ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月11日

モービルクール、我が家のクーラーボックス



腰を痛め、有休を取った、PONKOTSUです(笑



コンデジの写真をPCにバックアップしていたら、去年の夏にレポしようとしてた、モビクーの写真がありましたので、コレのレポを


購入時にレポしようかと思ったけど、品切れ続出で、8月だったからか今更感があり、やらなかったネタです



クーラーボックスを新規に購入しようかと思う方には役立つかもしれませんが、お持ちの方にはどうでもいいかな


流してくださっても結構ですよ



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!













まず、我が家の初代のクーラーボックス


モービルクール、我が家のクーラーボックス

もう使うこともなく、捨てようにも捨て難く、こんな隅に追いやられた、コールマンのホイールクーラー

右に使ってないコーナンの3段ラック、発見!





多分、現行モデルは、これになるんでしょうか


確か、りんくうアウトレットパークのコールマンで買ったもの


フタはパッカパカ、叩くとコーン、断熱材など入っていないのでしょう


保冷力も弱く、これで夏は、、、


車輪はついてますが、これが活かされることもなく、コマがある分、内容量が狭くなるだけ


大体、こんな小さな車輪が使えるなんて舗装されたところで、舗装された道なら荷物を下ろすくらいは乗り入れ可能でしょう


デコボコ地面では、あまり役立たないでしょう


縦に深いのも使い勝手が悪い




で、買い替えで考えたのが




コールマンのスチールベルトクーラー





iglooのステンレスクーラー



コールマンのスチベルは、内容量: 51 L、重量: 7.5 kg、外寸: 60 X 42 X 41 cm


iglooは、内容量: 51L、重量: 7.25 kg、外寸: 62 X 40 X 42 cm


でも、問題は横幅、、、、


トランクにケロシンランタン、寒い日の連泊では、アルパカも一緒に載せる必要もあり、60 cmの幅はキツい


内容量も多く、少食の我が家では、食材よりこの内容量分を冷やす冷媒のほうが多くなるのでは


冷媒を凍らす冷凍庫にも限りがあります、、、、





で、選んだのは



モービルクール、我が家のクーラーボックス




YETI 35qt


内容量: 28L、重量: 7.7 kg、外寸: 53 X 40 X 39 cm


買った当時はこんなに高くはなかったはずだが、、、、




これに



ロゴスの倍速凍結・氷点下パック2枚に、500 mLペットボトル水を凍らしたもの2本で2泊が可能に


氷点下パック1枚はプレクール用に前日寝る前に投入してます





同じくロゴスの氷点下シリーズでも、上の水色ではなく、こちらの褐色なものもありますが、コチラは冷凍庫で凍るまでの時間がかかります



この氷点下シリーズ、肉を接着させておくと、カチンコチンにさせるほどなんですチョキが、、、、


キリンの氷結も一部凍ったことも(笑



でも、持たないんですよね








うちは3人家族で少食なんで、2泊はYETIで対応出来るんですが


夏は子供のアイスやらで冷凍庫がパンパン状態


500 mLのペットボトル2本と氷点下パック2枚がなかなか冷凍庫に入らないんです


夏の3泊は氷を買い足す?と思っていたところ





夏にご一緒いただけた*Gen*さんのモビクー、カミさんが見て


カミさんはキャンプ用具に関し、ほとんど口を出しませんが


「あれ、いいやん、買ったら」




買った当時は、これもこんなに高くはなかったハズ



内容量: 33 L、重量: 16 kg、外寸: 50 X 44 X 44 cm


AC電源、DC電源、CB缶で冷やせる、クーラーというより、もう冷蔵庫


ただし、中身がなくても16 kgですので、物を詰めての移動には腰に注意が必要シーッ


逝く前の車載で、逝かないように



モービルクール、我が家のクーラーボックス

写真の上側に冷却板というのでしょうか


斜めってるのは私のだけでしょうか?


中にプチプチに包まれたものが転がってますが、それが製氷機


冷却板の上に置くとキューブの氷ができるそう


氷を作ったことはありませんが、牛乳、トマト、卵等を凍らしてしまったことがあるので、間違いなく氷は出来るかと(笑




モービルクール、我が家のクーラーボックス

こちらが温度を制御するところ


左はAC電源での強弱、右下はCB缶を使用時の強弱、CB缶使用時の点火は右下ダイヤルを押しながら、右上のスイッチを押します




さて、冷えるまでにどのくらいの時間がかかるのか


まずは、AC電源


モービルクール、我が家のクーラーボックス

電源ON前は30度、南半球にいるのでなく、去年の夏の写真です(笑



モービルクール、我が家のクーラーボックス

1時間後に17度



モービルクール、我が家のクーラーボックス

2時間後に7度



モービルクール、我が家のクーラーボックス

3時間後に3度



ここで、電源を切ってみると


モービルクール、我が家のクーラーボックス

1時間後に15度



モービルクール、我が家のクーラーボックス

2時間後には22度へ





次にCB缶で冷却を


モービルクール、我が家のクーラーボックス

CB缶の口は磁石で接続



モービルクール、我が家のクーラーボックス

裏の下の小窓から、点火しているのが確認できます



モービルクール、我が家のクーラーボックス

点火前、29度



モービルクール、我が家のクーラーボックス

1時間後に14度




モービルクール、我が家のクーラーボックス

2時間後に6度



AC電源、CB缶、冷えるまでの早さには大差はありません


CB缶、1本で1日もちます




このモビクー、我が家の場合ですが


近場のときは、前日から家庭用電源で冷やし、当日に食料や冷媒を詰めて車載、現地でAC電源かCB缶で冷却



遠出のときは、キャンプ場近くでの買い出しが多いので、現地で買えないものやバターなんかの調味料は冷媒とともにソフトクーラーに、


途中で食材を購入し、生ものはソフトクーラーへ、現地でAC電源かCB缶で冷却し、少し冷えてきたらソフトクーラーからモビクーに移しています


氷点下パックやペットボトルの氷はモビクー内の冷却板に触れさせておくと、帰り道の冷媒としてまだ利用できますよ


決して冷却板に凍っては困るものを、接着させないでくださいね


牛乳、卵も凍ります



同じカテゴリー(キャンプ用具)の記事画像
キャンプでの調味料ボックス
今更ですが、スノーピークの真空マグをゲットですが、ん?これ廃番品??
久しぶりにキャンプギアをゲット!ん、使う機会はあるんかいな
ちっさいわぁ、スノーピークポイントギフトのアイスペール
使わないギアを使えるようにしたつもりが、、、ゴミ箱
レインウェアの撥水加工とローストビーフ
同じカテゴリー(キャンプ用具)の記事
 キャンプでの調味料ボックス (2020-06-28 16:51)
 今更ですが、スノーピークの真空マグをゲットですが、ん?これ廃番品?? (2020-05-24 19:44)
 久しぶりにキャンプギアをゲット!ん、使う機会はあるんかいな (2020-03-31 20:45)
 ちっさいわぁ、スノーピークポイントギフトのアイスペール (2019-07-10 21:19)
 使わないギアを使えるようにしたつもりが、、、ゴミ箱 (2019-05-02 21:46)
 レインウェアの撥水加工とローストビーフ (2019-03-22 20:18)

この記事へのコメント
こんばんは( ^ω^ )

イエティ下さいm(_ _)m

我が家のモビは、古い奴ですが、最初から冷却板?が傾いてましたよ!

我が家のは不良品?かと思ってましたが…

ちなみに、ガスが効かなくなりました(T . T)
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2015年03月11日 20:43
こんばんは〜

我が家も大活躍です、モビクー♪

前々日の晩から冷やし始めて
前日の晩に荷物を詰めておいて
当日の朝にモビクーごと積み込みます

おかげで、食材の積み忘れが少なくなりましたわ〜w

ちなみに我が家の冷却板も斜めですよ、ご安心を^^
Posted by ひでっち at 2015年03月11日 20:56
こんばんわ♪

やはり、真夏には冷蔵庫が最高ですよね^^
クーラーボックスでは、冷やしきれないビールを
キンキンに冷やして飲むのは本当に美味しいで
すよ(^^♪
でも、入れれる量に限りがあるので、クーラー
ボックスも必須なのですが(笑)
Posted by rioru3rioru3 at 2015年03月11日 21:10
こんばんは(^-^)

モビクーいいですねー♪

我が家もクーラーボックス新しいのが欲しくって狙ってます。

夏場は絶対いいですよね!
食材の心配も必要なしですもんね…

やっぱりほいしなー。
でもお値段しますね…(><)
Posted by pankitipankiti at 2015年03月11日 21:55
こんばんは^^

モビクー見せていただいたとき、けっこう大きい印象でしたが
サイズ的には意外とスチベルよりコンパクトなんですか( ゚д゚ )

「あれ、いいやん、買ったら」

言われてみたいです~(´Д`)
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2015年03月11日 23:24
こんばんは。

冷却板?が斜めってるのがデフォルトです。
私はモビクー持ってないですが、周りで持ってる方はめっちゃいらっさる。
うちはシマノの釣り用クーラーですが、夏場は標高800mで3泊がギリです。
ウラヤマシス、モビクー(笑)
Posted by ぽんかんぽんかん at 2015年03月12日 00:34
おはようございます♪

腰大丈夫ですか!?
今日も駄目なんじゃ!?

腰は直ぐに直んないですよね~
同じくPONKOTSUですww

週末キャンプまでに直さないと~
ねっ!!
Posted by ほわいとぷらむ at 2015年03月12日 07:04
おはようございます。

クーラーだけじゃないでしょ~
使わなくなったキャンプ用品。。。

一度棚卸しにお伺いしますので要らないものは私が責任を持って処分させて頂きますね(爆)

ゆららでモビクー見せて頂きましたが、見た目の大きさの割には内容量が少ないなぁ~という印象でした。
流石に我家ではモビクーだけでは容量が足りないので他のクーラーとの併用になりそうです。
まぁ、買わないですけどねw

で、いつお伺いすればいいですか?
Posted by quattro44quattro44 at 2015年03月12日 07:18
 おはようございます(^o^)

 うちはキャンカー車載の冷蔵庫を使うので,
あまり気にはしないのですが,それでも夏場,大人数
だと冷蔵庫だけでは足りません(^_^;)

 ということで,同じくロゴスの倍速氷点下パックを大量
6個積めて食材を運んでます。
 
 モビクー…,いいですよね。でも,お値段が(^_^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2015年03月12日 08:50
こんばんわ♪

腰痛、大丈夫ですか?

クーラーBOX、色々持ってはるんですね。
初代のやつ、うちも色違い使ってましたが、
すぐに戦力外となり、ヤフオクでサヨナラとなりました。(笑)

モビクー、いいですねぇ♪
物欲と一緒にお金も湧いてこないかなぁ。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2015年03月12日 22:37
姫路の山本ちゃんさん、こんばんは〜

冷却板の傾き、私も不良品か?と思ってました(笑
下の方々もそのようで

YETIは差し上げられないですよ
いつ、山本ちゃんさんのようにガスが使えなくなるか、わからないし、、、
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月12日 23:06
ひでっちさん、こんばんは〜

モビクー、スゴいですね
おかげでYETIが、、、
カミさん、YETIでは、よく蓋を中途半端にしてて、オイオイ(笑

食材の積み忘れ、、、、
私は買い忘れが多くて~_~;
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月12日 23:10
RioRu'sパパさん、こんばんは〜

うちは連泊だと観光もするので、そこまでは(笑
でも、ヌルいビールも冷やせるし、重宝してます
クーラーにヌルいビールなんて入れたら、冷媒もすぐ下手ってしまいますし
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月12日 23:15
pankitiさん、こんばんは〜

モビクー、連泊のキャンプが多くなるとありがたいです
氷の心配もいらないし、蓋の開け閉めにも気をつけることもなし

値段はしますよね
でも、幕を買うことを考えると(笑
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月12日 23:43
鹿男&鹿子さん、こんばんは〜

モビクー、外寸ではスチベルより少し小さめです
重量は倍程になります(笑

YETIでな、カミさん、蓋をきちんと閉めれてないんですよね
グチを言われるよりは、かもね
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月12日 23:53
ぽんかんさん、こんばんは〜

冷却板?やはり斜めってる(笑
モビクー、使うとクーラーには戻れないです
冬の1泊はソフトクーラーですが
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月13日 00:05
おはよう御座います!
腰の具合はいかがでしょうか?
私もここ数日は酷くて...(^^;)

お財布と腰には負担の大きなモビクー!
でもガスの燃費は思ったよりも悪くないんですね~。

容量が少ないのが5人家族の我が家には致命的ですが
いつの日にか手に入れたいアイテムです!
常に冷え冷えのビールが飲めるのはありがたいですよね♪

でも・・・ 定年後位かな...
Posted by ゆうにん at 2015年03月13日 08:40
ほわいとぷらむさん、こんばんは〜

ご心配、ありがとうございますm(_ _)m

無事、治りました!
寒い日によく痛めるんですよねえ
お互い注意しないといけませんね
Posted by kazuura at 2015年03月13日 21:09
quattro44さん、こんばんは〜

クーラー以外にもありますねぇ
キャンプ初期に買ったものとか

モビクーは冷却装置が1/4近く占めてますし
4人で2泊はムリですかね

私にとって要らないものはquattroさんもこれはなぁ、だと思います(笑
Posted by kazuura at 2015年03月13日 21:28
こんばんは~

カセットガスでも冷えるのがいいですねぇ
ほしいけど今の出撃ペースでは
全く元取れないからいらなーい!!

イエティ余っているんでしょ
ひきとりますよ~
Posted by いくなよGいくなよG at 2015年03月13日 21:48
こんにちは〜!

モビクーがあればキャンプにアイス持って行けますからね〜(^^)
アイスがあれば、行きたがらない子供を釣れるかも・・・

いっとき、3万円代まで下がってたような気がしましたが、季節に合わせて高くなるんですかね?(汗)
Posted by ゴリゴ811ゴリゴ811 at 2015年03月14日 09:15
puchan0818さん、こんにちは〜

遅くなりスミマセンm(_ _)m
息子さん、娘さんFもご一緒なら、キツいんですね
氷点下パック6個には驚きです
キャンカーにモビクー、いかがですか?
息子さん、娘さんFのキャンプにも使えますよ
夏の電源なしサイトにも役立ちます
Posted by kazuura at 2015年03月15日 16:40
key-minoさん、こんにちは〜

遅くなり、スミマセン
そして、ご心配、ありがとうございますm(_ _)m

あの車輪付きのクーラー、ヤフオクで売れるんですね
落札者様は今でも使われているんでしょうか

モビクー、夏の電源なしサイトではとても役立ちます
氷の心配がありませんし

物欲と一緒にお金が湧く?
減ることはあっても増えることはないでしょうね(笑
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月15日 16:51
ゆうにんさん、こんにちは〜

遅くなりスミマセン
そして、ご心配、ありがとうございますm(_ _)m
ゆうにんさんも腰痛ですか、、、
酷使したんですか?

ガス缶、1日1本ですね
思ったより、燃費がよくて(笑

定年後、、、
持てますかねぇ、この重さ、、、
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月15日 16:54
Gさん、こんにちは〜

遅くなりスミマセンm(_ _)m

ガス缶で冷えるので、電源なしサイトでも使えます
夏はとても役立ちますよ

YETI、余ってません(笑
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月15日 16:57
ゴリゴ811さん、こんにちは〜

遅くなりスミマセンm(_ _)m

アイスを持っていくことなんて、考えたことない(笑
そういえば、ボールのようなものでアイスが作れるものを買ったけど、一度も使ってないです
というか、箱を開けてもいない(笑

キャンプ人口も増えたようだし、高めに設定してるんじゃないです?(笑
夏が近づくと更に高くなるんじゃないかな
Posted by kazuurakazuura at 2015年03月15日 17:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モービルクール、我が家のクーラーボックス
    コメント(26)