2017年03月30日
プチマリンスポーツとやってしまった昼食、リゾート大島、その3
2017年3月18日〜20日、和歌山県の串本町にある、南紀串本リゾート大島に行ってきました!
2ヶ月振りのキャンプ、さらにはファミキャンは去年8月以来
今回のメインイベントですよ!
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
キャンプではいつも通りの8時起床

少し雲があるけど、晴れですよ
ミルで豆を挽くのは息子の仕事
メンドーなので、任せます
バケットでフレンチトースト
座敷童子かと、微妙に後ろに写る息子
食後はエエ眺めやねぇ、と余裕だったが、、、
プチマリンスポーツへ
日焼け止めを忘れたと言う、カミさん
途中のオークワそばの食料品・薬局に立ち寄るが、店に入ったカミさんと息子がなかなか戻ってこない、、、
さらに集合場所である、道の駅の駐車場に止めるのに時間がかかり、、、
ガイドがいるから、と予約時に言われたのに、そのような方、おらず、、、、、
集合時間なのに、いない??
リゾート大島に電話しますと、、、、
「集合場所、手前の海水浴場ですよ」
車内、カミさんにディスられながら、、、、
本来の集合場所の海水浴場に10分ほど遅れての講習
ご一緒の方、申し訳ありません
リゾート大島のスタッフさんが指導と引率をしてくださいます
さぁ、行こうか
スタッフさん「kazuuraさん、堤防の外に出るので、ご家族3人で一挺のほうがいいかと、大人一人ではキツイかなと」
既にそのようにご用意で(笑
これが、橋杭岩の裏側になります
ここで写真撮影をとスタッフさん
買わされるのか、とディフェンシブモード
リゾート大島のFBに上がってますね(笑
顔は判別できないでしょう
向こうに見えるのが、大島に渡る橋
湖とはまた違った楽しさがありますね
ただ、ディスられまくったため、帽子を車内に忘れ、日焼けしました

70分のコース、サンダルとタオルの無料貸出ありで、大人5500円、小人3800円、犬1000円
カヤック、カヌー、素人に違いがあるのかわかりませんが
おんたけもりきちの近くに自然湖カヌーツアー、こちらもぜひオススメです
そんなレポは、こちら
この光景、あと何年残っているか、ですよ!!
おんたけもりきち、もう一度行きたいところです
このあと、シーカヤックを指導してくださったリゾート大島のスタッフさんに
私「地の魚を扱う鮮魚店はありますか?」
スタッフさん「よく聞かれるんですが、小売店がないんですよ、でもスーパーに行けば大阪とはレベルが違いますよ」
私「食事処で海鮮もあり、海鮮以外もいただけるオススメはあります?」
スタッフさん「ファミリーレストランといってもチェーン店でなく、地元の方が食べに行くお店がありますよ」
教えてくださった食事処、サンドリア
ピークを過ぎた時間でスタッフが減ったためか、空いているテーブルには食器が残ったまま、、、、
中々案内もされず、、、、
結構な時間がかかっての
息子はハンバーグ
カミさんはイベリコ豚丼
私は海鮮丼、、、、
ブラクラを踏んでしまったような衝撃

鰹茶漬けの店にすればよかった、、、、
地元と思われる人々はフライを食べる人が多かったようで、、、
さぁ、キャンプ場に戻ろうか
大橋のそばのA-COOPで買出しをし
前日買出しのオークワより、こちらがオススメかな
キャンプ場へ戻る前に、、、

本州最南端の潮岬へ

この眺め、サイコーですね

展望台の下
こっちにしとけばよかった、、、、

大島のパン屋さんで、翌日のパンを購入
最後の最後で、残ったものでしたが、、、、
結構、人気なお店なようなのか、食パン一斤で予約されている方の分が、棚に置かれてましたよ
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
Posted by kazuura at 22:53│Comments(22)
│リゾート大島
この記事へのコメント
おはようございます!
小学生にして既に豆挽きが仕事とは( ´艸`)
カヤックのような体験はすんごい思い出となるでしょうね。私も今年はキャンプから発展させた経験を子供達にさせたいですね。
食に関してはさすがグルメっすね。
どれも美味しそう(〃'▽'〃)
小学生にして既に豆挽きが仕事とは( ´艸`)
カヤックのような体験はすんごい思い出となるでしょうね。私も今年はキャンプから発展させた経験を子供達にさせたいですね。
食に関してはさすがグルメっすね。
どれも美味しそう(〃'▽'〃)
Posted by ☆転楽♪
at 2017年03月31日 09:18

こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノあか〜ん!息子君の座敷童ショットに、電車の中でまた吹き出してしまいました(笑)ビミョーに顔が判別できないところも、座敷童感をアップさせてますねww
カヌー体験めちゃくちゃ良さそうですね〜!ちょっと非日常…海が近いキャンプ場ならではですね♫いつか体験してみたい〜!
ランチの海鮮丼…残念でしたね^_^;でも息子君のハンバーグ美味しそう(*^◯^*)フォーク&ナイフを使いこなすとはスバラシイです。
カヌー体験めちゃくちゃ良さそうですね〜!ちょっと非日常…海が近いキャンプ場ならではですね♫いつか体験してみたい〜!
ランチの海鮮丼…残念でしたね^_^;でも息子君のハンバーグ美味しそう(*^◯^*)フォーク&ナイフを使いこなすとはスバラシイです。
Posted by matsupon
at 2017年03月31日 11:15

こんにちは!
カヤック、これいいですね〜(≧∇≦)
前からめちゃめちゃ興味あるんです!!
ただ、我が家はまだ子供が小さいので危ないかなと躊躇しています。
それにしても海鮮、寂しすぎますね(T_T)
このあたり、あんまりないんですかね〜
海のすぐそばなのに、、、
カヤック、これいいですね〜(≧∇≦)
前からめちゃめちゃ興味あるんです!!
ただ、我が家はまだ子供が小さいので危ないかなと躊躇しています。
それにしても海鮮、寂しすぎますね(T_T)
このあたり、あんまりないんですかね〜
海のすぐそばなのに、、、
Posted by T Kigami
at 2017年03月31日 12:51

こんにちは~♪
タイトルからドキドキしていましたが、残念なランチとなったようですね(汗)
イベリコ豚丼を選ぶ奥さまと気が合いそうです(*´艸`)オニクダイスキ♡
奄美大島でマングローブカヌーはやったことがありますが、キャンプのイベントとして楽しむなんて素敵過ぎますね‼
おんたけもりきちのレポも読ませていただきましたが、息子さん怖がることなく楽しまれててプライスレスな体験ですね(*´∀`)
実際は高額で悩む我が家でしょうけど(笑)
4部作になるのかな?
kazuuraさんのレポは面白いので続きも楽しみです(*^^*)
タイトルからドキドキしていましたが、残念なランチとなったようですね(汗)
イベリコ豚丼を選ぶ奥さまと気が合いそうです(*´艸`)オニクダイスキ♡
奄美大島でマングローブカヌーはやったことがありますが、キャンプのイベントとして楽しむなんて素敵過ぎますね‼
おんたけもりきちのレポも読ませていただきましたが、息子さん怖がることなく楽しまれててプライスレスな体験ですね(*´∀`)
実際は高額で悩む我が家でしょうけど(笑)
4部作になるのかな?
kazuuraさんのレポは面白いので続きも楽しみです(*^^*)
Posted by 39ra39
at 2017年03月31日 12:53

シーカヤック楽しそうです
波も穏やかだったんですね
お昼ごはん・・・
スタッフさんのオススメがあまりあてにならないこともあるんですねw
波も穏やかだったんですね
お昼ごはん・・・
スタッフさんのオススメがあまりあてにならないこともあるんですねw
Posted by だゆ at 2017年03月31日 13:00
こんにちは~!
田舎に行けば行くほど、お店も限られてしまいますしね~(^^;)
ハンバーグと豚丼はとってもおいしそうに見えますよ!!
海鮮丼は‥
シーカヤック楽しそうです!湖や川とは違った楽しさがありますよね(*^_^*)
田舎に行けば行くほど、お店も限られてしまいますしね~(^^;)
ハンバーグと豚丼はとってもおいしそうに見えますよ!!
海鮮丼は‥
シーカヤック楽しそうです!湖や川とは違った楽しさがありますよね(*^_^*)
Posted by ゴリゴ811
at 2017年03月31日 14:08

こんばんは~
カヌー乗り場まで行くのに大変でしたね(^-^;カヌーは、普段出来ないので良い思い出になりましたね(^∇^)
家の息子にも、カヌーしに行こうと、言ったんですが溺れたらイヤやから考えると言われました(>_<)
海の近くなのに海鮮丼は、残念でしたね
帰る迄に鯛茶漬け食べれたんですかね?
続きも楽しみにしてますね~(^w^)
カヌー乗り場まで行くのに大変でしたね(^-^;カヌーは、普段出来ないので良い思い出になりましたね(^∇^)
家の息子にも、カヌーしに行こうと、言ったんですが溺れたらイヤやから考えると言われました(>_<)
海の近くなのに海鮮丼は、残念でしたね
帰る迄に鯛茶漬け食べれたんですかね?
続きも楽しみにしてますね~(^w^)
Posted by けんちゃんママ
at 2017年03月31日 20:55

こんばんは(^-^)
シーカヤック楽しそう!
でもやはりお値段がすごいですね。
我が家が家族でやると破産まっしぐらです(笑)
昼食はおすすめのお店なのに残念でしたね。
和歌山って海鮮、イマイチなのかな?
マグロはかなり有名ですよね(^^♪
シーカヤック楽しそう!
でもやはりお値段がすごいですね。
我が家が家族でやると破産まっしぐらです(笑)
昼食はおすすめのお店なのに残念でしたね。
和歌山って海鮮、イマイチなのかな?
マグロはかなり有名ですよね(^^♪
Posted by へいちゃん
at 2017年03月31日 21:13

☆転楽♪さん、こんばんは〜
豆挽き、子供にさせてますよ(笑
キャンプにプラス、いいと思いますよ
子供も意外に、数年前にした赤穂での塩作りも覚えてるし
イベントは子供の記憶にも残るし、いい経験になりますよ
豆挽き、子供にさせてますよ(笑
キャンプにプラス、いいと思いますよ
子供も意外に、数年前にした赤穂での塩作りも覚えてるし
イベントは子供の記憶にも残るし、いい経験になりますよ
Posted by kazuura
at 2017年03月31日 22:01

matsuponさん、こんばんは〜
息子、あんなとこにスペースがあったっけ?なとこに座ってましたよ(笑
カヌー、カヤック、息子さんがもう少し大きくなれば是非一緒ひしてあげてください!
大人も非日常を満喫できますよ♪
でも、matsuponさんのお子様位だと、遊具が楽しい年頃だからなぁ
昼食、調査不足でした(ーー;)
息子、あんなとこにスペースがあったっけ?なとこに座ってましたよ(笑
カヌー、カヤック、息子さんがもう少し大きくなれば是非一緒ひしてあげてください!
大人も非日常を満喫できますよ♪
でも、matsuponさんのお子様位だと、遊具が楽しい年頃だからなぁ
昼食、調査不足でした(ーー;)
Posted by kazuura
at 2017年03月31日 22:11

T Kigamiさん、こんばんは〜
キャンプにカヌーやカヤック、是非これから絡めてください
息子君にはちょっと早いかなぁ
恐らく、救命胴衣が、、、、
お子様が小学生になれば、是非、自然湖の方へ
あの景色は10年後には見られないかも
串本駅周り、寿司屋は割とありましたよ
でもオススメされなかったのはなんでなんでしょう
キャンプにカヌーやカヤック、是非これから絡めてください
息子君にはちょっと早いかなぁ
恐らく、救命胴衣が、、、、
お子様が小学生になれば、是非、自然湖の方へ
あの景色は10年後には見られないかも
串本駅周り、寿司屋は割とありましたよ
でもオススメされなかったのはなんでなんでしょう
Posted by kazuura
at 2017年03月31日 22:19

39ra39さん、こんばんは
昼食、色々メニューがあり、オススメと張り紙してた海鮮丼だったんですけどね(笑
現地の方々はタップリなフライ、観光客は海鮮丼を注文してた感じです
奄美大島のマングローブ、それ、行ってみたいですよ
ファミだと結構なお値段になりそう(ーー;)
おんたけもりきち、カヌーとともにあそこは絶対オススメです
めちゃ僻地か?なとこですけど(笑
思い出はプライスレスですよ
記憶に残ることを、是非!
昼食、色々メニューがあり、オススメと張り紙してた海鮮丼だったんですけどね(笑
現地の方々はタップリなフライ、観光客は海鮮丼を注文してた感じです
奄美大島のマングローブ、それ、行ってみたいですよ
ファミだと結構なお値段になりそう(ーー;)
おんたけもりきち、カヌーとともにあそこは絶対オススメです
めちゃ僻地か?なとこですけど(笑
思い出はプライスレスですよ
記憶に残ることを、是非!
Posted by kazuura
at 2017年03月31日 22:29

だゆさん、こんばんは〜
この時間、風も穏やかで、潮の流れもそうなかったですよ
朝早くは風が強く、スタッフさんも何処まで行こうかと悩んだそうです
カヤック、子供もめちゃ楽しんでたし
スタッフさんのオススメ、息子が生魚を食べない、で勧めたところなのかもね
現地の人と見える方々は海鮮丼など頼んでなかったし(笑
この時間、風も穏やかで、潮の流れもそうなかったですよ
朝早くは風が強く、スタッフさんも何処まで行こうかと悩んだそうです
カヤック、子供もめちゃ楽しんでたし
スタッフさんのオススメ、息子が生魚を食べない、で勧めたところなのかもね
現地の人と見える方々は海鮮丼など頼んでなかったし(笑
Posted by kazuura
at 2017年03月31日 22:40

ゴリゴさん、こんばんは〜
串本駅周りには寿司屋が多かったけど、観光協会もオススメがないし、はて、どうしようでしたよ
ブロガーさん情報も乏しくて、でして(ーー;)
シーカャック、これもいいですね
なかなか機会がないけど、何処かでまたやってみたいです
買う気はないよ(笑
串本駅周りには寿司屋が多かったけど、観光協会もオススメがないし、はて、どうしようでしたよ
ブロガーさん情報も乏しくて、でして(ーー;)
シーカャック、これもいいですね
なかなか機会がないけど、何処かでまたやってみたいです
買う気はないよ(笑
Posted by kazuura
at 2017年03月31日 22:45

こんばんは〜(o^^o)
シーカヤックいいですね〜〜♫
素敵です(*⁰▿⁰*)
にしても、海鮮丼。。。
写真だけでも十分ヤバイ感が。。。
串本。。。海鮮ダメなんでしょうか?
不思議ですね(⌒-⌒; )
でも本州最南端っていう石碑との写真!
こういうの大事ですよね♫
いい思い出になりますね〜♪( ´▽`)
シーカヤックいいですね〜〜♫
素敵です(*⁰▿⁰*)
にしても、海鮮丼。。。
写真だけでも十分ヤバイ感が。。。
串本。。。海鮮ダメなんでしょうか?
不思議ですね(⌒-⌒; )
でも本州最南端っていう石碑との写真!
こういうの大事ですよね♫
いい思い出になりますね〜♪( ´▽`)
Posted by マミィ
at 2017年03月31日 23:06

kazuuraさんキャンプ場でのカヌー率高いですよね!
ご自身でカヌー買われる予定はないのですか?
ご自身でカヌー買われる予定はないのですか?
Posted by レフア
at 2017年04月01日 15:52

けんちゃんママさん、こんばんは〜
カヌー、買うこともないですしね(笑
キャンプのイベントとして、こういう形もいいと思いますよ
余程ことやないと落ちないとは思うけど
このキャンプ、外での食事はちょっと失敗でした(ーー;)
カヌー、買うこともないですしね(笑
キャンプのイベントとして、こういう形もいいと思いますよ
余程ことやないと落ちないとは思うけど
このキャンプ、外での食事はちょっと失敗でした(ーー;)
Posted by kazuura at 2017年04月02日 20:22
へいちゃんさん、こんばんは〜
まぉ、カヤックで破産にはと(笑
でも何処でも高いですね
保険料やら入ってるのもあるのかな
中津川のはなのこのカヤックは1000円ほどでできますよ
マグロ、養殖もあるし、有名ですね
キハダマグロ、スーパーで多かったし、お安かったです
でも、食べるところがなぁ
まぉ、カヤックで破産にはと(笑
でも何処でも高いですね
保険料やら入ってるのもあるのかな
中津川のはなのこのカヤックは1000円ほどでできますよ
マグロ、養殖もあるし、有名ですね
キハダマグロ、スーパーで多かったし、お安かったです
でも、食べるところがなぁ
Posted by kazuura at 2017年04月02日 20:25
マミィさん、こんばんは〜
シーカャックは初めてでしたが、潮の香り、水面、風といい気分になれました
海鮮丼、ちょっとでしょ
スーパーで買った方がいいんじゃないかと(ーー;)
本州最南端、テレビの気象関連ニュースで出てきますものね
息子も地図を見ながらここかと解ってくれたようですよ
シーカャックは初めてでしたが、潮の香り、水面、風といい気分になれました
海鮮丼、ちょっとでしょ
スーパーで買った方がいいんじゃないかと(ーー;)
本州最南端、テレビの気象関連ニュースで出てきますものね
息子も地図を見ながらここかと解ってくれたようですよ
Posted by kazuura at 2017年04月02日 20:51
レフアさん、こんばんは〜
カヌーやカヤック、確かに何度かしましたが、買うほどでもないし、、、
カヌーやカヤック、確かに何度かしましたが、買うほどでもないし、、、
Posted by kazuura at 2017年04月02日 20:52
こんばんは。
地元の方がよく行く店…
スタッフの方もよくここをお勧めしましたね〜(^^;;
シーカヤック、気持ちよさそうですね〜!
3人でも70分はけっこうきつくなかったですか?
私は先日シットオンカヤック10分程で
腹筋がつりそうになっちゃいましたので(^^;;
地元の方がよく行く店…
スタッフの方もよくここをお勧めしましたね〜(^^;;
シーカヤック、気持ちよさそうですね〜!
3人でも70分はけっこうきつくなかったですか?
私は先日シットオンカヤック10分程で
腹筋がつりそうになっちゃいましたので(^^;;
Posted by キャプテンロゴッス
at 2017年04月04日 23:09

キャプロゴさん、こんばんは〜
子供は生魚を食べないので、と言ったから、ファミレスの紹介となったんでしょうね
でも地元の方も結構来られてたので、悪い店ではないハズ、です
シーカャックは、この季節だと暑くなく、心地よい風でした
波も穏やかだったし、一所懸命に漕ぐほどなコースでなかったです
腹筋がつりそう、、、、
恐らく私だったら一漕ぎ目で脇に激痛かも
子供は生魚を食べないので、と言ったから、ファミレスの紹介となったんでしょうね
でも地元の方も結構来られてたので、悪い店ではないハズ、です
シーカャックは、この季節だと暑くなく、心地よい風でした
波も穏やかだったし、一所懸命に漕ぐほどなコースでなかったです
腹筋がつりそう、、、、
恐らく私だったら一漕ぎ目で脇に激痛かも
Posted by kazuura at 2017年04月05日 20:27