2013年04月05日
しあわせの村、二日目、トリム園地で
日曜、朝8時起床
それもカミさんが「洗剤、スポンジないやん」の声で
カミさん、鍋が洗えない→湯が沸かせない→コーヒーが飲めない→牛乳を飲む
私の朝の牛乳がない!
仕方なく、管理棟横の自販機へ
なんか膝がチクチク

とろりんちょ

ランタンにおこげ
それもカミさんが「洗剤、スポンジないやん」の声で

カミさん、鍋が洗えない→湯が沸かせない→コーヒーが飲めない→牛乳を飲む
私の朝の牛乳がない!

仕方なく、管理棟横の自販機へ
なんか膝がチクチク

とろりんちょ

ランタンにおこげ
自販機でコーヒーを買う前にトイレ

新しくはありませんが、キレイに清掃されています

自販機は管理棟横にあります
ビールはありませんよー
ここでホットコーヒーを買ったんですが、、、、
ぬるっ
甘さたっぷりです

キャンプ場の案内板
電源、100V 20Aまで
ホカペ、セラミックファンヒータの同時使用は可能
ホカペ弱なら2枚いけそう

コールマン村
この日は天気が崩れる予報でしたが、晴れ
チェックアウトも13時なので皆まったりしてます
子供はキックボードでpuchan0818さんのサイトの方へ
その間、片付けに
長縄跳びをしていたそうですね
しばらくして子供、帰還
ここでポップコーン作り
前回の青川峡でズボラファミリーさんとご一緒のときしようと思っていたのですが、そのときは雨でそんな余裕なし
唯一残った大きな鍋でカミさんが作る
すみません、キレイな鍋がなく、チョコレート味が作れません
塩バター味に

しっかりふらんと!
ほら、こげた!


子供達はパクパク食べてました
ちょっと量がすくなかったかな
このあとpuchan0818さんのお孫さんからキャンディを
うちの子がパンダの絵が描かれたチョコを皆さんに
友チョコまだ渡してなかったのか

このあと仲良く手をつなぎ、トリム園地へ
puchan0818さんの娘さんが保育士のよう

こちらがトリム園地への途中にあるデイキャンプ場
コンロも常設されており、雨対策なのか日差し対策なのかはわかりませんが、タープのようなものも置いてあります
10時頃のためか、雨予報のためか、朝の客入りは悪かったですが、12時頃は賑わっていましたよ

トリム園地入り口

皆でイカダ遊び

ターザンロープは興味なし?

皆、滑り台へ走り出します
大人は、、、、
階段を見上げて、、、待機
手前3人の大人は保護者


皆で滑ってきました!

ジャングルジムでquattro44さんのE中尉と一緒に

山のとりでに向かいます

はよいかんと、はぐれるで

展望台
この先は、、、下るのみ


皆で下りました
この時点で11時半過ぎだったかな
テントサイトに戻り、最後の撤収に
あれ、hideさん、帰った?
hideさんとはきっとどこかで逢えますよね
今回のように、えっ、という再会が
puchan0818さんと奥様がお別れの挨拶に来られました
ぜひまたご一緒させてください
次回は、息子さん、娘さんご家族もご一緒に宴も
さらにquattro44さん御一家が挨拶に
子供が照れてしまいましたね
quattro44さんの娘さん、かわいいからね
次は7月、南光でお逢いしましょう
今回ご一緒頂いた方々、土曜にご挨拶に来ていただいた方々
本当にありがとうございました
最後に現れ、最後に撤収
あいかわらず、とろい一家です
このあと、食事をとり、ジャングル温泉へと思っていたのですが、、、
リサイクルバザーに夢中になった子供
ごはんいらん!とまで言い、おもちゃ探し
温泉横の食事処でようやく席についたところ、quattro44御一家が食事を済まされたところでした
食事も最後、、、
温泉入らず、、、、
帰宅後

quattro44さんに頂いた殻付き牡蠣を大将で、、、
牡蠣が苦手な私が焼いてます
まとめて焼こうとしたら
2回に分けてよ
白ワインを呑みながら満喫するカミさんでした
このあとの片付けまですることに、、、、
感想、情報などです
小さいお子様がいる方にはオススメのキャンプ場です
小さい子供連れだと温泉施設まで車で行かれたほうがよいかと思います
15時がチェックインですが、遊ぶ、温泉に行くことを考えればアーリーチェックインにしたほうがいいかと
キャンプ場からトリム園地まで子供と歩いて5分くらい
車を置くスペースとその後ろにある洗い場の足元は石畳状なので実質使える部分は長方形
芝のはげた部分でペグがささりにくいところはありましたが、すこしずらせば特に問題はないかと思います
プラペグのヒトもいましたし
キャンプ場内にアルコール、氷の販売はありません
温泉施設前にしあわせマルシェという産直販売所と売店があり、ビール、日本酒がありますが高いです
コンビニは村の北ゲートを出て右折、ひよどり台小学校そばにありますが、周りが団地のためナビがないとわかりにくいと思います
買い出しに行く際は駐車券ではなくキャンプ場で渡されるカードを使ってください、駐車券を入れると駐車代金とられますよ
以上、しあわせの村、終了です

新しくはありませんが、キレイに清掃されています

自販機は管理棟横にあります
ビールはありませんよー
ここでホットコーヒーを買ったんですが、、、、
ぬるっ
甘さたっぷりです

キャンプ場の案内板
電源、100V 20Aまで
ホカペ、セラミックファンヒータの同時使用は可能
ホカペ弱なら2枚いけそう

コールマン村
この日は天気が崩れる予報でしたが、晴れ
チェックアウトも13時なので皆まったりしてます
子供はキックボードでpuchan0818さんのサイトの方へ
その間、片付けに
長縄跳びをしていたそうですね
しばらくして子供、帰還
ここでポップコーン作り
前回の青川峡でズボラファミリーさんとご一緒のときしようと思っていたのですが、そのときは雨でそんな余裕なし

唯一残った大きな鍋でカミさんが作る
すみません、キレイな鍋がなく、チョコレート味が作れません
塩バター味に

しっかりふらんと!
ほら、こげた!


子供達はパクパク食べてました
ちょっと量がすくなかったかな
このあとpuchan0818さんのお孫さんからキャンディを
うちの子がパンダの絵が描かれたチョコを皆さんに
友チョコまだ渡してなかったのか

このあと仲良く手をつなぎ、トリム園地へ
puchan0818さんの娘さんが保育士のよう


こちらがトリム園地への途中にあるデイキャンプ場
コンロも常設されており、雨対策なのか日差し対策なのかはわかりませんが、タープのようなものも置いてあります
10時頃のためか、雨予報のためか、朝の客入りは悪かったですが、12時頃は賑わっていましたよ

トリム園地入り口

皆でイカダ遊び

ターザンロープは興味なし?

皆、滑り台へ走り出します
大人は、、、、
階段を見上げて、、、待機

手前3人の大人は保護者


皆で滑ってきました!

ジャングルジムでquattro44さんのE中尉と一緒に

山のとりでに向かいます

はよいかんと、はぐれるで

展望台
この先は、、、下るのみ


皆で下りました
この時点で11時半過ぎだったかな
テントサイトに戻り、最後の撤収に
あれ、hideさん、帰った?
hideさんとはきっとどこかで逢えますよね
今回のように、えっ、という再会が
puchan0818さんと奥様がお別れの挨拶に来られました
ぜひまたご一緒させてください
次回は、息子さん、娘さんご家族もご一緒に宴も
さらにquattro44さん御一家が挨拶に
子供が照れてしまいましたね
quattro44さんの娘さん、かわいいからね
次は7月、南光でお逢いしましょう
今回ご一緒頂いた方々、土曜にご挨拶に来ていただいた方々
本当にありがとうございました
最後に現れ、最後に撤収
あいかわらず、とろい一家です

このあと、食事をとり、ジャングル温泉へと思っていたのですが、、、
リサイクルバザーに夢中になった子供
ごはんいらん!とまで言い、おもちゃ探し
温泉横の食事処でようやく席についたところ、quattro44御一家が食事を済まされたところでした
食事も最後、、、

温泉入らず、、、、

帰宅後

quattro44さんに頂いた殻付き牡蠣を大将で、、、
牡蠣が苦手な私が焼いてます
まとめて焼こうとしたら
2回に分けてよ

白ワインを呑みながら満喫するカミさんでした
このあとの片付けまですることに、、、、

感想、情報などです
小さいお子様がいる方にはオススメのキャンプ場です
小さい子供連れだと温泉施設まで車で行かれたほうがよいかと思います
15時がチェックインですが、遊ぶ、温泉に行くことを考えればアーリーチェックインにしたほうがいいかと
キャンプ場からトリム園地まで子供と歩いて5分くらい
車を置くスペースとその後ろにある洗い場の足元は石畳状なので実質使える部分は長方形
芝のはげた部分でペグがささりにくいところはありましたが、すこしずらせば特に問題はないかと思います
プラペグのヒトもいましたし
キャンプ場内にアルコール、氷の販売はありません
温泉施設前にしあわせマルシェという産直販売所と売店があり、ビール、日本酒がありますが高いです
コンビニは村の北ゲートを出て右折、ひよどり台小学校そばにありますが、周りが団地のためナビがないとわかりにくいと思います
買い出しに行く際は駐車券ではなくキャンプ場で渡されるカードを使ってください、駐車券を入れると駐車代金とられますよ
以上、しあわせの村、終了です
Posted by kazuura at 21:43│Comments(22)
│しあわせの村
この記事へのコメント
詳しいレポありがとうございます(^o^)
実は笠置に襲撃しなければ、こちらのデイキャンプに行こうかななんて考えていたんです。
ポップコーン!
良いですね。
私もやってみたーい。
そうそう!
牡蠣にありつく旅に出れなかったので、
殻付き牡蠣を市場に買いに行って、自分で焼いてワイン飲みました(^-^)
ダンナにはナイショ( ̄▽ ̄)
実は笠置に襲撃しなければ、こちらのデイキャンプに行こうかななんて考えていたんです。
ポップコーン!
良いですね。
私もやってみたーい。
そうそう!
牡蠣にありつく旅に出れなかったので、
殻付き牡蠣を市場に買いに行って、自分で焼いてワイン飲みました(^-^)
ダンナにはナイショ( ̄▽ ̄)
Posted by natural*Y* at 2013年04月05日 23:48
こんばんはo(^▽^)o
是非とも近々訪れたいです!
我が家にとっては子供達がいっぱい
楽しんでくれる所は要チェックです!
レポお疲れ様でしたo(^▽^)o
是非とも近々訪れたいです!
我が家にとっては子供達がいっぱい
楽しんでくれる所は要チェックです!
レポお疲れ様でしたo(^▽^)o
Posted by あーちーパパ at 2013年04月06日 01:35
おはようございます。
詳しいレポお疲れ様です(^^ゞ
・・・って、ご一緒しておりましたね(笑)
とろりんちょはズボンだったんですね~
やっぱり焚き火の時だったんでしょうか?
火傷とか大丈夫でしたか?
次回は7月の南光ですね!
また、その時はよろしくお願いしますm(__)m
今度はkazuuraさんも食べれるモノをお持ちしますね(^^)/
詳しいレポお疲れ様です(^^ゞ
・・・って、ご一緒しておりましたね(笑)
とろりんちょはズボンだったんですね~
やっぱり焚き火の時だったんでしょうか?
火傷とか大丈夫でしたか?
次回は7月の南光ですね!
また、その時はよろしくお願いしますm(__)m
今度はkazuuraさんも食べれるモノをお持ちしますね(^^)/
Posted by quattro44
at 2013年04月06日 06:13

なんだか かみさん 殿様だww
kazuuraさん やさしすぎです^^;
牡蠣がにがてとは 残念でしたねぇ
それにしても 子供達が喜びそうな遊具が満載!
ほんと 西には 子連れキャンにもってこいの
キャンプ場がたくさんあってうらやましいっす♪
kazuuraさん やさしすぎです^^;
牡蠣がにがてとは 残念でしたねぇ
それにしても 子供達が喜びそうな遊具が満載!
ほんと 西には 子連れキャンにもってこいの
キャンプ場がたくさんあってうらやましいっす♪
Posted by ロン at 2013年04月06日 08:24
ズボンキャンプファイヤーされたんですか!
新しいスタイルですね(笑)
最近はナチュブロの方とたくさんお会いできて楽しそうですね~!
って朝は毎日牛乳ですか!?健康的ですね(^_^)
新しいスタイルですね(笑)
最近はナチュブロの方とたくさんお会いできて楽しそうですね~!
って朝は毎日牛乳ですか!?健康的ですね(^_^)
Posted by チョキうら at 2013年04月06日 10:22
こんにちは(^o^)
kazuuraさんちも,しあわせの村レポ,完結ですね(^o^)
他の方のblogに娘や孫たちが載っているとなんか不思議な
感じですね(笑)
じぃじ&ばぁばは今回トリム園地はパスだったので,記事を
読むのが楽しみでした。
またどこかでご一緒できるといいですね♪
kazuuraさんちも,しあわせの村レポ,完結ですね(^o^)
他の方のblogに娘や孫たちが載っているとなんか不思議な
感じですね(笑)
じぃじ&ばぁばは今回トリム園地はパスだったので,記事を
読むのが楽しみでした。
またどこかでご一緒できるといいですね♪
Posted by puchan0818
at 2013年04月06日 10:48

こんにちは~hideです^^
トリム園地~ホントに盛りだくさん遊べますね☆
あれ!ズボン...ビックリですね(^^)
kazuura様ファミリー皆様と、またどこかのキャンプ場で
お会いできる時が待ち遠しいです☆
今度は写真しっかり撮りますね(^^)
トリム園地~ホントに盛りだくさん遊べますね☆
あれ!ズボン...ビックリですね(^^)
kazuura様ファミリー皆様と、またどこかのキャンプ場で
お会いできる時が待ち遠しいです☆
今度は写真しっかり撮りますね(^^)
Posted by hide-family at 2013年04月06日 10:49
おはようございます~
しあわせの村レポ、みなさんのブログみさせてもらいましたが
ほんまに楽しそうでうらやましいです~~(^^)♪
ポップコーンいいですね!次回は我が家もおねがいしまーす。
ズボンとろりんちょ!!!
見事に穴があきましたね・・・(笑)
かわいいアップリケつけてもらってください(笑)
それにしても広い公園!!!
子供はめちゃめちゃ楽しそうですが、ゆっくりまったりしたい親には
ちょっと付き添いが過酷そうですね(笑)
しあわせの村レポ、みなさんのブログみさせてもらいましたが
ほんまに楽しそうでうらやましいです~~(^^)♪
ポップコーンいいですね!次回は我が家もおねがいしまーす。
ズボンとろりんちょ!!!
見事に穴があきましたね・・・(笑)
かわいいアップリケつけてもらってください(笑)
それにしても広い公園!!!
子供はめちゃめちゃ楽しそうですが、ゆっくりまったりしたい親には
ちょっと付き添いが過酷そうですね(笑)
Posted by take3_sotoasobi at 2013年04月06日 11:37
こんにちは~!
やっぱり楽しそうですね~(^^)
遊び場満載の子供にはたまらないキャンプ場ですね!
ズボントロリンチョ。
最近、トロリンチョするのが流行ってるみたいですね(笑)
(私もフリーストロリンチョしました)
焚き火との距離感が今後の課題でしょうか。。。
ズボンの修復はされるんでしょうか? アップリケ?
やっぱり楽しそうですね~(^^)
遊び場満載の子供にはたまらないキャンプ場ですね!
ズボントロリンチョ。
最近、トロリンチョするのが流行ってるみたいですね(笑)
(私もフリーストロリンチョしました)
焚き火との距離感が今後の課題でしょうか。。。
ズボンの修復はされるんでしょうか? アップリケ?
Posted by ゆうにん at 2013年04月06日 13:09
こんにちは^^
ズボン、あちゃーですね。
火傷してませんか?
みなさんのレポを拝見してなんだかずっとこの中に居れたような気がしてきました。
2日目もトリム園地、大人は大変そうです^^;
kazuuraさんと焼酎のみたかったです!
レポお疲れ様でした^^
ズボン、あちゃーですね。
火傷してませんか?
みなさんのレポを拝見してなんだかずっとこの中に居れたような気がしてきました。
2日目もトリム園地、大人は大変そうです^^;
kazuuraさんと焼酎のみたかったです!
レポお疲れ様でした^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年04月06日 16:15

Yさん、こんばんは(^^)
ポップコーン、子供達が仲良くなるツールにもなりますね
出来たものを食べることはあっても、タネを鍋に入れて火で炙ると出来るって子供には面白いと思います
好きな味も出来ますし
あれからポップコーンが出来るって知らない子もいるのでは
殻付き牡蠣、手に入ったんですね
旦那抜きで食う(笑
次のシーズンはスーで赤穂に
ご一緒でも私は食べませんが(笑
ポップコーン、子供達が仲良くなるツールにもなりますね
出来たものを食べることはあっても、タネを鍋に入れて火で炙ると出来るって子供には面白いと思います
好きな味も出来ますし
あれからポップコーンが出来るって知らない子もいるのでは
殻付き牡蠣、手に入ったんですね
旦那抜きで食う(笑
次のシーズンはスーで赤穂に
ご一緒でも私は食べませんが(笑
Posted by kazuura at 2013年04月06日 20:55
あーちーパパさん、こんばんは(^^)
ここは是非一度行って下さい
子供にはパラダイスです
キャンプ場と離れているので付き添いはいりますが
ここは是非一度行って下さい
子供にはパラダイスです
キャンプ場と離れているので付き添いはいりますが
Posted by kazuura at 2013年04月06日 21:07
quattro44さん、こんばんは(^^)
puchan0818さんのサイトでの宴後ですが、何処で触れたのかはわかりませんね
火傷はないですよ、ご心配頂きありがとうございます
次の南光では楽しみにしています
アーチーパパさんもご一緒予定なんで、子供を中心になりますね
puchan0818さんのサイトでの宴後ですが、何処で触れたのかはわかりませんね
火傷はないですよ、ご心配頂きありがとうございます
次の南光では楽しみにしています
アーチーパパさんもご一緒予定なんで、子供を中心になりますね
Posted by kazuura at 2013年04月06日 21:50
ロンさん、こんばんは(^^)
キャンプ周りはカミさん、子供の相手がメイン
カセットコンロ以外の火器は触らない
でも子供の相手をしてくれるだけでも助かります
ただ、飯がねぇ(笑
遊具があるところを選らんでるだけで、関西だけに、やないですよ
GW前半戦は遊具なし、、、
さて、子供は楽しめるのか、です
キャンプ周りはカミさん、子供の相手がメイン
カセットコンロ以外の火器は触らない
でも子供の相手をしてくれるだけでも助かります
ただ、飯がねぇ(笑
遊具があるところを選らんでるだけで、関西だけに、やないですよ
GW前半戦は遊具なし、、、
さて、子供は楽しめるのか、です
Posted by kazuura at 2013年04月06日 22:05
チョキうらさん、おはようございます(^^)
ズボン、穴あきました(T_T)
アップリケかで塞いでみます
私、毎朝牛乳ですよ
でも夜に牛乳を飲むと、早朝腹痛でトイレにダッシュ、です(笑
ズボン、穴あきました(T_T)
アップリケかで塞いでみます
私、毎朝牛乳ですよ
でも夜に牛乳を飲むと、早朝腹痛でトイレにダッシュ、です(笑
Posted by kazuura at 2013年04月07日 10:35
puchan0818さん、おはようございます(^^)
確かに他の方のブログに息子が写ってるのは不思議な感じがしますね
それがまた、自分よりいい角度と距離で撮れてる写真がアップされてたり
またご一緒させてくださいね
確かに他の方のブログに息子が写ってるのは不思議な感じがしますね
それがまた、自分よりいい角度と距離で撮れてる写真がアップされてたり
またご一緒させてくださいね
Posted by kazuura at 2013年04月07日 10:42
hideさん、おはようございます(^^)
トリム園地は子供にとってのパラダイスですね
うちは特に一人っ子なんで、キャンプ場で友達ができ、一緒に遊べたのが嬉しかったそうです
こちらこそ、またお会いしたいです
トリム園地は子供にとってのパラダイスですね
うちは特に一人っ子なんで、キャンプ場で友達ができ、一緒に遊べたのが嬉しかったそうです
こちらこそ、またお会いしたいです
Posted by kazuura at 2013年04月07日 10:46
こんにちは^^
ダウンに続き、こちらではズボンまでとろりんちょ^^;
コレくらいの穴ならアップリケでOKですね~(笑)
そして朝、牛乳ってなんだか可愛い(^m^)
キャンプでポップコーンっていいアイデアですね。
楽しそうなので、真似させていただこうかな*^^*
こちらのキャンプ場は子供達には楽しそうな遊具がいっぱいでいいですね~!
付き合う親は大変そうですが^^;
我が家の場合、こういうのはパパの仕事なので私はのんびりしますけどね(笑)
ダウンに続き、こちらではズボンまでとろりんちょ^^;
コレくらいの穴ならアップリケでOKですね~(笑)
そして朝、牛乳ってなんだか可愛い(^m^)
キャンプでポップコーンっていいアイデアですね。
楽しそうなので、真似させていただこうかな*^^*
こちらのキャンプ場は子供達には楽しそうな遊具がいっぱいでいいですね~!
付き合う親は大変そうですが^^;
我が家の場合、こういうのはパパの仕事なので私はのんびりしますけどね(笑)
Posted by しぇりこ
at 2013年04月07日 11:11

ズボラパパ、ママさん、こんにちは(^^)
次回、お会いした時はポップコーンですね
ご一緒に楽しみましょう(^^)
娘さん、一人っ子だから、パパかママが一緒に走らなくてはなりませんね
ここの滑り台の階段は長いですよ
トリム園地で子供と一緒に遊べばクタクタになるかと(笑
次回、お会いした時はポップコーンですね
ご一緒に楽しみましょう(^^)
娘さん、一人っ子だから、パパかママが一緒に走らなくてはなりませんね
ここの滑り台の階段は長いですよ
トリム園地で子供と一緒に遊べばクタクタになるかと(笑
Posted by kazuura at 2013年04月07日 14:02
ゆうにんさん、こんにちは(^^)
子供がいる方には是非オススメのキャンプ場です
15時からインなのが問題なくらいかなぁ
フリースの穴、どうされました?
胸ですからねぇ、目立ちますよね
そこにアップリケですから
どうされたか、アップしてくださいね
私も探してみます
子供には注意しろと言っときながら、こうです(笑
子供がいる方には是非オススメのキャンプ場です
15時からインなのが問題なくらいかなぁ
フリースの穴、どうされました?
胸ですからねぇ、目立ちますよね
そこにアップリケですから
どうされたか、アップしてくださいね
私も探してみます
子供には注意しろと言っときながら、こうです(笑
Posted by kazuura at 2013年04月07日 14:06
鹿男&鹿子さん、こんにちは(^^)
トリム園地、子供さんが脱走してまで行きたがるのがわかりましたよ(^^)
ずっと付き合っていたらクタクタになりますね
焼酎、残念でした
次回、またご用意しますね
ご一緒に呑みましょう
トリム園地、子供さんが脱走してまで行きたがるのがわかりましたよ(^^)
ずっと付き合っていたらクタクタになりますね
焼酎、残念でした
次回、またご用意しますね
ご一緒に呑みましょう
Posted by kazuura at 2013年04月07日 17:29
しぇりこさん、こんにちは(^^)
子供には火に気をつけろ、と言っておきながら、やってしまいましたね
しぇりこさんの方からはここまでは遠いかなぁ
でも子供には楽しいところですよ
ずっと付き合っていたらクタクタですが
ポップコーン、いいと思います
鍋で煎るだけだし、味も色々変えれますし
タネも室温保存、是非どうぞ(^^)
子供には火に気をつけろ、と言っておきながら、やってしまいましたね
しぇりこさんの方からはここまでは遠いかなぁ
でも子供には楽しいところですよ
ずっと付き合っていたらクタクタですが
ポップコーン、いいと思います
鍋で煎るだけだし、味も色々変えれますし
タネも室温保存、是非どうぞ(^^)
Posted by kazuura at 2013年04月07日 17:41