さて夕食の準備へ
kota'sさん、TOMさんは前泊しており、買出しも面倒だろうと、私が食材の購入を
男が買うと高くつきますよ
TOMさんは鶏炭火焼きをするとのことですので、デパ地下で前もってリサーチ
私「土佐ジロー、比内地鶏、名古屋コーチン、大和肉鶏、、、ありますけど、どうします?」
TOMさん「柔らかいが適度な歯ごたえあり、若鶏よりひねどりが、、、、」
なんかようわからない、、、
経験から、名古屋コーチンよりは柔らかい大和肉鶏を購入
子供達の牛肉の値段とほぼ同額
鶏肉に鶏油をまぶして、ロゴスの炭火もも焼き器に入れ
炭火に鶏油をぶっかけ、ファイヤーで炙っていきますが、、、、
焼けるの、早くないか?
やはり生焼けだったらしく、焼き直しでした(笑
子供達は、グリルバーナー雪峰苑で焼肉、それも牛肉のみでコメを食べる
焼野菜の用意なし
大人達は、
乾杯!
私のオススメの店、中華そばおしたにさんの、お持ち帰りレアチャーシュー
前日食べにいきましたわ
後ろの玉ボケは、焼かれるのを待つ鮭のホイル焼き
大人は野菜も食べますよ
TOMさんから、仙禽オーガニックナチュール サンク、でした?
私からは、花巴ナチュール×ナチュールとALPHA 風の森TYPE 3
TOMさんが炭火で焼いてくださった秋刀魚、大根おろしとスダチで
網に身を持って行かれたようです
さすがにkota'sさんが持ってこられたもの全ては飲めなかった
超ご機嫌なTOMさん夫妻でしたが、、、、、
TOMさん、幕まで戻れず、、、、、
7時半すぎ、起床
朝食はサンドイッチ、好きなものを選んで、自分で挟んで食べよう
卵マヨ、照焼きチキン、生ハム、ローストビーフ、シーチキンマヨ、粒あん、野菜
ローストビーフは低温調理器で私自作です
子供は野菜を選ばず、卵好きだね
息子は粒あんをホットサンドで
周りのサイトは早く撤収されていき
12時アウトなのにそんな急がなくとも
雲ひとつない快晴、シュラフやインナーマットを乾燥中
TOMさん、どこに行ったんだろう
子供達は海辺にいるようで
TOMさん、海に入る子供達を見守ってくださいました
二日酔いで頭ガンガンだったのでは
さて、暑いなか汗だくになりながらの撤収なんですが、、、指、お腹の筋肉が攣りまくって
脱水症状だね
場内の自販機で買ったスポーツ飲料を2本飲みながらの
クラクラで11時半前に撤収完了
kota'sさんとはまた来週おち仁淀川で、TOMさんとは12月の日時計での再会を約束して解散へ
kota'sさんとはそのあと台風と私用でご一緒が2度流れ、日時計で再会かな
このあと向かったのは、足の甲が攣って途中で何度か停めながら、20分ほど走り
きいながしま古里温泉
孫太郎に行くと行く温泉、内湯のみで特に個性のない温泉ですが、昼頃はガラガラです
畳敷きの休憩場所もあるので、ゴロリできます
温泉のあと
カミさん「どこで昼食にする?ここらだと海鮮丼とか、、、、」
この暑さのなか、よくそんな食欲が、、、、
TOMさんF、kota'sさんとお子様達、ご一緒でき、楽しい時間を過ごすことができました
ありがとうございました!
12月、ご家族の体調を壊さずでお逢いできるのを楽しみにしています
これで、孫太郎ACのレポ、終了です、最後までご覧くださりありがとうございました
ようやく貯まった分が片付いた
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
あなたにおススメの記事