2017年11月15日
居酒屋キャンプ?、宇津峡公園キャンプ場、その1
2017年11月3日〜5日、京都市右京区ある宇津峡公園オートキャンプ場に行って来ました!
今回のキャンプ、風邪から咳が残り、咳喘息状態でのキャンプ、ご一緒の方々にはご迷惑をおかけしました
その後、呼吸器科にてステロイドを処方で、無事回復です

今回ご一緒くださったのは
7月の木もれ陽の森以来となる
2度目ましてのレフアさんF
2度目とは全く感じないのだが、、、
そして、ひでっちさんF
親兄弟よりお会いしているね
レフアさんFは、2日目より参戦です

ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
まず、このキャンプ場、チェックインが11時、チェックアウトが10時
この時期、10時アウトはキツイよね
キャンプ場までは、家から2時間ほど
園部IC近くのスーパーで買出しして、スプリング日吉で昼食を取って、13時過ぎインを目指し
えぇ、11時に入る気はありません
9時半過ぎ、積載完了!
我が家の冬キャン向け、最大積載となる車載でしょう
こう見ると使わなかったものが、色々と載ってるわ、、、
そのまま、扉を閉めたので、ちぎれたシマトネリコが挟まったままキャンプ場へ
我が家からは、京奈和自動車道、国道24号線、京都縦貫自動車道園部ICを降り、下道30分ほどで、直で行けば2時間弱
10時前、宇津峡公園オートキャンプ場へGO!

園部ICで2車線から1車線になるため、その手前からすこし渋滞してましたが、それ以外は特に問題なく高速出口まで
ICを降りて、キャンプ場へは左折ですが、買出しがあるので右折

マツモト・新そのべ店
宇津峡公園AC、美山町自然文化村へ向かうにも、途中買出しできるようなスーパーはありませんので、こちらを利用かと
屋上駐車場に停めたけど、マクドナルド臭がプンプン

息子「お昼はマクドナルドにしようよ」
カミさん「それは絶対にアリエナイ

ここでひでっちさんFからLINE
「スプリング日吉、この3連休はバイキングしかないですよ」
この辺り、食事処はあったっけ?
「楽しみなダムカレーが食べれません

いやぁ、特にうちは、ダムカレーに固執はないけど、、、

で、とっとと済ませたいので、恐らく約30年振りになろうかな、得得うどん
色々メニューがあるんですね
何玉食べても同じ料金のイメージしかない、、、

かやくご飯セット
そのかやくご飯がベチャベチャで美味くない

スーパーにあるパン屋さんでサンドイッチ等がベターな選択だったと
カミさん「スーパーで気になったんだけど、あんたの履いてるモンベルのパンツ、私のじゃない?」
「私、あんたの履いてるんちゃうの、ブカブカだし、あんたのは裾が短いようだし」

フツーに履けてましたが、、、、

昼食も済まし、さてキャンプ場へ
キャンプ場のHPでは、カーナビだと狭い山道を案内します
日吉ダムからは
スプリング日吉、府道50号線、スチールの森、トンネル、茶色の橋を左手に見て、300m先を左折しろ、とのこと
うちのナビは、府道50号線、スチールの森、トンネル、茶色の橋を渡れとの指示?

ナビは当てにするな、だね、橋を渡らず、HPに記載されているように300m先を左折すると、、、、
通行止ではないか、、、、

ここでは携帯が圏外
焦りましたが、ナビに従いもどることへ
HPを最後まで読むと通行止めの案内あり、橋を渡ることになってました
日吉ダムからのアクセス、恐らくベストな道でしょうが、、、、
橋を渡ると、道中離合困難なところもあり、そこにダンプカーが来てバックすることも、、、
トンネル入り口にトンネル内停電中と記載された看板がある
離合困難な真っ暗なトンネルがあったりと
看板がある自体、修理する気はないのでは、、、、
距離のわりに時間がかかり、スプリング日吉からは30分弱かな
なんで、こんなところにキャンプ場があるのだ?なところです
ひでっちさんFは日吉ダムを見学して来たため、ナビの案内で狭い山道を走ってきたそうで、、、、
14時前、キャンプ場に到着!
管理棟の写真を撮る方が、、、
ひでっちさんFも今到着の様子
管理棟の写真を撮るのはブロガーさんくらいでしょう
管理棟の中では、奥様のひーこさんが精算中
何か柱にイッパイ止まってますよ
初めて飛んでいる姿を見たような、、、、
カメムシ大量発生中
カメムシに2枚写真を割くのは、ブロガーでもまれでしょう
今回のサイトは1、2番サイト、翌日入るレフアさんFは3番サイト
1番が広いので

我が家のランブリ4
あまりに地盤が硬く、ペグ打ちを途中で諦めた画
このサイトだけがメチャ硬い感じです
そして宴会幕として、久しぶりにランドロックを我が家から提供
前に張った記憶が全くないのだが、、、、
ロックユーザーでもある、ひでっちさんの指示で設営を(笑
さらに全く使わなかったチェアが写ってます
IGTオコタを2台、奥はひでっちさんFからで子供用に、手前は我が家からで大人用へ
えぇ、設営中から呑んでますがなにか?
我が家のIGTオコタ、モロシュラフですがなにか?
1番サイト、ランドロック、ランブリを張っても十分余裕な広さ

折角卓球台として買ったテーブルは10分ほどしか使われず、、、
さらにチェアはいらんやろと、片づけたようです

設営後、ひでっちさんと子供達はバトミントンへ
あの〜、卓球は??
この日はやはり満サイト
グルキャンのグループが多かったようです
オープンタープで焚火をしている方も多く、、、、
寒くないんかなぁ
ペットも可能で、こんな大きな犬、キャンプ場で見たことないわなグループも
ひでっちさんFから、ひーこさん実家の宮崎名物、マキシマムと柚子胡椒のお土産をいただきました
マキシマム、ひーこさんいわく、ガーリックが入ってないから使いやすいよ、とのこと
以前にもいただきましたが、家でもキャンプでも使っています

カミさんは口が動くと手が止まりますが、ひーこさんは口が動きながらも手を動かすで
サクッと、アヒージョ

からの、乾杯!

アスパラ、枝豆蒸しに、アヒージョ用のバケット
うちは、些細なもののみで、、、
乾杯!

子供達には、ひーこさんから、焼豚玉子飯

そして、メインの、宮崎のおでん
少し甘めな出汁に豚軟骨という関西では味わうことのない具材
さらに、卵は唾液が持って行かれるので嫌だ、という私のワガママから
以前ご一緒下さった方のおでんに入ってた、だし巻き玉子をリクエスト

そんな美味しいおでんをいただきながら、風の森へ
ひでっちさん、いただきましょう!
ロック内は、ひでっちさんFのアルパカでホカホカ
おでんの具材が増えてるような、、、、

子供達の食後、息子とひでっちさんの息子君は将棋やボードゲームで遊び
ひでっちさんのお姉ちゃんは宿題を
ひでっちさん、梅乃宿、逝きましょ
・
・
・
・
・
・
・
・

で、ひでっちさん、オコタで出航

そして皆さん、おやすみなさい〜
ひでっちさん、起きるかなと、しばらく一人呑みで待ってたんだけど

ひでっちさんのカメラでも、この姿を収めてと

全く起きる気配がないので、ブランケットを掛け、おやすみなさい
0時過ぎ、トイレで管理棟に行ったけど、駐車場挟んでのコテージは焚火と奇声があがってました
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
Posted by kazuura at 22:45│Comments(16)
│宇津峡公園AC
この記事へのコメント
ランドロック、私も久しぶりに見たような気がします。
卓球台、10分でしたか(笑)。
これから長く使われることをお祈りしています。
大切にしてくださいね。
こたつでの宴が始まりましたね。
こたつは人をダメにするとも言われますが、
・・・ひでっちさん(笑)。
kazuuraさんの前では気を遣わずにいられるのでしょうね。
ところで、モンベルのズボンは、
奥様と入れ替わってたのでしょうか。
卓球台、10分でしたか(笑)。
これから長く使われることをお祈りしています。
大切にしてくださいね。
こたつでの宴が始まりましたね。
こたつは人をダメにするとも言われますが、
・・・ひでっちさん(笑)。
kazuuraさんの前では気を遣わずにいられるのでしょうね。
ところで、モンベルのズボンは、
奥様と入れ替わってたのでしょうか。
Posted by ガー at 2017年11月16日 07:21
おはようございます。(≧∀≦)
モンベルのズボン、奥様と反対やった感じですね。(´⊙ω⊙`)
履けるkazuuraさんも凄いですね。∑(゚Д゚)
道中の道のりは、凄まじかったんですね!(´・ω・`)
で、キャンプ場でオコタ・・・。(*´∇`*)
もちろん出航されますよねぇ〜。(●´ω`●)
モンベルのズボン、奥様と反対やった感じですね。(´⊙ω⊙`)
履けるkazuuraさんも凄いですね。∑(゚Д゚)
道中の道のりは、凄まじかったんですね!(´・ω・`)
で、キャンプ場でオコタ・・・。(*´∇`*)
もちろん出航されますよねぇ〜。(●´ω`●)
Posted by ぴーくん
at 2017年11月16日 07:54

おはよう御座います!
積載~食事~ズボン(笑)~道路~カメムシ~ロック・・・と
ツッコミどころ満載の1日目ですが、
IGTコタツで居酒屋状態!自宅の中かと思いますよ(笑)
そりゃコタツがあったらそのまま朝まで出航しますね!
得得うどんが30年ぶり。。。
いかん!王将を思い出してしまいます(笑)
積載~食事~ズボン(笑)~道路~カメムシ~ロック・・・と
ツッコミどころ満載の1日目ですが、
IGTコタツで居酒屋状態!自宅の中かと思いますよ(笑)
そりゃコタツがあったらそのまま朝まで出航しますね!
得得うどんが30年ぶり。。。
いかん!王将を思い出してしまいます(笑)
Posted by ゆうにん at 2017年11月16日 08:22
こんにちは~
幕内の写真だけ見ると、もはやキャンプではないですよね。
そこらの居酒屋より豪華ですよ!
そしてこたつ!
これで起きとけと言う方が無理があります(^_^;)
それにしても超高級こたつですね(笑)
幕内の写真だけ見ると、もはやキャンプではないですよね。
そこらの居酒屋より豪華ですよ!
そしてこたつ!
これで起きとけと言う方が無理があります(^_^;)
それにしても超高級こたつですね(笑)
Posted by のんた☆ at 2017年11月16日 10:02
こんにちは(^^)
なんですか、この宴会は!
めちゃめちゃ楽しそう!
宮崎おでん美味しそう〜
今日は、ボリュームのない昼ごはんやったから、お腹すいてきた〜(;´д`)
なんですか、この宴会は!
めちゃめちゃ楽しそう!
宮崎おでん美味しそう〜
今日は、ボリュームのない昼ごはんやったから、お腹すいてきた〜(;´д`)
Posted by カムシカ
at 2017年11月16日 14:37

こんばんわ
居酒屋ランドロックで呑んで食べてそのまま出港...
最高ですねw
お休みの方は翌日風邪など引かれなかったでしょうか^^;
宇津峡公園キャンプ場ってランドロックとランドブリーズ張っても余裕があるってめちゃ広いですね!
今度妹らとのファミグルの時に使ってみようかなw
居酒屋ランドロックで呑んで食べてそのまま出港...
最高ですねw
お休みの方は翌日風邪など引かれなかったでしょうか^^;
宇津峡公園キャンプ場ってランドロックとランドブリーズ張っても余裕があるってめちゃ広いですね!
今度妹らとのファミグルの時に使ってみようかなw
Posted by edi
at 2017年11月16日 18:09

こんばんは〜
宇津峡ではお世話になりましたm(_ _)m
園部にはお店があったんですね〜
我が家は日吉ダムの道の駅で買った
おにぎりと唐揚げ、ポテト…(^_^;)
ダムカレー、とりあえずネタになるかなと
相変わらずの出航、スイマセン^^;
でも、出航しないよう頑張ろう!って思わなくなりましたwww
ホント、リラックスできる仲間♪
次回は、出航せずにお付き合いしますね^^
宇津峡ではお世話になりましたm(_ _)m
園部にはお店があったんですね〜
我が家は日吉ダムの道の駅で買った
おにぎりと唐揚げ、ポテト…(^_^;)
ダムカレー、とりあえずネタになるかなと
相変わらずの出航、スイマセン^^;
でも、出航しないよう頑張ろう!って思わなくなりましたwww
ホント、リラックスできる仲間♪
次回は、出航せずにお付き合いしますね^^
Posted by ひでっち at 2017年11月17日 00:32
今回も宴会幕、ありがとうございました!
念願だったIGT炬燵もとても快適でした(^o^)
そうそう、チェア何に使ったんだろう??
って不思議に思ってたんですが
全く使わなかったんですね(笑)
卓球、うちの子達が
帰る道中に持参したラケットに気がついて
「あ!そう言えば卓球やってないで!」って(笑)
我が家が着いてからはずっと雨だったので
卓球やるのは無理でしたが
結局10分ほどやっただけなんですねwww
このレポで前日の雰囲気が分かり楽しめました♪
ひでっちさん早くに出航なさったんですね。
念願だったIGT炬燵もとても快適でした(^o^)
そうそう、チェア何に使ったんだろう??
って不思議に思ってたんですが
全く使わなかったんですね(笑)
卓球、うちの子達が
帰る道中に持参したラケットに気がついて
「あ!そう言えば卓球やってないで!」って(笑)
我が家が着いてからはずっと雨だったので
卓球やるのは無理でしたが
結局10分ほどやっただけなんですねwww
このレポで前日の雰囲気が分かり楽しめました♪
ひでっちさん早くに出航なさったんですね。
Posted by レフア
at 2017年11月17日 11:45

ガーさん、こんばんは〜
ロックはファミで使ってないので、恐らくひでっちさんFらとご一緒の時で、さらにオフシーズンだろうし、、、、
ひでっちさんと前に張ったのはいつだった?でした(笑
卓球台として、テントファクトリーのを買ったのに、、、
無駄な車載となりましたよ
私もファミならコタツで出航ですよ
ロックはファミで使ってないので、恐らくひでっちさんFらとご一緒の時で、さらにオフシーズンだろうし、、、、
ひでっちさんと前に張ったのはいつだった?でした(笑
卓球台として、テントファクトリーのを買ったのに、、、
無駄な車載となりましたよ
私もファミならコタツで出航ですよ
Posted by kazuura
at 2017年11月17日 21:10

ぴーくんさん、こんばんは〜
モンベルのは登山用だけあるので、伸びますよ
言われてみたらカミさんが履いてるパンツはボンタンだった(笑
キャンプでオコタ、ストーブもあるとヌクヌクでお酒が入ると逝ってしまいますよ
横になれるのがまた気持ちいいんですよ
モンベルのは登山用だけあるので、伸びますよ
言われてみたらカミさんが履いてるパンツはボンタンだった(笑
キャンプでオコタ、ストーブもあるとヌクヌクでお酒が入ると逝ってしまいますよ
横になれるのがまた気持ちいいんですよ
Posted by kazuura
at 2017年11月17日 21:15

ゆうにんさん、こんばんは〜
周りはオープンタープに焚火をされている方も多い中、オコタにストーブ(笑
美味しいおでんをいただきながらのお酒だと、横になると出航ですね(笑
王将(爆
そのネタを知るブロガーさんは僅かになりましたね(笑
周りはオープンタープに焚火をされている方も多い中、オコタにストーブ(笑
美味しいおでんをいただきながらのお酒だと、横になると出航ですね(笑
王将(爆
そのネタを知るブロガーさんは僅かになりましたね(笑
Posted by kazuura at 2017年11月17日 21:36
のんた☆さん、こんばんは〜
コタツ、美味しい料理にお酒、横になると間違いなく出航ですよ(笑
次週はファミですので、恐らく1人出航だと
お高いコタツ、これがしたくてテーブルが増えました
オンシーズンは無駄に長いテーブルになりますが、、、
コタツ、美味しい料理にお酒、横になると間違いなく出航ですよ(笑
次週はファミですので、恐らく1人出航だと
お高いコタツ、これがしたくてテーブルが増えました
オンシーズンは無駄に長いテーブルになりますが、、、
Posted by kazuura at 2017年11月17日 21:42
カムシカさん、こんばんは〜
ご一緒くださったひでっちさんF、いつも沢山の料理をご用意くださり、うちが出すのは僅かな料理です
何度もご一緒ですので、気を使うこともない関係ですし
宮崎のおでんも美味しいですよ
日本酒にも最高です♪
ご一緒くださったひでっちさんF、いつも沢山の料理をご用意くださり、うちが出すのは僅かな料理です
何度もご一緒ですので、気を使うこともない関係ですし
宮崎のおでんも美味しいですよ
日本酒にも最高です♪
Posted by kazuura at 2017年11月17日 21:50
ediさん、こんばんは〜
オコタがキャンプかと言われるとどうかですが、横になれるのは快適ですよ
これからしばらくはオコタ登場です
ひでっちさんは2時過ぎに目覚めて、幕に入ったそう
その頃もコテージは奇声が上がってたとか
このキャンプ場、1番サイトは広いけど、他のサイトはマチマチ
駐車スペースと張るスペースに段差があるところもありです
美山町自然文化村の電源サイトで隣にしてもらうほうが広くとれるかな
オコタがキャンプかと言われるとどうかですが、横になれるのは快適ですよ
これからしばらくはオコタ登場です
ひでっちさんは2時過ぎに目覚めて、幕に入ったそう
その頃もコテージは奇声が上がってたとか
このキャンプ場、1番サイトは広いけど、他のサイトはマチマチ
駐車スペースと張るスペースに段差があるところもありです
美山町自然文化村の電源サイトで隣にしてもらうほうが広くとれるかな
Posted by kazuura at 2017年11月17日 22:04
ひでっちさん、こんばんは〜
こちらこそ大変お世話になりました!
美山ならかやぶきの里で食事なんだろうけど、その手前だし、スプリング日吉かと考えてました
行きに食事はもう少し考えないと(笑
出航しないように、、、
気になさらずで(笑
みのととさんもですし(爆
気を使わない関係、とてもいいことだと思いますよ
こちらこそ大変お世話になりました!
美山ならかやぶきの里で食事なんだろうけど、その手前だし、スプリング日吉かと考えてました
行きに食事はもう少し考えないと(笑
出航しないように、、、
気になさらずで(笑
みのととさんもですし(爆
気を使わない関係、とてもいいことだと思いますよ
Posted by kazuura at 2017年11月17日 22:11
レフアさん、こんばんは〜
次回はメッシェルでいいかな(笑
またコタツはご用意しますね
お座敷にするとチェアは使わなくなりますね
幕内で調理するとなるとなおさらで
卓球、あっけなくでしたよ
森のひととき、去年はオートサイト近くの小屋で卓球が出来ました
今年もできればいいですね
次回はメッシェルでいいかな(笑
またコタツはご用意しますね
お座敷にするとチェアは使わなくなりますね
幕内で調理するとなるとなおさらで
卓球、あっけなくでしたよ
森のひととき、去年はオートサイト近くの小屋で卓球が出来ました
今年もできればいいですね
Posted by kazuura at 2017年11月17日 22:29