第4回四国の会 in 四国三郎の郷、その3

kazuura

2014年12月07日 16:31



11月22日〜24日、第4回四国の会 in 四国三郎の郷に参加させて頂きました!



ご一緒いただいたのは



11月22日〜24日の2泊



今回の幹事、高知より、Maa&Chopperさん(大人2名)


愛媛より、のんた☆さんF(大人2名子供2名)


岡山より、けんけん(ちゅう)さんF(大人2名子供3名)


兵庫の姫路から、quattro44さんF(大人2名子供2名)


京都から、みのむしFさん(大人2名子供1名)


奈良から、我が家(大人2名子供1名)




11月22日〜23日の1泊


高知から、あしゅまろさんF(大人2名子供2名)





11月23日〜24日の1泊


徳島から、いくなよGさんF(大人2名子供2名)


広島から、ゆうにんさんF(大人2名子供3名)


淡路島から、ばこさんF(大人2名子供1名)





11月23日、襲撃で


徳島から、ゆうママさん


徳島から、ピノこさん



皆様には大変お世話になりました!







紅葉がキレイですね





ぜひ、ポチッと下の2ヶ所、お願い致します!





にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ




2日目の朝から


「休日の日くらい、ゆっくり寝させてくれ」を信条にする、私の家族の朝は遅い


8時起床



お隣のみのむしさんFは車に乗り込み観光に、というタイミング



私「お気をつけて!」



みのととさん「お供えしときましたよ」






神、降臨


みのととコーヒー、ポットごと置いてくださってました


自家焙煎に、独自のブレンド、これが美味いんですよ






Maaさんとゆうさん、quattroさんの薪ストに興味でしょうか


それとも、K軍曹とE中尉のお着替えを覗いているのか?






みのむしFさんはクリスマスバージョンにサイトデコ


季節に合わせた、サイトデコ、いいですね






息子は?と探せば、quattroハウス


のんた☆さんの息子くんのカンくんも一緒に、なぜか毛糸でシュシュ作り







クワトロキッシュが子供の食欲に追いつかないようなんで、我が家も数裏キッシュで支援






カンくんも調理を手伝います






息子はアイちゃんとヨーグルトを分け分け





フードコートクアトロに、けんけんさんも






アイちゃんとN艦長、笑顔がいいね






のんた☆さんから、和定食


朝からご飯、美味しいですね


ムダに早起きするオサーン、コメくらい炊いといてくれればありがたいな






場内の紅葉もサイコーの時期でした






子供達、食後は遊具へ






けんけんさんはChopperさんのマッサージ


横のクワトロさん、(揉まれるより、、、、)と妄想中




観光をと思っていたのに、息子は遊びに夢中


Maaさんとけんけんさんから「大歩危に行くなら、船に乗っての川下り、団体さんが昼食がてらに来るので早めに行ったほうがいいですよ」







ここで、ゆうママさんとピノこさん、ご訪問

Chopperさんの腕時計で、この時点で10時10分





ピノこさんからは、徳島名産詰め合わせ、ありがとうございました!


ゆうママさんは、サンドイッチの差し入れ、頂くことができず、残念でした



我が家は観光に



ピノこさん、ゆうママさん、またどこかでご一緒したいですね!





で、教えていただいたように、池田で高速を降りたんですが


エラく混んでます



ようやく、川下り乗り場まで到着したものの、駐車場待ちの渋滞、そばの道の駅も同じく、、、、



どこか停めるところ、ないかなぁと更に進むと



学校の校庭が臨時駐車場






怪フォーラム??







ただでさえ混む紅葉の季節に、なんでここで怪フォーラム??



まぁ、道の駅まで行ってくれるからいいかと、30分ほど待ってようやく乗車





ボンネットバス、レトロですね



で、乗ったんですが、、、、、



道の駅に留まらず、左折して山の中へ、、、、


怪フォーラム会場前




私「道の駅も停留所になってるのに、なんで留まらないの??」


運転手「私は指示されたように走っただけです、スタッフさんに聞いて下さい」






ようやく道の駅そばへ






ステキなもみじの前で一枚






この辺り、オバケ伝説でもあるのでしょうか




「奥の駐車場で阿波尾鶏の試食やってます!」



向かうと




ノリノリなすだちくん??





私はすだち大使に萌え


小悪魔的なところ、好みです






息子は記念撮影






阿波尾鶏にすだちを振りかけて、いただきます!


でもね、胸肉だったのか




パッサパサ!
         パッサパサ!
             口のなかパッサパサ!
      ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
      ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
     /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
   ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
      (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
       ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
   ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


が、脳裏に走りました


わかります??





鳴門金時も頂きましたよ







次いで、島根観光大使


ハァハァですね


私はすだち大使派ですが



このあと、蟹の味噌汁の振る舞いだったんですが、、、お腹すいたの息子





道の駅の食事処へ向かいましょう




そこに、、、、












岩手、最強の刺客


何故か、この写真、小さくならないんですけど、、、、








あんな崖を電車が走ってて、驚きましたよ


アンパンマン?が描かれてる







山の紅葉もステキです





私はざるそば、息子はお子様カレー





只今から、岩手の、、、、、、、とアナウンスが


カミさん「キレイな人、見に行かんでいいの?」








ん、結構です






足湯を満喫する息子







ようやく、大歩危峡まんなか



しかし、団体さんが多くて多くて






1時間以上並んでようやく乗船







川から紅葉を




下船前に



さすがに吉野川、魚もたくさん泳いでるなぁ、と思ったんですが、、、、



鯉の餌、売ってました(爆


さて、キャンプ場に戻ります


続く


あなたにおススメの記事
関連記事