観光に飯テロ、片添ヶ浜海浜公園AC、その5
キャンプ飯にバジルがあってもいいよな
でも、使っても数枚だし、買っても余るしなぁ
植えたら、必要な分、摘めばいいんだし、と思ったのが去年のこと
その時買った種がありましたので、撒いてみたのが、3週間前
いつまでほったらかしなの
3週間経ったが、、、、
これ、雑草?、、、、
赤玉が荒かったからかなぁ
カインズホームにて、198円でゲット
ナイスアイデアダネ
でも、デパ地下の野菜コーナーにて、バジルの葉を見ると、、、、
この苗以上に葉が入っていて、、、、
50円
、、、、、、
2017年5月3日〜6日、山口県周防大島町にある
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行って来ました
我が家のキャンプでは、最西部になりますよ
ご一緒くださったのは、
みのむしさんF
ひでっちさんF
関西人揃って、山口でグルキャンの巻です(笑
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
7時前起床!
それでも日の出には到底間に合わない時間
ひでっちさん、朝からホットプレートで目玉焼きをヤキヤキ
ひーこさん、サンドイッチ用のパンを用意して
ひでっちさん、スノピの黒トラメでホットサンド
カッコイイねぇ
我が家も手伝いますよ、で、パール金属
(゚д゚)
||
( ̄ ̄ )
__| ̄|| ̄|_/~\_
CAPTAIN STAG
こんな焼き目が付くなら買っていませんが、、、、
鹿番長は、パール金属のアウトドア事業部ですよ
さらにあんもご用意されてまして
ホットサンド、出来上がり
みのとと珈琲もご用意くださり
ひでっちさんFから、玉ねぎスープ
前日に残ったご飯はみのかかさんが焼きおにぎりに
息子はホットサンドより、焼きおにぎりに夢中
何故、想定外の行動ばかりするのだ?
さて、観光へ
9時の開館目指して、20分前にキャンプ場を出ますよ
自称、日本一小さい水族館、
なぎさ水族館へ
隣には
陸奥キャンプ場がありました
到着時にオープンでしたので、早速入館へ
大人210円、小人100円というありがたい料金
大型水族館とは異なり、近海の魚を展示しており、飼育員や漁師の協力で採取したものを展示しています
お、カッコイイね
お、サザエか
それはヤドカリだろ、、、、
こんな魚より息子がガン見だったのは
クラゲコーナー
癒やし、ですね
この水族館、なになに洋水深何メートルの、、、なんて堅苦しい文書の紹介はなく
飼育員の手書きの説明が
食べたらどうだったとか、刺されてどうだったとか、クスッと笑える説明ばかり
水族館自慢のニホンアワサンゴ
自称、日本一小さい水族館の、日本最大級のタッチングプール
あぁ、これ苦手だわ
9時45分、終了
さて次に向かいますよ
周防大島観光協会
前島へ渡る、1日3往復定期便へ
11時20分の便が満員
12時10分に臨時便がでるとのことでしたので、その便を購入することに
この日はこどもの日だったためか、ジュースをいただきました
ここで10時半、船は12時10分、、、、、
「先に昼食にしますか」
で、向かった先は、
アロハオレンジ
10時半過ぎというのに、駐車場は満車状態
開店前に3時間待ち
名前と電話を記載すれば、電話で呼んでくれるとのことでしたので、予約をして
次、いきましょうか
お~い、そっちじゃないぞ
潮風呂保養館
温泉ではありませんが、潮湯を楽しむことができます
入ってどうだった、ほどではありませんが、、、
大人510円、小人300円
次、急ぎますよ
乗船場へ
息子も早く乗りたいよう
前島の住民の定期航路なんですが、運がよければスナメリが見れそう
観光協会でもオシてますよ
前島航路でクルージング「スナメリ探検隊」
大人280円(往復560円)、小人140円(往復280円)
繁盛期には臨時便を出してるようです
息子はコウくんと前に
潮風が心地いい
20分で、前島へ
私「ポーズ取って」
息子「急いでるんだよ」
待合室で、記念スタンプを押して
船に急ぐ息子「前、取られちゃうじゃないか」
そのハングリー精神、普段見せてほしいものです
コウくんが場所を取ってくれてて、無事帰りも先頭に
スナメリには遭えませんでしたが、50分程のクルージング、楽しめました
下船後スグにアロハオレンジより電話が
「スグ向かいます!」
どれも美味そう
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
私、どれを食べたんだろう
いただきま~す
食べ終わるころ、本日分、終了
食べたし、キャンプ場へ戻ろうか
途中、ピクロス大島店で、買出し
国道437号線から少し入ったところにあるんですが、国道沿いに看板がないので、フツーに走ると見つけられません
ナビで設定してくださいな
キャンプ場近くのAコープに比べると、はるかに品揃え豊富です
ジュンテンドーというホームセンター隣りですよ
さぁ、帰ろう、ビール、待ってますよ
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
あなたにおススメの記事
関連記事