにあそぼうね!」
で、ここから、kojioさんは父子キャンになりました
Posted by kazuura at 00:39│Comments(38)
│しあわせの村
この記事へのコメント
おはようございますぅヾ(〃^∇^)ノ
しあわせの村って、まだ行った事ないんですがINが3時なんですね。
これって設営終わったら即効で夕食の用意をしなくちゃですねぇ。汗
最近は無料のキャンプ場ばかりなんで、
キッチリしてはるとこ行ったら若干焦りそうですわ。笑
でも遊具もあって お友達もいっぱい居て お子ちゃまには最高のキャンプ場ですね~♪
しあわせの村って、まだ行った事ないんですがINが3時なんですね。
これって設営終わったら即効で夕食の用意をしなくちゃですねぇ。汗
最近は無料のキャンプ場ばかりなんで、
キッチリしてはるとこ行ったら若干焦りそうですわ。笑
でも遊具もあって お友達もいっぱい居て お子ちゃまには最高のキャンプ場ですね~♪
Posted by keikoさん
at 2015年03月18日 05:29

おはようございます。
相変わらず融通が利かないキャンプ場ですね。
お値段と相まって我家が足が遠のく原因ともなってます。。。
まぁ、最近はソロが多いんで余計行く事はないでしょうが^^;
あらら、kojioさんちの息子くん、発熱しちゃったんですね。
仕方がないとはいえ、かずうらさんの息子くん、残念がったのでは。
若かりし頃、阪奈道路でスピン!
落ちかけた事がありました(汗)
あれ?
メッシュシェルター、棚卸商品じゃなかったでしたっけ?
相変わらず融通が利かないキャンプ場ですね。
お値段と相まって我家が足が遠のく原因ともなってます。。。
まぁ、最近はソロが多いんで余計行く事はないでしょうが^^;
あらら、kojioさんちの息子くん、発熱しちゃったんですね。
仕方がないとはいえ、かずうらさんの息子くん、残念がったのでは。
若かりし頃、阪奈道路でスピン!
落ちかけた事がありました(汗)
あれ?
メッシュシェルター、棚卸商品じゃなかったでしたっけ?
Posted by quattro44
at 2015年03月18日 07:54

おはようございます(^^)
すっかりごぶさたしております。
しあわせの村は遊具が充実してるから子供は大好きですよね。離れてるのでつきそいがいるのが難点ですが(^_^;)
15時インのとこってたいがい公のとこですね。テントたてたらすぐ夕食でせわしないんですよね(*_*)
kojioさんちとご一緒でしたか(^^)
続きも楽しみにしてます♪
すっかりごぶさたしております。
しあわせの村は遊具が充実してるから子供は大好きですよね。離れてるのでつきそいがいるのが難点ですが(^_^;)
15時インのとこってたいがい公のとこですね。テントたてたらすぐ夕食でせわしないんですよね(*_*)
kojioさんちとご一緒でしたか(^^)
続きも楽しみにしてます♪
Posted by ズボラママ at 2015年03月18日 08:46
こんにちは。
Bサイトって、奥のほうですよね?
サイト間があまり傾斜も無く余裕があって、グルキャンで子供たちが遊ぶのには良い感じですね。
やっぱり、無理矢理仕事終わらせて、嫁の撤収手伝いに行けば良かったなー。
Bサイトって、奥のほうですよね?
サイト間があまり傾斜も無く余裕があって、グルキャンで子供たちが遊ぶのには良い感じですね。
やっぱり、無理矢理仕事終わらせて、嫁の撤収手伝いに行けば良かったなー。
Posted by kazto76
at 2015年03月18日 11:02

こんにちは^^
ご一緒出来ずすみません。
うちは赤穂だったんですが、グル計画から
友人キャンセルがあり結果ファミに。
赤穂もなかなか時間に厳しいですが、
しあわせは厳しさトップクラスですね。。
kojioさんの奥様と息子くん、途中帰還は
残念でした。
ロックじゃなかったんですね〜
ご一緒出来ずすみません。
うちは赤穂だったんですが、グル計画から
友人キャンセルがあり結果ファミに。
赤穂もなかなか時間に厳しいですが、
しあわせは厳しさトップクラスですね。。
kojioさんの奥様と息子くん、途中帰還は
残念でした。
ロックじゃなかったんですね〜
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年03月18日 12:14

こんにちは^o^
OUTの時間は良いけど、inの時間が遅いですよねぇ(^^;;
無料キャンプ場ばかり使ってるので、時間を決められるのがイヤになってきてます(^^;;
高規格キャンプ場人気ですねぇ(^^;;
駐車場のシステムが微妙で、払う羽目になりそうな私…
OUTの時間は良いけど、inの時間が遅いですよねぇ(^^;;
無料キャンプ場ばかり使ってるので、時間を決められるのがイヤになってきてます(^^;;
高規格キャンプ場人気ですねぇ(^^;;
駐車場のシステムが微妙で、払う羽目になりそうな私…
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2015年03月18日 16:05
こんにちは~
お役所系?のキャンプ場は融通が利かないという話がありますね。
その分施設が整っているということも多いようですが。
メッシュシェルター、我が家も久しく張っていません。
(カビてたらどうしよう…。)
GWにはフル活躍させなくてはいけないのですが大丈夫かな?
(個人的にはお気に入りのシェルターです!)
お役所系?のキャンプ場は融通が利かないという話がありますね。
その分施設が整っているということも多いようですが。
メッシュシェルター、我が家も久しく張っていません。
(カビてたらどうしよう…。)
GWにはフル活躍させなくてはいけないのですが大丈夫かな?
(個人的にはお気に入りのシェルターです!)
Posted by はちべい
at 2015年03月18日 17:36

先日はありがとうございました!
息子は出発直前に熱が発覚したんですが、
本人がとても元気だったので、私も息子も
kazuuraさんご一家に一目お会いしたく、
夫&娘を送迎してしまいました。
そして、翌日にインフルと発覚(><)
軽い気持ちで行ってしまった事、猛省しております。
申し訳ありませんでした。
その後、皆さん大丈夫でしたでしょうか?
昨年末からなかなか、キャンプに行けない
私と息子ですが次回は元気に参加させて
いただきますね!(^^)
息子は出発直前に熱が発覚したんですが、
本人がとても元気だったので、私も息子も
kazuuraさんご一家に一目お会いしたく、
夫&娘を送迎してしまいました。
そして、翌日にインフルと発覚(><)
軽い気持ちで行ってしまった事、猛省しております。
申し訳ありませんでした。
その後、皆さん大丈夫でしたでしょうか?
昨年末からなかなか、キャンプに行けない
私と息子ですが次回は元気に参加させて
いただきますね!(^^)
Posted by kojio嫁 at 2015年03月18日 17:37
こんばんわ♪
しあわせの村ACは、何度も予約したのですが、なぜか
縁がなく一度も行ったことがないのですよね(^_^;)
それにしても、15時インとなると設営が終わったら
すぐに晩御飯の準備をしてあっという間に寝る時間に
なりますね〜
それでも一度行ってみたいキャンプ場になります(o^^o)
しあわせの村ACは、何度も予約したのですが、なぜか
縁がなく一度も行ったことがないのですよね(^_^;)
それにしても、15時インとなると設営が終わったら
すぐに晩御飯の準備をしてあっという間に寝る時間に
なりますね〜
それでも一度行ってみたいキャンプ場になります(o^^o)
Posted by rioru3
at 2015年03月18日 18:41

こんばんは(^-^)
2ヶ月半ぶりのキャンプ、さぞかし楽しかったんでしょーねー♪
羨ましいです(><)
我が家も予定はたてるものの、雨で中止の繰り返しで…
ここの、キャンプ場は色々ややこしいんですね(^_^;)
2ヶ月半ぶりのキャンプ、さぞかし楽しかったんでしょーねー♪
羨ましいです(><)
我が家も予定はたてるものの、雨で中止の繰り返しで…
ここの、キャンプ場は色々ややこしいんですね(^_^;)
Posted by pankiti
at 2015年03月18日 20:21

こんばんは〜
しあわせの村
やっぱ15時INのハードルが高く
今まで行けずじまいでした〜><
でも、こんなんでも経営できるんですね
さすが公益法人!
運営管理だけ民間に委託すればもっと流行るのに…
しあわせの村
やっぱ15時INのハードルが高く
今まで行けずじまいでした〜><
でも、こんなんでも経営できるんですね
さすが公益法人!
運営管理だけ民間に委託すればもっと流行るのに…
Posted by ひでっち at 2015年03月18日 23:16
こんにちは~
助手席の荷物が雪崩れるから山道走らないんですねw
妙に納得
確かにここは融通はききませんねぇ・・・
てかメッシュシェルター久々に見たww
ということはこの日の積載はまだ余裕がありそうですね
ところで時計新しいのですか?
助手席の荷物が雪崩れるから山道走らないんですねw
妙に納得
確かにここは融通はききませんねぇ・・・
てかメッシュシェルター久々に見たww
ということはこの日の積載はまだ余裕がありそうですね
ところで時計新しいのですか?
Posted by だゆ at 2015年03月19日 09:42
こんにちは〜!
かな〜りシビアなインですね〜!繁忙期の受付渋滞が気になるところですね(笑)
二ヶ月半も出撃出来なかったんですね〜(´Д` )
溜まりに溜まって変なところで発散されませんでしたか??f^_^;)
かな〜りシビアなインですね〜!繁忙期の受付渋滞が気になるところですね(笑)
二ヶ月半も出撃出来なかったんですね〜(´Д` )
溜まりに溜まって変なところで発散されませんでしたか??f^_^;)
Posted by ゴリゴ811
at 2015年03月19日 10:37

こんにちは~
今回も、大変お世話になりました(^^)
なかなか予定通りにことが運ばす、
ご迷惑をお掛けしてしまいすみません。
兵庫県民でありながら、初のキャンプ利用となりました。
思っていた以上に、夜は寒かったですね~(爆)
次回こそ、家族4人でキャンプしたいです、
機会がありましたら是非!!
今回も、大変お世話になりました(^^)
なかなか予定通りにことが運ばす、
ご迷惑をお掛けしてしまいすみません。
兵庫県民でありながら、初のキャンプ利用となりました。
思っていた以上に、夜は寒かったですね~(爆)
次回こそ、家族4人でキャンプしたいです、
機会がありましたら是非!!
Posted by kojio
at 2015年03月19日 12:25

はじめまして。
こりん♪夫のガーと申します。
今年からブログを始め、2か月余りが過ぎたところです。
こりん♪が、そんな私のブログのお気に入りを見て、
「あれっ、kazuuraさん、お気に入りじゃないの?
おもしろいブログしてるのに」と一言。
おもしろいと聞いては、じっとしておれず、
こりん♪のブログを通じて訪問させていただきました。
ゆうにんさんから、私のコメントが、
kazuuraさんばりにシュールと評されました。
私のような若輩者にとっては、
身に余る光栄に、大変恐縮しております。
(師匠と呼ばせてください。)
いくつかの記事を拝見させていただきましたが、
高ソメキャンプ場の予約、「沼」関係の記事は、
私のツボに入りました(爆笑)。
もっと過去記事も拝見させていただきたいので、
お気に入りにさせていただいてもよろしいでしょうか?
こりん♪夫のガーと申します。
今年からブログを始め、2か月余りが過ぎたところです。
こりん♪が、そんな私のブログのお気に入りを見て、
「あれっ、kazuuraさん、お気に入りじゃないの?
おもしろいブログしてるのに」と一言。
おもしろいと聞いては、じっとしておれず、
こりん♪のブログを通じて訪問させていただきました。
ゆうにんさんから、私のコメントが、
kazuuraさんばりにシュールと評されました。
私のような若輩者にとっては、
身に余る光栄に、大変恐縮しております。
(師匠と呼ばせてください。)
いくつかの記事を拝見させていただきましたが、
高ソメキャンプ場の予約、「沼」関係の記事は、
私のツボに入りました(爆笑)。
もっと過去記事も拝見させていただきたいので、
お気に入りにさせていただいてもよろしいでしょうか?
Posted by ガー
at 2015年03月19日 12:52

こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
僕がよく読む、ブロガーさん積んである荷物が荷崩れして、ハンドルとられて交通事故、そして廃車って大事故がありましたので、助手席の荷物気を付けて下さいねぇ〜!!
にしても、インの時間も遅いし、それまでの手続きが凄い面倒くさいですね(; ̄ェ ̄)
なんとかならないんですかな、その制度!!
お子さんも、今回は沢山遊べるお友達がいて良かったですね(≧∇≦)
僕がよく読む、ブロガーさん積んである荷物が荷崩れして、ハンドルとられて交通事故、そして廃車って大事故がありましたので、助手席の荷物気を付けて下さいねぇ〜!!
にしても、インの時間も遅いし、それまでの手続きが凄い面倒くさいですね(; ̄ェ ̄)
なんとかならないんですかな、その制度!!
お子さんも、今回は沢山遊べるお友達がいて良かったですね(≧∇≦)
Posted by spare ri部
at 2015年03月19日 14:23

こんにちは。
2ヶ月ぶりのキャンプおめでとうございまーす(^_^)
なかなか入場できない…(^^;;
かなり焦らされますね(^^;;
きっと楽しいキャンプだったんでしょうね(^-^)
続きも楽しみにしてます。
2ヶ月ぶりのキャンプおめでとうございまーす(^_^)
なかなか入場できない…(^^;;
かなり焦らされますね(^^;;
きっと楽しいキャンプだったんでしょうね(^-^)
続きも楽しみにしてます。
Posted by まあちょ at 2015年03月19日 15:53
こんばんは~。
ここ、気になってるキャンプ場だったんですけど、こんなに
融通効かないんですか~。面倒ですね(・_・;)
荷崩れ起こした荷物が運転席に雪崩れ込まないよう、気をつけて
くださいね。
次の新しいキャンプギアは、車だったりして~(笑)
kazuuraさんならありそうです。
ここ、気になってるキャンプ場だったんですけど、こんなに
融通効かないんですか~。面倒ですね(・_・;)
荷崩れ起こした荷物が運転席に雪崩れ込まないよう、気をつけて
くださいね。
次の新しいキャンプギアは、車だったりして~(笑)
kazuuraさんならありそうです。
Posted by のんた☆
at 2015年03月19日 18:28

keikoさん、こんばんは〜
keikoさんはしあわせの村に行くことはないかと思います(笑
ここはオンシーズンの週末は取れないですね
オフシーズンだと暗くなるのも早いので、キャンプに慣れてないとドタバタかな
遊具があるので、小さい子供さんがおられる家族が多いですね
ここだとお友達作りもしやすいようです
keikoさんはしあわせの村に行くことはないかと思います(笑
ここはオンシーズンの週末は取れないですね
オフシーズンだと暗くなるのも早いので、キャンプに慣れてないとドタバタかな
遊具があるので、小さい子供さんがおられる家族が多いですね
ここだとお友達作りもしやすいようです
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 20:59

quattro44さん、こんにちは〜
quattroさんもご存知のように、融通が効きません(笑
管理の方も無愛想だし(爆
ソロで来られたらよかったのに
コット持参なら、シェルターで寝れましたよ
息子、この時は翌日また来るってことだったんで、バイバイしてました
kojioさんの娘さんもこの後、よく面倒も見てくださったし
メッシュシェルター、まだ使いますよ
quattroさんもご存知のように、融通が効きません(笑
管理の方も無愛想だし(爆
ソロで来られたらよかったのに
コット持参なら、シェルターで寝れましたよ
息子、この時は翌日また来るってことだったんで、バイバイしてました
kojioさんの娘さんもこの後、よく面倒も見てくださったし
メッシュシェルター、まだ使いますよ
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 21:04

スボラパパさん、ママさん、こんばんは〜
遊具は充実してますが、付き添いが必要ですね
さらにインが遅くて早く設営しないとと思ってるときに、遊具に行こう!って子供はなりますしね
この時期だとお風呂は翌日でもいいけど、汗をかく季節だとやはりお風呂が必要だし
15時はカンベンして欲しいです
遊具は充実してますが、付き添いが必要ですね
さらにインが遅くて早く設営しないとと思ってるときに、遊具に行こう!って子供はなりますしね
この時期だとお風呂は翌日でもいいけど、汗をかく季節だとやはりお風呂が必要だし
15時はカンベンして欲しいです
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 21:09

kazto76さん、こんばんは〜
奥がキャンカーのCサイトじゃなかったかな
真ん中位にあるトイレの管理棟側でした
そうそう、ここはキツキツにサイトがある訳ではないので、子供達もそこで遊べますよね
今度行くのはまた来年のこのシーズンになると思いますが、その時は是非ご一緒でも♪
奥がキャンカーのCサイトじゃなかったかな
真ん中位にあるトイレの管理棟側でした
そうそう、ここはキツキツにサイトがある訳ではないので、子供達もそこで遊べますよね
今度行くのはまた来年のこのシーズンになると思いますが、その時は是非ご一緒でも♪
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 21:17

鹿男&鹿子さん、こんばんは〜
ご一緒出来ず残念でしたが、また是非何処かで
赤穂はアーリーで1時間単位で入れませんでしたっけ?
ここ、デイキャンにして、プラス2000円払えば、10時から入れますよ
そうすれば、ガッツリ遊べるんですけど、キツい(笑
我が家も残念でしたが、kojioさんのご家族も残念だったと
ロックの予定でしたが、kojioさんのご友人が不参加ということで、小さくなりました
ご一緒出来ず残念でしたが、また是非何処かで
赤穂はアーリーで1時間単位で入れませんでしたっけ?
ここ、デイキャンにして、プラス2000円払えば、10時から入れますよ
そうすれば、ガッツリ遊べるんですけど、キツい(笑
我が家も残念でしたが、kojioさんのご家族も残念だったと
ロックの予定でしたが、kojioさんのご友人が不参加ということで、小さくなりました
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 21:26

姫路の山本ちゃんさん、こんばんは〜
インの時間がねぇ、ここ
設営後にマッタリは出来ないです
ここは遊具の多さで人気があるんでしょうかね
オンシーズンは予約で埋まってますし
高規格、、、、
お湯は出ませんけど(笑
インの時間がねぇ、ここ
設営後にマッタリは出来ないです
ここは遊具の多さで人気があるんでしょうかね
オンシーズンは予約で埋まってますし
高規格、、、、
お湯は出ませんけど(笑
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 21:54

はちべいさん、こんばんは〜
民間や個人でされてる訳ではないし、パートのおっちゃん、おばちゃんらが受付してますから、そんな権限もないんでしょうね
融通を求める方が、間違いなんかもしれません
メッシュシェルター、私も開くまで心配でした(笑
私も好きなんですが、基本区画サイトの我が家では、これとランブリは入らないことが多くて
民間や個人でされてる訳ではないし、パートのおっちゃん、おばちゃんらが受付してますから、そんな権限もないんでしょうね
融通を求める方が、間違いなんかもしれません
メッシュシェルター、私も開くまで心配でした(笑
私も好きなんですが、基本区画サイトの我が家では、これとランブリは入らないことが多くて
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 22:10

kojio嫁さん、こんばんは〜
こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
息子さんのインフルエンザ、もう軽快されましたか?
残念でしたが、次回こそ、ご家族でご一緒しましょう
お嬢さん、息子の相手をしてくださり、息子も喜んでました
褒めてあげてくださいね
こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
息子さんのインフルエンザ、もう軽快されましたか?
残念でしたが、次回こそ、ご家族でご一緒しましょう
お嬢さん、息子の相手をしてくださり、息子も喜んでました
褒めてあげてくださいね
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 22:17

RioRu'sパパさん、こんばんは〜
まだ行かれたことがないんですね
15時インですが、デイをつけると10時から入れます
お子様達が遊具で満喫するには、デイで入らないとキツいですね
一度デイキャンを付けて泊まったことがありますが、電話予約した際、デイキャンという表現、ここではBBQコーナーのことを言うらしく、中々通じなかったです(笑
日帰りの普通車サイトと言うそうです
まだ行かれたことがないんですね
15時インですが、デイをつけると10時から入れます
お子様達が遊具で満喫するには、デイで入らないとキツいですね
一度デイキャンを付けて泊まったことがありますが、電話予約した際、デイキャンという表現、ここではBBQコーナーのことを言うらしく、中々通じなかったです(笑
日帰りの普通車サイトと言うそうです
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 22:29

pankitiさん、こんばんは〜
久しぶりのキャンプ、楽しんで来ました
普段なら幕を張るのもメンドクセと思ってましたが、間が空くとこの面倒さが楽しくて(笑
今年も週末に天気が崩れることが多いですね
このキャンプも朝は雨で、帰り道も雨
早く行けるといいですね
キャンプ場、ややこしく感じる表現でしたか
15時イン目指して行き、場内から車を動かさなければ、特に気にするほどはないんですよ
ただ、早く来ちゃって入れなかった、買い物し忘れあり、てときは気をつけないといけないですよってことです
久しぶりのキャンプ、楽しんで来ました
普段なら幕を張るのもメンドクセと思ってましたが、間が空くとこの面倒さが楽しくて(笑
今年も週末に天気が崩れることが多いですね
このキャンプも朝は雨で、帰り道も雨
早く行けるといいですね
キャンプ場、ややこしく感じる表現でしたか
15時イン目指して行き、場内から車を動かさなければ、特に気にするほどはないんですよ
ただ、早く来ちゃって入れなかった、買い物し忘れあり、てときは気をつけないといけないですよってことです
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 22:41

ひでっちさん、こんばんは〜
ひでっちさんのお子様の歳からでは、もう行くことはないかもしれないですね(笑
デイを付けると10時から入れますが、プラス2000円(爆
似た感じ?なところでは、美山町自然文化村ですね
あそこも入れてくれない(笑
ヒストリーパーク塚原や南光なんかは、個人に委託なんでしょうか、わりと融通がききますね
ひでっちさんのお子様の歳からでは、もう行くことはないかもしれないですね(笑
デイを付けると10時から入れますが、プラス2000円(爆
似た感じ?なところでは、美山町自然文化村ですね
あそこも入れてくれない(笑
ヒストリーパーク塚原や南光なんかは、個人に委託なんでしょうか、わりと融通がききますね
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 23:03

だゆさん、こんにちは〜
阪奈道路はヘアピンの下りもあるんですが、降りてから高速へ入るまでが渋滞します
時間を金で買ってるのもありますね
あの積載では落ちてくるのは間違いないです
北神戸線に入るカーブでもスタンレーがフトモモに落ちてきましたし(笑
融通をここに求めるのはムリでしょう
パートの方ですし、、、
時計、気づかれましたか!
年末に購入です
ネタ切れのときに使います(笑
阪奈道路はヘアピンの下りもあるんですが、降りてから高速へ入るまでが渋滞します
時間を金で買ってるのもありますね
あの積載では落ちてくるのは間違いないです
北神戸線に入るカーブでもスタンレーがフトモモに落ちてきましたし(笑
融通をここに求めるのはムリでしょう
パートの方ですし、、、
時計、気づかれましたか!
年末に購入です
ネタ切れのときに使います(笑
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 23:14

ゴリゴ811さん、こんばんは〜
オンシーズン、ここはいつも予約が詰まってますね
ここは3度目ですが、いつも混むシーズン前なんで、混んだときはどうなるんでしょ
溜まりに溜まったものは、、、
駅前にキャンプ嬢が客の呼び込みにいますが、ゆうにんさんのようには(笑
オンシーズン、ここはいつも予約が詰まってますね
ここは3度目ですが、いつも混むシーズン前なんで、混んだときはどうなるんでしょ
溜まりに溜まったものは、、、
駅前にキャンプ嬢が客の呼び込みにいますが、ゆうにんさんのようには(笑
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 23:26

ガーさん、こんばんは〜
そして、はじめまして
こりん♪さんの旦那様のガーさんがブログを始めたのは存じており、訪問はしていました
でも、シュール過ぎて、コメントが入れにくくて(笑
私は特にシュールを意識してブログを書いたり、コメントしたりしてるわけではないんですが、、、
師匠と呼ばれるほどでもないですし
隠れ◯ネタもたまに入れますが(笑
お気に入り、こちらも入れさせて頂きますね
そして、はじめまして
こりん♪さんの旦那様のガーさんがブログを始めたのは存じており、訪問はしていました
でも、シュール過ぎて、コメントが入れにくくて(笑
私は特にシュールを意識してブログを書いたり、コメントしたりしてるわけではないんですが、、、
師匠と呼ばれるほどでもないですし
隠れ◯ネタもたまに入れますが(笑
お気に入り、こちらも入れさせて頂きますね
Posted by kazuura
at 2015年03月19日 23:51

遅れ馳せコメ~ンッ!
何かとお忙しいみたいですね~(^_^;)
久々の出撃!
テンションダダ漏れ、 いえ、上がりまくりだったのではいでしょうか?
in時間がシビアなキャンプ場。
確かにルールではそうだから非難はできませんが、
普通の土日だと多少の融通はって気になりますよね(^_^;)
息子くんも楽しまれたんでしょうね(*^^)v
幸薄いエントランス・・・ (爆)
何かとお忙しいみたいですね~(^_^;)
久々の出撃!
テンションダダ漏れ、 いえ、上がりまくりだったのではいでしょうか?
in時間がシビアなキャンプ場。
確かにルールではそうだから非難はできませんが、
普通の土日だと多少の融通はって気になりますよね(^_^;)
息子くんも楽しまれたんでしょうね(*^^)v
幸薄いエントランス・・・ (爆)
Posted by ゆうにん
at 2015年03月21日 08:14

kojioさん、こんにちは〜
順が後になり、スミマセンm(_ _)m
こちらこそ、大変お世話になりました
初めてだったんですよね
料金が少し高く、インの時間が遅いのは問題だけど、遊具も沢山あり、子供達にはいいところですね
ちなみに我が家は奈良県民でありながら、奈良でテント泊していません(笑
次回こそ、ご家族揃って、ですよね
順が後になり、スミマセンm(_ _)m
こちらこそ、大変お世話になりました
初めてだったんですよね
料金が少し高く、インの時間が遅いのは問題だけど、遊具も沢山あり、子供達にはいいところですね
ちなみに我が家は奈良県民でありながら、奈良でテント泊していません(笑
次回こそ、ご家族揃って、ですよね
Posted by kazuura at 2015年03月21日 13:55
よっちゃんさん、こんにちは〜
冬は荷物が多いので、助手席まで、パンパンになりますね
行きもスタンレーのボトルが滑り落ちてきました
気をつけないといけないですね
インの時間もですし、イラってくるところもあるんですが、遊具があるためか、オンシーズンには予約が大変そうですよ
ここ、お友達は作りやすいキャンプ場ですね
冬は荷物が多いので、助手席まで、パンパンになりますね
行きもスタンレーのボトルが滑り落ちてきました
気をつけないといけないですね
インの時間もですし、イラってくるところもあるんですが、遊具があるためか、オンシーズンには予約が大変そうですよ
ここ、お友達は作りやすいキャンプ場ですね
Posted by kazuura at 2015年03月21日 14:09
まあちょさん、こんにちは〜
ようやく、キャンプに行けました
ここ、3度目なんで、時間に厳しいとは分かってましたが、え、予約した人でないと、インできないの??でしたよ
久しぶりのキャンプ、楽しかったです
メンドーな設営も楽しかった(笑
ようやく、キャンプに行けました
ここ、3度目なんで、時間に厳しいとは分かってましたが、え、予約した人でないと、インできないの??でしたよ
久しぶりのキャンプ、楽しかったです
メンドーな設営も楽しかった(笑
Posted by kazuura at 2015年03月21日 14:15
のんた☆さん、こんにちは〜
ここ、遊具もあり、総合福祉施設内なんで、ハード面はいいんですけど、、、、
スタッフというか、パートの人、あまり愛想が良くない(笑
助手席の荷物ももう少しちゃんとしないとねぇ
よく、落ちてくるんですよね
車(爆
来週、大阪キャンピングカーショーが(笑
ここ、遊具もあり、総合福祉施設内なんで、ハード面はいいんですけど、、、、
スタッフというか、パートの人、あまり愛想が良くない(笑
助手席の荷物ももう少しちゃんとしないとねぇ
よく、落ちてくるんですよね
車(爆
来週、大阪キャンピングカーショーが(笑
Posted by kazuura at 2015年03月21日 14:33
ゆうにんさん、こんにちは〜
いや〜久しぶりだったんで、設営も途中まで苦にもならなかったです
途中、ポールの接続で人差し指を挟み、流血でしたが(笑
インの時間、ルール通りですし、仕方がないかな
ただ、遅いってのは、キツいです
遊具もあるけど、少し遠いので、親の付き添いがいるし、設営から考えると、時間は足りませんね
いや〜久しぶりだったんで、設営も途中まで苦にもならなかったです
途中、ポールの接続で人差し指を挟み、流血でしたが(笑
インの時間、ルール通りですし、仕方がないかな
ただ、遅いってのは、キツいです
遊具もあるけど、少し遠いので、親の付き添いがいるし、設営から考えると、時間は足りませんね
Posted by kazuura at 2015年03月21日 14:42