キャンプ場でアレが待ってるんです、片添ヶ浜海浜公園AC、その2

kazuura

2017年05月27日 21:39




5月27日、小4になる息子の運動会






9時、もう暑いんですが、、、、







入場行進、笑顔だね


楽しみなんやろな









徒競走








あ、笑顔??


シンケンニハシリナサイ!









団体演技でも笑顔








3年生と合同の団体競技


女の子二人、お前より年下だが、、、お前小さいなぁ









5、6年生による、ダンスと組体操


来年、、、息子にはできるんだろうか、、、











2017年5月3日〜6日、山口県周防大島町にある片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行って来ました


我が家のキャンプでは、最西部になりますよ






ご一緒くださったのは、


みのむしさんF


ひでっちさんF



関西人揃って、山口でグルキャンの巻です(笑











ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ

このキャンプの3、4ヶ月前、、、、


GWどうします?で


みのむしFさんひでっちさんF、とで相談を




3泊だよね、遠出だよねと




候補にあがったのは、



ここ山口県の片添ヶ浜海浜公園AC



高地県のとまろっと



島根県の石見海浜公園AC





石見海浜公園ACはすでにGWの予約が始まっているけど、まだ空きがある状態




片添ヶ浜海浜公園ACが3ヶ月前予約開始なので、そこを狙い、



外せば石見海浜公園を抑え



とまろっとを2ヶ月前に予約へとのことで






片添ヶ浜海浜公園ACの予約開始日


ひでっちさんの奥様、ひーこさんから9時過ぎにLINEが



「予約とれたよ」


その運、きっと前世で功徳をつみあげてきたおかげなのでしょう






宴会幕は、ひでっちさんFのランドベース、入らないなら我が家のランドロックで



最終日に雨予報もあるので、雨なら途中で我が家のレクタに張り替え、ということで










帰宅翌日ですが、レクタは雨撤収も乾燥もラクラク


引っ掛けて破らないようにしないとね













4時起床


我が家ではありえない時間だぁ












積込み完了




息子もサクッと起きてくれ







5時過ぎ、片添ヶ浜海浜公園ACに向けて、GO!=33









ナビでは山陽道を走るよう指示してますが、12時半着はムリだろ






この時は、中国道豊中で数km渋滞だったのですが、、、、




第二阪奈から近畿道に入ると、中国道の宝塚渋滞も始まりまして、、、、









万博公園で停滞





1時間ほど前に出撃したみのむしさんFから、山陽道の赤穂で事故渋滞中との連絡をいただき




山陽道でなく中国道を選択






中国道を走ってますと、大佐、庄原、江の川、、、、


キャンプで見る地名が沢山



おっ、備北、、、もうここでいいんじゃないか







山陽道を走っているみのむしさんF、「宮島SAです」




おっ、30分遅れに短縮できたぞ、と思えば、、、、





みのかかさん「岩国で事故渋滞中」









ホントこの先渋滞だわ


現在地、広島県なに市?この字、覚えられません









この頃12時頃、国道が並走してるので、一旦国道へ



渋滞が解消されたようなので、また高速に戻りの、周防大島へ



この辺りで、私の脳内メーカーは「麦」「酒」だけかと、、、












14時、道の駅サザンセトとうわ





















広島のブロ友さんである、ゆうにんさん、片添ヶ浜にはよく行かれており、ここで取られる昼食が気になっていたんですよね








息子と私は、ワンコインの穴子丼


安いし美味いねぇ







息子が食べ終わったこと、ようやく






カミさんが頼んだ、ワンコインの漁師丼


乗せるだけなのに、なんでそんなに時間が、、、、









ゆうにんさんが、よくここで買われる、小粒なサザエ発見


1000円、安いねっ



イカ焼き800円、高っ









こちらでじゃこ天を購入


酒に合いますからね







先に大島に入っているみのむしさんF、ひでっちさんFに、近くのスーパーを聞きますと



ひーこさん「キャンプ場の入り口を通過して海岸沿いをちょっと進むとAコープありました」




ということですので、最低限な買い物へ




キャンプ場の入り口を通過して、海岸沿いを進むと、、、、



どんどん道が細くなっていき、、、、



ないじゃないか




正確に伝えるなら


キャンプ場へ向かう道を通過して海岸沿いをちょっと進んだところです









Aコープ


なまものに期待してはいけませんよ











15時半少し前、ようやく到着





ビール、ビール!









お子様達がゲートまで迎えにきてくださいました!







みのととさん「kazuuraさん、早速いきましょ」












みのととさん、ビールサーバーの手配、ありがとうございました!








キャンプで生ビール、サイコー









ひでっちさんFのランドベースが宴会幕


よく入ったなぁ











ランドベースにテーブルを設置








隣のサイトに、ひでっちさんFとランブリを並べ








みのむしさんF、おっ







カッコいいね








すでに子供の宴会幕になってました(笑




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事