まずはアクセス
HPでは高松道善通寺ICより25分
私は府中湖スマートICで降りましたが、下道は信号も少なく、車の流れもスムーズ、さほど時間も変わらないと思います
買出し
マルナカまんのう店がキャンプ場より車で10分、イオン系列らしいです
9時から22時まで、以前年越しでまんのうに行きましたが、元日から開いていたので、基本無休なのでしょうか
ホームセンターは、コメリまんのう店が車で5分、9時から19時半
キャンプ用品は車で20分ほど、府中湖スマートICの近くのイオンモール綾川店にロゴスショップ
温泉
塩入温泉、エピアみかどが町内にあるそうです
近隣の遊び場所
車で、レオマワールドまで20分ほど、さぬきこどもの国まで40分ほど、夏は善通寺市民プールまで30分とのこと
公園内の遊具までも、サイトから歩いて行くのは、ちょっとキツイかな
予約
HPを参照ですが、毎月16日から翌月15日までの予約が、2ヶ月前の15日9時よりネット予約が可能
キャンプネットを介しての予約ですので、事前登録しておいたほうが、予約争奪戦にはベターかと
電話での予約も可能、サイト指定は不可
使用料
チェックインは14時、アウトは12時、アーリ・レイトはデイキャンプ扱いで、それぞれ9時半から、公園閉園まで利用可能
施設維持費で大人680円、小人200円、一般カーサイト3100円、電源500円
デイキャンプは施設利用の半額
キャンセル料は、前日17時までかからず、以降はサイト使用料が必要
こうだと、とりあえず予約しとけ、が多いかもしれませんね
キャンプ場は公園内にあり、北口、もしくは西口から公園に入ります
北口のほうが長い時間開いており、7時から21時半まで
飛び込みで入るとゲートで入場料を取られるので、当日予約でも事前に電話予約を
管理棟内、ソファーやチェア、テーブルが置かれています
なんでか宇宙人がテーブル上?
管理棟内にお風呂、この日は16時から21時まで
高校生以上300円、小中学生200円
シャンプー、石鹸、ドライヤーはあるらしいですが、今回は使用しておらず、確認してください
長湯の女性を待つ、男性にも管理棟内のチェアはありがたいと思います
フロントは8時から20時、お風呂とともに繁忙日は21時まで延長があるそう
平日や閑散期だと変動があるので、予約時にはHP、電話で要確認です
薪は600円と500円、ロックアイス300円、その他必要なものは何とかなる程度
コインランドリーも管理棟内にあり
レンタルサイクルもあり
次に場内、オートサイトである一般カーサイト、写真では管理棟左に数サイトと下部に数十サイト
主な一般カーサイトになる写真下部、管理棟まで長い上り坂なので
管理棟のお風呂まで歩いて行き来するのはかなりキツイと思います
たくさん遊具のある公園も歩いて行くにはキツイですね
2014年、5年前の年越しキャンプですが、遊具と観光の記事は
こちらをご参考に
ん、保育園年長のとき?我が家、息子が何歳からキャンプを始めた?
この時も遊具、イルミネーションは車で向かいました
あと、右下のサイトは日当たりが悪く、少し他のサイトに比べると狭い感じでした
この日、落ち葉がかなり堆積していたので、オフシーズンは使用していないかもしれません
手前が共同洗い場、奥がサニタリー棟、場内に何ヶ所かあります
左のボックスは灰捨て
サニタリー棟、奥がシャワー室で手前がトイレ
シャワー室の前にもベンチがありと、至れり尽くせり
シャワーは100円/5分の記載がありましたが、使用時間制限あり、石鹸、ドライヤーはなし
個室は様式、ウォシュレットではありません
管理棟内のトイレはどうかな
共同の洗い場ではお湯が出ます
こちらが一般カーサイト、写真の地図で下部中央あたり
駐車スペース込で10X10mほどでしょうか
お湯は出ませんが、各サイトに流し台あり
共同の洗い場ではお湯が出ますよ
電源は500円/泊、15A、コンセント2口、
食品の発泡トレイも燃えるゴミへ、スーパーのレジ袋にまとめて生ごみと一緒に廃棄可能
ペットボトル、缶、瓶、ガス缶は分別で無料回収
ゴミステーションは管理棟横ですので、ゴミをサイトから車に積んでからの捨て忘れにはご注意を
この記事を書いているときに、ブロ友さんの
moko.choさんから、HPを見たけどわんこもOKなんですね?
こんな感じの回答です(笑
花火は管理棟前の駐車場のみ、管理棟近くのサイトなら出来るだろうけど、、、、
多くが利用する一般カーサイトからは歩いては、、、ムリ
以上、施設紹介編です
ご参考になれば何よりです
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
あなたにおススメの記事