9月、キャンプには行けませんでしたが、、、

kazuura

2017年10月04日 20:50


9月、3連休が台風だったので、この月はキャンプに行けませんでしたが、お出かけはしていました


キャンプに行けなくても、来年、外遊び、奈良の観光に参考になればと思います




キャンプネタではありませんので、流してくださって結構ですよ










ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ
9月10日、本薬師寺跡

ほんやくしじ、ではなく、もとやくじし、です




ホテイアオイが満開とのことで向かいました



本薬師寺跡の水田に、約1万4000株とのこと





北からだと、本薬師寺跡は国道169号線から左折で約400m



左折して100mほどの左に臨時駐車場があり20台ほど停めれます


あとそばの駐車場に10台ほど停めれますが、どちらも道が離合困難なほどの細い道ですので、駐車場待ちがデキマセン



畝傍御陵前駅に有料駐車場があるので、そちらに停めるほうがベターかもね
















ステキダネ



9月末までは見れるそうです



大人は、キレイダネ、と思いますが、まったく子供受けせず、、、、




息子「昼ごはんまだ?」

おまえが朝に宿題を済ましてないから遅くなるんだ






橿原方面へはあまり行く機会がないので、ここは、麺屋いちびりさんへ


しかし、前に4人グループ3組も含めて並んでおり、これは待つなぁで




で、ちかみちラーメンさんへ

ちかみちさん、いちびり、bibiriとコラボで、関西ラーメンダービー2017に出ますよ









夏限定、すだちの冷やしラーメン、この夏はこれにハマってしまいまして、、、、

どうも4回続けてこの店に来て、このラーメンでした






店の戸を開けると




なんと、何度かキャンプをご一緒しているブロ友さんに、お会いすることに








9月24日、明日香方面へ


石舞台前のレンタサイクルで自転車を借りて散策へ


子供用の自転車が少ないそうなので、早めに着いたほうがいいかも







稲渕の棚田


今年は駅から臨時バスも出ていたようです


車なら、石舞台横の村営駐車場が最寄りの駐車場かな


行きは緩やかな上り坂



お子様が小学生中学年くらいなら、サイクリングでこの辺りを巡るのもいいかもしれません

石舞台、一度見たら数年はみることはないでしょう、、、有料だし









とても心が和む風景、棚田







この時期、案山子コンクールも開催されていました





























こちらは9月下旬くらいが見頃のよう


大人は癒される風景ですが、、、、、


これも、まったく子供受けせず


写真など、ノンビリ撮らせてくれません


確かに来ているヒトは、じいさんばあさんか、カメラ好きなヒトかなぁ






行く途中看板を見まして、橿原市昆虫館



息子が小学生に入る前に何度か来たことがあったな


息子は小2の遠足で来たそう








学芸員さんに聞くと「日焼け止めに含まれるパラベンをフェロモンと勘違いして来るんですよ」とのこと










大人も楽しめるところですよ







隣りにある、香久山公園には遊具もできてました


子供と来たときはなかったはず、ですが、、、、

橿原市って、プール、科学館も昆虫館あり、奈良市ってなにもないよ








9月30日、柳生方面へ










円成寺の境内の茶店


毎年、この季節にきています







里定食


松茸入りにゅうめん、松茸入天ぷら、松茸ご飯、こんにゃくと大根の田楽もついてきます

醤油で松茸の風味が、、、、



年々、ダメになってるような、、、









お寺の庭園を眺めながら、食事をいただけます











このお寺、紅葉が素敵ですので、これからの季節かな






その後は





般若寺、コスモス寺としても知られているところ














こちらは10月からが見頃ですね


FBからの情報だと、ガードマン増員のため、拝観料とは別途に、1時間以上の駐車には500円かかるそう



門前には植村牧場があり、牛乳やソフトクリームもいただけます

牧場といっても、見れるところはホント小さいです






ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ



あなたにおススメの記事
関連記事