ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月19日

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

9月14日〜16日、休暇村蒜山高原に行ってきました

このキャンプ場のHPを見ると、自然、景色が素晴らしいようで一度は行きたいと思っていました。
毎日のようにHPから空き状況をチェック、空きが出たところですぐに予約をいれました

今回のキャンプの楽しみはもう一つ、ブロ友さんのハミルトンさんファミリーさんとの初めましてです

ハミルトンさんファミリーとは7月の連休、南光のひまわり祭りでニアミス、お会いすることができずでした



前日、私は急に入った新潟出張

帰りの飛行機で客室乗務員が大阪の天候をアナウンス

この3連休は台風の影響で、、、、

いつ台風できた?

気象庁のHPでは岡山は傘マークなし、雨が降るとは思ってませんでした



カミさんも東京出張で、前日の準備はせず

子供を寝かせ、私も疲れていたので、そのまま就寝



土曜日朝7時に起床

9時過ぎに出撃!と準備をしていたのですが、何故かカミさん、子供の動きは鈍い

9時過ぎ、カミさんが子供に「早くスイミングスクールの準備して」

振り替えしろと言っただろ!



台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

準備も済み、10時出発〜車=33


途中の交通情報では

中国道、宝塚ー吹田18km渋滞

阪神高速神戸線も18km渋滞

なので、第二阪奈、阪神高速東大阪線、湾岸線、新神戸トンネル、六甲北道路で三田から中国道入りです


蒜山で食事して、買い物をして、15時半にインできると思っていたのですが、、、、、



中国道で佐用ー山崎で14km渋滞?何それ?

昼はひるぜん焼きそば食べたかったのに〜ガーン



なので加西PAで昼食と道路情報収集を、ここで13時前

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

PAでは佐用ICまで規制渋滞で40分とアナウンスが聞こえたので、渋滞に突っ込むことに決定



子供はたこ焼き希望

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

焼きたてで熱いから待ちなさいと言ったのに

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

熱くて吐き出す

ほーれ、言わんこっちゃない


私はこちらに

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

加西へらへとバーガー

へらへとの意味はわかりませんが、へらへらバーガーくださいという声は聞こえました

13時にしてようやく開店のよう

やる気はあるのでしょうか、、、

ご当地食材を使ったバーガー、580円だったか

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1


あまりオススメとは言えないですね

紫黒米の焼きおにぎりも挟んであるのですが、米粒カピカピのが奥歯に挟まり非常に不愉快ガーン



山崎を過ぎると渋滞に

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

ほとんど動かないですけどー!

覆面パトが路肩側を走行、スマホでみると事故マークがついてるガーン

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

車線規制で2車線が1車線に

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

対面通行?


中国道佐用ー山崎の下り線は、路面舗装の修理のために閉鎖

上り線2車線を対面通行に、さらにそこに事故

これが渋滞の原因

1時間以上のロス!


この区間を通られる方、渋滞情報をよく確認してくださいね



米子道、蒜山ICに着いたのは16時

急いで買い出しに

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

みかもストア、蒜山ICを下りてすぐの信号を右折、10分程でしょうか

キャンプでの食材を買う人でいっぱいでした

安い!ということはないので、あまり依存しないほうがいいでしょう



買い物を済ませ、急いでキャンプ場へ

休暇村蒜山高原の案内看板が見えたので、看板通り左折、、、

確かにホテルはありますが、キャンプ場は??

ホテルの受付で尋ねると、ここでないとのこと

看板を無視して数十メートル先を右折です

わかるよう、看板出しといてやー


台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

入り口、ここからも距離があります



管理棟で受付、ここで17時前



これのクーポン券でサイト使用料10% OFFです

でも1泊につき、1枚だったんですね、1枚切り取って持ってきてました

まぁ、今回は、で

ありがとうございました



台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

今回は電源なしサイトで

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

119番サイト

牧場側なら景色がよかったのですが、、、、



台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

18時過ぎ、なんとか設営終了

日が落ちるのが早くなりましたね


ほぼ、設営が終了し、ランタンの準備をしているときに、、、

ハミルトンさんファミリー、訪問にきて頂きました!

この広いキャンプ場のなか、よく解ったなぁと思えば、なんと隣の隣でした(笑



我が家も設営終了、ハミルトンファミリーさんへ、ご訪問

よろしくお願い致します!



さて、晩ご飯の仕込みへ

カミさんはダッチオーブンで手羽先と野菜のトマト煮へ火を点火

私は炭を起こし、スキレットでピザの準備に

設営中から呑んでましたので、カミさんと子供は管理棟のシャワーへ

キャンプ場から休暇村蒜山高原の温泉施設へは歩いていくのはムリですよ!



台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

ピザが焼けましたが、カミさんと子供はまだ帰ってこず、

なので、ハミルトンファミリーさんに先におすそ分け

2枚目を焼きはじめ、戻ってきたら、私もシャワーと思っていたのですが、、、

戻ってきたのはシャワー締め切り20時近くに、、、

私「シャワー混んでたん?」

カミさん「それほどでもない」

はよ帰ってきぃーや!シャワー入れへんやん

あと、スキレットでササミの燻製作りましたが、写真なし、、、、



台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

ハミルトンさんからおすそ分けが来ました!

コロッケ、メンチカツ、エビフライなどいろいろ


台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

コロッケが好きな息子、がっついてました

美味しく頂きました!

カミさん「何かキャンプの料理かんがえなあかんなぁ」

キャンプに行くたび聞く言葉ですが、いまだ進展なし


台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

カミさんは中華風で野菜炒めを



台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

子供達がタープ下で遊んでます

このなかにはハミルトンさんの娘さんは入っていませんよ〜

両隣のサイトの子供さん達です

遊ぶのはいいのですが、ランタンのソバを走らないでください



台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

ハミルトンさん、赤霧島ありがとうございます!




台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

21時過ぎ、ハミルトンファミリーさんを訪問し、カンパ~イ!

ほろよい以外は焼酎がはいってますよね、ね、ハミルトンさん!


台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

マターリ、焚火を

時間、はやく過ぎますね

台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1

子供はハミルトンさんの次女ちゃんと、1脚のチェアで

23時前、明日は花火をしましょうと約束し、終了

雨降るって、全く考えてなかったですね(笑






同じカテゴリー(休暇村 蒜山高原)の記事画像
台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その3
台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その2
同じカテゴリー(休暇村 蒜山高原)の記事
 台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その3 (2013-09-26 21:06)
 台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その2 (2013-09-23 23:39)
 9月の連休は蒜山高原へ (2013-07-30 00:14)

この記事へのコメント
こんばんは

なかなかあわただしい感じのINですね

予想外のロスがたくさん><
予定通りいかないと、気持ちが急いちゃいますね

しかしあれだけ広いサイトで隣の隣とは・・・
ブログの縁を感じますね

この後の展開が気になる続き方ですね~
Posted by だゆ at 2013年09月19日 23:22
 こんばんは

 中国道、宝塚ー吹田間 いつも何故かしら渋滞しますね。宝塚を少し過ぎると流れ出すので、不思議です (^_^;)

 まだ、行ったことないのですが、休暇村蒜山高原、あの景色を見ると行きたくなります。

 kazuura さんのタープの下、子供に大人気ですね。特にランタンの側。(^^♪

 それから、”コメント頂いたposted byでクリックすると過去記事になるので・・・”ってご指摘頂いたのですが、いまいち直し方解らないのですが、今回のコメントで大丈夫でしょうか?初心者故、申し訳ありません (ToT)
Posted by ぴゅんいちぴゅんいち at 2013年09月20日 00:11
隣の隣のサイトってすごいですね〜(^_^)
私が行った時のサイトからだったら、
めちゃ遠いので車移動したくなりそうです^^

予定時間よりだいぶ押してしまったんですね〜
kazuuraさんのツッコミが今回は
多めスタート(笑)

続き楽しみです〜(^_^)
Posted by kumukumu at 2013年09月20日 06:22
おはようございます^^

台風本当にいつ発生した?って感じでしたね(^_^;)
お2人とも出張帰りでキャンプ?元気だな~

蒜山は電源サイトだと,牧場側になるそうです^^ 場内は広いんですね~
しかもシャワーにも時間が決まっているなんて・・・さすがThe休暇村(^_^;)

今回はどこにお出かけしたか気になります~続編を待ってます(^o^)丿
Posted by こりん♪ at 2013年09月20日 07:36
 おはようございます(^o^)

 東のキャンプ場は2日目の夜はクローズになってるところも
あったので,まだ連泊できた分ましかもしれませんね。

 それにしても,距離以上に渋滞で疲れるドライブだったんですね…。
お疲れ様でした。

 ハミルトンさんちの差し入れ,山垣畜産のコロッケとミンチカツですね!
うちもフォレストステーションでいただきました。

 初日は焚き火もできて,楽しめたんですねぇ。
お隣りのお隣り,偶然ですよね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年09月20日 08:37
突然の台風でしたが西方面のキャンプ場で助かりましたね!
日頃のkazuuraさんの行いがいいんでしょうね~!

それにしても渋滞、渋滞、渋滞お疲れ様でした!
日頃のkazuuraさんの行いが・・・・・??

1脚の椅子に座ってるのが息子さんとハミルトンさんの娘さんで安心しました

kazuuraさんとハミルトンさんの奥様だったらちょっとあせるとこでしたr(-◎ω◎-)
Posted by チョキうらチョキうら at 2013年09月20日 10:51
おはようございます♪

我が家は台風から逃げましたよ~

それはそうとハンバーガー気になりますねぇ♪

怖いもの見たさというか…

いつか西方誘っていただいたときに食べて見ようっと(笑)
Posted by ほわいとぷらむほわいとぷらむ at 2013年09月20日 11:06
こんにちは^^

宝塚付近の渋滞はいつものことですが、作用が渋滞とは珍しいですね^^;

キャンプのご飯って何を作ろうか悩みますよね~。

最近我が家のキャンプ飯もマンネリ化してきて、何を作ろうか考えるのが嫌になって来ました^^l;

我が家は涼しくなってきたので、ラクチンな鍋物が中心になります~(笑)

偶然にもハミルトン家とお隣のお隣のサイトとは、縁があるんですね!

焚き火を囲んでまったりして、お話しながら晩酌いいですね~*^^*

続きを楽しみにしてますね~♪
Posted by しぇりこしぇりこ at 2013年09月20日 17:59
こんばんは~

あーーーわただしい感じの出発に渋滞攻撃・・・
ホント、お疲れ様です(^^ゞ

ハミルトンさんファミリーと無事にお会い出来てしかも隣りの隣りって
kazuuraさんもかなりの強運の持ち主ですね(^^)/

ほわいとぷらむさん↑がお会いしたがってましたんでまた西方で
企画します?(笑)

続き楽しみにしてますよ~

シャワーは結局、はいれなかった?
Posted by quattro44quattro44 at 2013年09月20日 18:57
こんばんは^^


出張があったのに、翌日サッと出撃とはkazuuraさんも奥様もタフですね!

加西はバーガーの食材ないのかな~
無理やり、ご当地バーガー作っちゃいましたの失敗例か~
隣の市とはいえ、恥ずかしいです。

設営は暗くなってくると焦りますね。
呑みながら、、、ペグダウンしっかりできてましたか(笑)
Posted by yokkorasyo at 2013年09月20日 20:32
だゆさん、こんばんは(^^)

今までで一番遅いインになりましたよ
佐用の渋滞なんて想定外
やはり早く出るに限りますか

息子は周りの子供と遊んでくれてたので、設営はラクでした
でも暗くなるとアセりますね

バタバタ1日が過ぎましたよ
Posted by kazuura at 2013年09月20日 21:16
ぴゅんいちさん、こんばんは(^^)

宝塚あたりですよねぇ
普段の週末なら突っ込みますけど、3連休はよう突っ込めません
湾岸線からになりますね

子供が仲良くなるのはいいんですけど、晩に走りまわられると困りますね

過去記事、直ってますね
いつもスマホからなんで変になるのかなぁ
たまに写真が逆さまになることも(笑
Posted by kazuura at 2013年09月20日 21:42
kumukumuさん、こんばんは(^^)

ホント広いですね
着いたとき、メッセージ送ろうかと思いましたよ
ただ、ハミルトンさんが奥側だったからわかったかと思います

3連休はやはり早めの行動ですね
とは言っても金曜の晩に積み込むのも家では近所迷惑だし

次はあまりツッコミないかと思います(笑
Posted by kazuura at 2013年09月20日 21:52
こりん♪さん、こんばんは(^^)

私の出張は1時間面会のために1日使ってるので、ほぼ休みですよ(笑
なので空いた時間はスマホでキャンプ気分三昧です

シャワーは管理棟内にあり、管理棟が21時までなんで、シャワーは20時まで
温泉は19時インまでですよ(笑

お出かけですか?
定番ですよ(笑
Posted by kazuura at 2013年09月20日 22:09
puchan0818さん、こんばんは(^^)

quattro44さんはクローズでしたね
そうならないだけよかったのかもしれません

3連休はやはり早くでる必要がありますね
車も多いと事故渋滞もできますし

ホント100サイト近くあるようなところで隣りの隣り
驚きました
Posted by kazuura at 2013年09月20日 22:18
チョキうらさん、こんばんは(^^)

日頃の行いではなく、単に私が西に向かうキャンパーなだけのような
どうも名阪国道がイヤなんですよね

渋滞が本来の行いなんでしょう

すみません、ハミルトンさん、女性ブロガーさんです
間違っても旦那さんとはありません(笑
Posted by kazuura at 2013年09月20日 22:37
ほわいとぷらむさん、こんばんは(^^)

クローズになりましたね
あの辺りは直撃予想だったし、早めの撤退がよかったと思いますよ
高速も通行止めもあったようですし

あのハンバーガーですか?
パンは美味しいのですが、挟んでるものがアレコレと入り何の味かわからない残念なものです
仮設テントでしたので、もうありつくことはないかもしれないですねぇ

西ですか?
12月はイベントキャンプで向かいますが(笑
Posted by kazuura at 2013年09月20日 22:58
しぇりこさん、こんばんは(^^)

佐用での交通規制、普段の週末なら混まないのでしょうが、3連休ですもんね
侮ってましたよ

キャンプ飯、買い出しは私が多いので困りますよ
ファミならまぁ適当にできるけど、ご一緒なら悩んでしまいます
とりあえずピザなら子供さんも喜ぶんですけど、寒くなると、、、

鍋はいいですよね
体もテント内も暖まるし
でも子供は違う食事を希望、、…>_<…
Posted by kazuura at 2013年09月20日 23:16
こんばんは(^^)

かなり出遅れてしまいました…汗

佐用の渋滞はほんとに想定外でしたよね。
家は山崎で下りて佐用でまた高速に入りました(^▽^)

家、1番奥のサイトだったんで見つけられるかめっちゃ心配だったんですけど
なんと隣の隣で。。。ほんとにビックリでしたw(゚o゚*)w
すぐにお会いすることができてよかったです♪

焚き火の乾杯のコップ、焼酎でしたよ~(≧∀≦)
楽しい時間でしたね♪
1日目の夜は次の日があんなことになるなんて思ってもなくって
花火楽しみだったんですけどね~
残念でした…で余った手持ち花火はいつしましょうかね?笑
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年09月20日 23:52
こんにちは^^

作用の渋滞は、工事&事故だったのですか。
これはたまらないですね><

夜ごはんですが、おすそ分けでいろんなものが食べられて
ご一緒するキャンパーさんがいらっしゃると豪華になりますね♪
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年09月21日 10:28
こんばんはです~。 遅ればせながら。。。

チェックインまでバタバタだったんですねー(^^)

でもお友達とも出会えて、息子君も彼女ちゃんまで出来て。。。(笑)

お料理もお酒もウマそうで(*^_^*)

残念なお天気でもやっぱりキャンプは楽しいですよね~♪
Posted by ゆうにんゆうにん at 2013年09月21日 21:24
quattro44さん、おはようございます(^^)

スイミングの後に出撃なことも多いですからね
だからノンビリになってしまいます
遅く到着もあるけど、これほど遅いと1日目は何した?です

ハミルトンさんがご近所にも驚きました
さて、どうして探そうかと思うくらい広いですし

西、ですか?
ほわいとぷらむさんとquattro44さんの間でもいいのでは(笑
Posted by kazuura at 2013年09月22日 09:27
yokkorasyoさん、こんにちは(^^)

出張といっても実動1時間、他は移動と待ち時間(笑

バンズは 加西の米粉でしたよ
その他は、、、
ご当地ものも難しいですね

遅くなると子供がお腹減ったと言い出すので、ただでさえバタバタなのに、さらに忙しいです
ビールではそこまで酔いませんよ(笑
Posted by kazuura at 2013年09月22日 11:00
ハミルトンさん、こんにちは(^^)

佐用の渋滞は困りましたよ
次の連休は岡山方面に行くことはないでしょうね
さて、どこに行こうか

広くて、私も探せるかどうか、、、
オーナーメッセージ入れようかと思うくらいでした

焚火、楽しかったですね
でも花火、残念でした
残った花火、どうしましょう
Posted by kazuura at 2013年09月22日 11:12
鹿男&鹿子さん、こんにちは(^^)

佐用の規制はしばらく続くようですよ
10月の連休であちこち探してますが、岡山方面は遠慮します(笑

ご一緒できると美味しいものもいただけますね
うちは大したものを作らないので、おすそ分けするものに苦労しますよ
なんか考えないと
Posted by kazuura at 2013年09月22日 11:17
ゆうにんさん、こんにちは(^^)

いつもバタバタです
チェックインと同時に入るのが珍しいくらいですし
この前ご一緒頂いた南光は珍しく間に合ったくらい(笑

今回はハミルトンさんの娘さんらやお隣さんの子供さんも仲良くなってましたし、親としても嬉しかったです

お天気が悪くても子供が楽しんでるなら、それでいいんじゃないですかね(^^)
Posted by kazuura at 2013年09月22日 11:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風キャンプ?休暇村蒜山高原、その1
    コメント(26)