蛍キャンプのネタが残っていますが、小ネタを先に
次のキャンプは川遊びがメインなキャンプ
観光はほとんどないと思っています
高速が一部通行止めらしく、、、迂回の国道を使うことになるけど
睡眠時間より運転時間が長くなるやろね
我が家のキャンプでは、カメラとして、APS-CなNIKONのデジイチ、マニュアル操作ができるOLYMPASのコンデジ、
RICOHの360度カメラ、あとiphone6を持っていきますが
いずれも防水ではなく
海やカヤックなどの水遊びでは、Instagram用にiphone6で数枚撮り
あとはコンデジで撮っています
iphone6を水没させたり、濡らして壊すのは怖い
あなたの落としたものは、iphone8ですか?iphone Xですか?なんてないだろう
さらにコンデジはwifiが付いていないので、キャンプ場でiphoneに飛ばせないという問題もありまして
wifi付きで、水に濡れようが大丈夫なカメラを探していました
中華なパチモン、ゲット!
3年保証、1600万画素、170度の広角、40m防水、wifi機能、という
謳い文句どおりなら、アウトドア向けなアクションカメラ
アクションカメラと聞くと、30年以上前の青い記憶が
そしてお値段、なんと
4180円!
早速箱を開けて、本体の上にあった紙
無料ギフトをゲットするステッ
あなたが無料の防水ケースを贈らされたことをおめでとうございます
いきなりチャイナクオリティー炸裂
当然、説明書もこのクオリティーです
アクセサリーも豊富ですが、何のために、どうやって使うのか、全く解らないものばかり
同じもん、2つ入ってるんじゃない?
箱から出したカメラ本体
防水ケースに入っています
本体、腕時計と比べるとわかるように、メチャ小さいです
そして、本体の容量の1/3はバッテリーが占める感じ
リモコンも付いてますが、、、
本体上部にOKなボタン
何がOK?
充電池の蓋、数回開け閉めをすると割れるんじゃないか、なほどの中華クオリティなヤワい爪
充電池への充電は、本体にUSB接続でのみ可能です
一応、WBの設定はできるよう
露出、も変更可能だけど、この数字って?
WB、露出設定まで、何回ボタンを押すのか、なくらいにメンドー
カメラの雑誌で露出の文字を見てもなんとも思いませんが
こう見ると設定をあげると見えるんじゃねぇか?
スマホにカメラとのwifi接続ソフトをインスコすれば
撮った写真をスマホに飛ばせますし、スマホからの撮影も可能
ただし、位置情報をONにしないとアプリが作動しないのが、チャイナからのスマホ内情報搾取か?
帰り道、防水ケースに入れたまま、ハルカスを撮って見ましたが
広角で撮れてる感もあり、それなりに撮れてるし、川遊びでの写真には許容できるかな
ただ水につけた時、防水ケース内に水が浸水しないかが心配で、、、、
チャイナクオリティーだもんね
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
にほんブログ村