ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月22日

スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



2018年7月14日〜16日、2泊3日で、高知県越知町にある、スノーピークおち仁淀川へ行ってきました!





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編







今回は施設紹介編になります



コメント欄は開きますが、流してくださって結構です







ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





まずはアクセス


関西からだと、淡路島に入ってから、四国に入るまで1時間、そこから高知ICまで2時間程度


そこから


スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



キャンプ場のFBでは


高知方面からだと国道194号線から県道18号線を通ると、離合困難な道だそうで


国道33号線から越知町内を通り、県道18号線のルートが安全として、オススメされています



行きは高知市内から国道33号線を通り越知町に入ったけど、キャンプ場を通りすぎて道に迷い、高知市内からキャンプ場までの時間は不明


伊野ICが最寄りですが、帰りはナビの指示通りに走って40分ほどだったでしょうか


なんかバイパスが出来ているようなことを観光協会のHPに記載がありました






私は行き過ぎ、離合困難な道へと突っ込みましたので道案内をもう一度



国道33号線、越知町の中心部を抜けると、右手に宮の前公園のエントランスが見え


その先右折で、県道18号線へ




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



進むと右に本村キャンプ場の看板




トンネルを越え、直ぐの橋を渡ると、、、、




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



左手に浅尾沈下橋の看板




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



右手には公園の駐車スペースでしょうか


その先に見える黒い屋根が管理棟




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



緊急事態に備えたスピーカーでしょうか



スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



曲がるタイミングは、県道18の看板




買出し


キャンプ場から10~15分ほどでしょうか


越知町内に


スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



サンプラザ越知店


食材豊富とは言えませんが、キャンプで食べるものくらいは揃ってます



プラス10分少々進めば、いの町に入りますし、国道沿いにもう少し大きなスーパーもありました


キャンプ場内、直営店ですので、アウトドアギアには困りませんが


その他は最小限、確かこの日はロックアイスが売切れでした





お風呂


夏でしたし、我が家はキャンプ場で24時間無料のシャワーを利用しました


シャンプー、ボディソープの備付はなし


キャンプ場で販売してましたが、結構なお値段でしたよ


中津渓谷を観光すれば、中津渓谷 ゆの森に行くつもりでした






次はキャンプ場の案内へ


スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



チェックイン13時、チェックアウト11時


オート区画サイト、オートフリーサイトともに4320円、サイトに電源なし


10時からのアーリーイン、16時までのレイトチェックアウト、ともに1080円


ゴミ廃棄料が1回432円





注意事項として


スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



ゴミは燃えるゴミ、ビン、缶、ペットボトル、ガス缶の分別廃棄




禁止事項


スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



花火禁止、直火不可、あとは常識的なこと


キャンプフィールドはペット可能







スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



キャンプフィールドはA、B、C、Dに分かれています


Cサイトはオートフリーサイトで、車は側の駐車スペースへ


他のサイトは区画サイト、Dサイトが川側になります


ネットでは、A、B、C、Dで予約できます




左のグレー部分が管理棟、その上がトイレ、シャワー室、洗い場、コインロッカー、ゴミ捨て場があるサニタリー棟




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



写真だと正面が管理棟で、左側が受付、売店、直営店、右側がラフティング関連の保管室


右側の棟がトイレ等のサニタリー棟


キャンプフィールドの中央にも、洗い場、トイレがあります





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



管理棟前には芝生のスペースがあり、子供達の遊ぶスペースになっていました





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



こちらは管理棟の受付、直営店が入る所




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



ラフティング関連の保管室





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



管理棟のテラスには、高級なチェア




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



サニタリー棟横に灰捨て場




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



洗い場、お湯が出ます



洗い場には


スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



充電コーナーも設置されています





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



洗い場の奥に、トイレ、シャワー室、コインロッカー、ゴミ捨て場が並びます




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



冷暖房完備な高級ホテル並のトイレ、当然ウォシュレットに暖房便座


全くトイレという臭いはせず、木の香りがしました





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



24時間無料で使えるシャワー室、こちらも冷暖房完備


キンキンに冷房が効いていました


前室で脱衣、右側にシャワーブースが4台か6台


シャンプー、ボディソープの備付はありません


洗濯機も無料、ヘアドライヤー完備




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



こちらが今まで経験したキャンプの中で最高級なスペースにあるゴミ捨て場




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



写真右がフィールド中央にあるサニタリー棟


左の芝生スペースがフリーサイト





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



こちらの洗い場もお湯が出ますし、充電コーナーあり


トイレも先ほど同様のスペック、ただ狭いです





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



こちらが我が家が利用した区画サイトであるBサイト


レクタL、ランブリ4、車と十分な広さ


後ろに道路がありますが、あまり走行する車両はありませんので、気になる程ではないです





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



こちらはCサイト、フリーサイトで車は左側のスペースに駐車





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



こちらはAサイトで区画サイト


背面にもサイトがあるので、側から見てると少し窮屈感を感じました





スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



真っ先に予約が埋まった川沿い、区画サイトのDサイト




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



確かにこんな川を眺めれるのなら真っ先に埋まるのも当然でしょうが、、、




スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編



同じDサイトでも、川が見えない、、っていうサイトもありますよ




このキャンプ場、関西人からすれば、シャワー24時間無料、お湯が出る、サイトに電源はないけど充電コーナーありで


4320円は割と良心的価格だと思います


近くに無料キャンプ場があるけど




仁淀ブルーを感じ、カヌー、ラフティングなら、一度は行って欲しい所ですね





ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!




















同じカテゴリー(スノーピークおち仁淀川)の記事画像
買ったのはいいんだけど、、、
スノーピーク号で仁淀川ラフティング、スノーピークおち仁淀川、最終章
仁淀川ブルー、スノーピークおち仁淀川、その3
仁淀川カヌーツアー、スノーピークおち仁淀川、その2
やはり高知は遠い、スノーピークおち仁淀川、その1
梅雨が明け快晴なのはいいけど暑過ぎる
同じカテゴリー(スノーピークおち仁淀川)の記事
 買ったのはいいんだけど、、、 (2018-08-25 16:54)
 スノーピーク号で仁淀川ラフティング、スノーピークおち仁淀川、最終章 (2018-08-20 23:46)
 仁淀川ブルー、スノーピークおち仁淀川、その3 (2018-08-17 17:14)
 仁淀川カヌーツアー、スノーピークおち仁淀川、その2 (2018-08-06 22:02)
 やはり高知は遠い、スノーピークおち仁淀川、その1 (2018-07-29 17:47)
 梅雨が明け快晴なのはいいけど暑過ぎる (2018-07-15 21:15)

この記事へのコメント
はじめまして。いつも楽しみに読んでおります。8月にこちらにいってまいりました!記事のお陰で迷わずに到着することができました~。ありがとうございました^^
Posted by ことこと at 2018年08月23日 11:26
いろいろな方のブログで見てますがやっぱり素敵なキャンプ場ですよね。
価格も良心的だし(箕面CFも同程度にして欲しい)、後もう少し近ければ…^^;

でも来年のファミキャンの候補に入れさせていただきますw
Posted by ediedi at 2018年08月23日 19:13
こんばんわ〜。

さすが、スノピ!
ものすごく綺麗で快適そうですねぇ。
いつか行けるといいなぁ。
Posted by camtaki at 2018年08月23日 20:45
コトコトさん、はじめまして

ご覧くださり、またコメントもくださりありがとうございます!
8月に行かれたんですね
さぞ、暑かったかと、、、、

ご参考になり、何よりです
Posted by kazuurakazuura at 2018年08月24日 22:51
ediさん、こんばんは

暑い、以外は素敵なキャンプ場です
全く木陰がありませんし
私、箕面は何を求めて行くところなのだろうと、行ったことがなくアウトオブ眼中なところでしたが箕面は高いんですか?

ここを拠点なら四万十川も仁淀川も楽しめるし、高知観光もできます
松本行くのも高知行くのも、どっちも遠いし、もうその辺は運転時間も差にならないかと思いますよ
淡路に入れば渋滞もほぼないです
ただ、車窓から見た風景は中央道に比べつまらない、、、、
Posted by kazuurakazuura at 2018年08月24日 23:22
camtakiTさん、こんばんは

スノピといえど、良心的価格で高規格ですね
でも、木陰がないので、めちゃ暑いです

私自身、高知はここと、とまろっと以外に行ってませんし
四国、中国地方のブロガーさんやったら、色々情報をあげてるかと思いますよ
Posted by kazuurakazuura at 2018年08月24日 23:35
ここはおしゃれですね~
箕面はそうでもなかった気がするので・・・

値段もほどほどだし、施設が整ってるし良いですね!
木陰だけが問題ですが、すぐ川に入れるなら問題なしですw

遠いのだけがなぁ~
Posted by だゆ at 2018年08月24日 23:59
管理棟、サニタリー棟、全てめちゃくちゃ綺麗で驚きました。
サイトも広くてグルキャンにも良さげですねぇー!
これで4320円だとオンシーズンに
ラフィティングしに行きたくなりますねぇ。
Posted by レフアレフア at 2018年08月25日 16:14
だゆさん、こんにちは

まだできて日も経っていないし、文句の付け所がないです

設営で汗かいても川もすぐ入れるし、シャワーも使い放題
撤収後の汗だくもさっぱり落として帰れますし

問題は木陰がなく暑いのと、遠い、ですね
Posted by kazuurakazuura at 2018年08月25日 16:27
レフアさん、こんにちは

今年できたキャンプ場ですし、最新の設備ですね
サイトも広く、車の停める場所も指定がないので、隣のサイトとの連結もできます
高規格なのに料金お安めだし
なんで関西はキャンプが不便なのかと思ったりします
Posted by kazuurakazuura at 2018年08月25日 16:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピーク おち仁淀川、施設紹介編
    コメント(10)