今年のお盆休み、会社より働き方改革での時季指定のため、強制で有休が8/9と8/16に
そのため、私は10連休となりましたが、、、
もっと早く連絡しろよ
私の仕事上、8月末までに仕上げないといけない案件があり、お盆キャンプのキャンセル、短縮の可能性もありましたが、、、、
相手の対応の遅さで盆明け対応でしたわ
で、お盆の避暑キャンプ、予約通り行くことが可能になりました
息子は来年から中学生、ファミで行けるのもそう多くないだろう
またリピしたいところ、行ってみたかったところで、、、、、
お盆の避暑キャンプ前半戦は、リピしたかった、2年前の避暑キャンプで行った、
ミヤシタヒルズへ
このキャンプ場、1年フルオープンで、予約は4/1に一年分の予約が一斉開始という、リーマン泣かせのキャンプ予約
4/1、半休を取り朝から予約争奪戦、午後からの新入社員歓迎会のため出社しなければならずでしたが、なんとかギリギリで予約完了
当日
8時過ぎ、積載完了!、
ミヤシタヒルズへGO!=33
NVITIMEでは長野道岡谷ICで降りて、キャンプ場まで4時間半と出ますが、、、、
そんな早くに着くわけないやろ
信州へのお盆キャンプの経験上、8時に出れば、13時過ぎに岡谷ICと予測
きっと奈良から5時間少々で岡谷ICだね
名古屋での渋滞もなく虎渓山PAまでノンストップ、この先で渋滞なのでトイレ休憩
行きはテンションが高いためか元気なんですが、、帰りはクタクタで
中央道、土岐から先で渋滞、、、、
毎回ここの渋滞、宝塚渋滞同様、渋滞が解消されると、なにが原因か解らないんですが、、、
右側に廃墟がある辺りの上り坂が原因なんでしょうか
想定どおり、13時過ぎ、岡谷市にあるレイクウォーク岡谷に
毎年お盆キャンプインではここのリンガーハットで食べているような、去年は
こちら
カミさんは麺増量を食べてたけど、、、、
車内寝てばかりなのに、腹が減るものなのか、、、、
息子ははなまるうどんで、、、これはなんだ?
あとで天かす振りかけに戻ってたけど
ここのアピタで買い物をして
海鮮もんはあきませんね
ここからキャンプ場まで30分少々
標高900mから1300mまで登り、620円の有料の新和田トンネルを通り、、、、標高1000mほどの
この先ガソリンが高いので岡谷で補給ね
ミヤシタヒルズ到着!
5時間半ほど運転してます
一昨年ぶりのミヤシタヒルズ
お花キャンパーの聖地と言っても過言ではないでしょう
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
あまりの嬉しさでグルグルできる360度カメラを、私の頭が写りますが気になさらずで(笑
今回のサイトは林間サイトの13番
予約時、以前利用した15番辺りで広めのサイトでとお願いしましたが、より広いサイトを抑えてくださってました
早めの予約で3泊だったかもしれません
レクタLにランブリ4でも十分余りがあるサイト
カミさん「ここに来たことあったっけ?」
2年前に来ていますが、、、、
周りの風景や星と幕を撮る人はいても、お花と幕を撮る人はさほどいないでしょう
相変わらずマイペースな息子
標高が高いとはいえ、設営で汗ビッショリになったので、キャンプ場のシャワーを借りに行きました
最近リフォームされたようで、とても清潔です
コインシャワーでなく、管理棟で300円を支払い、時間は制限なし、シャンプー、ボディーソープ付
ようやく初使用となるコールマンシーズンズランタン、電源なしでの3泊、そのうえキャンプ場内、サイト周りには灯りがないので持参することに
購入したときの記事は
こちら
ペトロマックスが不調で購入店に持ち込んだんですが、修理不可との回答
我が家のクーラーはモビクーですので電源があれば借りるし、電源があればLEDのクリップライトでガス、液然ランタンは不要です
さすが電源料1500円だった前回のキャンプは借りなかったです
説明書を見ながらの点火作業
ケロシンに比べて簡単ですなぁ
WGが高いのが難点です
KALDIで購入したレモン風味チーズディップをクラッカーでいただきます
お中元でいただいた、生ハムでサラダ
ハンバーグにデミグラスソース、息子にはこれで我慢してもらいましょう
半額の焼くだけハンバーグ
じゃがいものガレット、のようなもの
今夜のお酒は、風の森秋津穂65%、純米しぼり華無濾過無加水、かな
この辺り、蕎麦以外お酒に合うものがないんだよなぁ
毎年お盆は信州ですが、寝る前で22度、今年は例年に比べて暑かったです
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!
あなたにおススメの記事