天気のいい日曜は森林浴へ

kazuura

2015年05月14日 00:01




先週末の日曜日、いい天気でしたね


どこにも行かないのが、もったいない天気


なんで、子供のスイミング終了後に出撃!



スマホのナビアプリだと、1時間半弱、名阪国道の針ICから、アプリ起動


家からだと、いきなり山越えの道を選択




目的地付近で、道路の案内看板とは違うほうをナビでは指示


従うと、スゴイ山道、、、、


「目的地付近に到着しました、案内を終了します」


電波が届かない、山の中



で、20分程のロスで





くの一のコスプレ会場、ではありませんよ



ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ





さて、行きましょうか


どこかわかりますか?





息子は水受けの中になぜお金が入っているのか、不思議そうに見てました





赤目四十八滝、でした





滝への入場料がオオサンショウセンターの入場料と込みなんですが、息子はオオサンショウに興味はまったくなしでスルー





最後の滝まで約3300m、約90分


さて息子は何処まで行けるのか


音を上げるなら早くしてよ、帰りもあるんだから







車内で食べた、メロンパンの皮とじゃがりこパワーで元気いっぱい


じゃがりこを掴んだ指はどこで拭いたのか?













ここで、800m、千手滝






30分程で一度、休憩


コンビニおにぎりでパワー注入、だそう





前には、お手て繋いだカップルさん


若いっていいね









川のせせらぎ、鳥のさえずり、水面にうつる木々がステキ





1800m地点の百畳岩











息子「ゴールはまだかなぁ」






たまに観光で入り込んでしまったのか、ミニスカギャルもいましたが、こんな階段は、、、






2600m地点の荷担滝




スタンプ、ポン




スタンプ最終まで到達!







もう、癒されるなんてより、最後まで行け!





2870m地点、琵琶滝





私「そっちはすべるから行かないで!」


ラブラブの邪魔ですよ






そう大きい滝ではないので、上からもこのように見えます






最終の滝に目指して






到達!






最終の滝がショボかった



ここまで、2時間弱、さてとっとと帰りましょう





息子の頭の中は「かき氷」




帰りはやはり疲れもあり、行きの元気もなし





残り20分の所で、かき氷を





オサーンは写真撮影を





歩いていた時は暑いんだろうけど、かき氷は身体が冷えるんでしょう


息子「さむいなぁ」






最後に山ガールとくの一のポスター


赤目四十八滝、往復6.6km、4時間弱、自然を満喫です!



新緑がキレイなこの時期、いいですよ


でもサンダルでスカートはオススメしません(笑




あなたにおススメの記事
関連記事