2017年06月27日
志摩といえば海鮮でしょ、志摩AC、その1
9、10月のキャンプ予約戦も始まりましたね
お盆のキャンプは、長野のキャンプ場に、予約開始日でゲット!
夏は高地でないとね

しかし、ネットで予約状況を見れ、そのまま予約できるキャンプ場って、スゴイ勢いで予約されてますね
2ヶ月前の1日から予約開始なキャンプ場に殺到でしょうか、、、
そんな中、あるキャンプ場へメール送信しまして、、、
9月の連休は、お盆でどっちにしようと悩んだ所で予約完了!
9月も長野だよ

ここは約3年前、赤倉の森に行くときに候補に上がったのですが、、、、
カミさんの仕事上、携帯が繋がらないところはNGでして、、、、
情報がないので、躊躇っていたのですが、メールで伺ったところ、DOCOMOはOKという回答でしたので、予約しました!
私のソフトバンクを聞くのを忘れた

信州は確かに関西圏からは遠いけど、関西のキャンプ場と大きく違って自然が楽しめますよ
白樺に囲まれたサイトもあり、自然満喫で
ぜひ、お子様と行けるあいだに行くことをオススメします!
関西のキャンプ場ってどう?って感じることにもなりますよ
帰りの運転はヘロヘロだけどね

2017年5月20日〜21日、三重県志摩市にある志摩ACに行って来ました!
GWの山口遠征から次のキャンプ予定は6月中旬
微妙に間があるなぁ、と思っていた頃

去年12月に泊まった志摩ACより、お知らせが
なんと、シーカヤック体験会

さらに、大人・小人各1名分の参加券プレゼント


天気予報では、週末に崩れる予報なし
電話でシーカヤックに空きがあるのを確認し、そのままキャンプ場の予約を

普段の土曜、息子は朝にスイミング、夕方に公文なんですが、、、
当然そんなもんは休ませ、キャンプ優先です

ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
ファミなので、テキトーに荷物を積込み
積みっぱなしだからこうなるんです
8時半、志摩ACに向けGO!

この日は10時からインできるんですが、、、
我が家からは、名阪国道天理、伊勢道、無料になった伊勢二見鳥羽ライン、そこから下道へ
下道が遠いのが、ネックなんですよね、、、、、
家から寄り道せずに行っても3時間はかかるし、1泊じゃキツイんだよな

11時前、エバグレそばのスーパー、PLANTへ
ここは野菜、魚介類も揃ってますし、現地調達では寄るべきところでしょう
ただ、肉は少量パックが少なくて、選択肢も少ない感じがします
日用品もあるので、パンツを忘れてもここで買えばOK!
アナタなら、前、後、表、裏で4日持ちますか?
100均も入ってますよ
ここから、丸義商店に立寄って海産物を買い、志摩ACのHPのクーポンを提示し、が、デフォでしょうが、、、
立ち寄らずに、、、、
さらに伊勢ACを通り越し、、、、、、

御座漁港にある、山吉さんへ
入るのに少し勇気が必要でしたが、、、

伊勢エビがウヨウヨ


サザエがイパーイ


志摩ACではBBQ食材セットで、あわび、サザエ、五色貝5000円セットがあり
必要な日の16時までに管理棟に申込みとありますので、近所のこのお店から取寄せかもしれませんね
私「コンビニでおにぎり買って、キャンプ場で食べようか」
早くプシュ~したいんです

カミさん「なんで志摩に来て、そんなん食べなあかんの」
さ、さようでございます


千秋丸さん
新規開拓で探しておいたお店

12時半過ぎても準備中の看板が出てました(笑
座敷にテーブル3卓というこじんまりしたお店、夜は飲み屋になるのかな


うつぼ塩焼き、マンボウ肝あえ、サメ生酢、ほら貝刺し身、、、、、ん、サメタレって??
珍味を越えてますね


ウニ釜飯、アワビ釜飯、鯛釜飯なんかは魅力的ですなぁ

どびんむし、あの土瓶蒸しがこの時期に?
テイクアウトでキャンプ場に持って行きたいなぁ

数々ある中でも、鮑料理は全部頂きたいものです



普通な定食もありますよ
安くはないけどね

私はアワビ丼

これ、サイコーです、特に肝がメチャウマです


カミさんはサービスランチ
カキフライが食べたかったそう

息子はとりからあげ膳
毎週唐揚げ食べてないか?
13時半過ぎ、ようやくキャンプ場に到着

ゲートにて
スタッフさん「サイトはここになります、チェックインは落ち着いてからでいいですよ」
チェックインに時間がかかると、イラってきますしね
日陰がないと、耐えられませんので
タープは張りましたが、、、、
暑くてクラクラします

寝床はあとにしよう

ひとまず、クールダウン

私「息子よ、海に行かないか?」
息子「楽しみは明日に残しておくよ」
おやつ+マンガ>>海、らしい、、、

なんか車の後ろに看板が、、、
マムシ注意って

車に積みっぱなしだった、シャボン玉
クリスマスにココに来て、シャボン玉を貰ったことを思い出したよう
このキャンプ場、西日がキツイわ

寝床を張らないわけにもいかないので、カミさんと息子に託し
一体何時振りなんだろうかな、焚火台のセットを
これ、2年ほど前、ドトールさんのキャンペーンで頂いたもの
何時振りより、何度使った??
玄関に置いてあった炭、家庭訪問で邪魔なので車に隠してまして、その消費となります
大将があると、炭は使わなくなりますね
焚火なら、軽いユニのファイアスタンドを使うし
炊事棟横の芝生で、息子とドッチビーをし、
バトミントンで楽しんでいる親子さんに混ぜてもらい
さて食事の準備へ
山吉さんで購入した、アワビデゴザイマス


しかし、手が滑り、肝が潰れたうえ、地面に落とすというシマツ

オ、オレの肝が、、、、
PLANTで購入した、生カツオ、カツオのタタキにしますが、、、、
炭だと中まで火が通り過ぎました

ガストーチで炙るという手間を惜しんだために、、、
生魚、貝類はマッタク食べない、ヘンクツ息子
肉・野菜を食べさせます
肉が硬い、と文句ブ~な息子
確かに硬いなぁ、だが、食べろよ
焼肉のタレでご飯を食べてました
大人は肉より、魚

PLANTさんで、カワハギ380円を2匹、3枚にしていただいたもの
3枚におろして戴いた後、「肝は食べれますか」
店員さん「やめておいたほうが、、、」
オレの肝が、、、、
鮑の刺し身で、、、
奈良は、美吉野醸造さんの花巴
かなり激しいスパークリングで、、、、さらに開けて、1/3は無くなったんじゃないか、、、、

この次のキャンプでも同じことをしますよ
での、乾杯

PLANTで購入した海老をヤキヤキ、さらに山吉さんで購入したサザエもヤキヤキ

息子とカミさん、焚火カフェで、ココアを頂き
あとは呑んで
奈良は大倉本家の彩葉(いろは)
滅多にしなくなった焚火をして、、、、
またしばらくはないでしょう
薪も、家庭訪問で玄関の邪魔だとなりましての消費です(笑
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
Posted by kazuura at 21:44│Comments(24)
│志摩AC
この記事へのコメント
海鮮が目に毒ですねー、そんな豪勢な具材を持参したことがなかったですが悪い影響を受けそうです汗
到着してすぐに設営をし切らないあたりがこ慣れていてカッコイイっすね。
到着してすぐに設営をし切らないあたりがこ慣れていてカッコイイっすね。
Posted by tomishin at 2017年06月27日 22:06
こんばんわ♪
海鮮の全てがそそられます( ゜ρ゜ )
マムシ、ヘビ注意の看板!Σ( ̄□ ̄;)
こわいですねー(>_<)
そのSplashのステッカー・・・見覚えがあります(笑)
ステッカー通りの出来事が(笑)
焚き火カフェなんてあるんですね(゜ロ゜)
行ってみたい(*^。^*)
海鮮の全てがそそられます( ゜ρ゜ )
マムシ、ヘビ注意の看板!Σ( ̄□ ̄;)
こわいですねー(>_<)
そのSplashのステッカー・・・見覚えがあります(笑)
ステッカー通りの出来事が(笑)
焚き火カフェなんてあるんですね(゜ロ゜)
行ってみたい(*^。^*)
Posted by ESQ~エスク~
at 2017年06月27日 22:21

信州でのキャンプはホント良いでしょうねぇー!
でも信州でのキャンプを味わってしまうと
kazuuraさんの言うように関西でキャンプするには
リハビリ(慣らし)が必要でしょうねwww
志摩のBBQセット良いですねぇ!
よくばりセットが良いなぁー、、、と思いきや。
一番期間が短いんですねぇ。
うつぼ塩焼き、マンボウ肝和え等々、、、
ここで宴会始めたくなりますね。
kazuuraさんが焚き火って、、、ホント珍しいですね。
でも信州でのキャンプを味わってしまうと
kazuuraさんの言うように関西でキャンプするには
リハビリ(慣らし)が必要でしょうねwww
志摩のBBQセット良いですねぇ!
よくばりセットが良いなぁー、、、と思いきや。
一番期間が短いんですねぇ。
うつぼ塩焼き、マンボウ肝和え等々、、、
ここで宴会始めたくなりますね。
kazuuraさんが焚き火って、、、ホント珍しいですね。
Posted by レフア
at 2017年06月28日 06:32

おはようございます。
奈良だと、近畿圏も長野方面も色々いける距離で羨ましい限りです!
志摩いいですね!!魚介類が美味しそう!
キャンプであわびとか良いですねえ!
四国も右下方面行ったら色々あるけど、なんせ暑すぎて夏は
キャンプは無理ですね(笑)
ではでは
Instagramでもよろしくです(≧∇≦)
奈良だと、近畿圏も長野方面も色々いける距離で羨ましい限りです!
志摩いいですね!!魚介類が美味しそう!
キャンプであわびとか良いですねえ!
四国も右下方面行ったら色々あるけど、なんせ暑すぎて夏は
キャンプは無理ですね(笑)
ではでは
Instagramでもよろしくです(≧∇≦)
Posted by ピノコ
at 2017年06月28日 08:36

シーカヤックいいですよね
やってみたいんですがやっぱり土日w
ミニバンの積載はどうですか?
楽になった分雑に放り込んでる感じですか?
海鮮はどれも美味しそうですね~
志摩に行くことがあれば・・・なかなか無いけど
立ち寄りたいです
しかし、あわびがもったいないw
やってみたいんですがやっぱり土日w
ミニバンの積載はどうですか?
楽になった分雑に放り込んでる感じですか?
海鮮はどれも美味しそうですね~
志摩に行くことがあれば・・・なかなか無いけど
立ち寄りたいです
しかし、あわびがもったいないw
Posted by だゆ at 2017年06月28日 10:23
こんばんは
ランチに行ったお店、美味しそうなものばかり!
ああいうお店好きです
息子さん、から揚げが本当にお好きなんですね(^^♪
志摩あたりだと、やっぱり海鮮ですね~
カワハギって肝がおいしいのに(-_-メ)ダメなんだ、、
確かに志摩は少し遠いですね。
キャンセルがネックで予約がしにくいけど、一度は行きたいなあ
ランチに行ったお店、美味しそうなものばかり!
ああいうお店好きです
息子さん、から揚げが本当にお好きなんですね(^^♪
志摩あたりだと、やっぱり海鮮ですね~
カワハギって肝がおいしいのに(-_-メ)ダメなんだ、、
確かに志摩は少し遠いですね。
キャンセルがネックで予約がしにくいけど、一度は行きたいなあ
Posted by へいちゃん
at 2017年06月28日 20:27

おはようございます。
夏に信州も、涼しくて良いですね~
無事に予約が取れて良かったですね~(^ー^)
海鮮~♪美味しそう~(^q^)
お酒も進みますね~(^∇^)
息子君の毎週食べてる唐揚げ飽きないのかな~(笑)
焚き火カフェ良いですね~
夏に信州も、涼しくて良いですね~
無事に予約が取れて良かったですね~(^ー^)
海鮮~♪美味しそう~(^q^)
お酒も進みますね~(^∇^)
息子君の毎週食べてる唐揚げ飽きないのかな~(笑)
焚き火カフェ良いですね~
Posted by けんちゃんママ
at 2017年06月29日 08:14

こんにちは~♪
信州ってスキーでしか行ったことないのですが、自然溢れるキャンプ場が多いんですね(*´∀`)
kazuuraさんのおんたけ森きちのレポ見ていつか行ってみたいと思っています☆
でも志摩で遠い…と言ってる我が家に長野は無謀なのかな( ´-ω-)
ランチのお店好きな感じです!
でもできたら夜に行きたいな(笑)
私アワビなんてちゃんと食べたことないかもf(^_^;)
それにしてもkazuuraさんファミキャンでもいい呑みっぷりですね♪
どれも美味しそう(人´ з`*)♪
信州ってスキーでしか行ったことないのですが、自然溢れるキャンプ場が多いんですね(*´∀`)
kazuuraさんのおんたけ森きちのレポ見ていつか行ってみたいと思っています☆
でも志摩で遠い…と言ってる我が家に長野は無謀なのかな( ´-ω-)
ランチのお店好きな感じです!
でもできたら夜に行きたいな(笑)
私アワビなんてちゃんと食べたことないかもf(^_^;)
それにしてもkazuuraさんファミキャンでもいい呑みっぷりですね♪
どれも美味しそう(人´ з`*)♪
Posted by 39ra39
at 2017年06月29日 13:20

tomishinさん、こんばんは〜
うちもアワビは初めてキャンプで出ましたよ
サザエは海の近くなら、割と安く買えるので、ヤキヤキしますね
その土地でいただけるものは食べないとね
信州は反対にあまり食べるものがないんだよな
tomishinさん、この暑さの中では張れないですよ
うちもアワビは初めてキャンプで出ましたよ
サザエは海の近くなら、割と安く買えるので、ヤキヤキしますね
その土地でいただけるものは食べないとね
信州は反対にあまり食べるものがないんだよな
tomishinさん、この暑さの中では張れないですよ
Posted by kazuura
at 2017年06月29日 20:38

ESQさん、こんばんは〜
ESQさんも志摩に行き、海鮮満喫して下さいな
でも普段のキャンプは大したものはありませんよ(笑
splash、翌キャンプに向けもう一度買ったとき、店員さんに開栓時注意して下さいねと(笑
バケツで受けろとのことか
焚火カフェ、お酒は出ませんよ(笑
ESQさんも志摩に行き、海鮮満喫して下さいな
でも普段のキャンプは大したものはありませんよ(笑
splash、翌キャンプに向けもう一度買ったとき、店員さんに開栓時注意して下さいねと(笑
バケツで受けろとのことか
焚火カフェ、お酒は出ませんよ(笑
Posted by kazuura
at 2017年06月29日 20:49

レフアさん、こんばんは〜
信州を知ってしまうと、そうなんですよ
目的がないと、関西でのキャンプがちょっとなんです(ー ー;)
よくばりセット、旬の問題なんですかねぇ
伊勢エビヤキヤキ、勿体無い食べ方なような(笑
そう、このお店、ここで呑むと車で帰れないので、持ち帰りをしたいくらいでしたよ
焚火、前にいつしたのか、記憶にもないんですよ、、、
信州を知ってしまうと、そうなんですよ
目的がないと、関西でのキャンプがちょっとなんです(ー ー;)
よくばりセット、旬の問題なんですかねぇ
伊勢エビヤキヤキ、勿体無い食べ方なような(笑
そう、このお店、ここで呑むと車で帰れないので、持ち帰りをしたいくらいでしたよ
焚火、前にいつしたのか、記憶にもないんですよ、、、
Posted by kazuura
at 2017年06月29日 20:55

ピノコさん、こんばんは〜
奈良からだと、中国、四国よりも、信州の方が渋滞も少なく早いかもしれませんね
夏は信州に避暑ですよ(笑
志摩はアワビに伊勢エビが有名ですしね
美味しいものを美味しい時期に食べたいものですね
四国の右下、まぜのおか辺りかな
暑い上に下道が遠いですものね(笑
IG、ラーメンばかりでスミマセン(笑
奈良からだと、中国、四国よりも、信州の方が渋滞も少なく早いかもしれませんね
夏は信州に避暑ですよ(笑
志摩はアワビに伊勢エビが有名ですしね
美味しいものを美味しい時期に食べたいものですね
四国の右下、まぜのおか辺りかな
暑い上に下道が遠いですものね(笑
IG、ラーメンばかりでスミマセン(笑
Posted by kazuura
at 2017年06月29日 21:03

だゆさん、こんばんは〜
シーカャック、志摩遊び隊でググってみて下さい
今回、無料体験させて下さったところです
夏休み期間は応相談かもしれませんよ
でも、暑すぎるかも
ミニバンに変えたので、ムダに積むものが増えましたね
助手席に置いてあるのは着替えとカメラくらいしか使ってないような(笑
海山方面、紀伊長島でも海鮮の小売はないようですしね
シーカャック、志摩遊び隊でググってみて下さい
今回、無料体験させて下さったところです
夏休み期間は応相談かもしれませんよ
でも、暑すぎるかも
ミニバンに変えたので、ムダに積むものが増えましたね
助手席に置いてあるのは着替えとカメラくらいしか使ってないような(笑
海山方面、紀伊長島でも海鮮の小売はないようですしね
Posted by kazuura
at 2017年06月29日 21:11

へいちゃんさん、こんばんは〜
ランチ、というには合わないお店ですが(笑
でもオーダーから出てくるまで、メチャ手際がいいです
この辺りはラーメンが今ひとつなんで、海鮮をいただいて下さいな
志摩といえば、アワビですかね
たまには美味しいものも食べたいしね
カワハギ、店内では氷の上の網皿に置かれてたんですが、店内暑いのでやめといた方がいいですよと(ー ー;)
肝目当てだったんですが(笑
志摩ってそれほど激戦じゃないですよ
このキャンプも数日前の予約だし、まだまだ空きもありましたし
このとき、6000円が4000円になるパスもいただいたしね
ランチ、というには合わないお店ですが(笑
でもオーダーから出てくるまで、メチャ手際がいいです
この辺りはラーメンが今ひとつなんで、海鮮をいただいて下さいな
志摩といえば、アワビですかね
たまには美味しいものも食べたいしね
カワハギ、店内では氷の上の網皿に置かれてたんですが、店内暑いのでやめといた方がいいですよと(ー ー;)
肝目当てだったんですが(笑
志摩ってそれほど激戦じゃないですよ
このキャンプも数日前の予約だし、まだまだ空きもありましたし
このとき、6000円が4000円になるパスもいただいたしね
Posted by kazuura
at 2017年06月29日 21:25

けんちゃんママさん、こんばんは〜
お盆の予約はかなり時間がかかりましたが、9月の予約はまだまだ空きがある感じで、大型サイトで取ることができました!
マイナーなところでもあるんですが(笑
もうこの歳じゃ、焼肉なんてキツいです
海鮮ですね、やはり
その点、志摩っていいですわぁ
唐揚げ、次のキャンプでも、、、、、(ー ー;)
お盆の予約はかなり時間がかかりましたが、9月の予約はまだまだ空きがある感じで、大型サイトで取ることができました!
マイナーなところでもあるんですが(笑
もうこの歳じゃ、焼肉なんてキツいです
海鮮ですね、やはり
その点、志摩っていいですわぁ
唐揚げ、次のキャンプでも、、、、、(ー ー;)
Posted by kazuura at 2017年06月29日 21:39
39ra39さん、こんばんは〜
信州、遠いけど、是非行って下さいな
高ソメ、おんたけ森きち、下道が長くて大変だけど、あの自然を見ると、やはりリピすると思います
8、9月は新規な開拓ですよっ
ランチ、、、
定食屋というか、呑み屋なのか(笑
アワビ、私もそう食べたことのないものですよ
でもここにはあるんです
8、9月は長野、食べるものがショボくなります(ー ー;)
信州、遠いけど、是非行って下さいな
高ソメ、おんたけ森きち、下道が長くて大変だけど、あの自然を見ると、やはりリピすると思います
8、9月は新規な開拓ですよっ
ランチ、、、
定食屋というか、呑み屋なのか(笑
アワビ、私もそう食べたことのないものですよ
でもここにはあるんです
8、9月は長野、食べるものがショボくなります(ー ー;)
Posted by kazuura at 2017年06月29日 21:46
こんばんは〜
ここのキャンプ場
我が家も好きなんですけど、遠いよなぁ(笑
1泊ではもったいないよね
この頃、カヌーとかシーカヤック目的のキャンプが多いですね
私も好きなんです♪あったら乗りたい^^
続きのカヤックレポ、楽しみです♪
ここのキャンプ場
我が家も好きなんですけど、遠いよなぁ(笑
1泊ではもったいないよね
この頃、カヌーとかシーカヤック目的のキャンプが多いですね
私も好きなんです♪あったら乗りたい^^
続きのカヤックレポ、楽しみです♪
Posted by ひでっち at 2017年06月29日 23:48
おはようございまーす!
海鮮いいですね!海の近くはこの魅力がありますよね〜。
カワハギにアワビの刺身!海老にサザエ、完璧です(*^^*)
海鮮BBQしたいな〜。
海鮮いいですね!海の近くはこの魅力がありますよね〜。
カワハギにアワビの刺身!海老にサザエ、完璧です(*^^*)
海鮮BBQしたいな〜。
Posted by tsune at 2017年07月01日 09:49
こんにちは〜(o^^o)
海鮮モノいいですねー♫
お酒に合うーー!
花巴おいしかったですねぇ。
三分の一になっちゃうけど、美味しいお酒ですね♫
お盆は長野ですか。羨ましいですよー♫
白樺が美しいでしょうね(●´ω`●)
うちは7月下旬以降のキャンプが
お盆も含めて全てキャンセルになりました
お姉ちゃんの塾とか引退試合と被ったんです。。。
ショックすぎる。。。
また予約し直しです(T ^ T)
kazuuraさんFも行ける時にたくさん行って
思い出いっぱい作って下さい(о´∀`о)
海鮮モノいいですねー♫
お酒に合うーー!
花巴おいしかったですねぇ。
三分の一になっちゃうけど、美味しいお酒ですね♫
お盆は長野ですか。羨ましいですよー♫
白樺が美しいでしょうね(●´ω`●)
うちは7月下旬以降のキャンプが
お盆も含めて全てキャンセルになりました
お姉ちゃんの塾とか引退試合と被ったんです。。。
ショックすぎる。。。
また予約し直しです(T ^ T)
kazuuraさんFも行ける時にたくさん行って
思い出いっぱい作って下さい(о´∀`о)
Posted by マミィ
at 2017年07月01日 14:46

ひでっちさん、こんばんは〜
志摩、いいところですね
ただ、これからは影のない炎天下、、、
オフシーズン向けかな
1泊だとキツいところもありますね
今回はシーカャックという目的があったので、行ったけど
カヤックとか、ひでっちさんFにはあまり経験がなかったのが、驚き
椛の湖のひーこさん(笑
ここは料金も控えめだし、いいと思いますよ
志摩、いいところですね
ただ、これからは影のない炎天下、、、
オフシーズン向けかな
1泊だとキツいところもありますね
今回はシーカャックという目的があったので、行ったけど
カヤックとか、ひでっちさんFにはあまり経験がなかったのが、驚き
椛の湖のひーこさん(笑
ここは料金も控えめだし、いいと思いますよ
Posted by kazuura at 2017年07月02日 20:30
tsuneさん、こんばんは〜
志摩辺りは海鮮も豊富ですし、是非どうぞ
普通なキャンプじゃ海鮮はないですよね
美味しいものをいただけるなら、食べとかないと
信州だと、ヒモジイ食事になったりとしますが(ー ー;)
前もって作る食も考えてますね
志摩辺りは海鮮も豊富ですし、是非どうぞ
普通なキャンプじゃ海鮮はないですよね
美味しいものをいただけるなら、食べとかないと
信州だと、ヒモジイ食事になったりとしますが(ー ー;)
前もって作る食も考えてますね
Posted by kazuura at 2017年07月02日 20:49
マミィさん、こんばんは〜
志摩は海鮮アリアリですね
もう肉はカンベンな歳です(笑
信州、行けるときには行っとかないと
お姉ちゃん、そうだよね、色々あるよね
うちはまだ合わせれるので、言ってくれれば、です!
志摩は海鮮アリアリですね
もう肉はカンベンな歳です(笑
信州、行けるときには行っとかないと
お姉ちゃん、そうだよね、色々あるよね
うちはまだ合わせれるので、言ってくれれば、です!
Posted by kazuura at 2017年07月02日 21:50
こんばんは〜(≧∇≦)8月9月は長野ですかぁ〜、羨ましいっ♫
いつかは行ってみたいですけど、2泊以上できる時じゃないと難しいですよね〜。虫取りとか子供喜ぶでしょうね(*^^*)
それにしても、今回は肝運が宜しくなかったようで^_^;魚介に地酒、たまりませんね〜!お子ちゃまにはまだまだわからない味ですね。うちの息子も、まだまだ唐揚げ定食ですww
そーいえば、我が家もすっかり焚火しなくなりました…。グルキャンの時は人様の焚火にあずかる始末( ̄▽ ̄)薪も余りまくってるし、消費しないと〜ε-(´∀`; )
いつかは行ってみたいですけど、2泊以上できる時じゃないと難しいですよね〜。虫取りとか子供喜ぶでしょうね(*^^*)
それにしても、今回は肝運が宜しくなかったようで^_^;魚介に地酒、たまりませんね〜!お子ちゃまにはまだまだわからない味ですね。うちの息子も、まだまだ唐揚げ定食ですww
そーいえば、我が家もすっかり焚火しなくなりました…。グルキャンの時は人様の焚火にあずかる始末( ̄▽ ̄)薪も余りまくってるし、消費しないと〜ε-(´∀`; )
Posted by matsupon
at 2017年07月02日 22:13

matsuponさん、こんばんは〜
matsuponさんとこはお子様も小さいから、まだまだ行くところもだし、機会もありますよ
沢山一緒の時間を作ってあげて下さいな
子供には魚の美味しさはわからないでしょ
うなぎも多分、タレで食べてるような(ー ー;)
焚火は、しなくなりましたね
夏の高地で寒いとかでないと、、、、
matsuponさんとこはお子様も小さいから、まだまだ行くところもだし、機会もありますよ
沢山一緒の時間を作ってあげて下さいな
子供には魚の美味しさはわからないでしょ
うなぎも多分、タレで食べてるような(ー ー;)
焚火は、しなくなりましたね
夏の高地で寒いとかでないと、、、、
Posted by kazuura at 2017年07月02日 22:57