2018年03月24日
ふるさと納税の返礼品でアウトドアギアを
皆さん、ふるさと納税を利用しているでしょうか?
私、この制度を知った時、狐につままれた感があり、ほんまかいなと、、、、
フツーなリーマンですと、自動的に給料から住居地の自治体に住民税やらを引き抜かれていきますが
これをふるさと納税として、他の自治体に納税する、前払いって感じでしょうか
自治体の多くは、ふるさと納税をしてくださった方への返礼品として、特産品などをご用意してくださっています
このようなサイトで返礼品を探すことができます
ここで望みの返礼品を探し
本来の姿ではないだろうけど、多くの方はこうしてるでしょう
その自治体に納税すると、返礼品が届き、納税した自治体からは領収書とワンストップ特例の申請書が届きますので
ワンストップ特例希望だとね
特例申請書とともに、マイナンバー関連と身分証明になる物をコピーして合わせて送付
手数料みたいなもので2000円かかりますが、年間5件までなら、特例で確定申告は不要
翌年はすでにふるさと納税したので、本来住居地に支払う分が控除される、という仕組み
払う方からすれば、貰える返礼品があるだけでもありがたい
問題点としては、所得や家族構成等で控除される上限があるので、上記サイト等でシミュレートが必要
と言っても、源泉徴収があれば、それを見ながらの入力程度
当然払うことのない税金までは控除されないし
ワンストップ特例の後、医療費控除の確定申告が必要になったら、ふるさと納税分は再度確定申告へ、でしょうか
医療費控除はしたことがないので、、、領収書は捨てずにご確認を
私の場合、一昨年、昨年は長野県の小谷村にふるさと納税をしました
その時の記事は、こちら
昨年は6万円を小谷村に納税
3万円分のポイントとモンベルカード年会費無料のバウチャーが届き、翌年引かれる住居地からの住民税は控除されてました
カミさんのダウンシュラフ、レインウエア、登山用のパンツと、、、、
私は既にモンベルカードを持っていますので
このバウチャーを持って実店舗に行けば、カードにポイント加算され、後日1年分延長された新しいモンベルカードが届きます
モンベルカードをお持ちでない方も、持っている方もネットでカード作成申請やポイント加算もできます
しかし、去年小谷村に申し込んだあと、総務庁から返礼品の還元率を30%くらいにとのお達しがあり
小谷村は30%に引き下げ


今年も小谷村はポイント還元率が30%と年会費無料へ縮小

去年は返礼品でモンベルポイントバウチャーを扱っていた千早赤阪村は今年、取り扱いせずと、、、
しかし探せば、総務庁のお達しを無視してなのか、、、

和歌山県串本町

50%の還元率、年会費無料をゲット

でも、串本町、上記サイトから消えました

総務庁かぁ


50%の還元率で駒ヶ根市はまだ残っていますね
このポイントを利用すると
モンベル実店舗ですと、モンベルだけでなく、ヘリノックス、ユニフレーム、スノーピークの商品も一部扱っていますし
OD缶といった消耗品も入手可能
モンベルでお金を出したことがないような、、、
モンベルのポイントもありですが、返礼品でアウトドアギアをご用意してくださってる自治体もあります
上記サイト、検索はできるけど、アウトドアギアはメーカー名ではあまりヒットせずですが
でも、探すと色々あるんですよ

キャンプ場宿泊券に、薪

こちらも宿泊券



スノピ、コールマン、テンマクの幕
総社市は、以前スノピのジカロテーブルもありましたので、継続して見ていてもいいかも


モンベルのクロノスドームもあり


コールマンのODランタン、DIETZのオイルランタン


こんなおしゃれなものもあり


おしゃれなテーブルやNANGAのシュラフ
そんななか、これはとオススメな一品


あと、冷凍食料品で、カツオのタタキ、鰻等をいただいたことがあります
ある自治体はコメント欄に、可能なら到着日指定で、で希望通り到着でしたが
たの自治体は指定不可とかもありますね
生鮮品、海鮮ナマモノは要相談もありと、食べ物は到着日に注意が必要です
モンベルポイントも追加されたし、明日はモンベルフレンドフェアにも行こうかな
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
この記事へのコメント
こんばんはぁ。(≧∇≦)
ふるさと納税、kazuuraさんの過去の記事を拝見した頃から興味はありましたが、我が家には事前に納税出来るだけの余裕が無く挫折しました。((((;゚Д゚)))))))
今回改めて返礼品の品々を見ましたが、ほんとキャンプ関連の物も沢山あるのですね。(´⊙ω⊙`)
ふるさと納税、kazuuraさんの過去の記事を拝見した頃から興味はありましたが、我が家には事前に納税出来るだけの余裕が無く挫折しました。((((;゚Д゚)))))))
今回改めて返礼品の品々を見ましたが、ほんとキャンプ関連の物も沢山あるのですね。(´⊙ω⊙`)
Posted by ぴーくん
at 2018年03月24日 21:47

こんばんは~
おおっ、モンベルフレンドフェア、明日でしたか??
ちょうど明日別件で大阪に行こうと思っているので、行ってみようかな?(*'ㅂ'*)b
モンベルのふるさと納税、以前から興味があったんですけどね~
旦那がイマイチこの制度を理解していないようで、首を縦に降ってくれないんですよね(´;ω;`)ウゥゥ
ウェアとか欲しいんで、利用したいんですけどねぇ~
しかし探すのお上手ですね!
串本町は消えて、駒ヶ根は残ってる・・・"φ(・ェ・o)~メモメモ
旦那の許可が下りれば、ぜひとも買いたいです(´;ω;`)ウゥゥ
許可が出ることはなさそうデスガ、、、、
おおっ、モンベルフレンドフェア、明日でしたか??
ちょうど明日別件で大阪に行こうと思っているので、行ってみようかな?(*'ㅂ'*)b
モンベルのふるさと納税、以前から興味があったんですけどね~
旦那がイマイチこの制度を理解していないようで、首を縦に降ってくれないんですよね(´;ω;`)ウゥゥ
ウェアとか欲しいんで、利用したいんですけどねぇ~
しかし探すのお上手ですね!
串本町は消えて、駒ヶ根は残ってる・・・"φ(・ェ・o)~メモメモ
旦那の許可が下りれば、ぜひとも買いたいです(´;ω;`)ウゥゥ
許可が出ることはなさそうデスガ、、、、
Posted by ちびまま
at 2018年03月24日 22:04

こんばんは~
私もこんなうまい話なんかあるに違いないって
思ってた。。。けどふるさと納税はしていない。
何でか知らんけど,夫が嫌がるのよね(・_・;)
仕組みを理解して申請するのがメンドクサイの
かも( 一一)私がしてあげるのに(笑)
私もこんなうまい話なんかあるに違いないって
思ってた。。。けどふるさと納税はしていない。
何でか知らんけど,夫が嫌がるのよね(・_・;)
仕組みを理解して申請するのがメンドクサイの
かも( 一一)私がしてあげるのに(笑)
Posted by こりん♪ at 2018年03月24日 23:16
こんばんは。
私もふるさと納税のモンベルバウチャーもらってた人なので、なくなると残念ですねー。
去年初めて利用したので、ホントに税金控除されるのかまだ半信半疑ですが、、
他にも巷で話題のガレージブランドのギアとか薪ストとかあって、掘り出し物ないか探すのもなんだか楽しいです(^ ^)
私もふるさと納税のモンベルバウチャーもらってた人なので、なくなると残念ですねー。
去年初めて利用したので、ホントに税金控除されるのかまだ半信半疑ですが、、
他にも巷で話題のガレージブランドのギアとか薪ストとかあって、掘り出し物ないか探すのもなんだか楽しいです(^ ^)
Posted by ひっきー80
at 2018年03月25日 01:11

締め付ける総務庁、、、
寄付獲得に走る自治体、、、
イタチごっこですね。
しかしふるさと納税。
探せばホント色々あるんですね。
宝探しみたいで面白いですね。
自治体も中々やるなぁー。
ふるさと納税、、、。
導入当初にしようとしたのですが
私の場合、給与所得者じゃないので
色々と計算がややこしく
情報も少なく面倒くさくなって
スルーしてるんですよね、、、。
寄付獲得に走る自治体、、、
イタチごっこですね。
しかしふるさと納税。
探せばホント色々あるんですね。
宝探しみたいで面白いですね。
自治体も中々やるなぁー。
ふるさと納税、、、。
導入当初にしようとしたのですが
私の場合、給与所得者じゃないので
色々と計算がややこしく
情報も少なく面倒くさくなって
スルーしてるんですよね、、、。
Posted by レフア
at 2018年03月25日 07:47

こんにちは(^^)
ふるさと納税は、気になってたんですが気になり出してすぐに総務省が横槍。
なんか、納税額の計算もややこしそうだなぁと思ってスルーしてたんですが、総務省の圧力に反発する気骨のある自治体もあるんですね!
ちょっと他にもいいのないか探してみよう。
ふるさと納税は、気になってたんですが気になり出してすぐに総務省が横槍。
なんか、納税額の計算もややこしそうだなぁと思ってスルーしてたんですが、総務省の圧力に反発する気骨のある自治体もあるんですね!
ちょっと他にもいいのないか探してみよう。
Posted by カムシカ
at 2018年03月25日 11:44

ぴーくんさん、こんばんは
来年はぜひ事前に納税分を貯めて、やってみてくださいな
返礼品、アウトドア系のものも探せばありますよ
ただ、3割に引き下げられたし、スポオソセールと比べて選択肢がない分あまりお得に感じないところもありますね
来年はぜひ事前に納税分を貯めて、やってみてくださいな
返礼品、アウトドア系のものも探せばありますよ
ただ、3割に引き下げられたし、スポオソセールと比べて選択肢がない分あまりお得に感じないところもありますね
Posted by kazuura at 2018年03月25日 19:12
ちびままさん、こんばんは
モンベルフェア、行ってきましたよ
息子がイベントに夢中でアウトレットには行けずじまいてましたT_T
この制度、ホント?ですよね
聞いてもそんなうまい話はないだろと思うのも当たり前でしょうね
色々返礼品はあるけど、ちびままさんちなら、モンベルのポイントがベターな選択でしょう
モンベルフェア、行ってきましたよ
息子がイベントに夢中でアウトレットには行けずじまいてましたT_T
この制度、ホント?ですよね
聞いてもそんなうまい話はないだろと思うのも当たり前でしょうね
色々返礼品はあるけど、ちびままさんちなら、モンベルのポイントがベターな選択でしょう
Posted by kazuura at 2018年03月25日 19:17
こりん♪さん、こんばんは
これ知ったら利用しないことはない制度なんですよね
面倒といっても、マイナンバー書いてコピー送る程度なのに
ガーさんを説得してスノピのギアを(笑
これ知ったら利用しないことはない制度なんですよね
面倒といっても、マイナンバー書いてコピー送る程度なのに
ガーさんを説得してスノピのギアを(笑
Posted by kazuura at 2018年03月25日 19:22
ひっきー80さん、こんばんは
一昨年にふるさと納税した分は翌年控除されてましたよ
そんな文字をどこかでみました(笑
給料明細を比べてはないですが、、、
まだ50%還元の自治体も残ってますし、急いで納税されては
地元特産品ですし、気づかれてないものも多いと思います
一昨年にふるさと納税した分は翌年控除されてましたよ
そんな文字をどこかでみました(笑
給料明細を比べてはないですが、、、
まだ50%還元の自治体も残ってますし、急いで納税されては
地元特産品ですし、気づかれてないものも多いと思います
Posted by kazuura at 2018年03月25日 19:28
レフアさん、こんばんは
金券は目をつけられやすいんでしょうかね
串本町は納税額をポイントに還元して、そこから特産品を選ぶ、その中にモンベルが入ってます
返礼品、食べ物、食器、ホテルでのランチペア、志摩のシーカヤックも入ったとFBで見たし、なんでもあるって感じ
レフアさんならそうかもしれないですね
控除される額が、、、解りません
金券は目をつけられやすいんでしょうかね
串本町は納税額をポイントに還元して、そこから特産品を選ぶ、その中にモンベルが入ってます
返礼品、食べ物、食器、ホテルでのランチペア、志摩のシーカヤックも入ったとFBで見たし、なんでもあるって感じ
レフアさんならそうかもしれないですね
控除される額が、、、解りません
Posted by kazuura at 2018年03月25日 19:37
カムシカさん、こんばんは
控除額の上限といっても、フツーなリーマンであれば難しいわけでなく、シミュレーションサイトで数字を入れるだけですよ
モンベルのような金券になるものはキツくなったるかも知らないけど、よなよなのように物ならまだまだあると思います
総務庁の圧力もあるのかもしれないけど、小さい町だとかなりの税収入になりますものね
モンベルのポイントはかなりの影響があったんじゃないかな
アウトドアギア.特産品として探せば色々あると思いますよ
ただ中々検索で引っかからずなんですよ
控除額の上限といっても、フツーなリーマンであれば難しいわけでなく、シミュレーションサイトで数字を入れるだけですよ
モンベルのような金券になるものはキツくなったるかも知らないけど、よなよなのように物ならまだまだあると思います
総務庁の圧力もあるのかもしれないけど、小さい町だとかなりの税収入になりますものね
モンベルのポイントはかなりの影響があったんじゃないかな
アウトドアギア.特産品として探せば色々あると思いますよ
ただ中々検索で引っかからずなんですよ
Posted by kazuura at 2018年03月25日 19:46
初めまして、おはようございます。
自分も数年前からふるさと納税をやらせて貰ってますが、本当こんな事して良いのかなって思ったもんですが、非常にありがたいのでやらない選択肢は無いですよねf^_^;
自分も去年初めてモンベルも利用しましたが、今年も探せばまだ50%以上の返礼品の物が有りますよね〜
此方で取り上げてたデイツのランタンも頼みましたが、今年頼んだ夜な夜なエールは、飲みすすめるうちに結構イケてると思ったので本当良かったです(笑)
とはいえ自分もリストから消されないうちに色々頼んでおいた方が良いかなとこれ見て思いましたので、お互い折角の恩恵を最大限受けれると良いですね(*゚▽゚*)
自分も数年前からふるさと納税をやらせて貰ってますが、本当こんな事して良いのかなって思ったもんですが、非常にありがたいのでやらない選択肢は無いですよねf^_^;
自分も去年初めてモンベルも利用しましたが、今年も探せばまだ50%以上の返礼品の物が有りますよね〜
此方で取り上げてたデイツのランタンも頼みましたが、今年頼んだ夜な夜なエールは、飲みすすめるうちに結構イケてると思ったので本当良かったです(笑)
とはいえ自分もリストから消されないうちに色々頼んでおいた方が良いかなとこれ見て思いましたので、お互い折角の恩恵を最大限受けれると良いですね(*゚▽゚*)
Posted by げお
at 2018年03月26日 06:34

げおさん、はじめまして
コメント、ありがとうございます!
ふるさと納税の認知率は90%を越えるのに経験率となると10数%らしいそうですね
今でも人口集中な自治体は税収減なのに、これ以上進むとさらに還元率をさげよとか、、、、
今のうちにその恩恵を頂いておかないと、ですね
よなよなエールの返礼品、ご存知でしたか(笑
コメント、ありがとうございます!
ふるさと納税の認知率は90%を越えるのに経験率となると10数%らしいそうですね
今でも人口集中な自治体は税収減なのに、これ以上進むとさらに還元率をさげよとか、、、、
今のうちにその恩恵を頂いておかないと、ですね
よなよなエールの返礼品、ご存知でしたか(笑
Posted by kazuura at 2018年03月26日 21:29
こんばんは〜
モンベル情報ありがとうございます
早速使わせてもらいました♪
よなよなエール
なかなかコスパいいですね!
お気に入りリストに入れておきます^^
いつも12月に駆け込み納税して
1〜2月に冷凍食品が一気に届き、慌ててる(^_^;)
今年は計画的に申込むように気をつけようと思ってますp(^_^)q
モンベル情報ありがとうございます
早速使わせてもらいました♪
よなよなエール
なかなかコスパいいですね!
お気に入りリストに入れておきます^^
いつも12月に駆け込み納税して
1〜2月に冷凍食品が一気に届き、慌ててる(^_^;)
今年は計画的に申込むように気をつけようと思ってますp(^_^)q
Posted by ひでっち at 2018年03月26日 23:29
大変ご無沙汰しております。
こんな急に長期間ナチュログから消え去った私にコメント下さり感激です(^^ゞ
ふるさと納税は本当に色々と返納品があって。更にはアウトドアまで充実してきてやられてる方には楽しみの一部ですね!
kazuuraさんのオネータン記事を見にまた覗きにきますね(๑´ڡ`๑)
こんな急に長期間ナチュログから消え去った私にコメント下さり感激です(^^ゞ
ふるさと納税は本当に色々と返納品があって。更にはアウトドアまで充実してきてやられてる方には楽しみの一部ですね!
kazuuraさんのオネータン記事を見にまた覗きにきますね(๑´ڡ`๑)
Posted by ☆転楽♪
at 2018年03月27日 18:16

こんばんはー!
よく調べておられますね〜。
しかし本当にお得ですよね。毎年kazuuraさんの記事を見てはふるさと納税しようと思うのに、未だに・・・。
今年は挑戦してみます!(*^^*)
よく調べておられますね〜。
しかし本当にお得ですよね。毎年kazuuraさんの記事を見てはふるさと納税しようと思うのに、未だに・・・。
今年は挑戦してみます!(*^^*)
Posted by tsune at 2018年03月27日 19:20
ひでっちさん、こんばんは
よなよなエール、コスパよし、冷蔵冷凍する必要なし、返礼品にはもってこいなものですね
ただすぐになくなる気がしますが、、、
うちは鰻を頼んだけど、あれはたまに食べるのがいいのであって、なかなか減りません(笑
よなよなエール、コスパよし、冷蔵冷凍する必要なし、返礼品にはもってこいなものですね
ただすぐになくなる気がしますが、、、
うちは鰻を頼んだけど、あれはたまに食べるのがいいのであって、なかなか減りません(笑
Posted by kazuura
at 2018年03月28日 20:23

☆転楽♪さん、こんばんは
コメント、ありがとうございます!
コメントがあってのブログじゃないですか(笑
これからもボチボチで続けて下さいな
ふるさと納税、アウトドアギアもなんですが、グルキャン向きな食べ物もあったりと
カツオの叩き、牛肉切り落し、塩雲丹とか(笑
オネエたんネタですか?
難しい注文ですね(笑
コメント、ありがとうございます!
コメントがあってのブログじゃないですか(笑
これからもボチボチで続けて下さいな
ふるさと納税、アウトドアギアもなんですが、グルキャン向きな食べ物もあったりと
カツオの叩き、牛肉切り落し、塩雲丹とか(笑
オネエたんネタですか?
難しい注文ですね(笑
Posted by kazuura
at 2018年03月28日 20:32

tsuneさん、こんばんは
ふるさと納税の返礼品、何でもありますね
でも結局はモンベルのポイントがメインになってしまいますが、、
子供の服にもなりますし
今年からはぜひ試して下さいな
ふるさと納税の返礼品、何でもありますね
でも結局はモンベルのポイントがメインになってしまいますが、、
子供の服にもなりますし
今年からはぜひ試して下さいな
Posted by kazuura
at 2018年03月28日 20:38
