これいいねと思って買ったが、キャンプ場でこれ使えねと思った1品
キャンプを続けていると
コレ便利かも、コレいいねぇ~と思うことが多々ありますが、、、、
たまに、購入して実際使ってみると、
コレは、、、、、というのもありまして
我が家のキャンプでの包丁
スノーピークのキッチンシザーズセット
ハサミとペティナイフのセット
ナイフのブレード長さが12cm
魚を捌くこともないだろうし、と、これを使ってました
最初は鹿番長の栓抜きと包丁、プラのまな板セットだったなぁ
しかし、以前ご一緒だったみのむしさんF、大きな包丁でキャベツの千切りをザクザク
やはり大きい包丁があるべきだ、、、
お持ちだったのはユニフレームの牛刀、しかしこれは廃番らしく、、、、
なにも包丁はアウトドアメーカーでなくてもいいだろ
その分、お高くなるしね
スノピなら切れが悪くなると修理で研いでくれるんだろうか
フツーに家庭用包丁でもいいだろ?、でも包丁を収納するケースがないよなぁ
探せばあるものです
tent-Mark DESIGNSの包丁一本
オシャレダネー
普段使い慣れた包丁を持っていくための収納ケース
我が家、テンマク初登場!!
包丁も新調!
さすがテンマク、いいねぇ~
お盆休みの3泊キャンプ、雨が多くて、、、、、
・
・
・
・
・
・
・
湿気を吸い、包丁を入れる隙間が、、、、
これじゃ、包丁がしまえないではないか
どおりで初日から抜き出すのも苦労したよ
BYERのハンモックスタンド
木製でオシャレ
脚が分割でき、仕舞寸法、80cmほどになるんですが
これもねぇ、湿気が多いと、接続部で抜けなくなるんですよね
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
関連記事