ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月23日

桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1




大阪に、スノーピークALBi大阪店が開店しましたねクラッカー


関西では箕面に次いで、2店目となる直営店



大阪駅までは遠いなぁ





FBでのSnow Peak コミュニティでは、早速ALBi大阪に行って来たとの投稿も


眺めていますと、、、、







ん、四条畷店のテンチョー、なんで写ってるの??




テンチョー、異動しちゃった、、、、orz










2016年、4月9日〜10日、京都府美山町にある、美山町自然文化村に行って来ました



この日は青川峡キャンピングパークの13thアニバーサリー


しかし、青川峡がハズレた我が家、、、、




去年も行った美山町自然文化村は、下界と比べて1週間ほど満開は遅れるので、FBで美山町の桜情報を見ていますと



この日辺りが満開ハート、天気予報も問題なしちょき


キャンプの神様、降臨!、テンチョーは去っていったが、、、えーん





2日前に、美山町自然文化村へ、出撃決定ちょき





このキャンプ場のINは15時と遅めですので、息子がスイミングに行っている間に、積込み



息子が帰宅後に近所のスーパーへ買出し



が、ご近所さんに捕らえられ、、、、


自治会長って、、、ガーン





息子「早く行こうよ、キャンプにおくれるよ」



息子よ、ナイスなフォローだ






桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


11時半過ぎ、積載完了




美山町自然文化村へGO!車=33





ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!










我が家からはNAVITIMEによると


京奈和道、一般道、京滋バイパス久御山IC、京都縦貫道園部でおり、一般道45分、約2時間




今回の食事での息子のリクエストは鶏の唐揚げ


ファミで揚げ物を希望とは、メンドーなヤツだわ






ん、鶏肉は買ったが、油は足りないし、粉も忘れたガーン





キャンプ場へは、園部ICを降り、左折なんですが


園部ICからキャンプ場までの道中にスーパーがないので、右折




桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



薬局、コメリを通り過ぎ、ICから数分のところにあるスーパーへ



キャンプ場へ進入する前辺りに個人商店がありますが、開いているかは保証できませんよ




買い物も終了しましたので、キャンプ場へ






桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



道中、桜が多く、花見をしている地元の方々も






桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


息子もスマホで写真撮影カメラ


癒やされますなぁ


息子「写真撮ったし、早く行こうよ」


ゆっくり見させてくれよ








桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


ふらっと美山


こちら方面に来れば必ず立寄ります




桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


カミさんはこちらでジェラートを




桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



こちらも満開花


息子「ここ、おやきがあるところだよね、早く行こうよ」


ゆっくり見させてくれよ






桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


何時もの、リンゴとサツマイモのおやきを購入




桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


息子はおやきと美山牛乳で昼食




桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


カミさんはカレーパンとコーヒー牛乳のセット







桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


次に向かったのは、かやぶきの里の手前にある、美山おもしろ農民倶楽部



薪ストがあるオシャレな落ち着いたお店


カフェでサンドやハムも頂けますし、ハムやソーセージ、ベーコン、猪肉なども販売されています


基本的に冷凍で、週末はソーセージを一部解凍して冷蔵で販売されているそうです


道の駅で売られている冷凍のソーセージもこちらのお店の商品です



こちらで鹿ハム、ゲットちょき


味は、鹿なのか解らないです(笑






桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


ムスカリや芝桜、クリローでキレイな庭ドキッ





桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


工房風舎Galleryが横にあり、ガラスの食器などの販売もされています






ついで


桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


かやぶきの里




桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



こちらで蕎麦を食べる予定だったんですが、、、、





桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1



息子「おとうさん、早く行こうよ」


ゆっくり見させてくれよ






桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1


かやぶきの里からキャンプ場へ向かう道沿いは満開で見事な桜並木でした



テンチョーさん、新しい職場でのご活躍、期待していますえーん






ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!



















同じカテゴリー(美山町自然文化村)の記事画像
美山町自然文化村、施設紹介編
荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その3
荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2
お花見キャンプ、美山町自然文化村
桜の季節な美山町自然文化村、施設紹介編
桜、桜、桜、桜満開な美山町自然文化村、その3
同じカテゴリー(美山町自然文化村)の記事
 美山町自然文化村、施設紹介編 (2018-05-07 23:40)
 荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その3 (2018-04-23 22:45)
 荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2 (2018-04-15 17:12)
 お花見キャンプ、美山町自然文化村 (2018-04-07 20:57)
 桜の季節な美山町自然文化村、施設紹介編 (2016-05-12 10:49)
 桜、桜、桜、桜満開な美山町自然文化村、その3 (2016-05-07 15:35)

この記事へのコメント
こんばんは〜。

息子さん良い感じですね〜。
我が子は面白くなさげを押し出しながら、、、
でも、、、言わない派です。

これも、これで問題ですが・・・(汗)

美山町楽しまれたことかと思います!!
Posted by B30B30 at 2016年04月23日 19:19
おはようございます
みのととです

おやき、もうテッパンですね

でも、ついマーライオンを思い出しちゃいます(笑)

ふらっとのジェラートもおいしいですよね
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2016年04月24日 04:59
美山おもしろ農民倶楽部良いですねぇー!!
ハム好き(肉好き)な私にはたまりません!!
地鶏は玉ひもまで入ってるのが嬉しいですねぇー!
私もここで地鶏ゲットして
塩だけでBBQと言うキャンプ飯と言う事で
美山町自然文化村行ってみようかなぁー。

と言う事でkazuuraさんのレポ参考にさせて頂きます(^o^)
Posted by レフアレフア at 2016年04月24日 07:17
TOP画像の桜、
こちらの写真だったんですね。
満開で見応えがありますね。

ゆっくり見させてくれよ・・・、
テンチョーさんをですか?
Posted by ガー at 2016年04月24日 12:02
相変わらずのテンチョーネタと超満載の積み込み完了写真ですね。

テンチョーネタを一番に持ってくるあたりに愛を感じますよ( ´艸`)

桜はかなり綺麗で走ってるだけでも気持ちよさそうですね。
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2016年04月24日 21:03
おはようございます。

この時期恒例の美山町自然文化村ですね~。
タイミングをずらしたお花見もいいものですね。
(来年は狙ってみようかな)

キャンプでから揚げやってみたい!
果たしてどうなったんでしょうか。
ちなみに揚げ油は固めるヤツでポイですか?
Posted by RIN太郎RIN太郎 at 2016年04月25日 08:03
おはよう御座います!

もう、テンチョーさんを見て見たくて仕方がありません!(笑)
Posted by ゆうにん at 2016年04月25日 08:04
こんばんは♪

桜めっちゃ綺麗ですね~
ウットリしちゃいました。
でもゆっくり見れなかったんですね。
息子君、ツボだわ~(笑)

で、テンチョーさん移動しちゃったんですね。
今度は梅田まで通うんでしょうか?
Posted by yocco☆yocco☆ at 2016年04月25日 23:35
おはようございます♪

店長さん、栄転なのでおめでとうございます(o^^o)
テンチョウラブなkazuuraさんなら、大阪までの長距離
恋愛も問題なしでしょ(笑)

息子さん、なかなか良いキャラしてますね^ ^
やはり、子どもらしいってこう言うことなんでしょう(o^^o)
Posted by rioru3 at 2016年04月26日 08:33
B30さん、こんばんは〜

美山町、いいところですよね
シーズンごとに素敵な景色が眺めれたり、楽しめたりと
雪が積もったかやぶき屋根は見れませんでしたが~_~;

息子は自由人として育ってます
知らないオジさんにも風呂で話しかけたりと(笑
Posted by kazuurakazuura at 2016年04月26日 21:23
みのととさん、みのかかさん、こんばんは〜

おやき、息子にはテッパンなんですが、私、食べたことないんですよ(笑
いつも同じものを食べてますわ

マーライオン
あぁ、くるみの森に到着したときに、マーライオン(笑
Posted by kazuurakazuura at 2016年04月26日 21:27
レフアさん、こんばんは〜

ここは色々なハムを作ってられますね

ん、地鶏?
過去のレポのこと?
ここでは地鶏はなかったような、、、、
道の駅で販売されてるものかな

ひね鶏なのか、かなりカミカミしないといけないので、お子様には向かないと思います

キャンプ場より、美山町、オススメなところですよ
Posted by kazuurakazuura at 2016年04月26日 21:32
ガーさん、こんばんは〜

TOP画面になるような写真、中々撮れませんよ
この町、至る所に桜があり、素敵なところです

テンチョーさん、離れていったのに、、、>_<
Posted by kazuurakazuura at 2016年04月26日 21:34
☆転楽♪さん、こんばんは〜

テンチョーさんはいつの間にか、異動になってました
FBのコメントを見てたら、常連さんも知らなかったようですよ

ここ、バイクやロードバイクのツーリングの方も多いです
でも、車での観光客は意外と少ないです
ホント、おっしゃるとおり、気持ちいい眺めですよ
Posted by kazuurakazuura at 2016年04月26日 21:38
RIN太郎さん、こんばんは〜

美山町は桜が多くてこの時期は素敵ですよ
奥様もきっと気に入るかと思います

キャンプでから揚げ、子供受けしますね
今回はファミですので、フライパンに少なめの油でから揚げ粉で揚げたので、油はペーパータオルで処理です
肉の量が多い場合、肉から剥がれ落ちて焦げた粉が、新しく投入した肉にくっつくので、なんというのだ?メッシュのお玉?で焦げた粉を取った方がいいです
その場合はテンプルで固めました
幕内ですると臭いが大変ですよ(笑
Posted by kazuurakazuura at 2016年04月26日 21:52
ゆうにんさん、こんばんは〜

テンチョーさんはFBで、スノーピーク、ALBi大阪で検索すれば、、、
Posted by kazuurakazuura at 2016年04月26日 21:55
yocco☆さん、こんばんは〜

yocco☆さんが行かれたOKもですが、ここは町自体に桜が多くていいところですよ
親はマッタリ眺めたいけど、子供にはつまらないんですかね

テンチョーさん、異動されました>_<
梅田までは、、、、
何と言って梅田まで行こうか、、、
Posted by kazuura at 2016年04月26日 22:12
RioRu'sぱぱさん、こんばんは〜

大阪までは、、、遠すぎです
もう私のことも忘れていかれるでしょう>_<

まぁ、息子は自由人ですし
好きにやってますよ
Posted by kazuura at 2016年04月26日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜たくさんな美山町、ゆっくり見させてくれよ、美山町自然文化村、その1
    コメント(18)