使わないギアを使えるようにしたつもりが、、、ゴミ箱

kazuura

2019年05月02日 21:46





GW後半は天気も良さそうですね



GW前半は富士山キャンプで雨撤収、さらに地面がドロドロで、、、、



幕やシェルターはドロドロのまま、ゴミ袋へ




今日は天気が良かったので、幕やグラウンドシートを洗い、可能な限り乾燥させて





GW後半キャンプは西へ!




標高が高いし、風が読めないところなので、アルパカ、シェルターで出撃です





キャンプでのゴミ箱、皆さんはどうしているのでしょう




キャンプを始めて、6,7年になりますが、、、、









セレブなゴミ箱、外から中身が見えないし見栄えもよく



蓋があったり、紐で絞れるタイプだと、獣に荒らされることも少なくなるのかもしれませんが

ゴミ箱に高い金は払えるか










キャンプ場のトイレの写真は撮っても、自身のゴミ箱は撮ってないので、偶然写入ってた画を




うちのゴミ箱は、キッチンキッチンで買ったワイヤー状のもので500円くらい、レジ袋を掛けるタイプ

イケてないわ






ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!





にほんブログ村


まぁ、そんな中、昔、偶然知ったのが





スノーピークのガビングフレーム



1200円ほどという、スノピの中でもかなりお安い商品

コスパがいいとは言えませんが









写真のガビングフレーム、使用時は上下逆です








テーブルに挟み、レジ袋を引っ掛けて使用

やっぱりスノピでもレジ袋がイケてないわ





その上、、、



カミさん「蟻がワイヤー登ってゴミ袋内に集まるのに、それじゃテーブル上が蟻だらけになるでしょ」

おっしゃる通りでございます





その後は使われることなく、車内の何処かに眠っていたのですが









昨年、京都のアウトドアショップ、AQUAさんのFBで

ん、これ使えるんじゃないの?





年末、AQUAさんに行く機会があったので購入












AQUAオリジナルのガビングフレームカバーメッシュ



アウトドアファニチャーで有名なオンウェーとのコラボ商品になります












ゴミ袋を掛けても中が見えにくく、丈夫なナイロンメッシュ使用なので汚れても洗え



食器の乾燥や、サイドにポケットもあるのでキャンプギア入れにも使えるとのこと











ちなみにユニフレームの焚火テーブルに使うと、カバーの底が地面に着きます(笑



カバーはテーブル高40cm以上での使用を考えての設計のよう









またガビングフレーム自体、当然スノピのテーブル使用で設計されていますので



AQUAさん曰く、12mmプラスマイナス2mmで対応可能とのこと



焚火テーブルには厚みがないので、ゴムの先にゴムキャップを付けるなりの細工が必要になります








AQUAさんオリジナルのカバー、アマゾンからでも購入は可能

ガビングフレームの3倍以上の価格になりますが、、、










アマゾンでガビングフレームで検索すると、似たようなカバーも出てきますね







平成最後のキャンプで初使用しましたが、、、

あること自体を失念していました





未開封のペットボトル、お菓子、サランラップなどを入れてましたね

約4000円の袋って、、、、







ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!





にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事