2017年03月24日
串本といえば海鮮だよね、リゾート大島、その1
2017年3月18日〜20日、和歌山県の串本町にある、南紀串本リゾート大島に行ってきました!
2ヶ月振りのキャンプ、さらにはファミキャンは去年8月以来
どれだけ寄生してるんだか、、、
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
我が家からは、西名阪天理ICより、阪和道を南下、すさみICを降りて約40分、計3時間半の予定
8時半に出れば、12時頃串本へ、食事と買出しで14時INを想定


8時半、積載完了
が、スグに出れない我が家でして、、、、
30分程遅れ

途中、紀の川SA辺りで、工事車両もないのに車線規制の嫌がらせもありながら、、、、

13時、串本駅到着
さて、昼食へ


あまりにズタズタな店のようですが
鰹茶漬けで有名なそう、このあとの観光協会でも勧められました
店員「かなり時間がかかりますが、いいですか?」
和歌山の方、こんなネタが好きなのでしょうか
紀州加太にも

こちらの鯛出しスープ、美味いですよ
そのレポはこちらへ

串本駅横の観光協会
私「この辺りで、地の魚介を扱う鮮魚店、ありますか?」
職員「魚市場、土曜が休みなんで、、、、」

仕方なく、フツーに駅前のオークワ
鮮魚コーナー、家の近くのスーパーと品揃えはかわらず、地のものはなく、、、、、

食事ならと、観光協会で、さきほどの萬口さんとともに勧められた、水門まつりへ

眺めもいいですなぁ

でも、とても観光客価格

キハダマグロ丼、1400円

息子「ここは餃子と炒飯で決まりだね」
カミさん「ご飯はないの?餃子とミニうどんにしなさい!」


14時半、ようやくキャンプ場に到着

このキャンプ場、最近料金やゴミの廃棄方法が変わってたようで、過去のブロガーさん記事とは異なっていますよ
HP通り、レギュラーシーズン・ミドルシーズン、1泊電源ありで大人1800円、子供800円、電源なしで大人1600円、子供800円
電源は20Aまで、コンセントは3口だったかな
連泊だと、2泊目は2割オフ
2泊、電源込、大人二人、小学生一人で、(1800X2+800)+(1800X2+800)X0.8、そこに初日の露天風呂代金大人500円、子供300円の1回分
オンシーズンの3連休や夏休みはハイシーズンの料金なよう
モンベルやJAF割はなくなり、タオルかステッカープレゼントになってます

こんなステッカーをいただけますよ!
スタッフさん「露天風呂の予約、何時にしますか?」
私「今から張ってだと、、、、4時半か5時で」
スタッフさん「4時はいかがですか?」
私「ムリだわ、4時半!」
スタッフさん「では、4時半で」

以前は、ゴミの保証金?として1000円払い、分別に問題がなければ、最終日に返ってくるシステムだったようですが
現在はフツーに袋を渡され、指示された分別で出せばよくなったようです




売店、品揃えは最低限ですが、ここから7、8kmで串本市中心部ですので、特に問題はないでしょう

今回お世話になるのは、地図右側の32番サイト
グレーなサイトは電源あり

荷物を降ろし、モビクーのコンセントを入れて、そのまま、プシュー
カミさん「何、このベンチ?いつ買ったん?」
と、子供より先に座るカミさん

風が強く、手こずりながらの設営完了
地面も10cmほどはサクッとペグが入るんですが、その先がカチコチ
フルペグダウンでクタクタ
さらにここ、サイトがなぁ

左

前

右

幕の後ろはプール

現在は、プール跡、、、、、、

HPでは、露天風呂からの眺めで、このような写真が

こんなコテージが並ぶ、リゾート感たっぷりなんですが、、、

こちらは、前述の地図での左側のサイト
カミさんに言わすと「◯民キャンプか」
8時半に出れば、12時頃串本へ、食事と買出しで14時INを想定

8時半、積載完了

が、スグに出れない我が家でして、、、、
30分程遅れ
リゾート大島へ、GO!
=33

途中、紀の川SA辺りで、工事車両もないのに車線規制の嫌がらせもありながら、、、、
13時、串本駅到着

さて、昼食へ
チャッチャッ、チャチャチャッ、チャッチャッ、チャチャチャッ・ウ~

まん◯う
この屋号と、珍しいと香り、の漢字2文字でググると、ネタかぁ

あまりにズタズタな店のようですが
鰹茶漬けで有名なそう、このあとの観光協会でも勧められました
店員「かなり時間がかかりますが、いいですか?」
腹ヘリコプターで待てません

和歌山の方、こんなネタが好きなのでしょうか
紀州加太にも
チャッチャッ、チャチャチャッ、チャッチャッ、チャチャチャッ・ウ~

まん◯う
こちらの鯛出しスープ、美味いですよ
そのレポはこちらへ
串本駅横の観光協会
私「この辺りで、地の魚介を扱う鮮魚店、ありますか?」
職員「魚市場、土曜が休みなんで、、、、」
初日から海鮮なし

仕方なく、フツーに駅前のオークワ
鮮魚コーナー、家の近くのスーパーと品揃えはかわらず、地のものはなく、、、、、
美味い魚で日本酒が、、、、、

食事ならと、観光協会で、さきほどの萬口さんとともに勧められた、水門まつりへ
眺めもいいですなぁ
でも、とても観光客価格

キハダマグロ丼、1400円
キハダマグロってそんな高くないだろ
息子「ここは餃子と炒飯で決まりだね」
1000円オーバーなオーダー
カミさん「ご飯はないの?餃子とミニうどんにしなさい!」
生な魚を食べない息子、、、、、

14時半、ようやくキャンプ場に到着

このキャンプ場、最近料金やゴミの廃棄方法が変わってたようで、過去のブロガーさん記事とは異なっていますよ
HP通り、レギュラーシーズン・ミドルシーズン、1泊電源ありで大人1800円、子供800円、電源なしで大人1600円、子供800円
電源は20Aまで、コンセントは3口だったかな
レギュラーシーズン・ミドルシーズンは同じ料金なのに分ける必要あり??
連泊だと、2泊目は2割オフ
2泊、電源込、大人二人、小学生一人で、(1800X2+800)+(1800X2+800)X0.8、そこに初日の露天風呂代金大人500円、子供300円の1回分
合いますか??
オンシーズンの3連休や夏休みはハイシーズンの料金なよう
モンベルやJAF割はなくなり、タオルかステッカープレゼントになってます
こんなステッカーをいただけますよ!
スタッフさん「露天風呂の予約、何時にしますか?」
私「今から張ってだと、、、、4時半か5時で」
スタッフさん「4時はいかがですか?」
私「ムリだわ、4時半!」
スタッフさん「では、4時半で」
できるなら初めからそう言えよ
以前は、ゴミの保証金?として1000円払い、分別に問題がなければ、最終日に返ってくるシステムだったようですが
現在はフツーに袋を渡され、指示された分別で出せばよくなったようです
売店、品揃えは最低限ですが、ここから7、8kmで串本市中心部ですので、特に問題はないでしょう
今回お世話になるのは、地図右側の32番サイト
グレーなサイトは電源あり
荷物を降ろし、モビクーのコンセントを入れて、そのまま、プシュー

カミさん「何、このベンチ?いつ買ったん?」
と、子供より先に座るカミさん
風が強く、手こずりながらの設営完了
地面も10cmほどはサクッとペグが入るんですが、その先がカチコチ
フルペグダウンでクタクタ

さらにここ、サイトがなぁ

左

前
右
リゾートでしょうか、、、、

幕の後ろはプール
夏は小麦色なマーメードでウハウハサイトかっ

現在は、プール跡、、、、、、
HPでは、露天風呂からの眺めで、このような写真が
確かにこんな眺めの露天風呂ですよー
こんなコテージが並ぶ、リゾート感たっぷりなんですが、、、
こちらは、前述の地図での左側のサイト
カミさんに言わすと「◯民キャンプか」
孫太郎にしとけば良かったか、、、、
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
Posted by kazuura at 00:00│Comments(28)
│リゾート大島
この記事へのコメント
おはようございます
みのととです
せっかく海辺のキャンプ場に行くんですから海鮮は欠かせませんよね
土曜日が休みって珍しい
難民キャンプ
この後どうなるんでしょう
みのととです
せっかく海辺のキャンプ場に行くんですから海鮮は欠かせませんよね
土曜日が休みって珍しい
難民キャンプ
この後どうなるんでしょう
Posted by みのとと+みのかか
at 2017年03月24日 03:02

おはようございます(*^^*)
串本って関西だけどすごく遠いイメージで、ノーマークでした☆
kazuuraさんのサイトはめちゃくちゃ広そうに見えますが、地図左側はなかなかの盛況っぷりですね(^o^;)
うちは息子がウロチョロするし、境界線がロープだけだと不安です(汗)
観光客価格ですが美味しそうなマグロ♡
キャンプと観光や地元の名産をセットで楽しむ余裕がまだないので、いつも憧れております(*´∀`)
続きも楽しみにしていまーす♪
串本って関西だけどすごく遠いイメージで、ノーマークでした☆
kazuuraさんのサイトはめちゃくちゃ広そうに見えますが、地図左側はなかなかの盛況っぷりですね(^o^;)
うちは息子がウロチョロするし、境界線がロープだけだと不安です(汗)
観光客価格ですが美味しそうなマグロ♡
キャンプと観光や地元の名産をセットで楽しむ余裕がまだないので、いつも憧れております(*´∀`)
続きも楽しみにしていまーす♪
Posted by 39ra39
at 2017年03月24日 08:13

おはようございます<(_ _)>
既にセレナが満載!?
2泊だから多いんですかね!?
海近で3月キャンプに利用者が多いのもビックリしました。
入浴までのタイムリミットを気にしながらの設営お疲れさまでした。
既にセレナが満載!?
2泊だから多いんですかね!?
海近で3月キャンプに利用者が多いのもビックリしました。
入浴までのタイムリミットを気にしながらの設営お疲れさまでした。
Posted by ☆転楽♪
at 2017年03月24日 08:20

おはよう御座います!
息子くんのくたびれた感が(笑)
その料金体系ですと5人家族の我が家なら
なかなか高級なお値段のキャンプ場になりますね。。。
サイトのロケーションは...?い、いいのかな??
空いてれば良いんでしょうか?
車が大きくなってもとうとう助手席に荷物(笑)
いったい何持って行ってるんですか?(笑)
「萬口」「満幸」
中学生が大喜び♪
息子くんのくたびれた感が(笑)
その料金体系ですと5人家族の我が家なら
なかなか高級なお値段のキャンプ場になりますね。。。
サイトのロケーションは...?い、いいのかな??
空いてれば良いんでしょうか?
車が大きくなってもとうとう助手席に荷物(笑)
いったい何持って行ってるんですか?(笑)
「萬口」「満幸」
中学生が大喜び♪
Posted by ゆうにん at 2017年03月24日 08:32
おはようございます。
リゾート大島、あれれ…名前の割にリゾート感があるのかないのかですねー(^^;;
kazuuraさんのサイトはまだ拓けてる雰囲気ですが、地図左側のサイトは奥様のおっしゃる通り、キュウキュウ詰めキャンプですね(笑)
三連休だから仕方ないんですかね?
料金はなかなかお高いですねー(^◇^;)
うちだとかなり高級になっちゃう、、、
露天風呂からの眺めは良さそうですね♬
続きも楽しみにしてます☆
リゾート大島、あれれ…名前の割にリゾート感があるのかないのかですねー(^^;;
kazuuraさんのサイトはまだ拓けてる雰囲気ですが、地図左側のサイトは奥様のおっしゃる通り、キュウキュウ詰めキャンプですね(笑)
三連休だから仕方ないんですかね?
料金はなかなかお高いですねー(^◇^;)
うちだとかなり高級になっちゃう、、、
露天風呂からの眺めは良さそうですね♬
続きも楽しみにしてます☆
Posted by yukka
at 2017年03月24日 08:58

おはようございます。
我が家からは、遠いのでキャンプを決めるのに入れてませんでしたが一度行ってみたいですね。でも、難民キャンプになる位人気なんですね?マグロ丼も、美味しそうですが鯛茶漬け気になりますね♪
温泉は、良かったんですか?
土曜日がお休みな漁港も、珍しいですね次の日は、買えたんですかね?
続き楽しみに待ってますね~(*^-^*)
我が家からは、遠いのでキャンプを決めるのに入れてませんでしたが一度行ってみたいですね。でも、難民キャンプになる位人気なんですね?マグロ丼も、美味しそうですが鯛茶漬け気になりますね♪
温泉は、良かったんですか?
土曜日がお休みな漁港も、珍しいですね次の日は、買えたんですかね?
続き楽しみに待ってますね~(*^-^*)
Posted by けんちゃんママ
at 2017年03月24日 09:14

おはようございます(o^^o)
地元の海鮮がゲット出来なかったのは
残念ですね。。。
土曜日お休みって珍しいですね(´・ω・`)
リゾート大島。
GWに行こうかと以前チェックしていたのですが、
お高いんですよねぇー(^◇^;)
もちろんマミィ家はボツになりましたw
続きも楽しみにしていまーす♫
地元の海鮮がゲット出来なかったのは
残念ですね。。。
土曜日お休みって珍しいですね(´・ω・`)
リゾート大島。
GWに行こうかと以前チェックしていたのですが、
お高いんですよねぇー(^◇^;)
もちろんマミィ家はボツになりましたw
続きも楽しみにしていまーす♫
Posted by マミィ
at 2017年03月24日 09:15

こんにちは〜(^_^)
串本はやっぱり遠いですね〜(>_<)
高速が伸びてちょっとは近くなったみたいですが、4時間近くは覚悟しないといけないですね。
生魚、うちの嫁さんもダメです(^_^;)
もったいないなぁといつも思うんですがこればっかりは仕方がないですね(^_^;)
◯民キャンプ、最初読めませんでした(^_^;)
絶妙な表現ですね(^_^;)
串本はやっぱり遠いですね〜(>_<)
高速が伸びてちょっとは近くなったみたいですが、4時間近くは覚悟しないといけないですね。
生魚、うちの嫁さんもダメです(^_^;)
もったいないなぁといつも思うんですがこればっかりは仕方がないですね(^_^;)
◯民キャンプ、最初読めませんでした(^_^;)
絶妙な表現ですね(^_^;)
Posted by さっちゃんパパ
at 2017年03月24日 11:40

こんにちは
大島は雑誌か何かで見てリゾート感満載なんだろうなぁと
思ってたんですが、風呂からの眺めだけなんですかね?
でも、サイトもそれなりに一杯みたいだし
何か良いとこあるんでしょうね…きっと!
続きを楽しみにしてます
大島は雑誌か何かで見てリゾート感満載なんだろうなぁと
思ってたんですが、風呂からの眺めだけなんですかね?
でも、サイトもそれなりに一杯みたいだし
何か良いとこあるんでしょうね…きっと!
続きを楽しみにしてます
Posted by ズボラパパ at 2017年03月24日 12:22
え!kazuuraさんキャンプ2ヶ月ぶりでしたっけ??
何だかもっと行ってる気がしてました。
南紀串本リゾート大島って
ホント本州南の先っちょですね。
萬口、、、
事前情報が無かったら
絶対に入らないような
店名と佇まいですね(笑)
でも超有名店なようですね。
からの満幸商店www
で、このキャンプ場
マップでは区画されてるようですが
写真見るとフリーサイトな感じですねぇ。
何だかもっと行ってる気がしてました。
南紀串本リゾート大島って
ホント本州南の先っちょですね。
萬口、、、
事前情報が無かったら
絶対に入らないような
店名と佇まいですね(笑)
でも超有名店なようですね。
からの満幸商店www
で、このキャンプ場
マップでは区画されてるようですが
写真見るとフリーサイトな感じですねぇ。
Posted by レフア
at 2017年03月24日 14:56

こんにちわ。
うちも同じ日に予約してましたよ~。
身内の不幸がありそうで3日前にキャンセルしていってませんが(笑)
行ってたらお会いできてましたね^^
記事よませていただいた、行った気になっておきます(笑)
うちも同じ日に予約してましたよ~。
身内の不幸がありそうで3日前にキャンセルしていってませんが(笑)
行ってたらお会いできてましたね^^
記事よませていただいた、行った気になっておきます(笑)
Posted by つーちゃん
at 2017年03月24日 18:53

下道が結構長いですね
なかなか関西とはいえ遠いですね
管理棟、ロケーションはリゾートですね
ただサイトはあまり・・・
海鮮は残念でしたが2日目3日目がありますよね
なかなか関西とはいえ遠いですね
管理棟、ロケーションはリゾートですね
ただサイトはあまり・・・
海鮮は残念でしたが2日目3日目がありますよね
Posted by だゆ at 2017年03月25日 09:27
こんにちは~
電卓たたいて計算してみました。
バッチシあってましたね~
ここの露天風呂、景色がよさそうですね。
和歌山、釣りでよく行くのですが、串本はやっぱり遠い!
なぜかキャンプでは和歌山方面に行ったことがないので、今年計画中です。
海鮮は残念ですねえ。
しかしサイトの横にプールってすごいですね。
夏場はどんな風になるんだろ??
電卓たたいて計算してみました。
バッチシあってましたね~
ここの露天風呂、景色がよさそうですね。
和歌山、釣りでよく行くのですが、串本はやっぱり遠い!
なぜかキャンプでは和歌山方面に行ったことがないので、今年計画中です。
海鮮は残念ですねえ。
しかしサイトの横にプールってすごいですね。
夏場はどんな風になるんだろ??
Posted by へいちゃん
at 2017年03月25日 11:35

みのととさん、みのかかさん、こんにちは
串本といえば、魚ですものね
漁港はあるけど、この辺り、小売がないそうです
スーパーで大島産、勝浦産が並ぶそう
難民サイトでなくて良かったです
串本といえば、魚ですものね
漁港はあるけど、この辺り、小売がないそうです
スーパーで大島産、勝浦産が並ぶそう
難民サイトでなくて良かったです
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 10:46

39ra39さん、こんにちは〜
串本、高速が延びて早く行けるようにはなったけど、時間はかかりますね
今回のサイトはめちゃ広かったですよ
15x10くらいあるんじゃないかな
うちはファミだと観光先を考えてキャンプ場を選ぶこともありますよ
串本、高速が延びて早く行けるようにはなったけど、時間はかかりますね
今回のサイトはめちゃ広かったですよ
15x10くらいあるんじゃないかな
うちはファミだと観光先を考えてキャンプ場を選ぶこともありますよ
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 10:51

☆転楽♪さん、こんにちは〜
2泊より余計なものを沢山積んでますし(笑
南だし温暖と思う人が多いんじゃないかな
確かに昼は暑かったし
風呂の時間が決められるのも困りますね
2泊より余計なものを沢山積んでますし(笑
南だし温暖と思う人が多いんじゃないかな
確かに昼は暑かったし
風呂の時間が決められるのも困りますね
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 10:54

ゆうにんさん、こんにちは〜
息子はDSをやり過ぎ、怒られたあとでした(笑
そう5人家族なら結構なお値段ですね
サイトのロケーションもイマイチというか、良くない、、、、
左側のサイトなら、空いてれば広々した感でいいのかなぁ
助手席、余計なものもありますし、、、
積みっぱなしということもありますし、、、
息子はDSをやり過ぎ、怒られたあとでした(笑
そう5人家族なら結構なお値段ですね
サイトのロケーションもイマイチというか、良くない、、、、
左側のサイトなら、空いてれば広々した感でいいのかなぁ
助手席、余計なものもありますし、、、
積みっぱなしということもありますし、、、
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 10:58

yukkaさん、こんにちは〜
私、名前で決めたところもありますね
プール、もう使ってないみたいだけど、できた頃はリゾート感もあったのかな
左側のサイト、電源なしがまだ空いてたので、GWはもっとキュウキュウでしょうね
私、名前で決めたところもありますね
プール、もう使ってないみたいだけど、できた頃はリゾート感もあったのかな
左側のサイト、電源なしがまだ空いてたので、GWはもっとキュウキュウでしょうね
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:01

けんちゃんママさん、こんにちは〜
人気があるんですかねぇ
多分南だから暖かいと思う人が多いんじゃないかな
魚釣り目的ならありだけど、もうリピはないかと
お風呂、景色だけでしたねぇ
海から風が吹き込んできて、洗い場が寒いのなんのと( ̄^ ̄)ゞ
人気があるんですかねぇ
多分南だから暖かいと思う人が多いんじゃないかな
魚釣り目的ならありだけど、もうリピはないかと
お風呂、景色だけでしたねぇ
海から風が吹き込んできて、洗い場が寒いのなんのと( ̄^ ̄)ゞ
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:06

マミィさん、こんにちは〜
この辺り、漁港はあるけど小売店がないそうですよ
食べるところも観光価格、マリンスポーツや釣り目的ならここもありかと思うけどね
うちはリピ、ないかなぁ
この辺り、漁港はあるけど小売店がないそうですよ
食べるところも観光価格、マリンスポーツや釣り目的ならここもありかと思うけどね
うちはリピ、ないかなぁ
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:12

さっちゃんパパさん、こんにちは〜
高速は延びたけど、一車線ですから、遅い車があれば時間がかかりますね
帰りは渋滞だったし
奥様、生魚がダメなんですかっ
確かにもったいないというか、損してるというか
◯民キャンプ、夕方になると、炭や焚火で各サイトから煙が上がって、ますますそんな感じになるんですよ
高速は延びたけど、一車線ですから、遅い車があれば時間がかかりますね
帰りは渋滞だったし
奥様、生魚がダメなんですかっ
確かにもったいないというか、損してるというか
◯民キャンプ、夕方になると、炭や焚火で各サイトから煙が上がって、ますますそんな感じになるんですよ
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:16

ズボラパパさん、ママさん、こんにちは〜
そうそう、写真だとリゾート感たっぷりな感じでしょ
風呂からの眺めくらいかな、リゾート感は
良いところ、、、
魚釣りをする方にはいいのかな
キャンプ目的なら残念かなぁ
そうそう、写真だとリゾート感たっぷりな感じでしょ
風呂からの眺めくらいかな、リゾート感は
良いところ、、、
魚釣りをする方にはいいのかな
キャンプ目的なら残念かなぁ
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:19

レフアさん、こんにちは〜
2ヶ月ぶりでしたよ
それも久々のファミなんで、忘れ物がないかと心配で(笑
キャンプ場を選んだら、次は食べ物を探しますよ
萬口、、、
店内に入る客の姿がなければ、入るか悩みますね
地図左側は真ん中に電源なしサイト、周りに電源ありサイトで囲まれて、ロープで区画割です
空いてればフリーサイトっぽくはなるかもね
2ヶ月ぶりでしたよ
それも久々のファミなんで、忘れ物がないかと心配で(笑
キャンプ場を選んだら、次は食べ物を探しますよ
萬口、、、
店内に入る客の姿がなければ、入るか悩みますね
地図左側は真ん中に電源なしサイト、周りに電源ありサイトで囲まれて、ロープで区画割です
空いてればフリーサイトっぽくはなるかもね
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:25

つーちゃんさん、こんにちは〜
お久しぶりです!
んー、お会いできず残念でした
何処かでお会いできる日を楽しみにしています
行った気になりますか(笑
お久しぶりです!
んー、お会いできず残念でした
何処かでお会いできる日を楽しみにしています
行った気になりますか(笑
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:28

だゆさん、こんにちは〜
下道は距離があるけど、信号も少なく車の流れもよく、海沿いを走るので、思った程の苦労はありませんね
管理棟はリゾートというか、高規格ですけど、サイトは、、、です
海鮮、、、今回はしまった感タップリですT_T
下道は距離があるけど、信号も少なく車の流れもよく、海沿いを走るので、思った程の苦労はありませんね
管理棟はリゾートというか、高規格ですけど、サイトは、、、です
海鮮、、、今回はしまった感タップリですT_T
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:31

へいちゃんさん、こんにちは〜
風呂からの眺めはいいですよ
でも海からの風が寒いです(笑
串本、遠いですねぇ
和歌山、うちは紀州加太しか行ったことがないような
ここも休暇村の風呂からの眺めもいいけど、キャンプ場は今ひとつな雰囲気です
プール、頂いた地図には、プール跡と書いてました(笑
横の浅いプールはじゃぶじゃぶ池って書いてあったので、夏は利用できるのかも
風呂からの眺めはいいですよ
でも海からの風が寒いです(笑
串本、遠いですねぇ
和歌山、うちは紀州加太しか行ったことがないような
ここも休暇村の風呂からの眺めもいいけど、キャンプ場は今ひとつな雰囲気です
プール、頂いた地図には、プール跡と書いてました(笑
横の浅いプールはじゃぶじゃぶ池って書いてあったので、夏は利用できるのかも
Posted by kazuura
at 2017年03月26日 11:36

こんにちは。
串本なら、言ってくだされば美味しいお店を紹介したのに!
地魚はオークワじゃなくて、大橋近くのスーパーがオススメです。
串本なら、言ってくだされば美味しいお店を紹介したのに!
地魚はオークワじゃなくて、大橋近くのスーパーがオススメです。
Posted by ぽんかん
at 2017年03月26日 14:56

ぽんかんさん、こんばんは〜
橋の近く、a-coopかな
翌日は利用しましたよ
ぽんかんさん、こっち方面、行かれてましたよね
聞くべきだったですT_T
橋の近く、a-coopかな
翌日は利用しましたよ
ぽんかんさん、こっち方面、行かれてましたよね
聞くべきだったですT_T
Posted by kazuura at 2017年03月26日 21:45