今回ご一緒だったのは
2018年9月の湯の原温泉ACでご一緒以来1年以上ぶりとなる、
ひでっちさんF
あのときは呑みすぎてIGTの脚に足を引っ掛け、顔面をIGTにぶつけ流血、その記事は
こちら
ひでっちさんF、お子様達の進学もあり、ほぼ一年ぶりのキャンプだそう
12月の日時計の丘以来となる、
マミィさんと旦那さんのダディさん、湯の原温泉でもご一緒でしたね
マミィさん、ダディさんも、キャンプでひでっちさんFとご一緒は湯の原以来になるんじゃないでしょうか
そして、同じく12月の日時計の丘以来となる、
TOMさんF
TOMさんFはひでっちさんFと初対面となります
ブログ卒業の飲酒たグラマー達、酒豪集合です
さて、キャンプ前日の晩、、、、、
TOMさんFは有休消化で、息子君の下校後からの前日IN
LINEのグループで「さすがに金曜だとガラガラですわ」と、やり取りする裏で、、、、
今回ご一緒予定だった、9月の孫太郎以来となる
kota'sさんからLINEが、、、、
kota'sさんちとは、12月の日時計でもご一緒予定だったんですが、お子様が体調を崩されての不参加
「kazuuraさ〜ん、子供がインフルエンザになりました」
またご一緒できずとは
帰宅後
カミさんの母「息子君はキャンプに行かないって言ってるよ、その感情をムシして連れて行くわけ?、私が家で面倒見るからあなた達で行きなさい」
「キャンプばかり、○△●?<>1&%●#$、、、、、」
ここぞとばかりにマウンティングしてきやがる
ってことで、我が家はキャンプを始めて何年目だ?、で初めて夫婦でキャンプです
まぁ、息子が行かないと言った理由が
私「天気もいいし、お友達も一緒なんだし、キャンプで昼から電子ゲームするなよ」からで
売り言葉に買い言葉で、「じゃあ行かない」と
それでも連れて行くつもりだったんですが、、、
帰宅後、「○○君(TOMさんの息子)、残念そうだったよ」
息子「行けば良かったよ」
それが本音だろ
カミさんと二人であろうと車載は変わらず
10時半、
赤穂海浜公園ACに向け、GO!=33
9時にひでっちさんFが到着したとのLINEが
我が家からは、NAVITIMEでは、第二阪奈、阪神高速、中国道、山陽道赤穂IC、そこから下道10分の2時間半コース
何度か行ってるし、メジャーどころ、車のナビに任せましょう
がっ
中国道で次のスマートICで降りる指示
おい、山陽道はどこよ?
指示に従い高速を降りると、クルッと周り、また中国道に乗り、今度は大阪方面に戻る指示を
おいおい、ナビが迷走しだしたよ
播但道へ入り山陽道への指示
何故中国道から山陽道に入らないんだ??
と、車のナビの迷走もありながら
ICを降りたところで
私「(呑んでるだろうし)買い忘れ、ありませんか?」
TOMさん「マミィさんちも先ほど到着です」
13時半前に到着、フリーサイトは3500円、電源600円
アーリーチェックイン400円/h、今回は0.5時間、プラス200円で清算していただけました
ちなみにレイトは時間でなくデイキャン扱いになりますよ
スタッフさん「このエリアでは最後の電源になります、電源のポールから遠いなら延長コードをお貸しします」
電源ギリセーフ
管理棟内はソファ、冷暖房完備と高規格、wifiも飛んでたかな、炊事棟ではお湯も出ます
場内お風呂があれば申し分ないんですが
朝からインしたひでっちさんのランドロックを宴会幕で、皆さん先に昼食中
「ひでっちさん、奥様のひーこさん、娘さん、息子くん、久しぶり!湯の原の芋掘り以来?」
カミさんは湯の原に参加してなかったので、更に久しぶり、息子くんの成長と声変りにビックリと
牡蠣オコ、焼いてくださってました
私は食べませんが、、、
「牡蠣汁が入ると食えねぇよ」と私が言い出すことを見越してか、先に豚玉を焼いてくださっており
持参した和からしに
ひでっちさん「なんでお好み焼きに和からしなの?」
私はそうなんだが
私「冷めて美味そうじゃないし、蓋して温め直してよ」
ひでっちさん「メンドーなことを言い出して」
久しぶりのひでっちさんF、変わらずの距離感がナイスで
乾杯
ブロガーならあるあるな画ですが、インスタグラマーではどうなんでしょ
キャンプ前に実家に戻ってたひーこさんから、マキシマムと柚子胡椒のプレゼント
ひでっちさんのロックだけだとちょっと狭いので、うちのロックも張ってランドロック連結へ
それも最近見ない旧カラーの連結
ヨッパーになる前に、寝室幕のランブリ4も設営完了!
宴会幕内はIGTオコタ2台、ワンアクションローテーブル2台で広々と
お好み焼きのあとは、料理長ひーこさん指示のもと、夕食の準備へ
口が動くと手が止まるのがフツーですが、ひーこさんは喋りながらも手が動く
前日までに料理の好みの打合せがLINEであり、なので、ひでっちさんFの下ごしらえは完璧
現地で考える我が家とは違いすぎだわ
アヒージョ、切った具材をジップロックに入れて用意されているので、オイルを温め、具材、調味料イン
すでにセル牡蠣も洗ってくださっており
ダッチオーブンで蒸し牡蠣へ
私は食べませんが
料理の準備もほぼ済んだので
ひでっちさんの泡から
既に皆勝手に呑んでましたが、、、
乾杯!
サーモン、生ハム、アボガド、プチトマト、ドライフルーツをクリームチーズ混ぜたものでカナッペ
ひーこさん自家製タルタルソースでのチキン南蛮
実家が九州のひーこさん、チキン南蛮のタレはこれがオススメなそうです
サラダも用意されてくださってました
泡続きでと、マミィさん、ダディさんから、獺祭の泡
蒸牡蠣、できましたよ
ひでっちさんとTOMさんが牡蠣の殻を外してくださり
私は食べませんが
私からは、梅乃宿、アンフィルタード雄町
牡蠣フライ
私は食べませんが
私「TOMさん、酒が足りないです!」から
TOMさんから高千代のIPPONJIMEを
すぐになくなり、TOMさんから
高千代が追加投下され
TOMさん「kazuuraさん、今回はひでっちさんFやマミィさんダディさん、御一緒のお誘いくださりと、ホント楽しいですよ」
と言い残し、何故かTOMさん、その後何故か幕に入り、そのまま出航となり、戻らぬ方へ
お子様より早くじゃないです?
野菜は既にいい感じにクタクタなところへ、鴨肉イン、鴨鍋ですよ
私からまた梅乃宿UK-toneを
キャンプで奈良の酒、アンバサダーになれませんか?
鴨鍋、ひーこさんからいただいた、柚子胡椒も味変でナイス
獺祭39度の焼酎で
ひでっちさん、出航
このあと、ひでっちさんの奥様のひーこさんと、互いにお子様の進学の話をして
これって酔う前じゃないの?
ひでっちさん、TOMさんのインパクトが強すぎて
以前御一緒だった赤穂のキャンプ、トイレで寝てたマミィさん、今回は全く崩れず普通すぎて(笑
おやすみなさい
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
あなたにおススメの記事