2016年06月29日
GW後半、キャンプの〆は温泉へ??、青川峡キャンピングパーク、最終章
7時半、起床
外でキュルキュル、ガラガラ鳴ろうが、爆睡してました
息子の姿はありません
お兄ちゃんとこも、朝は食事だから、9時過ぎに行こうなと言ったのだが
連れ戻して、公文の宿題
キャンプで宿題はさせたくないが、、、、貯めスギです
こんないい天気なのに、宿題をさせられるとは、、、
好きなもの挟んで食べや、というと、卵とソーセージのみの息子

ユニフレームのコーヒーミル、ここのネジがよく外れます
木々の緑が素敵ですな
180度反対側は、全く落ち着かない風景ですが

息子の手伝いもありますが、、、
飽きるのも早い
11時過ぎ、撤収完了

息子と一緒に遊んでくれたご家族にご挨拶を
息子が大変お世話になり、ありがとうございました!
キャンプ場を出ますと、、、、
ん?
鯖芸の皆様方

さて、温泉に行こうか

キャンプ場から、20分少々
三重県民の森を過ぎ、グリーンランドあさけの方へ
グリーンランドあさけの前で一旦停止
カミさん「ココにもキャンプ場があるんやね」
入り口にいたJD風な5人組に反応して停止したんだが、、、、
スタッフさんが手招きで駐車場へ案内を
確かに助手席はキャンプギア積んでますが、、、、
三休の湯
看板が少しオシャレになった??
こんな景色を眺めながら、お風呂に入れます
2年前に来た時は、釈迦の隠し湯 三休の湯、ラドン温泉だったような、、、、
HPにも温泉の文字がないし、釈迦の隠し湯の文字も、、、、
こんな囲炉裏があったりな、オシャレな空間です
食事は、日替わりカレーと手打ちそば
お風呂に入る前に注文すると、お風呂の間にご用意してくださいます
あと、手作りな焼き菓子も置いてありました
息子はカレーをご希望
辛いようで、コメばかり食べてました
後からグングンくる辛さでしたね
私は手打ちそばでしたが、カレーが辛いという息子と交換
途中で寝てしまいました

蕎麦の味、、、、カレーの後に食べたため、全くわかりませんでした

これで、GW後半、青川峡キャンピングパークのレポ、終了です
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
施設紹介は、こちらをごらんください
利用料、値上がりする前の料金だと思いますが、、、、
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
Posted by kazuura at 00:55│Comments(18)
│青川峡キャンピングパーク
この記事へのコメント
おはようございます。
乾燥撤収、お疲れ様でした。
息子さんも楽しかったようですね。
最後の寝姿が何とも言えません(笑)。
温泉も気持ち良さそうですね。
緑が綺麗だなぁ~と思ったら、
GWレポだった・・・
乾燥撤収、お疲れ様でした。
息子さんも楽しかったようですね。
最後の寝姿が何とも言えません(笑)。
温泉も気持ち良さそうですね。
緑が綺麗だなぁ~と思ったら、
GWレポだった・・・
Posted by ガー at 2016年06月29日 05:57
GW 青川峡ではメイストームの被害には
遭われなかったのですねー!
私も先日のキャンプで
久々に穏やかな天候に恵まれ過ごせました。
先の暴風雨キャンプでキャンプに辟易としていた家人も
またキャンプ好きになったようで「ホッ」としてます(^_^;)
遭われなかったのですねー!
私も先日のキャンプで
久々に穏やかな天候に恵まれ過ごせました。
先の暴風雨キャンプでキャンプに辟易としていた家人も
またキャンプ好きになったようで「ホッ」としてます(^_^;)
Posted by レフア
at 2016年06月29日 06:15

三休の湯、HP見てみると本当に温泉の文字がなくなってますね~(^▽^;)
温泉でなくなったのかな??
まぁちょっとぬるめだし、洗い場が寒いので夏向きのお風呂だと思いますが・・・
寒くなかったですか?
嫌いじゃなかっただけに、三休の湯はちょっと残念です(´・ω・`)
情報ありがとうございます(*'ㅂ'*)
温泉でなくなったのかな??
まぁちょっとぬるめだし、洗い場が寒いので夏向きのお風呂だと思いますが・・・
寒くなかったですか?
嫌いじゃなかっただけに、三休の湯はちょっと残念です(´・ω・`)
情報ありがとうございます(*'ㅂ'*)
Posted by ちびまま
at 2016年06月29日 08:31

おはようございます♪
GW後半は、けっこうな被害のあったメイストームですが、
ほとんど影響がなかったみたいで安心しました^ ^
同じ青川峡でもキャンピングパークかもしかとは違うの
ですね〜
参考にさせていただきました^ ^/
GW後半は、けっこうな被害のあったメイストームですが、
ほとんど影響がなかったみたいで安心しました^ ^
同じ青川峡でもキャンピングパークかもしかとは違うの
ですね〜
参考にさせていただきました^ ^/
Posted by rioru3 at 2016年06月29日 08:33
こんにちは
朝夕とキュルキュル、ガラガラ
人気のあるキャンプ場ならではですね
風の影響はなかったみたいで
乾燥撤収できてよかったですね
撤収作業なかなか手伝ってもらえませんよねぇ
我が家もあと1、2年で手伝ってくれるように
なってくれればいいんですが
朝夕とキュルキュル、ガラガラ
人気のあるキャンプ場ならではですね
風の影響はなかったみたいで
乾燥撤収できてよかったですね
撤収作業なかなか手伝ってもらえませんよねぇ
我が家もあと1、2年で手伝ってくれるように
なってくれればいいんですが
Posted by ズボラパパ at 2016年06月29日 10:22
キャンプ場で宿題って開放的で清々しくてありかもしれませんね(@^▽^@)
宿題に撤収手伝いに遊びにと疲れたんでしょうね。子供の寝顔ってなんでこんなに可愛いんだろう!?
それにしてもkazuuraさんはキャンプ場で爆睡出来るなんて羨ましい( ´艸`)
宿題に撤収手伝いに遊びにと疲れたんでしょうね。子供の寝顔ってなんでこんなに可愛いんだろう!?
それにしてもkazuuraさんはキャンプ場で爆睡出来るなんて羨ましい( ´艸`)
Posted by ☆転楽♪
at 2016年06月29日 10:53

こんにちは
その節は、ありがとうございました。
南光に行かれてたんですね 我が家も、青川峡以来の出撃で、みのずみオートキャンプ場にホタルを見に行ってました。
次は、kazuuraさんが気になったJD風な人が居てた、あさけに2家族で
出撃です。
その節は、ありがとうございました。
南光に行かれてたんですね 我が家も、青川峡以来の出撃で、みのずみオートキャンプ場にホタルを見に行ってました。
次は、kazuuraさんが気になったJD風な人が居てた、あさけに2家族で
出撃です。
Posted by masatake at 2016年06月29日 14:44
こんばんは
美味しそうな朝食ですね
新緑と太陽のパワーで美味しさアップですね
サバゲーのかたでキャンプ利用の方が居たんですよ、そういえば
サイトで見たときはビックリしましたw
三休の湯よさそうですね~
ま、温泉かどうかはちょっと気になりますが
単純アルカリ泉やラドンだったら僕的には大差ない気がします
美味しそうな朝食ですね
新緑と太陽のパワーで美味しさアップですね
サバゲーのかたでキャンプ利用の方が居たんですよ、そういえば
サイトで見たときはビックリしましたw
三休の湯よさそうですね~
ま、温泉かどうかはちょっと気になりますが
単純アルカリ泉やラドンだったら僕的には大差ない気がします
Posted by だゆ at 2016年06月29日 22:19
おはよう御座います!
ナイスキャンプでしたね(*^^)v
キャンプ場の緑が気持ち良さそうです!
息子さんもお友達と遊んで楽しんだんだろうな~って想像できますよ♪
昼食でスイッチが切れる息子さんが目一杯遊んだ証拠でしょうか(*^^*)
因みに我が家の子供たちはキャンプ場でちょくちょく宿題やりますよ(笑)
温泉眺めもGoodで気持ち良さそう~!!
ナイスキャンプでしたね(*^^)v
キャンプ場の緑が気持ち良さそうです!
息子さんもお友達と遊んで楽しんだんだろうな~って想像できますよ♪
昼食でスイッチが切れる息子さんが目一杯遊んだ証拠でしょうか(*^^*)
因みに我が家の子供たちはキャンプ場でちょくちょく宿題やりますよ(笑)
温泉眺めもGoodで気持ち良さそう~!!
Posted by ゆうにん at 2016年06月30日 08:12
ガーさん、こんばんは〜
一緒に遊んでくれるお兄ちゃんが嬉しかったんでしょう
朝早くから押しかけてたようで、、、
あとは風呂に入れば、寝たくもなるものです
私もキャンプあとの風呂は寝たくなりますし(笑
一緒に遊んでくれるお兄ちゃんが嬉しかったんでしょう
朝早くから押しかけてたようで、、、
あとは風呂に入れば、寝たくもなるものです
私もキャンプあとの風呂は寝たくなりますし(笑
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 21:39

レフアさん、こんばんは〜
GW後半、2泊してたら暴風に会ってたかもしれませんね
風がよく吹くここでも割と穏やかでしたよ
キャンプをしていたら、思いがけない風や雨もありますものね
どうすればベターな対応なのか、考えないといけないですね
GW後半、2泊してたら暴風に会ってたかもしれませんね
風がよく吹くここでも割と穏やかでしたよ
キャンプをしていたら、思いがけない風や雨もありますものね
どうすればベターな対応なのか、考えないといけないですね
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 21:47

ちびままさん、こんばんは〜
三休の湯、2年振りだったので行く前にHPを見たんですが、ん?カフェ推し?でしたよ
2年前はおっちゃん位の歳の方がされてましたが、今は若い方が引き継いでるようです
料理と中の雰囲気は残されてますよ
でも、温泉、出なくなったんですかねぇ
お湯はぬるめですよ
この日はちょうどいい気温でしたし、風呂上がりも気持ちよかったです
三休の湯、2年振りだったので行く前にHPを見たんですが、ん?カフェ推し?でしたよ
2年前はおっちゃん位の歳の方がされてましたが、今は若い方が引き継いでるようです
料理と中の雰囲気は残されてますよ
でも、温泉、出なくなったんですかねぇ
お湯はぬるめですよ
この日はちょうどいい気温でしたし、風呂上がりも気持ちよかったです
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 22:05

RioRu'sぱぱさん、こんばんは〜
泊まった前日は風が強い日でしたよね
満サイトだったので、ここはそれほど被害に遭われた方は少なかったのかもしれません
かもしかもいい値段してたんじゃないのかな
泊まった前日は風が強い日でしたよね
満サイトだったので、ここはそれほど被害に遭われた方は少なかったのかもしれません
かもしかもいい値段してたんじゃないのかな
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 22:14

ズボラパパさん、ママさん、こんばんは〜
舗装された平坦な道ですからねぇ
高規格なだけあり、小さいお子様も多くて、賑やかですよ
それ以上に大人のテンションの高さにビビりますよ
撤収、一人っ子は自由ですしね(笑
舗装された平坦な道ですからねぇ
高規格なだけあり、小さいお子様も多くて、賑やかですよ
それ以上に大人のテンションの高さにビビりますよ
撤収、一人っ子は自由ですしね(笑
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 22:23

☆転楽♪さん、こんばんは〜
宿題、今回だけは仕方なかったです
させたくはなかったんだけどね
息子、キャンプは全力で楽しんでますからねぇ
風呂上がり、そりゃ眠たくなるでしょう
親への甘えもあるのかな
キャンプでの朝、普段通りの爆睡です(笑
宿題、今回だけは仕方なかったです
させたくはなかったんだけどね
息子、キャンプは全力で楽しんでますからねぇ
風呂上がり、そりゃ眠たくなるでしょう
親への甘えもあるのかな
キャンプでの朝、普段通りの爆睡です(笑
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 22:29

masatakeさん、こんばんは〜
いえいえ、こちらが大変お世話になりました
お兄ちゃんのように遊んでもらって息子はとても喜んでました
みのずみでしたか
奈良県人ではありますが、奈良ではテント泊をしたことがなくて
あさけ、JD風な、、、
それは私だけか(笑
我が家の3連休は岐阜ですよ
いえいえ、こちらが大変お世話になりました
お兄ちゃんのように遊んでもらって息子はとても喜んでました
みのずみでしたか
奈良県人ではありますが、奈良ではテント泊をしたことがなくて
あさけ、JD風な、、、
それは私だけか(笑
我が家の3連休は岐阜ですよ
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 22:39

だゆさん、こんばんは〜
青川峡で鯖芸のコスで歩いてるとビックリしますね(笑
風呂も付いてるし、泊まりでのゲームではいいのかもしれませんね
三休の湯、大人には雰囲気はいいと思います
混んでないし、ぬるめのお湯でゆったりできますよ
ただ、子供の食事には向いてないかな
青川峡で鯖芸のコスで歩いてるとビックリしますね(笑
風呂も付いてるし、泊まりでのゲームではいいのかもしれませんね
三休の湯、大人には雰囲気はいいと思います
混んでないし、ぬるめのお湯でゆったりできますよ
ただ、子供の食事には向いてないかな
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 22:52

ゆうにんさん、こんばんは〜
始めは、小さい子が多くて、と嘆いてた息子でしたが、ご訪問下さったかたのお兄ちゃんが遊んでくれての大満足な息子でした
ただ、次のキャンプはどこのお友達と一緒なの?と聞かれると、困りました(笑
次は岐阜なんだが、、、、~_~;
宿題をしない息子に腹が立つことも多いけど、この寝顔をみるとね、楽しんでくれたのかなと、嬉しいですね
始めは、小さい子が多くて、と嘆いてた息子でしたが、ご訪問下さったかたのお兄ちゃんが遊んでくれての大満足な息子でした
ただ、次のキャンプはどこのお友達と一緒なの?と聞かれると、困りました(笑
次は岐阜なんだが、、、、~_~;
宿題をしない息子に腹が立つことも多いけど、この寝顔をみるとね、楽しんでくれたのかなと、嬉しいですね
Posted by kazuura
at 2016年07月01日 23:01
