我が家の息子は小学6年生
来年は全くキャンプの目処が立たないので、今年は行きたい・また行ってみたいキャンプ場を選択
GW、お盆休みのキャンプは楽しめたんですが
どうも今年は3連休がうまくいかずで、、、、
7月の3連休、ファミで愛媛の休暇村瀬戸内東予へ、海水浴としまなみ海道目的でキャンプ予定でしたが、、、、
雨予報、全く目的が達せることが望めずでキャンセル
海を前にして雨で入れないのも酷だわ
雨キャンプを楽しむ??
高い高速代のうえに片道5時間かけてそれはないわ
9月前半の3連休、ブログ/インスタ繋がりの方々とグルキャンでまんのうへ予約を取ったけど
息子の学童のイベントが3連休の土曜になり、、、、
3連休に学童のイベントをするか??
ご一緒予定だった方々にはご迷惑をかけ、近場の高価格キャンプ場へ変更していただき、我が家は日曜から一泊で参加
ご一緒くださった方は「3時間もかかり遠いぞ」らしいけど
我が家では十分1泊圏内
そして9月後半の3連休
ブログ/インスタ繋がりの方と高知のスノーピークおち仁淀川へ、ラフティング目的でご一緒予定でしたが、、、
雨設営予報
雨の中でのラフティング予報、さらに観光での仁淀川ブルーなど期待できず
仁淀ブルーより濁流なんじゃないか
さらに撤収日は暴風予想
金曜時点での気象協会の予報だと、金曜から雨で、キャンプ中、ずーっと雨になりましたわ
ご一緒予定だった方と相談し、キャンセル料が30%から50%に上がる前にキャンプ場とラフティング予約をキャンセルへ
ネット上でキャンセルして
宿泊料税抜4000円/泊に30%のキャンセル料で、2400円
お支払い方法、、、
現地決済
次に行く機会があれば支払うのでいいのか?
ラフティングのキャンセル料、これが痛い、一人当たり税抜5500円に30%のキャンセル料
こんな雨が続くし、ラフティングが行われるとは思わないけど、行われなかった場合もキャンセル料は生じるんでしょうね
こちらもお支払い方法、、、
現地決済
どういう形で請求されるんでしょうか
それより、お誘いした方にこのキャンセル料を払っていただくのが、とても心が痛いです、、、、
そして、次の3連休は、10月12日から
行ってみたかった長野のキャンプ場で予約していましたが、、、
今回を逃すと行くことはないだろう
先日授業参観に行ったカミさん、その後に修学旅行の説明があったらしく、、、、
秋とは知ってたけど、平日だろうし、キャンプにはかからないだろ
カミさん「今年は金、土曜、去年は木、金曜だったのに」
資料をみて、、、、、orz、、、、、
キャンセルへ
片道5時間で1泊はムリ
11月は大山、木谷沢渓流の紅葉目的に大山近くの温泉付きキャンプ場に予約を入れていますが、、、、
カミさん「その土日は、奈良女子大のオープンサイエンスラボやで、知ったらキャンプ行かへんっていうで」
毎年楽しみにしてるしなぁ
ぜひ、ポチッと下を、お願い致します!