この週末は、マイアミ浜にて、グルキャンでした
この記事を上げるのは、溜まったキャンプを上げてからになるので、来月中旬以降になるかと
取り急ぎ、ご一緒頂いた方々、楽しい時間を過ごすことができました!
ありがとうございました!、また、ご一緒、お願い致します!
また襲撃に来て頂いた方々、年末の忙しい中、ありがとうございました!
我が家が到着した時には、既におこしになられてましたが(笑
では、キャンプでの楽しい余韻が残る中、2回前のキャンプの記事を(爆
2015年12月5-6日、三重県志摩市にある、
伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました
ココに来るのはキャンプ元年からの3年ぶり、その時もこの時期でした
今回の目的は、、、、
クリスマスイベント
クリスマスイベント、何歳まで楽しんでくれんだろう
子供に西日は眩しくないのか?
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
我が家には珍しい快晴
今回は荷物も少なめで
後方の視界、バッチリ
9時半、
エバグレに向け、GO!=33
我が家からは、名阪国道、伊勢道、伊勢二見鳥羽ライン、第二伊勢道で、約3時間
伊勢道を出た時、直進なのか左に反れる道なのか、悩みながら直進、これが正解
看板に伊勢二見鳥羽ラインの文字がありませんので、お気をつけて
12時半、キャンプ場近くに到着!、で、昼食を
息子「お父さん、ありがとう、ボク、焼肉食べたかったんだよ!」
・・・・・・・・
ブロ友さんの
ひでっちさんの記事から、こちらへ
すまぬ、息子よ、私はラーメンと炒飯が食べたいのだ
私はあじへいラーメンミニ炒飯セット、カミさんは担々麺、息子はちびっこラーメンに餃子
息子はラーメンより餃子に夢中
残った伸びたラーメンはカミさんが消化
食後は、南に十分弱走り、お約束の丸義鮮魚店
駐車場が狭く、イラッとしますよ
更に少し走らせまして
ブロ友さんの
だゆさんの記事であがってた、
お菓子職人おとべさんへ
今度はキャンプ場へ向け、北上
先程のラーメン屋と焼肉屋の向かいにある、PLANTで買出しを
比較的に良心的価格ですし、100均、ホームセンターも入っているスーパーですので、家のそばでなく、こちらで買出しでも問題はないかと思います
志摩産の海産はお安いです
殻付き牡蠣はなかったけど、サザエや大アサリも置いてありました
この日はブリが安かった、切り身一切れ100円
苦手ですが、、、
丸義鮮魚店、otobe、PLANTはキャンプ場よりほぼ10分圏内です
14時半に到着、管理棟へ
管理棟内もクリスマスモード
ポールさんが受付してくださいました
ポールさん、行ったことがある方ならわかりますね(笑
早速、イベントである、
X' masギフトハントへ
地図を頼りに、場内にあるポスターを探し、keywordを解答用紙のマスに記入していきます
サンタの帽子、私が用意したものではありませんよ(笑
全て記入して受付に持っていきますと、お菓子の詰合せがいただけます
ピンキーさんからいただきました!
お菓子の袋の中には、エバグレ特製のクリスマスバージョンのバッジが入ってました
何処にいったのだろう、、、
変わった自転車、3年前は脚が届かず、乗りたくて泣いてたなぁ
今じゃ、余裕です
慣れるのに少し時間がかかりましたが(笑
30分で500円、この間に何度乗り換えたことやら
このキャンプ場、風が強くて、寒いのなんの
サンダルでは耐えれませんね
で、今回は
キャビンジョージア
イベントが多く、幕を張ったり、撤収したりの時間が足りませんので(笑
中はテーブルと、ベッド
あとは、2段ベッド、エアコン完備ですが、布団はなし
これで、15200円とお高いんですよねぇ
会員になると、先行予約で非会員よりひと月前から予約できるのと、10% OFFになります(繁忙期は除く)
あと、
室内、火気厳禁なんです
なんで、お湯を沸かすのも、お外で
風が強いと思って、風防付きのバーナーを持ってきました
お外での使用は初めてかも(笑
17時になりましたので、晩ごはんへ
火器厳禁ですので、ホットプレートで鍋
で、
乾杯
ファミでもするものなのでしょうか、、、
bluetooth対応のスピーカーを持参してましたので、amazon music
bluetoothと英語にしたのは、日本語でtooth部分がちゅ、あれ、つぅ?と
カミさん「なんでクリスマスキャンプなのに、オフコースなの?」
Bluetooth対応なのに、有線(爆
ご主人と同様、飛びません
晩ごはん前に、パンを食べた息子は、ほとんど食べてくれなかった
18時、イルミネーションの開始のアナウンスがありましたので、管理棟へ
キレイですね、イルミネーション
まだまだ続きます
ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!
あなたにおススメの記事