ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月05日

今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章




2017年3月18日〜20日、和歌山県の串本町にある、南紀串本リゾート大島に行ってきました!


2ヶ月振りのキャンプ、さらにはファミキャンは去年8月以来





今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



何処で撮った写真だったのか、思い出すのに数分フリーズガーン






ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!












本州最南端を観光したあとから、、、



時間があったので、カミさん、息子とバトミントンやドッチビーで遊んでから







今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



無印良品のスイートポテトを作成ちょき


ちょっと期限が過ぎてましたが、ナイショな話




牛乳を入れて、混ぜてオーブンで焼くのみ



晩ご飯はさつまいもご飯なんで、残ったサツマイモも小さく切って混ぜてます






今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



焼くと、こんなはれぼったいものなのか、、、







今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



オーブンついでなんで、キッシュもやってみましたよ


これなら息子も食べるだろ






今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



余ったパイ生地は、ソーセージに巻き、これもオーブンへ


パイ生地、ケチり過ぎ







帰り道のコープで買った



今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章




コビラ、少し大きい乾燥ちりめん?





今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



そして、ようやくゲット出来た、現地産な、カツオとマグロの刺身ちょき



カミさん「なんでパック外さず写真なん?」



パック外すと串本産とわからないだろ







今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



風の森で



今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



乾杯ビール




カミさん、カツオの刺身を食べながら


「これ、デパ地下でも買えないよね、全く臭みもないし」と一人美味そうに食べ


「食べる?」


と、最後の一切れのみ、、、、



どうぞ、食べちゃってください・・・・






行った時間が遅かったためなのか、マグロとカツオは沢山あったけど、他は特になしで、、、



キハダマグロのブロックを買ったけど、もういいか






今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



私は、家の冷蔵庫整理のチーズを食べながら、獺祭を






IGTオコタで寝落ち、、、、、



3時頃、ホカペのタイマーが切れ、アルパカの灯油も切れたようで目覚めますが




ホカペ、点けなおして再度、オコタで就寝、、、、











今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



お早うございます、で、8時起床ちょき




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



前日夕方に購入したベーグルと、これまでの残りを朝食へ




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



息子はスイートポテトを目覚めよりガッツイており、、、


「ボク、ヨーグルトとイチゴだけでいいよ」







今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



息子の手伝いもありながら




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



11時過ぎ、撤収完了ちょき






スゴく暑いなと、途中半袖になってましたが






今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



18度、暑いわガーン









今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



途中、大島を渡るところで記念撮影


なにか、感じるものがあるかな








で、最後の観光地




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



串本海中公園


水族館といえば、海遊館、京都水族館のイメージでしたが、、、、


めちゃ、過疎ってますガーン







今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



窓口も並ぶことなくで、、、、


JAF割効きますよ






園内の食堂


息子の選んだカレーライスが数分後に来まして


嫌な予感が、、、、






私の頼んだモノもスグに、、、


今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



タイだし海鮮ラーメン


あぁ、美味しくねぇ




外のベンチで、お弁当を食べてた方は、トンビに狙われてましたよ


「トンビに注意!」って書いてあるのに







今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



水族館に入ったけど、、、




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



チケット購入時に遊覧船の予約も必要ですので、水族館は時間がないので後回しで急ぎます








今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



遊覧船へ急ぎますサーフィン





今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



船底からの眺め


私にはサンゴしか見えませんが、、、


ガイドさん「前日は視界1mほどの酷さでしたが、今日は10mほど見え、、、、、」


で、小麦色のマーメードのサービスくらいは、、、






今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



息子は海の中より、外の眺めを見てましたね







今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



懐中展望台へ




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



なんかブサイクな大きい魚が、、、






今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



サンゴ周りに小さな青い魚が数匹ガーン






再度、水族館に戻り、、、




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



タッチングプール



今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



ウニが入っていたような水槽





今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



このような可愛らしい子亀もお触りできます


横に座っている職員さん、膝の上にカゴに入った亀、手にはボトル消毒用アルコール



希望する方の手に、アルコール、シュッシュしてます汗


ヒトのためでなく、亀への感染予防でしょうか







今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



ここではウミガメの繁殖もされているようです





今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



3Dメガネを掛けての映像もありました




今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章



こんなトンネルもあるけど












同じカテゴリー(リゾート大島)の記事画像
リゾート大島、施設紹介編
プチマリンスポーツとやってしまった昼食、リゾート大島、その3
日本酒に合わない料理ばかりとなりましたが、リゾート大島、その2
串本といえば海鮮だよね、リゾート大島、その1
同じカテゴリー(リゾート大島)の記事
 リゾート大島、施設紹介編 (2017-04-17 23:34)
 プチマリンスポーツとやってしまった昼食、リゾート大島、その3 (2017-03-30 22:53)
 日本酒に合わない料理ばかりとなりましたが、リゾート大島、その2 (2017-03-27 21:38)
 串本といえば海鮮だよね、リゾート大島、その1 (2017-03-24 00:00)

この記事へのコメント
ええっ!コレで締め?

記事途中でアップしちゃいましたか?

違うなら、記事にする気力のなさがw
Posted by だゆ at 2017年04月05日 23:04
だゆさん、こんばんは〜

鋭い(笑
まだ書き足すところがあるのに、アップになってました(笑

プラスなところ、中々なくて
Posted by kazuura at 2017年04月06日 00:04
おはようございます。
オーブンがあると色々焼けて良いですね~(*^-^*)最後に地元のお刺身が食べれて良かったですね♪天気も、良かったみたいですが・・・でも、最後まで現地の食事に恵まれてませんでしたね(^-^;
続きがあるんですね?
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2017年04月06日 05:31
え、ええーっ?
これで「完」ですか(笑)
なんかサクッとカットアウトで
kazuuraさんらしいと言えばらしい(笑)

でも念願の地の刺し身で
日本酒やれて良かったですねー!
Posted by レフアレフア at 2017年04月06日 07:41
おはよう御座います!

本記事は全体的にう~ん...な感じだったんでしょうか?

ただ何よりも失敗したかなぁはブログUPのタイミング?(笑)
Posted by ゆうにん at 2017年04月06日 08:32
おはようございます

なんだかグダグタ感が伝わって来そうです
最後は地物が食べれてまだ良かったですね

かずうらさんのぼやきが聞こえてきそうです笑
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2017年04月06日 09:15
こんにちわ。

行った感にひたれました。

レポありがとうございました^^
Posted by つーちゃんつーちゃん at 2017年04月06日 10:00
失敗したのは記事のアップするタイミングだけですね。
このキャンプを失敗と言ってしまわれると我が家のキャンプは失敗だけになっちゃいます。

同じ近畿圏ですし、いろいろと為になりました。
参考にさせてもらいます笑
Posted by tomishin at 2017年04月06日 12:42
こんにちは(o^^o)

キャンプ場でスィートポテトってーー!(◎_◎;)
凄すぎですよーー
オーブンあるといいですねぇ♫

おぉーー!
最終章にしてお刺身〜(o^^o)
海鮮食べれてよかったですね♫
って、kazuuraさんには当たらなかったのでしょうか?

って、オチがw
続きある事を願ってます(^◇^;)
Posted by マミィマミィ at 2017年04月06日 14:57
こんにちは

皆さんが言うようにサクッと終わられてますね
文章が途中で切れた感じで…

でも、水族館など色々行かれて良かったですね

施設紹介篇楽しみにしてますね
Posted by ズボラパパ at 2017年04月06日 15:30
こんばんは〜

ははははっ( ̄▽ ̄)
まさかの中途半端!!
続き、心折れずに描いてくださいね〜(笑

美味しい刺身に美味しいお酒は最高だけど
kazuuraさん、今回外食はハズレでしたね(T . T)

子供の頃、この遊覧船乗ったことあるなぁ
下向いてて揺らされると酔いませんでしたかぁ??
Posted by ひでっち at 2017年04月06日 21:38
こんばんは~

以前、串本に行ったときにこの水族館に行くかどうか迷って、結構なお値段だったので京都大学の水族館まで行ったのを思い出しました。

結構楽しそうに見えるんだけどなあ、
海鮮ラーメンは見た目で…だけど(笑)

続きそうな感じかな、それともイヤになっちゃいました??(≧▽≦)
Posted by へいちゃんへいちゃん at 2017年04月06日 21:41
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノえっ…すごく衝撃的な終わり方ですが!?(笑)
タイトルを物語ってますねぇww
息子君の哀愁漂う表情がすごくツボですd( ̄  ̄)
最後の一切れを勧める奥さん…おもろすぎます(笑)私も同じ感じで、旦那さんにいつも呆れられますが;^_^A
串本海中公園、勝浦に行く途中に気になってたんですが、なかなかなほっこりスポットのようですネ。またそっちの方面に行ったら、立ち寄ってみま〜す(^ ^)
Posted by matsuponmatsupon at 2017年04月06日 23:46
こんばんは~☆

えぇっ!!この終わり方ー(笑)
kazuuraさんさすがです(*>∀<*)
敢えてこのままが気持ち代弁している気もしますが、せっかくの久しぶりのファミキャンレポなのでいつかこそっと書き足して欲しいです♪

息子さんの『ヨーグルトとイチゴ』の朝食がOL風でなぜか笑ってしまいました(*´艸`)
少食でもお洒落なメニュー♪
うちだと納豆と梅干し…ですね(。-∀-)
Posted by 39ra3939ra39 at 2017年04月07日 22:37
けんちゃんママさん、こんばんは〜

オーブンがあると炭起こしもする必要もないし、楽ですね
ただ、メチャガスを使いますが(笑

ここは中々情報もなくて、現地でのオススメ食事処がわかりませんでしたね
寿司屋はよく見かけたけど、、、

続き、写真はアップしたので、もういいかと
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:14
レフアさん、こんばんは〜

下書き保存のつもりがアップになってしまいました
まぁ、もういいかと(笑

海鮮、伊勢海老やサザエが欲しかったんですが、やはりスーパーにはないですね
大島にはびっくり伊勢海老という店があったんですが、息子は海老も食べないしなぁと(ーー;)
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:19
ゆうにんさん、こんばんは〜

まさに失敗は最後のアップです(笑
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:22
みのととさん、みのかかさん、こんばんは〜

グダグダに見えますか(笑

スーパー、マグロは沢山あったけど、他には現地産な魚介はすくなかったですね
朝に行っとけばよかったのかな

追記するなら、ボヤキだけですね
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:29
つーちゃんさん、こんばんは〜

明日の晩は夜桜でしょうか(笑

行った感じになりました?
また機会があれば、行ってみてくださいな
釣りをしない我が家にはリピはないかなぁ(笑
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:36
tomishinさん、こんばんは〜

キャンプ前には食事処、買出し先を調べるんですが、ここは情報がなさ過ぎでした
観光協会やキャンプ場スタッフさんに聞いても、参考になるほどのこともなくて、想定外にないのかもしれませんね

キャンプ場選びに過去記事も参考にしてくだされば幸いです
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:42
マミィさん、こんばんは〜

炭を熾せばオーブンもいらないけど、メンドーですし
普段も積みっぱなしなんで、ご一緒の際はお貸ししますよ

スーパー、マグロとカツオばかりでしたよ
カツオはカミさん、ガツガツいってました(笑
マグロは私もいただきましたよ
ただ、手が伸びてきてましたが
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:48
ズボラパパさん、ママさん、こんばんは〜

文章が途中で、、、
まさにそうです(笑
下書き保存がアップになってました(爆

施設紹介編、いります?
ディスった感じになるかもしれませんが
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:52
ひでっちさん、こんばんは〜

まさに中途半端な状態でアップですね
下書き保存のつもりがアップになっており(笑
アップしたあと直ぐな変更は新着から除かれたんじゃないかなともう放置です(爆

こちら方面は初めてでしたし、あまり情報がなくて
串本といえば海産物と思うんですがねぇ

底が見える遊覧船、まぜのおかの近くにもありましたよ
ここは魚を見せるというより、本州最北のサンゴを紹介したいような遊覧船ですね
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 20:59
へいちゃんさん、こんばんは〜

京大水族館?
なんか行ったことがあったような、でkazuuraと水族館でググると出てきた(笑
でも白浜(爆
あそこ、私はいいと思ったけど、息子にはイルカやペンギンなんでしょうね

ラーメンは、、、
メンスタグラマーとなってるIGにも出せなかったものです(ーー;)
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 21:07
matsuponさん、こんばんは〜

下書き保存を誤ってアップになりました
あとはボヤキくらいなんで、情報にもなりませんが(笑

串本海中公園、料金はかかりますが、その土地柄なのかな
京都水族館のように集客も難しいし
へいちゃんさんが言ってる京大水族館もディープな感じで大人には楽しいですよ
あと和歌山なら満幸商店でのタイスープはオススメですね
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 21:15
39ra39さん、こんばんは〜

下書き保存をアップしてしまいました(笑
あとは情報にもならないしなぁ

息子は料理が並んだなか、食べたい順番をつけて、上位のみ食べます
イチゴ、キューイ、ヨーグルトは上位ですよ
恐らくグラノーラがあれば、彼には大満足だったでしょう
持って行ってたけど忘れてます(笑

朝からフルーツだとそれなりになりますよ
普段はありえないけど(笑
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月08日 21:23
こんにちは、

あたり、ハズレって予想ができないので、(笑)
なんともですね。

旅は宿がダメでも食べ物さえ美味しかったらあたりになるし、

和歌山!次回ファミキャンで行こうと思ってるのだけど、、
どうしようかな、、、
Posted by ピノコピノコ at 2017年04月11日 16:42
ピノコさん、こんばんは

アタリと感じるか、ハズレと感じるか、個人的なところもありますね

行くキャンプ場と、周りで美味しい店は検索するんですが、ここは情報が少ないのもありました

和歌山、お役に立てずスミマセン
私の周りも和歌山でのキャンプをした方は少ないかな
川遊び、ホタルでちらほらブログで拝見するくらいか、、、
紀州加太は休暇村の風呂からの眺めはいいけど、サイトのロケーションがイケてない
白崎海洋公園は、観光バス駐車場から降りて歩く人達を前にするので、ここはなぁって感じでした
Posted by kazuurakazuura at 2017年04月11日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今回のファミキャン、失敗したかなぁ、リゾート大島、最終章
    コメント(28)