需要は少ないかもですが、四国三郎の郷、施設紹介編を

kazuura

2016年11月01日 23:19





2016年9月17日より2泊、徳島県美馬市にある、四国三郎の郷に行ってきました!





行ったことのある方も多いでしょうし、ツッコミどころもございませんので、流してくださっても結構ですよ



でも、



ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ
まずはアクセス


徳島道美馬ICより、20分弱ほど、県道を通りますが、細いところもなく、カイチョーに走れます


徳島市中心部から1時間ほどでしょうか


淡路鳴門道から徳島道の高速も繋がりましたので、早く行けるようになりましたね



関西でも大阪方面の方ですと、宝塚、神戸の渋滞が律速です




買出し


キャンプ場より車で5分ほど、美馬ICからキャンプ場へ向かう途中、左手にマルナカがあります


アルコールも当然販売されてますよ











赤穂もビックリですが、こちらも負けてはいない、高規格なエントランス


秋になると、木々も色づき、いい雰囲気なキャンプ場です







チェックイン14時、アウト11時


区画サイトは20Aの電源付きで3500円、今回利用した広場サイトは1000円


別途施設維持費として、1泊大人800円、子供400円


モンベル、スノーピーク割があります



今回は広場サイト3サイトをシェアしました







受付、売店は8時から21時まで








キャンプギアと呼べるようなものの販売はありませんが、食に困ることはないでしょう






この点も赤穂と張り合えるほど、エアコン完備でソファにテレビ






こちらがトイレ、奥は集会施設だったかな






こっちが、管理棟内にあるお風呂


13時から21時まで、別途大人300円、子供150円かかりますが、施設内にあるのはありがたいです


この点は赤穂より上ですね


私が知る風呂のあるキャンプ場でも、一番大きいかと


シャンプー、石鹸はあったけど、ドライヤーはどうだったか、、、


脱衣場はカゴですので、貴重品にお気をつけて







洗い場は蛇口をひねればお湯もでますし







洗剤も備えられていますよ





トイレは自動水洗な小便器、洋式も完備です




サイトですが







区画サイト、10x10mほどでしょうか


キチキチに収まっているわけでなく、両隣、奥にもある程度はスペースがあります








こちらが広場サイト(フリーサイト)


フリーといっても自由に張れるのではなく、10x10mほどでロープで区切られています


車は周りに置くことになりますが、歩いても2、30mほどですかね






管理棟前の駐車場の奥に大型な木製の遊具がありますが、去年も今年も使用不可、もう使われることはないのかもしれません


区画サイトに小さい遊具がありますが、小学校に入るくらいまでのものですかね






ゴミステーションは、管理棟前の駐車場端、特にややこしい制限はありません



四国三郎の郷、大歩危小歩危、金毘羅さんへの観光に便利だと思います



簡単ですが、四国三郎の郷のキャンプ場施設紹介でした




ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ



あなたにおススメの記事
関連記事