ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月15日

荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2

4月7日〜4月8日、花見キャンプで、京都府美山町の、美山町自然文化村へ行ってきました

このキャンプ場は4度目になります






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2





3年前、2年前とここで花見キャンプをしましたが、、、、




このキャンプ場の桜は京都市内に比べ、1週間以上遅れて開花


近くの大野ダムで桜祭りをやってますが、そこよりも数日遅れで開花


逆にこのキャンプ場で満開なら大野ダムは散り始め




今年は例年より早く、昨年よりはるかに早い桜の開花


今年は、満開の時期が読みにくい、、、





7日か14日か、、、、ガーン







4月に入り美山町自然文化村のFBで、桜が咲き始め、この週末が桜の見頃との情報ちょき


桜のライトアップに出店も出すとのこと





7日土曜の天気予報に雨マークがついていましたが



前日の予報では土曜夕方に雨がぱらつく程度




今週末しかないっ




で、前日に電話予約完了ちょき

やはり空きがあるわ







ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!







キャンプは一か月半ぶり、さらにファミキャンは10月の円満地公園ぶり、忘れ物がないか慎重に準備

グルキャンなら頼れるんですがねぇ






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2
荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



日曜早朝の予報に雪マークが出てましたので


まじっすかぁ?




結局、アルパカ、ホットカーペット、セラミックファンヒーターと冬の三種神器を積み直しましたガーン






このキャンプ場のINは15時、OUTは14時、INの融通が効かないところですので



息子のスイミング後、11時半過ぎ、、、、



美山町自然文化村へGO!車=33










我が家からは、京奈和道で城陽、途中一般道を走り、京都縦貫道久御山ICから園部ICまで、ここから下道で約30km



下道の距離があるけど、信号も少なく、渋滞もないので、距離の割に早く着きますよ


ツーリングのバイクに背後から迫られ、、、もありますが




NAVITIMEでは2時間ほど






キャンプ場へはICで降り左折だけど、買い物が出来ていないので、右折で数分のところにあるスーパーマツモトで買い出し




園部ICからキャンプ場までで買い物ができるのは


ICを降りたところの道の駅、スプリング日吉、ふらっと美山と地のものを扱うお店がありますが、到底揃いません



途中、コンビニもデイリーヤマザキがあった程度な


また文化村の入り口辺りに個人商店があるけど、日用品の販売くらいです



買い忘れがないか、要確認ですよ








例年、道中は桜が綺麗なんですが、今年は桜吹雪ガーン

桜、残ってるかなぁ








荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



14時、かやぶきの里に到着ちょき


小雨が降ってますガーン






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



きたむらにて地鶏せいろ


息子は唐揚げを食べたいと言ってましたが、ムシして、セットに付いてくる玉子丼を食べさせます


ここの地鶏はひねどりなんかなぁ、硬いです(笑






この日は朝から頭が重く、鼻水ジュルジュル



園部ICを降りてからさらに調子が悪くなり、、、、






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



アレグラとロキソニン、いつもの中性脂肪を下げる薬




小雨が降ってるし、かやぶきの里は明日でもいいか






かやぶきの里から自然文化村への道中




荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



桜並木が満開でしたドキッ

雨、降ってますが、、、、







荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2




15時すぎ、河鹿荘にてチェックインちょき


河鹿荘内には、宿泊施設、レストラン、お土産コーナー、お風呂があります


お風呂は11時から20時半、大人500円、小人300円、モンベル割が昔ありましたが、、、



今回も電源がある、第二キャンプ場、5○○1円

キャンプ場で1円玉を払うのはここくらいしか、、、




14時チェックアウト、電源はコンセント2口、15Aまで


電源ありのサイトは10mx10mはないかなぁ


サイト指定は出来ないので、「桜の側に」という希望は通りません



あとで施設紹介編をしますので、料金、確認しておきますね




スタッフさん「こちらのご利用は初めてですか?」


私「何度かあります」


スタッフさん「ありがとうございます、では説明は不要ですね」



毎年、イベント等のチラシセットが送付されてくるので、顧客管理は出来ているのにね



調べて、「今年もご利用ありがとうございます!」と言ってくだされば、「また来ようか」となるのに








ちょうどこの頃、雨が止み


また降り出す予報ですので、急ぎ設営へ






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



半年振りにポルヴェーラ


昨年使った時、何ヶ所かショックコードが切れていましたが


さらに切れ切れで、設営に3Xイラガーン







設営完了ちょき









荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2





ツイテルネ





16時過ぎからまた降り出したので、多くの方は雨設営になってました





今回はポルヴェーラのリビング部分にコールマンのシートを敷いての御座敷仕様



2.5m四方でピッタリ、雨風強く、前面を上げるとお座敷が濡れるので







荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



フルクローズで、ようやくプシュービール






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



17時半まで降る予報




カミさん「呑むくらいしかやることがないな、ビール取って」






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



ポテチ、ほぼ息子に食べられましたが、、、

私はのり塩が一番美味いと思ってます









荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



ポテチにはビールだよね


YETIのバッタもん?の保冷フォルダーに入れるか、入れずに高級ビールをアピールするか、、、、

ファミだとどうでもいいことですが、グルキャンではどうしましょう、、、







荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



ポルヴェーラあるあるな、天井に雨水が溜まる

私には垂れたおっぱいに見えますドキッ





ポルヴェーラを買った後に、ルーフフライが販売されたけど、、、、

滅多に使わないしなぁ、と買わずで








荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



チェックイン時に渡される注意事項





荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



美化協力セットで渡される、トイレットペーパーとゴミ袋


2泊すると、もう1セットいただけます(笑




キャンプ場内のトイレにはトイレットペーパーの備え付けがありません



用を済まして、あぁ、カミがないじゃないか、、、、ガーン


となりますので、ご注意を

靴下でかぁ、、、、





恐らく、キャンプ場横に流れる川沿いでBBQや川遊びをする方が、施設内のトイレを利用して汚すからなのでしょう




このトイレットペーパー、鼻水が止まらない私にはありがたかった





こんな頭がボーッとしているところに




息子「おとうさん、オセロしようよ」









荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



ボロ負けガーン

手を抜くことは出来なくなりましたね






まだ雨が降ってたので、息子はインナー内でKindleでドラえもんの映画を鑑賞


父にオセロで勝ったので気分がいいのか、鼻歌歌ってましたが、、、



静かになったな、と覗くと

寝てるじゃないか、、、、、、ガーン








荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



今晩の食事は、春の山菜天ぷら、抹茶塩でいただきます



地のものでなく、デパ地下購入ですが、、、


途中、キッチンペーパーがきれて、ディスられ、、、ガーン




さらに、こんな沢山買ってどうするつもりなん

さらにディスられ、、、、







荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



花巴ナチュールナチュール、主に輸出用らしく、一部販売店に流れるようになったそうですが、、、、


これは甘すぎ、、、





荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



ここは、桜にちなんで、神韻ピンクで

瓶がピンクで酒がピンクではありません





この時点でお風呂の最終受付の20時、、、、


息子はまだ寝てるし、、、


お腹空いた、との寝言は聞こえたけど、、、







荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



雨も止んだし、今年から始まった、桜のライトアップを見に河鹿荘周辺へ


寒っガーン



集客が悪すぎですので、来年はないかもね




電源のある第二オート周辺はライトアップしていません







荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



息子がおきたら食べるだろうと、アルパカの上でダッチオーブンにて鴨鍋を






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



鍋用の出汁を忘れてきていましたが、粉末の出汁が調味料入れに入っており、一安心グッド

なんで忘れてくんねん、って声がしましたが、、、







荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



ダッチオーブンで蓋をして鴨鍋をすると、、、


残念なことになります


肉から脂が抜け、パサパサな食感がない肉へガーン






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



サンクゼールのカツオスティックを齧りながら、酒をちびちび






荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2



kindleで本を読み、眠くなってきたのでおやすみなさい





ん、サイトからの桜は、、、、




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!








同じカテゴリー(美山町自然文化村)の記事画像
美山町自然文化村、施設紹介編
荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その3
お花見キャンプ、美山町自然文化村
桜の季節な美山町自然文化村、施設紹介編
桜、桜、桜、桜満開な美山町自然文化村、その3
お花キャンパーにオススメ、桜満開な美山町自然文化村、その2
同じカテゴリー(美山町自然文化村)の記事
 美山町自然文化村、施設紹介編 (2018-05-07 23:40)
 荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その3 (2018-04-23 22:45)
 お花見キャンプ、美山町自然文化村 (2018-04-07 20:57)
 桜の季節な美山町自然文化村、施設紹介編 (2016-05-12 10:49)
 桜、桜、桜、桜満開な美山町自然文化村、その3 (2016-05-07 15:35)
 お花キャンパーにオススメ、桜満開な美山町自然文化村、その2 (2016-05-03 16:01)

この記事へのコメント
こんばんはぁ。(๑˃̵ᴗ˂̵)

久しぶりのキャンプ。久しぶりのファミキャン。せっかくのお花見キャンプ。。。雨が残念ですねぇ。(>_<)

でも、久しぶりに奥様のディスりが拝見出来て満足。ψ(`∇´)ψ
Posted by ぴーくんぴーくん at 2018年04月15日 19:27
こんばんわ〜。
夫婦のディスって、なんか掛け合い漫才みたいで、はたから見ると微笑ましいですね^_^

にしても、やっぱりキャンプで山菜天ぷらいいなぁ、素敵(*´∇`*)
Posted by camtakiTcamtakiT at 2018年04月15日 23:37
おはよう御座います!

体調不良(花粉症?)に雨、息子君寝てる。。。
まともに桜見てませんね(笑)

でも、久々のファミ単独。
最後は大満足になりましたかね~♪
Posted by ゆうにん at 2018年04月16日 08:09
おはようございます。
花粉症ですか?辛いですね。
我が家も、三回美山に行ってますが桜の時期は、無いですがライトアップされてるんですね?
グルキャンも楽しいですが、久しぶりのファミキャンもゆっくり出来て良いですね(*^▽^*)
天ぷらも美味しそう~お酒が進みますね。
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2018年04月16日 08:41
山菜の天ぷら買いすぎてディスられ、、、
キッチペーパーが切れてディスられ、、、
鴨鍋の出汁、、、粉末出汁があって良かったですね(笑)

体調不良、大丈夫だったのでしょうか??
Posted by レフアレフア at 2018年04月16日 09:53
こんにちは

この日は私もキャンプでしたが、雨は降るわ、寒いわの1日でしたよね。
美山、インが遅いのがネックです。
ちょっとくらい早く入れてくれてもいいのにねえ。

見事な引きこもりキャンプで、お酒も進んだんじゃないですか?
ゆっくりできるので私は引きこもり大好きです♪
私の場合、ただの飲んだくれになるだけですが(笑)
Posted by へいちゃんへいちゃん at 2018年04月16日 12:55
こんにちは(^ω^)

kazuuraさんと言えば美山ですよね♫

それにしてもこの日は寒かったですね(^◇^;)
真冬並みの寒さでしたね。

お花見キャンプは開花が読みにくいですが
美山に行ってみたいです(o^^o)
Posted by マミィマミィ at 2018年04月16日 17:22
こんにちは。
美山は行きたいけど行く機会のないキャンプ場になってしまった。
うちから近いほうですけどね。

そうそう、ポルヴェーラは雨が天井に溜まるのが嫌で張らなくなったんですよね、私。
勿体無いので、工夫して内幕だけでも再利用するかなーって思ってます。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2018年04月17日 11:12
こんにちは(^^)

パソコン版の写真変わりましたね。
綺麗です!

前日予約で空いてるんですね。
来年こそは行きますよ!
Posted by カムシカカムシカ at 2018年04月17日 18:12
今年は桜が早すぎましたね
桜のイベントの集客はタイミングがずれて難しかったような・・・

毎年恒例の美山
そろそろ覚えてほしいですね

ところでポルヴェーラのショックコード伸びるの早すぎません?
Posted by だゆ at 2018年04月18日 21:50
ぴーくんさん、こんばんは

久しぶりのファミだったので、忘れ物がないように注意したけど、出てきましたよ
お花見キャンプ、中々天候には恵まれませんね

最近のディスりは酷いです、、、
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 20:33
camtakiTさん、こんばんは

ディスも聞き流せばいいんです(笑

キャンプで山菜天ぷら、肉はいらないけど、山菜をいただきながら酒をチマチマもいいと思います
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 20:38
ゆうにんさん、こんばんは

多分ヒノキでしょうね
この辺りは多そうでしたよ
そうそう、初日は桜どころではなかったです

最後ですか、、、、はぁ
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 20:40
けんちゃんママさん、こんばんは

キャンプ場だけでなく、かやぶきの里からの桜並木、ふらっと美山にも桜のライトアップ用のライトが置いてました
町あげての取り組みなのかな

ファミキャン、息子には友達がいなくてつまらないかもね
子供には桜など興味はないだろうし

天ぷら、お酒に合いますね
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 20:44
レフアさん、こんばんは

出汁忘れた、、、と言った瞬間、なんかの声が聞こえたような(笑
粉末出汁も味がどうこうと言ってたような、、、

今年は例年以上に花粉に悩まされましたよ
特に4月は
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 20:47
へいちゃんさん、こんばんは

この日は荒れた天気でしたものね
雪が降ったとかIGでも見てましたよ

インは遅い分、アウトも遅いけど、ここで何することもない所ですしね

ホントブログを見ると引きこもりキャンプですね(笑
お座敷でホカペでしたので、もう動けないです
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 20:51
マミィさん、こんばんは

私といえば美山ですか(笑
美山町自然文化村だけでなく、くるみの森も行ってますが

そう、この日は寒いは雨が降るわと、アルパカ、ホカペ、セラミックファンヒーターが大活躍でしたよ

美山町自体、桜の木が多いので、道中もいい時期に行けば素敵ですよ
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 20:57
ぽんかんさん、こんばんは

美山町は桜が多いので、お花見シーズンにはいいですよ
かやぶきの里も大人にはいいけど、子供受けは、ないなぁ(笑
ブヨが多いので夏は行きたくないですが(笑

ポルヴェーラ、溜まりますよねぇ
うちもオフシーズンに1泊お座敷か、極小サイトくらいしか使ってないですよ
吊り下げのインナー、使えます?
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 21:03
カムシカさん、こんばんは

ありがとうございます!
普段はスマホモードで見るし、あまり気づかれないんでしょうね

今年はほぼ電源サイトは埋まってましたよ
桜が早かったので、普段行くところが散って、こちらに流れてきたのかな
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 21:05
だゆさん、こんばんは

今年の桜は早かったし、昨年は遅かったし、ですものね
大野ダムの桜祭りも翌週にもあるのに、既に散り始めてと

ここは何度も来てるんだし、顧客も管理してるんだし、顔を覚えろとは言わないけどねぇ

ポルヴェーラのショックコード、ぶちぶち切れまくってるんですが、早いですよねぇ
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月19日 21:10
お花見キャンプいいですね〜!
一度やってみたいですが、寒さにも暑さにも弱い軟弱なわが家、
GW以降でないと、ついてきてくれません(^_^;)

春の山菜で天ぷら!美味しそうですねー!
いつ拝見してもkazuuraさんのキャンプは、
食のこだわりがあってステキです。
Posted by tsune at 2018年04月20日 11:52
tsuneさん、こんばんは

電源があれば、ホカペに膝掛けで耐えれると思うんですが、4月はまだ冷え込むこともありますものね

肉はもういらない歳ですが、山菜の天ぷらはお酒に合うし、好きですよ
食のこだわりってほどではありませんが(笑
Posted by kazuurakazuura at 2018年04月20日 20:48
こんばんわ♪
花見キャンプしたことないので来年こそはしてみます(^○^)
心の声?ツッコミ?がなんともいつもハマります(笑)
体調はもう大丈夫なんですか?
Posted by ESQ~エスク~ESQ~エスク~ at 2018年04月21日 23:59
こんばんは〜

遅コメスイマセンm(_ _)m
今年は開花が早かったから
駆け込みした人も多かったのかなぁ

デパ地下に山菜って売ってるんですね
揚げたては美味しそう♪

グルキャンではディスリはあまり聞こえませんが(笑
Posted by ひでっち at 2018年04月22日 22:01
ESQさん、こんばんは

桜の木の下で、とは中々難しいですが、サイトから眺められるのもいいですよ
ただ4月はまだまだ夜は冷え込むのでご注意下さいな

この後1週間程は、鼻水と眉間辺りの頭痛に悩まされました
Posted by kazuura at 2018年04月23日 21:23
ひでっちさん、こんばんは

連コマ?と見えたけど遅コメでしたね(笑

今年は早かったし、この日に合わした方が、こちらに移動してきたのかな
電源ありはほぼ満サイトでした

デパ地下の野菜はその辺のスーパーより新鮮ですし、割と安いですよ
山菜類は特にその傾向があります
肉と魚は高いけどね(笑

ディスり、私と同じく聞こえないんでしょう(笑
Posted by kazuura at 2018年04月23日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒れた天気でしたなぁ、お花見キャンプ、美山町自然文化村、その2
    コメント(26)