ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月21日

アウトドアの料理って?料理本買ってみましたが

こんばんは

先日のスケートでは転びませんでしたが、金曜の呑み会の帰り道、転びましたガーン
土曜の朝、脇腹が痛いー!
今も動くと痛むので、骨にヒビが入ってるかもしれませんね
皆さん、呑み会、スキー、スケート、体に気をつけてください

この週末は暖かく、いい天気でしたね
我が家は、日曜の午後、自治会の正月あそび、という企画がありまして、、、
まぁ、子供イベントです
役員ではないのですが、子供のためにしていただいてる企画ですので、、、時間をあけて参加です

アウトドアの料理って?料理本買ってみましたが

炭で焼いた切り餅でぜんざいを頂きました

でも、ここまで色々ありまして、、、
カミさんが開始時間を30分早く間違えて会場に
自治会費で購入した大きいバーベキューコンロが2基
大人が3人、団扇で一生懸命、炭に火をつける姿
あまりに大変そうなので、鹿番長のチャコスタモドキ、お貸ししました
「こういうのがあれば、災害時でもいいですね」と、言われましたが、、、
お褒めの言葉なのか、、、キャンプ馬鹿?、、

この後、炭の始末までいってしまいました
餅焼いて、炭臭い体です、、、






カミさんが、ダッチオーブンがあれば食事のレパートリーが増える、と言ったことから購入したもの

アウトドアの料理って?料理本買ってみましたが

カミさん、使いません
リフター持って、これ何?どう使うの?
私が使っていたのも見ていない、、、、

で、アマゾンで料理本を購入
アウトドアの料理って?料理本買ってみましたが
アウトドアの料理って?料理本買ってみましたが

ダッチオーブン問わず、料理してくれよーと購入し

アウトドアの料理って?料理本買ってみましたが

このようにリビングのテーブルに置いていたのですが、全く興味なし
普段、カミさんの母が子供の晩飯を作り、一緒に食べてるのですが、、、
味は、、、なんですよね
だからカミさんも料理が、、、なんです


キャンプ飯ですが、
我が家は4歳の子供と3人家族
皆、少食
子供は、肉、チーズ、マヨネーズは好きだが、魚介、甲殻類は嫌い
カレー、ハヤシ、ビーフシチューのような味の濃いのは食べるが、キャンプですると、10分後に喰い終わる
こっちはまったりしたいが、そんな時間はなし
この季節は鍋の肉でごまかせますが、暖かくなると、、困った

チーズフォンデュは子供にめちゃ受けですが、鍋には手をつけず
子供のおかずになり、酒のつまみにもなるもの
まったりいけそうなもの、何かないですか?
特に暖かい季節の料理、何をされているのか、いいアイディアあれば教えてください





同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
キャンプで簡単スパイスカレーはいかがでしょうか
温存してたキャンプ飯・酒はキャリーオーバーで、GW突入
緊急事態宣言とはいえど会社に向かうがマスクがなぁなときに、シャープさん、ありがとう
3月、4月とキャンプはなくなり、はたして次は
今年の3連休はなんかキャンプに恵まれずな感、、、、
パソコンでナチュログへブログを書いている際、登録出来ない単語
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 キャンプで簡単スパイスカレーはいかがでしょうか (2020-05-10 15:16)
 温存してたキャンプ飯・酒はキャリーオーバーで、GW突入 (2020-05-03 15:48)
 緊急事態宣言とはいえど会社に向かうがマスクがなぁなときに、シャープさん、ありがとう (2020-04-20 19:49)
 3月、4月とキャンプはなくなり、はたして次は (2020-04-12 15:25)
 ブログ開設7周年 (2019-09-25 20:43)
 今年の3連休はなんかキャンプに恵まれずな感、、、、 (2019-09-21 16:09)

この記事へのコメント
飲み会の帰りは3回転半ジャンプでもして転んだんですか?
金メダル期待してますよ(^_^)

チャコスタ、去年末買ってまだ1度も使ってないのですが
やはり火つきやすいですか!?
Posted by チョキうら at 2013年01月21日 05:38
心配です。ずいぶん痛そう。
受診してみては?

苦労しますよね〜
うちも同じです。少食だし、魚介類、甲殻類苦手だし。パエリアとかしたいけどダメ。長女は鍋嫌いだし。トマトソースも嫌い。どうしようもありません~_~;
シンプルに鳥肉を焼くとか煮込むとかどうですか?塩麹とか使って。
ピザも子供ウケ良いですよ。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年01月21日 07:21
おはようございます^^

脇腹、大丈夫ですか?


私の実家の母の料理も・・・です(笑)

それを反面教師にして頑張っていますが、私も料理はそんなに得意な方ではありません(^_^;)

でもステンレスダッチ、羨ましいぃ~!

家でも使えそうなので、とっても欲しいです。

ダッチがあるならピザや煮込み系料理もよいですね!

鶏肉と野菜のトマト缶煮込みとか、つまみなら餃子とかいかがでしょうか?
Posted by しぇりこしぇりこ at 2013年01月21日 08:08
おはようございます みのかかです
お餅焼、お疲れ様でした(^.^)

ダッチ、使わないなら欲しいな~
ちょうど欲しいと思ってたところなんです~

食事はなかなか思うようには行きませんね(^_^;)
うちは主人も子供も
魚介大好き 
だらだら食べるの大好き
ただ炭で焼くだけで二人とも満足
なので、私が早く片付けたくてジリジリしています・・・
そもそも炭焼きがしたいがためにキャンプに行きたがっているような(^_^;)

お子さん、焼き鳥なんかは駄目ですか?
少しずつ焼いて食べれば、間が持ちそうに思いますが
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年01月21日 08:20
肋骨のヒビだとなにもできないので厄介ですよね!

私もスノボで前向きに転倒、肋骨にヒビ入りました。

約1ヶ月間、寝る時や起きる時、階段の昇り降りが大変だったのを思い出しました。

炭起こしでのチャコスタは確かに便利です!

団扇で仰いでには、もう戻れませんね!

せっかくダッチオーブンあるわけなので、暖かくなったら使いましょう!

アウトドアなら、何食べても美味しく感じますし!

魚介類も好きになってくれるかも?!
Posted by こた@AKKOファミリー at 2013年01月21日 09:15
おはようございます^^

そのうち大きくなると「もう食べんでいいよ(-"-)」ぐらい,親の好物を食べて
くれるので,今のうちに親が好きなものを食べておきましょう。

家の子供は刺身が好きですが,油断していたらパパさんの分がなくなって
しまうので,食べる時間が違うときは取り分けたりしています(^.^)
Posted by chakura_anyachakura_anya at 2013年01月21日 10:11
kazuuraさん、おはようございます(^^)

肋骨折れると痛いですよね! 僕も折れた経験があるのでわかります。

SOTOのダッチ、僕も欲しいのですが何の料理したらいいかわからず、

嫁さんを説得できてません(>_<)
Posted by のんたみパパ at 2013年01月21日 11:56
こんにちわ^^

暑い時期の料理・・・何をしていたか思い出そうと思いますが、結局焼いてましたねいろいろなものを

焼き鳥は最近の我が家の定番です

つまみにもなって日持ちもしてということでしたら、先日紹介した塩豚はいいと思います~
Posted by みーパパみーパパ at 2013年01月21日 16:19
チョキうらさん、こんばんは(^^)
3回転半夢みましたが、着氷失敗どころか、脇腹ぶつけました
チョキうらさんも呑めない酒で転ばないように注意してくださいね

チャコスタは便利ですよ
大きい炭を欲張って詰めすぎるとあきませんが
Posted by kazuura at 2013年01月21日 22:19
Yさん、こんばんは(^^)
ご心配頂きありがとうございます
幸い今の仕事は偉そうに椅子に座り、はよ仕事せぇ、と下を突つくことですので、さほど痛みはないです
でも、寝起きが痛い(笑

ホント、子供の食はお互いさまですね
でも鍋嫌い、トマトソースも、ってスゴイわ

肉は大好きですよ
キャンプで何食べたい?で
焼肉とチーズフォンデュ、、、T_T

ピザですか、生地は面倒なんで冷蔵のでいけますかねぇ
Posted by kazuura at 2013年01月21日 22:46
しぇりこさん、こんばんは(^^)
ご心配、ありがとうございます

家でも十分に使えますよ
カミさんは使ってませんが、、、
私がスペアリブのコーラ煮をしましたが、柔らかく仕上がりました(^^)

鳥肉のトマトソース煮はしましたが、同時にしたチーズフォンデュにあっさり軍配が、、T_T
Posted by kazuura at 2013年01月21日 22:55
みのかかさん、こんばんは(^^)
残念ながらDOは差し上げられません
今年はなんとか活用していきたいですね

魚介好きのみのむしちゃん、いいですやん
みのととさんと海鮮炭火焼、羨ましい
マッタリし過ぎかなぁ

焼鳥、焼肉は好きですよ
甘口のタレをドップリかけて食べてます
楽なんですけどねぇ
米食え、というと、タレかけて食べますし

少食で偏ってるのが気になるんですよ
Posted by kazuura at 2013年01月21日 23:04
こたさん、こんばんは(^^)
確かに寝起きが一番痛いですね
寝返り、クシャミ、大笑いもか(笑

今年はDOを上手く使えるようになりたいですね
まぁ、それ以上に料理ですが(笑

魚介類、好きになるかなぁ
くらによく行きますが、炙りチーズサーモンと甘タレタップリかけた鰻しか食べませんからねぇ
Posted by kazuura at 2013年01月21日 23:15
chakura_anyaさん、こんばんは(^^)
メチャ受けました(笑
子供のころ、父親の貴重なアテの刺身を狙ってました

親が旨そうに魚介類を食べてたら食べるようになるかな
Posted by kazuura at 2013年01月21日 23:24
のんたみパパさん、こんばんは(^^)
一番幸せな布団への侵入、ベストポジションへの寝返り、痛いですね(笑

ダッチオーブン、何でもできるって感じですが、まぁ、本見てラクに材料も簡単なものでもやって見ようと思います

ただ作っても、そのままお持ち帰りになるかもしれませんが(笑
Posted by kazuura at 2013年01月21日 23:31
みーパパさん、こんばんは(^^)
確かに暑い季節は焼がメインになるでしょうね
焼鳥も塩コショウだけでなく、ワサビ、梅肉、いいですね
子供にはチーズマヨでホイル焼きでもいけそう

塩豚は日持ちもし、楽ですね
ネギの白い所は焼で、青い所を臭い消しにもいけそう
家でもしたことはありますが、セロリは意外でした
Posted by kazuura at 2013年01月21日 23:50
おはようございます。

脇腹大丈夫ですか?
先日、僕も飲み会の帰りコケこそしませんでしたがかなり
ヤバかったです^^;
お互いに気を付けないといけませんね(^^ゞ

↑この本僕も買おうと思ってるんですけどよさげですか?

記事はまた後日UPしますが、先日のデイキャンで作った
チキンの黒ビール煮、おいしかったですよ~
大人のおつまみにも子供たちにも受けがよかったんで(^^)v
Posted by quattro44 at 2013年01月22日 07:20
こんにちは(^o^)

脇腹、大丈夫でしょうか?

私も、20代のころ自転車で帰っててたまにこけてました(笑)背の低い街路樹の葉っぱ付けて帰ったり、擦り傷なんかも…(T_T)
結婚してからは、ありませんが・・・(^0^)

ダッチオ-ブン、私も奥様と同じです。料理の幅が増えると信じ購入したもののいまいち使いこなせずにいます。今年こそはいっぱい使ってやるぞ!と意気込んでますがうまく使えるか自信は・・・です。

家の娘2人、好みが正反対なので作る料理も大変で・・・長女は野菜大好きで肉は×、次女は肉大好きで、野菜×。こないにも違うもんかと、足して2で割りたい~
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年01月22日 11:31
こんにちは^^

脇腹おだいじにしてくださいね。

うちではグラタン、餃子、豚汁が子供達に好評でした。
つまみにもなるのは、餃子でしょうか。

オススメですよ^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年01月22日 12:11
こんばんは^^

ダッチオーブン料理は、気合がいりますね~。
最近はダッチオーブンではなく、鍋化しています(笑)

我が家もダッチオーブン料理本がありますが、3人だとね~。
やっぱりグルキャンかなぁと思う今日この頃です^^
Posted by ほわいとぷらむほわいとぷらむ at 2013年01月22日 22:35
ハミルトンさん、こんばんは(^^)
子供さん、そこまで好みが別れると普段の食事も大変でしょ
キャンプでの食事なんか、もっと面倒そう

炭の上に小さいシチューパン、2、3個並べ違う料理を作ったほうがいいかもしれないですね
Posted by kazuura at 2013年01月22日 23:31
鹿男&鹿子さん、こんばんは(^^)
ご心配、ありがとうございます
グラタンは子供が好きですが、ダッチオーブンで作ると、私、胸焼けするくらい食べないと、、、
と、おもいましたが、食べれる分を前日にアルミの器に用意しとき、直前にチーズ、下から炭なりで暖め、上からバーナーで軽く焦げ目でいけそう
親が炭で海鮮でも、子供は満足ですね

餃子もなるほど
ありがとうございます
Posted by kazuura at 2013年01月22日 23:47
ほわいとぷらむさん、こんばんは(^^)
うちも3人なんですが、小さいダッチオーブンだと解決するもんでもないですよね
まぁ、この1年使ってみます(笑
多分、シチューパンやちびパン買って、好きなものを炭やバーナーの上に載っけて焼くようになる気がしますが(笑
Posted by kazuura at 2013年01月23日 00:14
quattro44さん、おはようございます(^^)
料理本でどうレスをすれば、と考えてたんですが、
アウトドア料理本で品数と価格ではいいほうでは
ただ、多くの料理に香辛料が入ってます
こんなのキャンプに持ってく?
家でも使ったことないぞ?
さっと作れる、ほっとくだけはあまりないですねぇ

チキンの黒ビール煮ですか?
黒ビール、クーラーに入れてたらカミさん勝手に呑んでそう
少しお高くつきますが、次回のレポ、楽しみにしてます(^o^)
Posted by kazuura at 2013年01月23日 07:47
quattro44さん、すみません
上の料理本は緑のほうのことです
下の白い本はわざわざダッチオーブン使って、外で作る必要ある?ってのもありますので、こちらは中身を確認したほうが、としか言えないです
いずれも料理が好きで準備に手間を惜しまないヒトには楽しいでしょうね
Posted by kazuura at 2013年01月23日 07:53
こんばんは。

我が家もダッチオーブンを使いきれていないので
大したことは言えないんですが…f^_^;)
定番の、骨付きチキンのコーラ煮は美味しくて
子供受けも良かったですよ。
あとは、普通に唐揚げも良いですよ〜。
(DOだと結構、油が高温になるので注意です)
単に僕が鶏好きなんですがwww
Posted by kojiokojio at 2013年01月23日 23:10
kojioさん、こんばんは(^^)
チキンのコーラ煮ですか、チキンなら子供も喜ぶでしょうね
以前、家でスペアリブのコーラ煮をしましたが、子供は見向きもしませんでしたが(笑
一緒に入れた茹で卵が奇妙な色になってたのが気にくわないみたいでした

唐揚げですか?
また、敷居の高い
でも確実に喰らいつきますね
ポテトも揚げれば喜ぶかなぁ
連泊のとき、考えてみます
Posted by kazuura at 2013年01月24日 19:28
 こんにちは(^o^)

 うちも冬場は鍋が定番になりますね…。

 ちゃんことかうどんすきとか,たまにカニすきとか。
〆は雑炊やラーメンでってパターンでしょうか。

 チーズフォンデュはそんな中久々のキャンプ新メニュー
でした(笑)

 あと,おでんとか串揚げ天ぷらなんていうのもなかなか
いけます(^o^)

 ダッチ,せっかくいいものがあるんだし,使いこなしたい
ですよね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年01月25日 10:22
puchan0818さん、こんばんは(^^)
冬は鍋ですよね(^o^)
おでんは、、この季節、家ではしょっちゅうなんで勘弁してください(笑
今日も家に帰るとおでんが残ってます(>_<)

串揚げ、puchan0818さんの過去の加太のレポで拝見してました。
子供と一緒に揚げて食うのも楽しいでしょうね
ありがとうございます
Posted by kazuura at 2013年01月25日 19:40
膝小僧大丈夫ですかぁ?
わたしも最近 階段のぼるときに 足が思ったより上がっていなくて
つまずくことが増えましたwww(やばい・・

お互い気をつけましょう^^

ステンレスダッチ!そして料理本!

ガンガン作ってここに載っけてください^^

最初にローストビーフ、チキンにポーク 作っただけです。
つまみには 贅沢で ・・・・
器具洗いが面倒っていうか 重いし・・・
家庭では なかなか使い道がないですねー
うちは めんどがりなんでwww


うちも ダッチ買ったものの 最近ほこりかぶってますwww

でもせっかく買ったのですから 使ってうまいもの
食いたいですよね!
わたしも本でもあれば いろいろ作ってみたいのですが
残念ながら ありませんww

そこでkazuura先生のダッチで料理ですwww

いっそのこと 料理ブログにwww

勉強しにきます ^^;(あはは・・・
Posted by ロン at 2013年01月26日 10:28
ズボラママですこんにちは~。
奥様の性格が自分と重なりすぎて何もいえません(笑)
でもでも、絶対これから使いはりますって!(笑)

以前WILD-1でダッチの実演会やってて鶏肉と野菜をいれて
塩コショウ&オリーブオイルで蒸し焼きにしてたのがめっちゃおいしくて
絶対あれ作ろうって思ってます。(ほんまですよ!笑)
でもまだしばらくは簡単メニューで・・・(笑)
Posted by take3_sotoasobi at 2013年01月26日 16:03
ご無沙汰してます、こんばんわ。
キャンプのごはん、ダッチで作ったのはラザニアとかハンバーグですねえ。
でも、子どもにはトマト鍋が一番受けました。まあ、私も楽でいいですけど。
あと、塩麹に漬け込んだ肉類は何でも良く食べますね。
炭火で焼いても、ダッチで焼いても美味しいですよ。
Posted by ぽんかん at 2013年01月27日 20:36
ロンさん、こんばんは(^^)
とりあえず、若いころの姿に少しでも戻られたほうがよろしいかと
足腰の負担が軽くなるかと思います(笑

ダッチオーブンはまぁぼちぼち使っていきますわ
余ったものはそのまま持ち帰り、家で食いますし
今も昨日のキャンプで余った鍋、食べてます(>_<)

料理を紹介するなんて、ははは、ムリですわ
Posted by kazuura at 2013年01月27日 22:59
ズボラママさん、こんばんは(^^)
是非、レポして下さい!
期待してますよー
お互い、持っていくのもめんどくさい、にはならないようにしたいですね(笑
Posted by kazuura at 2013年01月27日 23:10
ぽんかんさん、こんばんは(^^)
自然の森行かれたんですね
行きたいところですが、遊具で遊ぶ子供にはつまらないかなぁ

ハンバーグかぁ、子供は喜ぶなぁ
煮込みにすれば余っても家で食べれますね

うちの子供はチーズフォンデュを外せないようで
肉より好きみたいで
楽ですけどねぇ
Posted by kazuura at 2013年01月27日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アウトドアの料理って?料理本買ってみましたが
    コメント(35)