7時にでるぞ!
休日ぐらいゆっくり寝たい私が、5時起床
しかし、カミさん、息子は普段モード
ランドロックでサイドミラーが、、、、
7時過ぎ、積込み完了
こんなとき、ご一緒くださる方からLINEが
「今、大山付近ですが、、、」
「こちらは今、蒜山ですが、、、、」
思いっきり、出遅れている、、、、、
7時半、
きららコテージへ向け、GO!=33
普段ですと、第二阪奈、阪神高速、近畿道、中国道と進めるのですが、流石にGW
第二阪奈に乗ったところで、ラジオの渋滞情報では、「中国道宝塚東トンネルを先頭に、高槻バス停まで25kmの渋滞」
ホント、真っ赤だわ
なので、湾岸線で西宮へ向かい、一般道から西宮北有料道路を通り、中国道の渋滞を越えたところの西宮山口から入ることに
一番左上ね
西宮北有料道路を抜け、しばらく一般道を走ると、右が中国道、左が阪神高速の案内
阪神高速は中国道の西宮山口JCTと繋がってるから、阪神高速の方だね
と
中国道と合流
「やはり空いてるわ、渋滞回避できた!」
きっとドヤ顔していたと思います
しかし1分後、、、、
宝塚・尼崎って、大阪方面やん、、、
右に眼をやると、岡山方面への渋滞、、、、
カミさんも異変に気付いたようで、、、、後部座席から
「ハァ~」と、呆れたようなため息
宝塚で降り、岡山方面の渋滞の中へ
11時半、ようやく蒜山高原
寒っ
出遅れていますので、先を急ぎまして、13時過ぎ、出雲市内へ
国道沿いの看板で、
出雲そばの文字
やはり、ご当地グルメだね
と案内通り、数百M先の看板のお店へIN
国道沿いの看板は出雲そばだったのに??
カミさんは、ここうどんのお店でしょ、で、カレーうどん
いや、蕎麦のお店、と、私は蕎麦
で、出雲そばの定義って??
そんなことはどうでもいい息子は、カツ丼
HPは、sobasho-
14時過ぎ、出雲市中心部で買出し
「買い忘れあれば、買って行きますよ」とLINEをすれば
「食材はほぼ要らないですよ〜」との返答
ど、どんだけ、、、、
15時半、きららコテージ到着!
とっても、オーシャンびゅー
ここでの受付
私「◯◯さんの名で予約されているかと思いますが」
受付の方「◯番、◯番、◯番でお取りしています」
しばらく互いに沈黙
私はかばんの中に手を入れ、財布を出すところ、、、
私「で、お会計は?」
受付の方「先に入られた方が、後でとおっしゃっていました」
なんで互いに日本人なのに、会話が成り立たないのだ?
受付に寄る必要はなかったんじゃないか、で場内へ
先に入られていた、二家族のお出迎えです
今回ご一緒いただいたのは
みのむしFさん
みのむしFさんは去年、11月、12月と襲撃いただき、お逢いしていましたが、キャンプでご一緒は何時以来?
なのに、全くそんな感じがしませんね
そして、
ひでっちさんF
ひでっちさんFとは去年12月の日時計以来
ひでっちさんFとは今回2度目となりますが、これまた、そんな感じがしないんですよね
ひでっちさん、奥様のひーこさん、お子様達も気さくな方々で、すんなり馴染んでます
ひでっちさんのサイト奥には子供幕として、みのむしFさんからピルツの提供を
宴会幕のロックは自動設営中
みのととさん、youtubeを見て設営を覚えてよっ
ひでっちさんのジカロテーブルとIGT、我が家からもIGTとテーブル、みのむしFさんから寒いかもとフジカちゃんを提供
みのむしFさんから、みのととさん渡仏土産を頂きました
ひでっちさんFからは、ひーこさんの実家宮崎名物の柚子胡椒とマキシムを
「ひでっちさん、その前掛けは?」
西日が眩しいのにもかかわらず、ドヤ顔
そこまで求めてはいなかったのだが、、、、
ひでっちさんには、カウプレ賞品のクワガタをお渡しできました
ここまで来てよかったって感じな海、夕焼けが楽しみです
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
あなたにおススメの記事