基本、欲しい時が旬、との考えな私
悩んだものは、その時必要でないものでしょう
しかし、この1品、1年以上思い続けてました
360度すべてを撮影するカメラ、
RICOH THETA
全天球カメラとも言われています
デジイチに超広角レンズを買えばいいかと思ってたのが、悩んだ原因
ただ、カミさんや子供が一緒にキャンプで観光中に、そんなレンズ交換する?
ファミだと単焦点レンズなままな時も
子供がキャンプに来なくなったあと、デジイチで写真が趣味となるのだろうか?
被写体が、子供から???
もし趣味となったら、フルでなくAPSのまま?
レンズの互換性が、、、
その頃のモデルはTHETA S
値崩れもほぼなく、3万円後半
連続で動画25分はいらんやろ、と思っていたら、、、、
昨年、動画が5分、その他のスペックは同等なスタンダードモデルのTHETA SCが販売に
これも値段が下がらないなぁ
8月、9月のキャンプは長野の予定
あの景色は超広角で撮りたいよなぁ
レンズが高いよなぁ、、、
で、
ポチッと購入
本体、カバー、USBケーブル、簡単な説明書
apple製品級な簡素な説明書だぁ
これじゃわからないと、kindleでパーフェクトガイドを購入
kindleタブレットで説明を見ながらですが、iphoneの設定とメンドーだわ
まず、カメラ底にあるwifiのPWが小さくて見えないのだ
表には撮影ボタン
裏にはボタンなし
サイドは、電源、wifi、静止画/動画、のボタンのみ
本体の撮影ボタンでも撮影できますが、オートでの撮影のみ
基本、wifiでスマホの専用アプリで設定、撮影となります
スマホでは、オート、シャッタースピード優先、ISO優先、マニュアルの設定が可能
マニュアルだと、シャッタースピード1/8000〜60S、ISOは100〜1600が可変
撮った写真は、wifiでスマホへ飛ばし、アプリで、グルグル360度の景色が見れます
リビングで撮ったけど、360度散らかっていた
息子は撮った写真をグルグルして楽しんでましたよ
サンプルをキャプチャしたもの
FBにアップだと、360度グリグリ回して見れるようですが、、、
どこまでSNS対応なのか、ブログにはめ込みができるのかですね
静止画なら、別RICOHの画像編集アプリで4:3なJPEGでトリミングできるので、現地アップも可能かと
今後のキャンプでどうなのかを使用レポも加えてみてみますね
自撮り棒、自分を撮るためでなく、自分ができるだけ写らないように購入(笑
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!