2019年09月17日
また観光ばかりです、、、お盆の避暑キャンプ前半戦、ミヤシタヒルズ、その3
さて3日目、朝食はコンビニで買った惣菜パン

このキャンプ場、ビーナスライン観光へのアクセスはいいんですが、スーパーまでが遠い

前日の夕方、キャンプ場から一番近い10分ほどコンビニに寄り
食パンを買って、翌朝はホットサンドと考えてましたが、、、、
食パンがない、、、、、、

朝食後に向かったのは、蓼科方面へ

途中、女神湖の行き先が現れまして
行ったことがないので寄ってみることに
女ネ申に反応しましたわ


風があるし、曇ってるので、リフレクションも全くダメ
キャンプよりインスタ映え求めているのか、、、
ボートはあったけど、ここまで来る必要はなし
わざわざ観光では寄る価値なしだね
景色ばかりでは息子が飽きるので

標高1770mにある、北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅
山麓駅から上を眺めると、まぁ眺めが期待できない雲ばかりで、、、、
前に来たときもそんな感じでしたわ
そんな2年前の記事はこちら
普段見てると2年の成長は感じないが、こう見ると大きくなったね
まぁ、息子とここに来るのも最後かもしれないし、とロープウェイに乗ることに
安くはないので、ちょっと躊躇いましたが、、
ロープウェイから

またもや労せずして、2237mの坪庭駅へ


1週1.2kmほどの坪庭散策へ


縞枯れの針葉樹林や

苔むした岩

2480mの北横岳、1時間半で行けるそうですよ
その山へは登山届けが必要だよ

溶岩がむき出しなところもあり



坪庭と呼ぶだけあり、この1周、30~40分で様々な景色を見ることができますよ

展望台でしばらく雲が晴れるのを待ちましたが、、、
そばにいた方「雲ばかりだなぁ」
ボランティアスタッフさん「今日はまだマシな方ですよ」
天気がよければ御嶽山や乗鞍岳も見れるようです
ロープウェイで下山すると、昼食の時間

株式一部上々の有名会社の保養地が並ぶ道を蓼科方面に走り
八ヶ岳カフェ&ベーカリーFlora & Faunaさん
インスタで検索して見つけたお店、今年オープンのようです
意外とこのあたり、ランチのお店が少なくて
インスタではランチメニューでハンバーグプレートがあるようだし、息子も問題ないねと
横は夏の保養で来ているような出で立ちのハイソな家族、会話もそれなりな内容
それに比して我が家は、、、汗臭いだろう

メニューを見て、、、、リゾート価格

インスタには価格は書いてなかった、、、、、

息子はハンバーグプレート、スキレットに乗ってるのに、ジュウジュウ感なし、、、、
ワンプレートでいいんじゃないか?洗い物減るよ
自家製パン、ドリンク付で○800円


親は謙虚にパスタと、、、、、サラダに自家製パン、ドリンク付、○400円
カフェ&ベーカリーというだけあり、自家製パンは美味しかったので、パン購入でオススメです
パン、ちょこっとだけです
食事をされた方だけでなく、パンだけを買いに来る方もおられました
子供連れでランチなら、この近く、前にこちら方面に来たときに利用した、薪窯料理、switchbackの方がオススメかな
ピザ、パスタの軽食だけでなく、肉料理もあり、選択肢は広いです
予約できるか知りませんが、できるならした方がいいです
こちらをご参考に
食後に向かったのは
蓼科温泉共同浴場、こちらで温泉も考えたけど、シャンプー・石鹸なしだし、子供ウケはしないし、、、
温泉は先のところにし、、、、ここの無料駐車場に車を停めて
向かったのは、蓼科大滝
駐車場から10分ほど歩くと

あぁ、サイコーだわ
その先には



森、土、川を全てを全身で感じられる、最高の場所でした
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
Posted by kazuura at 21:07│Comments(10)
│ミヤシタヒルズ
この記事へのコメント
いやいや、息子さんが主役だから中央でいいでしょ(^^)
ところで、登山届けって提出が義務付けられてる山があるんですね。
どこも任意だと思ってました。
それにしても、インスタ使いこなしてますね。
私はサッパリです(T . T)
ところで、登山届けって提出が義務付けられてる山があるんですね。
どこも任意だと思ってました。
それにしても、インスタ使いこなしてますね。
私はサッパリです(T . T)
Posted by カムシカ
at 2019年09月17日 23:05

観光が凄い!
我が家ではなかなかできない日程です。
長野県のこの辺りは色々なところに出撃できて良さげですよねー。インスタに書いてない値段がツボでした(笑)これは気を付けないと行けませんねー。
今週は長野にでも行こうと思いましたが、、、雨予報、、、、^^;
我が家ではなかなかできない日程です。
長野県のこの辺りは色々なところに出撃できて良さげですよねー。インスタに書いてない値段がツボでした(笑)これは気を付けないと行けませんねー。
今週は長野にでも行こうと思いましたが、、、雨予報、、、、^^;
Posted by そうへ
at 2019年09月18日 06:44

リゾート価格のランチ。。。
◯部分が1なのか2なのか気になります(笑)
え?3って事無いですよね?
坪庭は回る時間的にも良い感じですね~♪
女ネ申湖よりも(笑)
◯部分が1なのか2なのか気になります(笑)
え?3って事無いですよね?
坪庭は回る時間的にも良い感じですね~♪
女ネ申湖よりも(笑)
Posted by ゆうにん
at 2019年09月18日 08:30

こんにちは!
自然、気持ちいいですね!
先日行ったファミキャンで、妻が滝まで散歩したいと言い出したとき、マジか!?と思いましたが、そういった見るものがあるというのはいいですね(*´∀`)
そして、そんな観光や現地の美味しいご飯、スイーツがあれば、妻も楽しんでくれるんじゃないかと思いました。
実際、前のファミキャンのあとに妻は、
本音を言えば旅館とかホテルに泊まりたいけど、キャンプ+αがあれば楽しいし、キャンプ行くよ
と言っていたので、次のファミキャンではいろいろリサーチしていきたいと思いますww
kazuuraさんの中部圏のキャンプレポ読んで、勉強させていただきます!
自然、気持ちいいですね!
先日行ったファミキャンで、妻が滝まで散歩したいと言い出したとき、マジか!?と思いましたが、そういった見るものがあるというのはいいですね(*´∀`)
そして、そんな観光や現地の美味しいご飯、スイーツがあれば、妻も楽しんでくれるんじゃないかと思いました。
実際、前のファミキャンのあとに妻は、
本音を言えば旅館とかホテルに泊まりたいけど、キャンプ+αがあれば楽しいし、キャンプ行くよ
と言っていたので、次のファミキャンではいろいろリサーチしていきたいと思いますww
kazuuraさんの中部圏のキャンプレポ読んで、勉強させていただきます!
Posted by yashi
at 2019年09月18日 10:48

kazuuraさんのレポ写真を拝見してると
やはり信州の景色は美しいですねぇー!
写真からも清々しい空気を感じます。
信州、、、かれこれ20年は行ってません(´・ω・`)
20年前は友人が住んでたので
毎年スキーシーズンに1週間程滞在してたんですけどねぇー。
やはり信州の景色は美しいですねぇー!
写真からも清々しい空気を感じます。
信州、、、かれこれ20年は行ってません(´・ω・`)
20年前は友人が住んでたので
毎年スキーシーズンに1週間程滞在してたんですけどねぇー。
Posted by レフア
at 2019年09月18日 11:20

カムシカさん、こんばんは
息子は看板の真ん中に立つので、いつも横に寄れの指示です(笑
登山届け、長野県の多くは義務化されてたんじゃないかな
遭難者の多くは届けを出しておらず、なようです
インスタ、外に出ないと写真も撮れませんよ
試験も終わり、お出かけにはいいシーズンですよ
息子は看板の真ん中に立つので、いつも横に寄れの指示です(笑
登山届け、長野県の多くは義務化されてたんじゃないかな
遭難者の多くは届けを出しておらず、なようです
インスタ、外に出ないと写真も撮れませんよ
試験も終わり、お出かけにはいいシーズンですよ
Posted by kazuura at 2019年09月18日 21:45
そうへさん、こんばんは
年に一度か二度の信州、観光キャンプになりますよ
大人には満喫できるけど、子供受けが今ひとつですが
子供には避暑キャンプより川や海なんでしょうね
インスタのランチ情報、店を見つけるには便利ですが、価格と
味の情報が(笑
ラーメンはシビアに評価してる人もいるけど、こう言うお店はネガティブにも書けないですしね
この週末、うちは高知の予定でしたが、キャンセルしました、、、
年に一度か二度の信州、観光キャンプになりますよ
大人には満喫できるけど、子供受けが今ひとつですが
子供には避暑キャンプより川や海なんでしょうね
インスタのランチ情報、店を見つけるには便利ですが、価格と
味の情報が(笑
ラーメンはシビアに評価してる人もいるけど、こう言うお店はネガティブにも書けないですしね
この週末、うちは高知の予定でしたが、キャンセルしました、、、
Posted by kazuura at 2019年09月18日 21:58
yashiさん、こんばんは
他の方の奥様は解らないし、カミさんには直に聞いたことはないけど、非日常的、自然、観光、これを息子と楽しみたいと思い、一緒に来ていると思いますよ
色んなところへ一緒して、あんな景色もみたねとの想い出作り
息子もテレビを見てて、白川郷や四万十川を見て、あっ、ここ行ったよねとか言ってくれるし、子供は親以上に覚えてますよ
キャンプ場でマッタリは親だけの楽しみだよ、色々な景色、体験を見たり経験したりを奥様、お子様と一緒に記憶に残したほうがいいかな
他の方の奥様は解らないし、カミさんには直に聞いたことはないけど、非日常的、自然、観光、これを息子と楽しみたいと思い、一緒に来ていると思いますよ
色んなところへ一緒して、あんな景色もみたねとの想い出作り
息子もテレビを見てて、白川郷や四万十川を見て、あっ、ここ行ったよねとか言ってくれるし、子供は親以上に覚えてますよ
キャンプ場でマッタリは親だけの楽しみだよ、色々な景色、体験を見たり経験したりを奥様、お子様と一緒に記憶に残したほうがいいかな
Posted by kazuura at 2019年09月18日 22:30
yashiさん、こんばんは
他の方の奥様は解らないし、カミさんには直に聞いたことはないけど、非日常的、自然、観光、これを息子と楽しみたいと思い、一緒に来ていると思いますよ
色んなところへ一緒して、あんな景色もみたねとの想い出作り
息子もテレビを見てて、白川郷や四万十川を見て、あっ、ここ行ったよねとか言ってくれるし、子供は親以上に覚えてますよ
キャンプ場でマッタリは親だけの楽しみだよ、色々な景色、体験を見たり経験したりを奥様、お子様と一緒に記憶に残したほうがいいかな
他の方の奥様は解らないし、カミさんには直に聞いたことはないけど、非日常的、自然、観光、これを息子と楽しみたいと思い、一緒に来ていると思いますよ
色んなところへ一緒して、あんな景色もみたねとの想い出作り
息子もテレビを見てて、白川郷や四万十川を見て、あっ、ここ行ったよねとか言ってくれるし、子供は親以上に覚えてますよ
キャンプ場でマッタリは親だけの楽しみだよ、色々な景色、体験を見たり経験したりを奥様、お子様と一緒に記憶に残したほうがいいかな
Posted by kazuura at 2019年09月18日 22:30
レフアさん、こんばんは
信州はホント、関西では味わうことのないステキな景色ばかりですよ
キャンプ場自体、もう自然だし
だからファミでは関西のキャンプ場には行かなくなったのかな
お子様達と一緒に行けるときに是非信州へ行って欲しいです
信州はホント、関西では味わうことのないステキな景色ばかりですよ
キャンプ場自体、もう自然だし
だからファミでは関西のキャンプ場には行かなくなったのかな
お子様達と一緒に行けるときに是非信州へ行って欲しいです
Posted by kazuura at 2019年09月18日 22:41